曲を見せたいが場所がねェなァ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:01:26

    BGMに合うゲーム作るかァ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:02:10

    このシャカールさてはビール大好きだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:02:36

    神主か

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:07:30

    作曲のついでにゲーム作るスタイル
    なお絵の上達は頭打ちする模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:09:30

    結婚式で自作曲に歌詞つけられたの合唱されてめちゃくちゃ恥ずかしくなるエアシャカール!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:10:24

    J・R・R「造った言語の箔付けにそれ織り込んだ小説書くか」

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:11:16

    シャカールのスペックならやれるかやれないかなら間違いなくやれる側なのがなんとも

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:11:35

    嫌だよンフフって笑うシャカール

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:21:38

    >>4

    針、紺あたりから上達してきて普通に可愛いイラストになってきてるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:24:17

    シューティングゲーム普通に作りそうだなコイツ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:37:20

    パソコンのOS自作するとかいう意味不明な芸当やってる時点で能力は足りてると思うので時間さえあればホントにやりかねないのが困る

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:44:04

    なんか元ネタあるっぽいな
    …現実にそのダブルワーク出来ちゃう人いるの……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:47:36

    >>12

    ZUNで検索してみ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:48:12

    >>12

    太田順也

    東方作った人

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:51:04

    東方の黎明期ってyoutubeどころかSNSすら知らん人ばかりだったってマジ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:52:41

    >>12

    東方Projectを作ったのは1人の酒飲みなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:53:53

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:56:48

    >>4

    色が独特なだけで線はメジャーな少女漫画のタッチなんだよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:57:55

    >>15

    そもそも第1作の東方靈異伝は1996年発表だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:59:52

    >>15

    東方旧作のことを言ってるならその頃はYoutubeもSNSもねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:00:43

    神霊廟で知識が止まってる身としては、今どんだけの新作と新キャラが出出来てるのか想像もつかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:03:45

    Win版と呼ばれる現シリーズも、1作目は2002年の紅魔郷だしなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:05:41

    ちなみにYouTubeは2005年開設
    Twitterは2006年

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:07:27

    昔の作品は今やろうとすると大変そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:08:27

    >>24

    同人ショップで今だに全部売ってなかったっけ?

    旧作も1作目は無料で遊べたような...

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:08:36

    >>19

    スレ画(の元馬)すらギリギリ産まれてないな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:11:45

    >>13

    >>14

    >>16

    おおう…マジか

    チビの時からどこかしらで見かけた作品がたった1人から始まってたんか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:12:42

    よしウインディ、ターボ
    仕事の時間だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:13:06

    話題が逸れるけど東方ってウマ娘以上に「二次創作が盛んだが実際に原作をやってるか怪しい人が多い」作品の代表例みたいなイメージがある

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:13:56

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:34

    >>29

    実際ZUNが言ってるよ

    ちょっと前に東方の公式TRPG(同人だともっと昔からあった)が出たけど

    そこで神主が実際にプレイヤーとして出てきたんだけど、そこで序盤に思いっきり「実際に遊んだことがある人少ないんですよねww」とか言ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:28:34

    >>10

    >>11

    ホントにシャカールただのアスリート兼学生か???

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:57:23

    ZUN氏って多くの曲に進行?が共通してるところがあるらしいからシャカールの作る曲もそういう手癖みたいなのあるのかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:00:24

    東方のイベントに酒飲んで考えたオリキャラを持ち込むやべー奴とか言われてるの笑う
    いやでもほんと凄いなあの人

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:01:27

    同人ゲーでも絵・シナリオ・楽曲全部一人でやってる人とか結構いるもんな
    凄い人がいるもんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:04:25

    棒みたいな足しか描けないかと思いきや紺珠伝でクラピの足が異様に上手くて話題になってた気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:05:08

    >>25

    古いやつは今のWindowsだとちゃんと動作しないらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:05:46

    >>25

    あれは旧作といってブーム前の東方靈異伝~東方怪綺談の5作なんだ

    何なら紅魔郷以降とは世界観からして多分違うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:09:00

    自分は永夜抄辺りまでのふんわりした塗りが好き
    アナログだったんかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:09:20

    >>35

    いるなあ

    プチレオナルドダヴィンチみたいな人が何人か

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:15:08

    オワ コン言われ続けてるのにファンの世代交代ができてるコンテンツじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:25:24

    二次創作ゲームもRPG格ゲーローグライクソシャゲと手広いコンテンツなんだ
    まだまだ終わらんよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:26:58

    10年くらい前からずっとオワ コン言われ続けてるのほんとすき

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:40:08

    >>38

    それはわかるよ 旧作は旧作ですげえ高いから遊べなかったけど曲はCDで定価で売ってたし...

    それとして最初の霊異伝は無料配布されてなかったか?っていう....どっかで遊べたはずなんだけどもうないのかな...


    そうか...紅魔郷とかは古いからPC的に厳しいのか...

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:38:38

    >>38

    アリスとか幽香が旧作からの復帰勢だったか

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:53:17

    神霊廟辺りで入ってきた新参でごめんって思ったら永新参という言葉があると聞いてひっくり返った
    永夜抄で東方に親しんでた高校生は今や子供とゆっくり動画見る年齢だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:49:24

    >>44

    >>37が言ってるのは旧作の事だろうから紅は今でも普通に遊べるぞ

    転換期の作品だからシステムが洗練されてなくて難ありっちゃ難ありだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:51:16

    大体ももよとさきのフュージョンだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:56:13

    もう東方ひぐらし月姫みたいな同人からビッグネームになるような作品は出てこないのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:52:02

    >>49

    一応アンダーテールはこの手合いでいいと思う

    そういやこれも東方の影響を含むものだったけどシステムも音楽も同じ人が作ってたな……

    流石にビジュアルは一部だけだったけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:30:31

    >>31

    昨年の人気投票結果発表の場でも、曲の上位が変わり映えしないことに苦言っぽいのが漏れてたな…

    かくいう自分も最後にプレイしたのが神霊廟ではあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています