歴代ジョジョとラスボス入れ替えて戦わせたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:44:45

    歴代ジョジョとラスボスを入れ替えて戦わせたら

    ジョジョ側は勝てるのか?



    って感じであみだくじ使って組み合わせを作ってきた


    あみだくじ

    https://xn--l8j0c9d.com/PEr1wYxIHSkb54u6zgUZ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:46:26

    ジョナサンvsヴァレンタイン
    ジョセフvs吉良吉影
    承太郎vsカーズ
    仗助vs透龍
    ジョルノvsプッチ
    徐倫vs DIO
    ジョニィvsディオ
    定助vsディアボロ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:50:01

    ジョルノvsプッチは関係性的にも面白いマッチング
    レクイエムとメイドインヘブンの戦いはどうなるんだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:50:37

    承太郎カーズ見たいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:53:12

    どれも面白い対戦カードだな
    確実に勝ちが固そうなのはジョニィジョセフか

    いやでもバイツァダスト使われたらジョセフでも厳しいか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:57:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:58:29

    波紋戦士とスタンド使いの戦いはスタンドが見えない波紋側が不利になりかねないけど
    気配というか勘みたいなので存在に気づいて何だかんだ戦えそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:02:47

    ジョナサン対ヴァレンタインも割と安定してそう勝てそうっていうか

    ヴァレンタイン側が逆にジョナサンに対する決定打が無さそうな気がする
    スタンドのスペックでも確実に始末できそうにも思えないし隣の世界から別のジョナサン連れてこようにも単にジョナサンが強すぎて連れてこれなさそうだし
    ラブトレインの中に引きこもって銃撃つぐらいしかないんじゃないかな

    ジョナサンは光から出てくる一瞬を突ければいくらでも攻撃できるし実際できそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:06:22

    絶対勝てなさそうなのが一人いるな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:07:37

    ジョルノとジョニィくらいかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:16:59

    >>9

    仗助のこと?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:21:15

    承太郎vsカーズも承太郎がカーズを殺し切れるかだよなぁ
    戦闘不能に追い込むことができても復活されて中々決着つきにくそう
    あの火山島で戦うなら話は違いそうだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:24:15

    徐倫もなんか途中で時間停められるようになるんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:29:17

    カーズを究極生命体にさせないのは必須としてスタープラチナの打撃が柱の男にどれだけ通用するのか
    輝彩滑刀には対応できると思うが

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:37:19

    ジョセフはキラークイーンに触られそうになったら

    (うッ……!?こ、コイツ何かヤベェぜッ
    オレの目には何も見えてねえが 何だかドス黒い殺気のようなものがオレに近づいてくるのがわかるッ!
    ここから離れるっきゃねぇーーっ)

    って後ろに飛び退くとかして「触られたら終わり」ってことを勘づいててほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:40:43

    あそっか
    ハーミットパープル使えないんだこのジョセフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:43:54

    >>16

    そうだね

    ただ吉良側が弓と矢持ってるからワンチャン目覚めなくもない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:47:21

    >>9

    >>11

    上手いこと立ち回りそうな気もするけど倒せるかって言われたら確かに微妙

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:49:11

    正直全盛期のジョセフが負けるイメージできねぇわ
    吉良だろうとDIOだろうと誰だろうと、あの頃のジョセフは常時フィバータイムの最強キャラだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:53:34

    ジョルノVSプッチ
    徐凛VSDIO
    このマッチアップ関係性が熱い

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:54:21

    定助vsディアボロは結構良い勝負しそうに思う

    チャリオッツみたいにスピードでキンクリに反応できない分シャボンで罠張って反撃とか
    奥の手のゴー・ビヨンドが時消し飛んでる最中でもディアボロに当たるとかありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:56:00

    >>19

    流石にワンダーオブU相手は厳しいだろうがそれ以外ならなんとかなりそうという迫力があるよな

    主人公時のジョセフと承太郎

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:56:45

    >>19

    やっぱ作者の寵愛を一番受けたキャラはちげーよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:21:40

    レクイエムあるのに時の加速を止めれなかったからプッチの方が強いって意見あるけど

    単純に矢がその場になかったか加速のせいで朽ちたかして使えなかっただけだと思うんだよな
    よく見る「時の加速はジョルノに対する攻撃じゃないからレクイエムが発動しなかった」っていうのもディアボロの時飛ばしもそれ自体は別にジョルノへの攻撃じゃないし
    ディアボロの攻撃があったから発動できた可能性を加味しても結局加速したプッチがジョルノに攻撃する時はレクイエム発動するだろうから一概にレクイエム<MIHと言えないんじゃないかと提言します

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:28:05

    仗助と徐倫はだいぶ厳しそうな気がするな…
    仲間の助け借りられるならまた変わりそうだけどそれでもWOUとDIOはメタ張れるのがいないとキツい

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:42:41

    >>21

    時間が飛んでる最中に余裕ぶっこいてたらいきなり脚が腕が抉れて見えないシャボンに気づく展開ありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:42:42

    加速していく世界!
    ジョルノは何を考えたか、自らにゴールドエクスペリエンスの拳を打ち込んだッ!

    「やけになったか……いや『覚悟』したということか……!」
    好機と捉えたプッチはジョルノに加速した世界の中で攻撃を仕掛けた!

    しかし!ジョルノの目はプッチを捕らえていたッ!
    「無駄ァッ!」
    思わぬ反撃に驚愕するプッチ!
    「ゴールドエクスペリエンスで『感覚を暴走させた』」

    「『覚悟』がどうとか言っていたな……『覚悟とは』!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開くことだッ!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:46:24

    >>27

    覚悟のないプッチ神父にジョルノの名言めちゃくちゃ刺さるね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:03:23

    >>26

    「エピタフを使うまでもない」とたかを括っていた中で突如窮地に陥ってビビりまくるディアボロはついにエピタフを解禁する

    時間が戻り記憶にない負傷をしていたディアボロを見て定助もゴー・ビヨンドを自覚して戦いはラストスパートへ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:12:44

    勝ちゲー過ぎて語られないジョニィとディオが可哀想

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:15:08

    >>3

    確かASBだとレクイエム発動してれば加速中でも普通に動けた

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:35:04

    ただMIHを止められなくてEOHでオーバーヘブンにも負けた事を考えるとGERは天国パワーには勝てないっていうのは結構説得力あるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:44:39

    徐倫は糸の結界やぶられて花京院ルートだが
    腹パンに耐性あるから勝てるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:47:51

    MIHとオーバーヘブンは全然違うし
    止められなかったのも結局並行世界でエンポリオたちが負けたからこの二つに因果結びつけるのは違う気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:52:20

    >>30

    いやだって万に一つも有り得ないレベルだし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:58:27

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:02:48

    究極カーズになってなければ承太郎はカーズの脳を時間停止してる間に殴り潰せば勝てると思う
    ワンパンでDIOの頭に大ダメージ入れたし5秒ラッシュ叩き込めばどうにでもできそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:19:26

    波紋なしで頭殴っても柱の男には致命傷にならんぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:22:22

    >>38

    そうでした変形できるから波紋なしじゃ意味ないの忘れてました

    承太郎の勝ち筋日の出てる時間に戦って時間停止中に外に連れ出すか建物の壁壊すぐらいしか無くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:31:00

    追うのをやめて一旦休戦してハンカチで血拭きたいから貸してとか言って「このハンカチ…あんたの服に入ってたんだから服の繊維の一つや二つ…付いてるに決まってるよなァ〜ッ!」からの自動追尾弾する仗助

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:36:31

    そんな…スタンドは幽波紋…
    波紋のひとつじゃあないのかッ!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:26:42

    >>30

    act2どころかワンチャンact1でも殺しきれずとも完封できかねんぞ

    どう語るねん

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:37:15

    3部承太郎なら「ジジイの見様見真似だが…」と言いながら波紋の呼吸しだしても不思議じゃないのがなんとも

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:42:27

    徐倫は「同じタイプ……」「同じタイプのスタンドの使い手の娘!!」で止まった時に入門しそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:50:10

    >>33

    予め腹を空洞にしておいて糸で捕まえるとかしそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:53:26

    徐倫の勝敗の分かれ目はやっぱり時止め入門するかしないかな感じ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:53:48

    勝敗とは関係ないけど定助ってもしかして傍にトリッシュと康穂がいる両手に華の最終決戦になるんだろうか
    流石に許されない絵面だろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:56:31

    恐竜に負けかけてたしジョナサンには勝てんよなぁ素の大統領

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:54:07

    >>2

    仗助が別世界の自分のラスボスと戦ってるの好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:58:21

    やっぱり語られないジョニィvsディオ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:10:08

    >>50

    だって1部ディオのスペックだとどうあがいても無理だし……


    ジョナサンみたいな身体乗っ取って復活もさせて貰えん

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:31:27

    1部ディオはヒョウくらいのスピードで駆け、触れたらアウトの気化冷凍法があって眼から液体飛ばせるし一夜でウインドナイツロットをゾンビの町に変えられるんだぜ!それにある程度傷ついても回復しちまうんだ!
    ………でも多分どれだけ追い詰めても慢心して負けるぜ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:05:23

    >>50

    ジョナサン曰くヒョウみたいな動きのディオと

    恐竜相手に渡り合えるジョニィではね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:42:43

    ディアボロ視点「自分しか行動できないはずの消し飛ばした時間」の中を普通に突っ込んでくるゴービヨンドシャボン玉怖すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:03:22

    それどころかゴービヨンドって目に見えないから時飛ばし中に気付いたら体に穴があいてるわけでどうしようもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:18:39

    露伴に「厄災の影響を受けない」って書いてもらえばいけないか?
    露伴がその時に厄災に見舞われそうだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:38:06

    >>56

    露伴が書いてくれるかわからないけど書くだけなら透龍を追う意思が無いからセーフ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:45:10

    露伴が仗助vs透龍の状況を知ってて書くなら厄災に遭いそうだが
    仗助がそれを伝えずに書かせたら少なくとも露伴は何ともなさそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:02:32

    そもそも「厄災の影響を受けない」なんていう命令通らんと思うが

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:14:52

    >>59

    そもそも書けなさそうって感じ

    露伴のペンが折れたり何かしら邪魔(厄災)が入って命令が効かないみたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:23:05

    まあそれありならそもそも原作や動かないでも一切苦戦しないだろうしな…
    吉良相手にも爆弾にならないと書き込むだけで全部無力化出来ることになるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:36:56

    腹パンもだが全盛期スタプラとタメ張れる世界とストーン・フリーじゃ時止め抜いてもボコられる未来しか見えん
    心臓の動きを止めるとかなら出来そうだがスタプラでも対処しきれなかったロードローラーなりナイフとかヤバいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:40:51

    >>62

    勝ったと思った瞬間油断する悪癖があるから

    ストーンフリーで身体を糸にしておいて世界に腹貫かれた瞬間に縛って徐倫に殴り倒されて負けそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:42:04

    仗助は透龍くんとWOUをどうやって小道に連れ込むか見たいなバトルになりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:55:55

    ワンダーオブUの最大の問題点は仮に倒しても厄災がひとり歩きしだすのがどうしようもないんだよなぁ
    「厄災」という概念に対して攻撃できるスタンドなんてゴービヨンド以外思いつかん

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:57:32

    よくわからないものを処分できる奴があるやん
    杜王町には

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:15:00

    >>66

    どっちが勝つんだか、でも新ロカカカの等価交換が効いてたあたり「意思」ではなく「システム」による攻撃なら無視できそうなんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:22:35

    チープ・トリックを引っ剥がせた辺りワンダー・オブ・Uも連れて行けるんだろうが
    そうなると透龍はどうなるんだろうな?

    ダメージフィードバックされるなら透龍も一緒に連れてかれるのか
    それともWOU無くなるだけなのか
    後者だと世の中の厄災の理を借りてるだけだしまた時間経てばWOU使えるようになりそうだけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:31:00

    まあ身も蓋もないけど自分の背中にくっついているチープトリックや死んで自動転送された吉良と違って普通に戦ってる相手を小道に誘い込むのは無理だろうな 作中でも1回もやってないわけだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:32:29

    >>69

    何よりWOUも透龍も「追うことになると不利」っていうのを理解してるのがな

    何かヤバい気がするって思えば普通に退散しようとする

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:36:45

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:38:27

    壊れた壁ㅤㅤWofUㅤㅤ仗助(壁破片所持)

    って状況でクレD発動して『物体が直ろうと直進する軌道上にワンダーオブユーがいるだけだから追尾してるわけではない』とかにできないかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:49:06

    WoUを小道に連れてってもらってあとはなんにもない空っぽな透龍をぼこせばいいだけだしな
    ただ仗助が手を汚すのもなんか違う感あるしこっちも事故って終わりそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:07:49

    >>73

    手を汚さなきゃいいんだ。アンジェロみたいになってもらおう

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:09:33

    素直にワンダー・オブ・Uついてくかなー
    岩人間である透龍側も曰くつきの場所に精通してそうだし勘づいて追うのやめそうな気する

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:39:49

    >>47

    許されないの草

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:56:11

    >>42

    まあ殺しきるとなるとact4使うしかないだろうけど

    完封して朝まで粘るのは全然できそうだもんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:47:36

    対ワンダー・オブ・Uの考察だけRTAのバグ技利用攻略みたいな文脈になってるのほんま草

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:03:32

    >>78

    ワンダーオブUが正攻法で干渉不可能なゲームシステム部分みたいなもんだもん

    そりゃバグみたいな挙動利用しなきゃ勝てん

    ゴービヨンドはシステム部分関係なく攻撃するから別だけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:36:06

    逆に絶対勝てない組み合わせってどうなるか気になる

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:39:37

    >>80

    一部のディオに勝てん主人公がおらんのよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:54:34

    吉良もまともに戦ったら殆どの主人公に不利付けられるんじゃないかな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:31:39

    吉良とディオ以外のラスボスは基本メタキャラぶつけないと勝てない性能してるからな…

    ラブトレインなしの大統領とプッチはそうでもないかもしれんが

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:15:21

    他の組み合わせも見てみたいな
    スレ主まだ見に来てるなら新しくあみだで組み合わせ作ってほしい

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:26:08

    >>83

    プッチは範囲攻撃あれば割とどうにかなりそうだよな

    あんま主人公勢にそれができるやつはおらんが

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:28:08

    究極生命体も反則ないと倒せないだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:27:39

    >>85

    道具なしでできるとしたら

    ジョナサンとジョセフ→波紋を波状に放つ(床限定)

    承太郎→正義戦で見せた分身ラッシュ

    定助→シャボンばら撒き(ゴー・ビヨンドも混ざってる)

    ジョディオ→ノーベンバー・レイン(射程短い)


    こんぐらいになるか

    定助が一番向いてるかもしれん

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:11:43

    いやMIH舐められすぎだろ 時間止められる承太郎がいたから戦いになっただけでプッチより何百倍も遅い攻撃なんて話にならんわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:34:06

    >>88

    範囲攻撃効くんじゃね?は割と通説だけどな

    ウェザーで仕留められたのも結局そうだし


    加速しきられたらどうにもならないのはその通りだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:40:44

    メイド・イン・ヘブンって天国に至るための能力だし完全に加速し切ったらオーバーヘブンみたいにまた新しい能力になりそうなんだよなぁ
    レクイエムで仕留めるにしてもここが勝負の分け目になりそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:50:07

    ウェザーリポートで倒せたのは酸素攻撃は目に見えないのと呼吸は加速しても関係ないからであってただ範囲攻撃してもなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:58:59

    加速というか相対的に生物が遅くなるだけなんで
    銃の弾丸とかにはついて来られないのがプッチ神父
    シャボン玉ばら撒かれたら普通に困ると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:48:19

    見えないシャボン混ざってたらそれこそ予知能力ないとキツそうだけどないくらプッチでも

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:51:30

    >>29

    エピタフ使ってもゴービヨンドがスマホの画面経由で透龍のところに飛び出てきたみたいに予知の映像から飛び出てきてディアボロの顔面抉っていきそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:56:03

    厄災って世界のバグみたいなところあるし適当に殴ったら治りそうだけどな

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:20:42

    >>94

    あれは康穂のスタンドあって起こったことだし

    いやでもバグって普通に起こりそうな気もするな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:33:12

    ジョニィAct4はどこまでいけるかな
    時間停止は無効だしキンクリも突破できそう
    生物である以上は究極カーズにも効きそうだけど厄災相手だとジョニィに返ってきそうな気もする

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:11:58

    >>97

    撃った後にact3で穴に避難すればなんとかなる

    問題は撃つまでだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:39:55

    ジョニィvsディオが語られないとか言われてて駄目だった
    一応ここまでだと語られてるけどそれでも勝ち確だからな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:07:38

    3部DIOだったらなあ
    事前情報ありとはいえ世界ディエゴはジョニィに勝ってるし3部DIOならジョニィに勝てる可能性は十分ある
    スタンドなしの1部ディオでは……

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:53:15

     ジョジョの作風的に、ジョセフは最初はスタンド見えないなりに罠や奇策で吉良に対抗し続けて、対に大ダメージ食らってから弓と矢でハミパに覚醒して逆転勝ちしそう
     ハミパとバイツァダストの相性がどう出るかは荒木先生にしか判らないけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:58:41

    >>100

    一応身体能力は人間より高いので奇襲を仕掛ければワンチャンある

    ただ一度敵対されたら厳しいよね

    人質とかゾンビの物量とかも漆黒の殺意にはかなり相性が悪い

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:07:08

    空裂眼刺驚が一番ジョニィに対して有効かもしれない
    あれだけは射程もスピードも優秀だしジョナサンですらかろうじて反応できるレベルの強技

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:21:34

    >>103

    不意打ちだとマジで強いよな

    事前情報あり且つストレイツォだから威力も違うとは思うが用意さえしとけばジョセフが簡単に防いでみせられるものでもあるが

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:27:44

    ゾンビ肉壁あるし馬を凍らしてもよし
    一撃必殺のact4を防ぐ手段の多いディオのほうが有利
    act3のジョニィだと勝てなさそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:33:42

    ディオは肉体スペックは近距離パワー型上位クラスあるけどスタンド見えない・見えなくてもそれを補えるほどの能力がないってのがな

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:37:49

    ヴァレンタイン
    吉良吉影
    DIO
    ジョニィ
    この四人は勝ち確かな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:24:43

    >>107

    吉良勝ち確かよ

    そこに名を連ねてない透龍の方が全然あるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:46:45

    >>107

    ヴァレンタインも怪しいと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:57:39

    ってか確実に主人公側がキツいと言いきれるの透龍とカーズとDIOくらいじゃね?

    吉良は本体スペックが頭はいいけど舐め腐りやすいから全盛期ジョセフと真っ向からカチ合うにはちと足りん
    大統領も生身でスタンド並みのパワー平然と出すジョナサン相手は流石に……
    プッチはジョルノ相手ってのが読みきれん
    ディアボロに関してもヒーラーいないのはそりゃキツいがゴービヨンドならダメージ入りそうだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:34:57

    普通にやったらディアボロめちゃくちゃキツいけど定助と当たってるからなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:36:36

    DIOのザ・ワールドが砕けた途端にDIO本体も爆散したから、スタンドによって魂を攻撃すれば不死身だろうが致命傷になるのだ
    とかいう理屈が通用するなら、波紋使いでなくてもカーズにも対抗出来る
    そうでないなら何をどう足掻こうが無理やな

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:27:51

    もし7部ラスボスがヴァレンタイン→世界ディエゴが換算されるならジョナサンはちょっと大変そうだなって思った
    肺や気道を潰されたらマズい波紋使いにとって時止めは効く気がする
    (まあ表記はヴァレンタインだけなんだけど)

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:47:41

    この手の話題で定助が評価されてるの珍しい気がする
    いや実際強いっちゃ強いんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:09:41

    >>8

    大統領が外に出てくるのを待つとなるとジョナサンはラブトレインの能力でどんどん遠ざけられて不利になってくと思うんだけどな

    ジョニィたちは馬があったから列車+大統領たちを追えてたけど


    出てきた隙は突けるかもしれないが

    ラブトレインの大統領にとって悪いものを遠ざける力がネックになりそう(ホット・パンツの時みたいに)

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:11:48

    >>114

    ってかゴービヨンドの性質がディアボロに刺さってる(もっとどうにもならない厄災を操る透龍とワンダーオブUを倒すための能力だからだが)からこその評価よね


    これがカーズとかDIOならキツいと思われてたろうが(プッチならいけそう)

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:24:50

    ゴー・ビヨンドは「条理を超える」っていう能力が曖昧過ぎてなあ

    これいけるやろってなったら大概通りそうという話になるし
    無理って誰かが言えば無理になるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:26:12

    ぶっちゃけカーズは123以外だったら無理だろってか、ワンチャンある3がおかしいっていうか

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:36:02

    カーズって「ジョナサンのスタンドだったら倒せるかもね」みたいなこと言われてなかったっけ
    別の話と混ざってるかもしれんけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:36:09

    3全盛期の承太郎はなんかどこでもいけそうな凄みがある
    実際いけるかはわからんけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:01:31

    >>112

    スタンド破壊したのが大きいから相手がスタンドないとむしろ厳しそうなところはある

    究極生命体だと波紋使いすらワンチャンなくすし

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:31:51

    これボス対ボスになるからスレの趣旨とズレちゃうけど究極カーズに透龍追ってみてほしい
    厄災がどれだけ降りかかろうとも追い続けてくるカーズにビビり散らかしてるとこ見てみたい

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:41:17

    >>114

    徐倫とか仗助に比べたら圧倒的な切り札があるからな

    制御できないのが難点だが至近距離ならペイズリーパークの補助なしでも標的撃ち抜けるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:49:05

    カーズはGERやタスクact4でも特殊勝利出来そう(実際に殺せなくても殺し続けることは出来そう)

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:26:51

    >>123

    ゴービヨンド抜きにしても他の主人公スタンド置き去りにするレベルで何でもあり感強いし

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:04:58

    >>44

    時止め入門できるはさすがに徐倫を過信しすぎだろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:11:29

    三部DIOは誰が当たっても承太郎以外は無理ゲー感がある

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:46:41

    >>123

    言うてクレイジーダイヤモンドは攻撃でも凶悪な能力してる

    徐倫は…うん…

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:12:41

    シャッフルって面白いな

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:04:55

    ジョナサンvsディオ
    ジョセフvsカーズ
    仗助vs吉良吉影
    徐倫vsプッチ
    定助vs透龍
    この辺のシャッフル前の戦いは改めてやったら主人公敗北しそう
    本編ではタイマンでは勝てそうになかったり実際負けてるの多いな

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:25:48

    三部承太郎はカーズと透龍以外には勝てるだろうなって確信もてる
    強さによる信頼ではないがジョセフもそんな感じ

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:46:15

    ボスって主人公一人じゃなくて基本的に多対個のマッチアップが多いからわりとキツくね

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:01:43

    ディオも強い所はあるけど冷凍法は触れないと意味ないし身体能力高くてもタスクact4みたいな近距離パワースタンドがあると遅れ取るだろうしで主人公勢に対しては不利があるんだよな…

    やっぱり必勝法としてはスペースリバーでの不意打ちしかない あれはディオの城ぶっ壊すくらいめちゃくちゃ貫通力と射程高いし決まれば即死だろうな
    近距離パワー型でも防げるか分からんし

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:17:33

    一応のact4対策である自切のハードルは低そうではあるのよねディオ
    (究極カーズならたぶんノーリスク)

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:47:29

    自切含めてディエゴが対応できたのは大統領の前情報あったからっていうのもあると思うし厳しいもんは厳しそう

    まあ屍生人たちを壁にして観察とかすれば情報収集ぐらいできるんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています