ワールドトリガーで戦闘IQすげーってなったシーン

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:08:07

    ワールドトリガーをアニメで全話視聴からのコミックで最新刊まで買って続きを読んだ後、二周目に突入しました
    読み返してみると面白さがアップするのは、キャラの把握が進んでるのと、トリガーをはじめとする「ボーダー隊員のできること」のルールがしっかりと描けてるのが理解できるようになったからだなーと

    そんなわけで、読んでて「これよく思いつくなすげー!」ってなったワールドトリガーの賢い戦闘シーンを色々語って欲しいスレです
    (カテゴリ違いだったので立て直しましたごめんなさい)

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:08:51

    私がめっちゃ感心したのは、ハイレイン戦で三輪が見せた、ちっちゃな鳥対策に小さなシールドを無数に貼ってちょっとづつキューブにさせることで相殺する防御方法
    こんなインチキどうやって倒すんだって戦いの中でドンドン対策を立てていくのがボーダーのすげぇ格好いいところだと思うのです

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:18:14

    諏訪さんの「最後の最後でエースが囮かよ」
    戦ってる人を横槍で刺すのはそれまでもあったけど、なぜかこれがやたら好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:32:30

    >>3

    貴重なオッサムの活躍シーン……

    ランク戦で「浮いてる駒」がないってとこが伝わるいい一手ですよね


    逆に作戦としてはそんな優れてないと指摘されて、そこからオッサムが戦い方で頭を悩ませていくのも好きです

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:39:10

    最終戦の
    香取VS諏訪→香取VS那須
    →堤VS香取→日浦VS堤
    高速!濃密!全員頭いい!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:45:53

    >>2

    なんつうか、遊真相手に一杯食わされてベイルアウトォ!してたり黒トリガー争奪戦で嵐山隊に実施負けたりしたからなんとなく弱い、本当にA級?ってイメージがついてた三輪のイメージがひっくり返ったわハイレイン戦

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:47:27

    ちょっと違うけど那須隊ラストバトルのノッてる香取はほんとすげぇなってなった
    あれが天才か

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:47:32

    >>5

    あの一連のバトル、終わってみたら、諏訪隊襲撃したあとスパイダー戦術のタネが割れて奇襲が使えなくなってすぐに那須隊攻撃に向かったカトリーヌの切り替えの早さスゲェなってなるよね。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:49:13

    ヒュースのエスクードは毎回ほんと感心する
    人に生やすのと車ごとぶっ飛ばすのはよう考えたなって思った

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:50:22

    round7で確かこんなシーンなかったっけ
    この一コマ濃密すぎてヤバい

    ・まず組んでそんなに日が経ってないアタッカー同士が連携出来てるのがヤバい

    ・突っ込んできたユーマが正面から足を刈るのではなく裏に回り込んでくる これ地味にエグい
    →なのになんでカゲはガード出来るんだ
    ヒュースに気を取られてる上にユーマは殺気消せるんだぞなんで防御できたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:51:48

    >>9

    ヒュースのエスクードは数スゲェ!!!すぎてビビるけど、しっかりIQ高い使い方もしっかりしていくとこが優秀よね

    ジャンプ台にしたり、性能フルに活かしてる・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:52:23

    遊真のグラスホッパーとスコーピオンの使い方は柔軟すぎて毎回「そう来たか!」って思わされる。傷口を防ぐためにスコーピオンを包帯代わりにするとか今まで思いついた隊員いるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:53:49

    ユーマの初見殺しはだいたい凄えと思って読んでるよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:57:08

    >>10

    ユーマが殺気消せるからこそ、不意打ちの本命はユーマでくるって予測立てたってことなんだろうけど(「そう来ると思ったぜ」ってセリフから)、アニメで見るとこれ、その前に「ヒュースが弧月で来ると見せかけて弾をアホほどぶつける、と見せかけて目眩ましでヒュースが弧月で斬りつける」というフェイントから入ってるからね・・・


    ここの一連の戦いは本当に息するヒマもない攻防でした

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:01:02

    >>12

    そんなに長時間は保たない緊急措置だし、そのまま撃墜される状況の方が圧倒的に多いから、ボーダー隊員にこういう発想がなかったとしてもおかしくないと思います

    ユーマは一人で戦う環境が多いからこういう発想が出やすいとかそんな想像

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:12:28

    >>9

    大量に出して敵を分断するのもシンプルに賢い

    ただの盾ではなくバリケードトリガーとは言われてたけど普通は味方の前に出したり道を塞ぐ程度で相手を閉じ込めるとか考えない

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:15:08

    具体的にどの戦闘って訳でも無いんだけど、オサムがワイヤーを張るだけで、玉狛第二のやれる事が無理なく大幅に増えたのが凄いと思う

    遊真の高機動戦闘がグラスホッパー無しで出来るようになったから、空いた片方の手でシールド張ったり、フルアタックも出来る訳だし、千佳の鉛弾を活かしやすくてそもそもワイヤー陣そのものが千佳を守る砦になるし
    修もある程度ハマれば複数人相手でも足止めしたり逃げる事も出来る

    人を撃てるようになった千佳+ヒュースの玉狛第二でワイヤー陣がどうなるのか見てみたかったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:29:41

    戦闘っていうか戦術だけど、ここかなあ。
    チーム対戦ゲームの大会で攻撃せずに相手の攻撃を避けてるだけって状況よく見てたけど、そういうことかって納得いったな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:21:56

    round7でゾエさんが停電作戦のときにすぐに照明を壊すところ
    対応力と起点の効き方がはやくて頭の回転すごいってなった
    全体的に見てもround7は戦略→対応→対応の対応っていう展開が緻密ですごいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:38:02

    >>3

    東さんの「玉狛の勝ちです」がまたいい...!

    ユーマと諏訪さんだけの勝負じゃなくあくまでも団体戦なのよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:26:31

    「北添隊員に続いて一気に3人が落ちた!
    どれが誰の得点だ!?」
    「影浦隊と玉狛第二のエース対決!
    ザクザクとスコーピオンで削り合う!」
    「二宮隊長のフルアタックハウンド!
    この火力!個人総合2位は伊達じゃない!」
    綾辻さんのこの実況大好き
    ノリノリで丁寧で、読んでて気持ちいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:26:59

    ROUND2の地形条件で利害一致させて2対1に持ち込むのは普通にスゴい

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:30:04

    ユーマvs村上の決着かなぁ。
    ユーマのIQと言うか作者のIQと言うか
    何でも学んで対策する村上に対して技じゃなくてフィールドで初見殺しするの好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:48:15

    東さんの変わり身の術

    これガレキで抑えたライトニングにバッグワーム吊るしておくって発想も無茶苦茶凄いけど、何気に「ヒュースは東さんを一番警戒している」っていう心理を逆手にとってるのも戦術ポイント高くて凄いと思う

    敵の戦術レベルに合わせて自分の戦術を構築するっていう自分の発言を体現してるの流石としか言いようがない

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:51:17

    隠岐のホーネット回避読み辻ちゃん潜伏旋空弧月かな

    びっくりするほど頭いい!って感じではないけど二宮隊の示し合わせた連携と行動予測の的中はすげーってなった

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:54:24

    黒鳥争奪戦の出水のフルアタックと見せかけたフルガード
    読み返したら初っ端からレベル高ぇなってなった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:51:20

    >>22

    ランク戦初参戦が立てる作戦じゃないんよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:56:57

    ROUND3の橋破壊のタイミング。
    すべてのチームが橋を破壊するタイミングのこと考えて、どの状況なら自分たちのチームにベストかってのを把握した上で、まだ合流できてない玉狛第2が覚悟の上でしっかり落とすところが、みんな考えてんなーって唸らされるシーンでした。

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:33:26

    >>25

    地味にあそこの隠岐の機動も好き。

    ハウンドの基本的な躱し方→躱せないってことはホーネット→すぐにバグワ解除してシールド張りつつ退避→着地した瞬間バグワ起動

    ってめっちゃ目まぐるしく頭切り替えてて、上位なのは伊達じゃないって思わせてくれる。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:43:14

    ユーマの二重トリオン体を使ってヴィザ撃破と修のハウンドかな。この2つはジャイアント・キリングかつ意識の外を狙うのが良い

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:05:05

    >>30

    葦原先生のおっかない所って強敵の貫禄を保ちつつこれだけの大番狂せを演出できるところだと思う

    (特にヴィザ翁なんて遊真が一回倒される前提で作戦組んで撃破してるから見方によっちゃ余計に箔がついてるという)

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:36:01

    >>31

    レイジさんの分析と足のダメージもあったから勝てた、だからヴィザ翁の格も下がらないし、レイジさんも撃破されたけど敗北じゃない、ボーダートップクラスの実力にも説得力があるのほんとすごい



    戦術面で一番好きなのはround3の橋落とし

    「最悪の展開はユーマと合流できないこと…いや、本当に最悪は那須隊が合流した上にユーマと鋼が分断されること」

    って判断して橋を落とすシーンが好き

    想定外の状況から、最善を選ぶ、最悪を回避する、それを即座に行うって、中学、高校生のやることじゃねぇ!ってなった

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:25:00

    ガトリンの的確な分析
    「ヒゲww若いのwww」
    と笑い転げてから
    「なるほどぉそういう役割が」
    と、ためになる二弾構え

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:33:04

    >>19

    あのシーンはそれまでの流れもすごいと思う


    まず来馬隊によるフルアタック→それを防ぐための閉所→暗視襲撃→それを抑えるライト破壊

    ライト破壊は閉所じゃないと効果が薄いんだが(モールの開けた部分は広範囲にライトがあるから破壊できない)、それっを実行するまでに至る流れがすべて必然


    偶然なく絡み合うバトルの流れがすごい

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:33:44

    ハイレイン戦、ヴィザ翁戦が挙げられてるけど、ランバネイン戦、エネドラ戦もいい。
    なんと言っても、ランバネインもエネドラも頭良いのがいい。

    ランバネイン戦は流れが美しすぎる。自分はここでワートリにハマった。
    ・ランバネインを相手に、かく乱と反撃に備えた距離から削っていくA級3人。
    ・相手の狙いを把握して上空から追い込み、一人ずつ狩ろうとするランバネイン。
    ・閉所に誘い込んで、消火器を使って目くらましをしつつ足を取る緑川。屋内でピンボールをかますとかいうさり気にヤバいことやりつつ、ランバネインの反撃には反応して退避。
    ・ランバネインは空中機動で距離を取りつつ攻撃して浮いた駒から狩ろうとするが、その浮いた駒は誘いで本命のアタッカーが控えてて、実はランバネインもそれを読んでて反撃を行うのだけど、反撃に備えて複数人がフルガード
    もう完璧すぎて言葉もない。

    エネドラも、最初の風間隊との遭遇戦から「舐めた言動してるのに油断が無い」のがいい。
    ・風間の後ろからの攻撃に備えて液体化+ガスブレードも使って確実に落とす
    ・忍田さんにダミーをすべて斬られるも、急所の防御をあえて外すことで攻撃を躱す。
    ・そのまま風上に言って忍田さんを撃破。
    ・諏訪・堤の射撃を捌きつつ笹森のカメレオンに対応。
    ・煙幕に動じず射撃へ対応しようとする。
    強い奴は強い。ただそれだけのことがどれほど大事かと思わせてくれる。

    どちらも「切り札は最後まで見せるな。見せるなら更に奥の手を持て」を思い出させてくれる名シーンだと思う。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:17:14

    >>35

    ランバネイン戦での決め手になった複数人のフルガードとか、すでにここにくるまでにシールドの仕様を読者に伝えた上で満を持しての活用だったので膝を叩いてその手か!ってなれるのがいいですね


    エネドラに関しては、液体化の能力でできそうなことをほとんどできるとんでもなく厄介な敵で、その能力を一枚づつ解析しながら完全に仕様を把握した上できっちり倒す道順を作るというワートリらしい戦いでした。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:19:47

    戦闘IQの高さとはちょっと違うけど、ヒュースが追尾弾を隠すシーン。
    三雲が疑問を振り切るシーンがすげぇ好きです。
    ワールドトリガーはこういうことをできるキャラクターたちの物語なんだよ!っていうのが解釈一致感ですごく嬉しい。そしてこういう三雲の信頼が後々のヒュースからの信頼にも反映されてるんだろうなー、というのが分かるところもあったりして素晴らしいのです。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています