もし仮にポケモンが俺たちの世界にいたとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:48:14

    推しポケが死んだら生きる意味失う人多そう
    2体3体持ってれば違うんだろうけど
    ほとんどの人が相棒以外捕まえられないだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:57:50

    現実で言うペットロス

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:59:51

    サーナイト推しワイ
    死別する前にブラックホールを作ってもらいともに旅立つことを誓う

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:09:09

    ペットロスも辛いけど現実の動物以上に意思疎通したりコミュニケーションできそうだし生活のお手伝いもしてくれるし喪失感パなそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:09:42

    というか寿命によってはポケモン側のトレーナーロスも多そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:16:38

    ゴーストタイプとかそもそも死ぬんか?ってのもいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:27:34

    自分の相棒と他の人のポケモンをお見合いさせてタマゴを手に入れられれば捕まえられなくても相棒以外にポケモンがいないという状況は避けられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:32:55

    ドラゴンポケモンは長寿だから逆にポケモン側がトレーナーロスを経験していそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:38:45

    フラージェスもトレーナーロス側だな
    「寿命数百年」とか「300年生きる」とか図鑑に何回も書かれてるし実際長寿なんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:49:36

    家族ではなく「相棒」と呼んでいるのは別れが来る時の事を想定しているのかもしれないとふと思った。お互いあえてビジネスライクに振舞っているというか、どちらかが居なくなってもまた新しいポケモンやトレーナーに切り替えやすくするため…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています