あんま話題にならないポケモンキャラのキャスティング

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:45:59

    ファンたちの間でも名前が昔から上がりまくって遂に公式で実現した形なのに全然話題に出ないよな…と思う石田彰N

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:58:58

    スレ画のアニメだとサカキ大塚明夫も話題に全然ならんよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:01:20

    >>1

    ジェネ石田Nは石田彰自体の話題やこういうスレでも全然上がってこないからな…

    他の石田キャラが強烈すぎるのが悪いのか媒体がWEBという局所すぎる形だからか 


    【クロス】CV石田彰親睦会です|あにまん掲示板「カガリに頼まれて俺がこの親睦会の主催を務めることになった訳だが…にしても一体どんな奴が来るのか…キラみたいな奴だと良いんだがな」bbs.animanch.com
  • 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:02:07

    ダイゴ(cv石田彰)もネタにされてた割には話題に上がらない気もする
    いや喋ったの一言だけなんだけどやっぱりcv鈴村健一のほうがアニポケやってんだから強いわな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:06:25

    Nはそもそも毎回声帯が強すぎるから結果的に印象に残りにくいってのもあるかも。
    中村N(アニポケ)とか緑川N(ポケマス)とかオタクにぶっ刺さるキャスティングが豊富過ぎるんよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:09:45

    このカテって言い方アレだけど新参っぽい人を結構見かけるし、まずジェネの存在を知らないって人も相応に多いんじゃないか

    ということでリンク持ってきたから知らない人は気になるサムネの回だけでも見てみてほしい

    https://youtube.com/playlist?list=PLBE2D9BnJJUr3eL0gJwgbWbXqPaOFZI5p&si=gCouZffYrfLPSf1D

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:10:04

    速水奨が空気化するレベルでポケマスが合いすぎなんだろなってなるゲーチス

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:20:15

    >>5

    N自体がオタクにブッ刺さる属性詰め込んだようなキャラクターだからなぁ

    そりゃキャスティングする側も気合い入る

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:26:59

    ジェネのORAS編とかいう坂本真綾が唯一出てるポケモン媒体

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:32:27

    ポケジェネとかポケエボとかは新規やライト層にはあまり認知されてないだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:40:16

    >>3

    オタク間での石田彰キャラ自体が裏切るとかやべーやつの風潮強すぎて光属性の塊みたいなNは逆に埋もれやすいのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:00:11

    Nはキャストが多すぎて願いを取りこぼさない分それぞれの印象が薄め
    神谷(2012)・中村(2013)・石田(2016)・緑川(2020)・松岡(2021)
    強いて言えば新ボイスが何度も来るマスによる刷り込みが強いか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:06:44

    オタク間、というよりかはあにまんでの石田キャラの話自体頭イカれてるキャラとか胡散臭いキャラの方が話題に多く取り上げられやすい気がする 

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:15:32

    >>4

    アニポケダイゴに関してはXYもそうだがAGのほうもある意味で中々強烈だからな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています