- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:58:13
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:02:16
各男キャラでよいしょする場所が違うとかならキャラ付けで済むかも?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:07:19
そういう作品の脇役男キャラにハマる要素ってどんなものがあるのか逆に気になる
- 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:09:10
二次創作がないならハメあたりで自炊すれば良いじゃない
- 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:09:15
少し分かる
が、俺が好きになった脇役は典型的なかませのやられ役から主人公の次くらいに優遇されてる男キャラになってくれて良かった - 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:14:01
漫画なら自分が嵌った脇役男が主人公を押しのけて大勝利エンドした作品があるのに
- 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:17:24
主人公の初めての友人だったり数少ない気安く接することができる存在として出てきた場合はこいつ良い奴だなって思って好きになる
かませの場合は主人公に突っかかる姿に可愛げ?みたいなものを感じて好きになることがある
ハメで自炊はしてるが足りないんだ、辛いんだ
漫画だと脇役でもしっかりかかれる場合が多いから良いよな - 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:19:38
漫画はどっちかというとヒロインの方が描写少なくなりがちだからな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:23:28
漫画は空いた枠やら尺でちょろっと描くだけでもストーリーに組み込めるのがデカいよな
背景で会話してる描写あるだけで関係性出来るし - 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:42:53
ちゃんと活躍するってわかってる作品を読めばいいんじゃない?
おすすめとか聞いてみれば? - 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:44:34
わかる。このキャラいいなって思ったやつが次の章でスパッと主人公にあっさり殺されたりする。(悪役)
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:47:05
扱いが悪くなくても見せ場がそれぞれ一回キリだったりする
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:50:48
最初にかませになった奴がある程度名の知れてる奴だと、後々再登場するようになると「こいつはかなりの上澄みだったんだな。名が知られてただけある」となったりする事もある
- 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:05:06
- 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:05:26
Web小説の主人公以外の男なんて主人公の引き立て役Bみたいなもんやん
普通に少年漫画とか見てた方が供給あると思うよ - 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:07:45
ハマったって言ってるくらいだから作品名くらい挙げなよ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:11:47
禁書の一方通行や浜面みたいな奴はなろうではウケないと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:12:51
- 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:14:53
脇役にも活躍はあるっていっても主人公と並び立つ程まで活躍する奴はそうはいないぞ
ほとんどの場合が主人公の邪魔をせず一番おいしい所は譲るという範囲内での活躍だ
てか主人公と同じくらい活躍する男キャラなんか出したら読者に袋叩きにされる
- 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:15:00
無職とかリゼロならむしろ男キャラの方が人気あるかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:16:55
1は作品名挙げろよ
- 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:18:04
これ作品名あげると悪口みたいにならない?
- 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:18:45
ワンピースでゾロやサンジがカイドウを倒して、ルフィがキングやクイーンを倒して終わったら、そりゃ読者だって納得しない
- 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:19:42
主人公以外≠脇役なら男性キャラで活躍する人は多いかも知れないけど
主人公以外でもメインキャラという範囲もあると考えると少なそう - 252425/01/16(木) 20:20:40
主人公以外=脇役と書きたかったが間違えた…
- 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:22:18
今読んでる作品だと『学園騎士のレベルアップ』は脇役男キャラ達も結構活躍してるな
最近の話は、主人公は武闘大会に出ずクラスメイト二人の応援をしてるし、元かませの別クラスの友人キャラも奮闘してる - 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:23:32
- 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:24:22
1話で世界観と主人公の境遇説明にすんなり入れる会話するためだけの親友キャラかなと思いきや再登場し主人公のご近所で恋愛模様(父親の結婚許さん、ってだけじゃ済まない家庭の話あれこれ)ちょっと繰り広げてゴールインしたのあったな
- 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:26:10
俺の好きな作品は女性キャラ可愛いけど
良い意味で作者が男性キャラ大好きだ - 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:26:53
- 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:28:10
これ良さそう、そういうの好き。読んでみるわ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:28:16
あえてどのかは言わないけど
ジンさんぐらいのキャラにハマると出番がね…… - 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:33:17
精霊幻想記
主人公と同年代の男脇役は全員引き立て役だけど、その中でも水の勇者と新土の勇者はなかなか光ってる
登場する美少女のほとんどが主人公に惚れていく中で、こいつらだけが自分専用のヒロインを得てる - 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:35:47
まあ正直に言うと最初に脇役男キャラに嵌って辛くなったのがSAOです
- 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:37:32
- 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:39:56
俺がハマったのはテンプレかませ枠から成長型のライバルに移っていった奴だっな…
主人公があまりにも強すぎるし、クール系(という名の陰キャ)で感情移入しずらかった所に、ずっと踏み台にされてたかませ犬の一人が弱っちい人間臭さの塊みたいな一面を見せて好きになった。
…気付けば裏主人公兼ライバルになってる… - 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:45:22
- 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:47:01
ハマったって程じゃないけど、須郷や新川君は割と好きな悪役だった
- 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:04:57
自分が好きになった脇役の男キャラは大体ずっと出番があるわ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:08:56
上でもでてるけどリゼロいいんじゃね?
だいたい見せ場あるしメインはってるのはずっと登場するし
書籍だと男キャラ主役の外伝もあるしね - 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:10:27
ありふれも男キャラの外伝があった気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:32:36
リゼロは主人公がどうしても合わなくて序盤で脱落しちゃったんだよな。脇役男キャラに嵌りがちとは言え主人公あっての物語だからそこが合わないとちょっと……我儘で申し訳ない
- 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:35:26
- 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:40:09
オットーとガーフィールとヴィルヘルムと……
- 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:59:04
- 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:00:54
槍という外伝で元気にしてるやつ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:11:14
魔王学院は男性キャラ大活躍だけど
脇役っていうよりメインキャラだからな… - 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:43:44
二人もそれぞれハーレム形成する羽目になるし
「所作や言動でやたら目立ちたがる内なる人格」や「顔に痣や髪の一部が白いメッシュになる二刀流使いになる」等
「白髪眼帯、義手付き二丁拳銃使い」にタメ張れる厨二要素を宿しつつ
互いに茶化してブーメラン投げ合うおバカトリオになるのがおもろい
ソリが合わない二人は些細な事で喧嘩するし、残り一人がその仲裁に回る苦労人なのがテンプレではあるが
「嫁の個性が強すぎる」って悩みだけは共有できる唯一無二の絆で結ばれている
- 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:25:34
ありふれはその二人が活躍するまでにリタイアしちゃう読者が多いんだろうけどね
- 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:02:06
- 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:10:51
- 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:14:47
嘆きの亡霊の序盤で出てきたギルベルトにハマってた人いたよね
- 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:31:20
色々言われるけどネットで声のでかい部類のオタクが後付けや後出しの設定に過度な攻撃性を示してきた以上最初から抱えていた設定を吐き出した時がピークで後は出涸らしみたいなキャラが増えるのはそりゃまあそうなるだろうよとしか言えない
- 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:36:32
ありふれは光輝アフターとその後の二人の関係性は文句なく面白いけど本編がずっとボコボコだからねえ……
- 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:53:25
名前あがるしリゼロに再チャレンジしてみようかな、脇役男キャラに嵌っても辛くなさそう……
- 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:07:53
転スラのベニマルもディアブロの下位互換みたいになるしカリオンに至っては目も当てられない
同期のフレイはミリムの保護者枠という新たなポジを得たのに - 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:04:11
いわゆるミスターアリウムみたいなキャラ?
- 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:08:16
- 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:23:37
太鼓持ちだけやってればええねん
- 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:18:44
長編作品だとレギュラー10人、準レギュ20人、名有り100人くらいになったりするから主人公以外は厳しい
- 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:28:55
某18禁モブ推し悪役令嬢みたいな人が沢山おる…
- 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:51:18
思ったより脇役男キャラに思うところある人多いみたいで驚いた、報われてる人も結構いて良かったな
名前上がった作品、まだ全部は読み切れてないけど良い感じです。今後の楽しみが増えたので感謝します - 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:53:41
女向け恋愛もので当て馬キャラとかメインじゃない幼なじみ系にはまる方がつらいぞ
なんのフォローも無しに存在感消えるの多いからな - 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:31:27
似たようなこと思っててリゼロに再チャレンジしたら無事脇役男キャラが好きになったやつがここにいるぞ、出番思ってたより多くて楽しい
主人公も最初はキツくてもいつのまにか好きになっちゃったし読んでほしい - 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:33:55
- 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:55:13
- 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:19:00
すごく良い……冴えないってところが特に良い。冴えない奴の見せる輝き、脇役男キャラの良さだ
- 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:29:46
自分の知ってるやつで異世界でのバトロワ的な話あるけどどうなんだろ
登場した章でしかいないキャラも多いけどその分の描写はしてくれてると思う - 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:18:11
リゼロは男性向けラノベの中でトップクラスに男キャラの数も活躍も多いと思う
内面外見ともにイケメン多いし - 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:23:35
バトロワは絶対嵌ったら辛いやつ…!好きになったキャラが出てくる章だけを読み続ける化け物になってしまう
- 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:47:07
64だけど自分も冴えない商人のキャラ好きだわ
初対面は印象薄めだったのにそこから友達なんだから頼れよって主人公立ち直らせたりで存在感めちゃくちゃ増したり主人公にかなり重い感情見せてたり
普段は弄られ枠だし武力はそんなないのにバッドエンドifとかだと強キャラ感あったり荒っぽいセリフ言ってたりするとこ好き
- 72二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:15:03
リゼロだとユリウスも好きだな
主人公も言っちゃいけないこと言った自覚あるし読者も周りもうわあって思ってたシーンで好感度上がってた(けど主人公ボコボコにする)のはかなりびっくりした
世界に忘れ去られて覚えてくれているのが友達の主人公だけ、はその展開って男でやっていいもんなんだって思ったわ - 73二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:35:50
ハリーポッターのマルフォイ
ひぐらしのなく頃にの北条鉄平 - 74二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:31:47
VRゲームジャンルの男主人公ものとかわりと脇役男キャラ多い気がする
ゲームとか同性のフレンドなりライバルなり居た方が楽しいだろ、みたいな - 75二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:13:32
ありふれの光輝アフターは本編の内容が内容だから残念に思ってる人もいるけど、決して悪人ではない少年が本編でああなってしまった結果、そして決して善属性ではない主人公がいてた結果だからこそ味があると感じてる
深淵卿アフターの方はコミカル時々クールな感じがとても好き、本人は嫁さん一筋でいこうとしてたのに嫁さん本人からハーレム推されてなんやかんや突き進んでるっぽい不憫さ(?)も好き - 76二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:24:55
脇キャラにハマるとしんどいってのは分かる
俺の場合女キャラなんで多少事情違うけど脇って時点で既にしんどい
出番は本当少ないし小説だと一巻当たり数ページとか、コミカライズだと丸々出番無い巻もざらで
二次で摂取しようにも全く無いから自分で書くしかねぇ書いた、ってなるし
どれくらい無いかって言うとキャラ名明かしたら100%確定されるレベルだよ - 77二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:36:50
- 78二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:01:03
見た事も聞いた事もない外科手術を言われるがままにやって見せたマルコも好き