- 1二次元好きのエージェント21/09/13(月) 00:07:54
- 2二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:08:16
無駄に数が多すぎた
- 3二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:10:00
よく分からないやつ多すぎだよね。バーニングフィンガーの人と奇跡の人(フィッツジェラルド?)しか覚えてない
- 4二次元好きのエージェント21/09/13(月) 00:11:51
- 5二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:12:17
バスターボインちゃん
- 6二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:13:38
ポテト、ナックルヴァール、バズビー、エスノト、ペルニダ、リジェとか好きな奴は結構おる
- 7二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:13:54
アスキン
- 8二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:14:08
- 9二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:14:16
ふじみのひとすきだよ
- 10二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:14:53
ぺぺ様〜❤❤❤
- 11二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:15:08
最終盤にモヒカンが仲間割れして過去編始まった時は勘弁してくれって思ったな
- 12二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:15:15
ジェラルド・ヴァルキリーというどうみてもゴリゴリの男なのにヴァルキリーという矛盾
- 13二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:21:19
26人いるのに吉良瞬殺してこの戦力があと25!?ってなって
SS編のボスである白哉すら死んだときはどうやって勝つのかワクワクした
すまぬ…… - 14二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:21:37
チャン一のライバルポジションを用意しなかったのが何気に大きい気がする
一応石田がそのポジションのつもりだったのかも知れないけど結局全然戦わないうちから元サヤに戻ってたし - 15二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:23:47
ジゼルとマユリ様の掛け合いは好き
- 16二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:17:25
十刃は女性は紅一点だったけど
こっちはバンビーズがいるからそこは好き - 17二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:19:08
- 18二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:34:41
アスキンがちょっとカッコよすぎる
登場から最期まで余すことなく台詞がイけてる - 19二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:37:50
ヤッパリ白より黒の軍服なら良かったかな。
- 20二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:42:28
クソコテ野郎のユーハバッハの部下だぞ?仲良しな訳ないじゃん?
隙あらば、他の奴のマウント取るか足引っ張るのがデフォよ - 21二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:43:15
一気読みしたときヒーローの奴が異常にしぶといし気持ち悪いしで引いた。数多いんだから大人しくくたばっとけよって奴が多過ぎる
- 22二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:43:30
オサレ師匠の演出やキャラデザをもってしても「……誰がおったっけ?」ってなるのはやっぱり数が多すぎたと思う
- 23二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:46:44
リーダーのユーハバッハですら出番多かった割には
印象に残る名言も特に無いしなぁ - 24二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:59:35
- 25二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 02:10:56
正直「アニメでやってない」に尽きる
知名度も勿論なんだけど…
死神図鑑とかアランカル大百科みたいなキャラに親しみが湧くおまけの重要度が高いと思う - 26二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:45:11
享楽が片目を潰されたときは
スターク以上の銃使いか!?
こいつ聖文字は一体!?って凄い気になった。
ひげ生えてたし戦闘経験豊富そうだったなぁ - 27二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:49:54
白哉負けた時は結構衝撃だった。負け方があまりにもダサいけど。なんで恋次いるのに自分で卍解したんですかね
- 28二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:53:06
バンビちゃんも多分臭いときあるから二人だぞ
- 29二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:54:22
- 30二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:55:14
ポテトがウルキオラポジションかと思ったらそんなことは無かった
- 31二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:56:11
- 32二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:58:01
アルファベットの頭文字分いるのはいいとして
全員と戦うわけにはいかなかったからのはわかるとして
特に描写もなく陛下に始末されすぎたり
延々戦っても倒せずに結局陛下に始末されたり
味方になってくれたと思ったら結局陛下に始末されたりで扱いが悪い - 33二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 04:00:54
分かるけどグレミィ対剣八とかアスキン対浦原はすき
- 34二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 04:01:00
数が多い割に全員が特殊能力で強すぎた感はあった
A~Fまでは隊長格級を複数人相手取れる強さでG以下は隊長1人あるいは副隊長数人掛かりで何とかくらいの強さならまだ扱いやすかったような - 35二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 04:03:39
つまりボーボボ(毛刈り隊)方式か
- 36二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 05:12:52
活躍無いとか無駄にしぶといとか散々な言われようだけど、
最終章まで来てなお26人ちょいの敵幹部出せて、
全員ちゃんと個性があって(少なくとも自分は全員分把握してる)、
大体のメンバーが隊長と互角以上という認識は共有されてるのは普通に凄いと思う。
メダリオンとかその特性上、他の漫画でも見たことないような能力バトル物の禁じ手を初手で使ってくる絶望感は半端なかった。 - 37二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 05:19:01
ユーゴ―「星十字騎士団名簿。さて今日はジャズ・ドミノについて解説しよう」