いのりさんの成長速度爆速過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:32:02

    一気読みしたからかついこの前まで地方の大会に出てたのに気付いたら日本代表として海外の大会出ててビビる
    というかこの子大会で4位より下を取ったことがない…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:34:02

    4巻でも言われてるけど1年で初級から5級はいくらセコマさんにリンクに入れてもらってたとしても速度がおかしいんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:34:48

    しかも過負荷でシンスプリントになったときはきっちり休んでるので実働期間はもっと短い可能性がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:36:09

    始めて2年で4回転飛ぶ超人だよ
    ここから司先生の鷹の目を伝授されてスケート星人に覚醒していくはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:37:09

    スケート歴2年ぐらいでジュニアナショナルに出る選手や3回転習得する選手は現実にもいるが4回転までいってるのは完全にバケモン

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:41:32

    俺たちは神の視点でいのりさん…!って泣きそうになりながら応援してるけど、中部ブロックの同年代的からしたら絶対女王光ちゃんと(端から見たら)天才少女いのりさんとかいうヤバい2人がいるの挫けそうだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:42:14

    2年目で2Aと一部3回転習得!←わかる
    いのりさんはサルコウ得意なんだね!←わかる
    習得後のサルコウ着氷率100%!←ん…?
    やるか…4回転サルコウ!←んん…?
    うおおお4回転サルコウ着氷!←???????

    こうだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:43:26

    メンタルもつよつよでいつしかいのりちゃんではなくいのりさんとしか呼べなくなったぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:44:07

    実際3Lzの安定性を欠くなかで3Aと4T(当時はまだ秘蔵だったけど)持ってる光ちゃんに勝つには更なる飛び道具をぶつけるしかないからな
    実際にやる奴があるか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:44:31

    本人が勝利に対して尋常じゃない執着を見せて負けると死ぬほど悔しがってるからいのりさん頑張れ…!ってなるけど他の選手からしたら光ちゃんに負けず劣らず怖い存在じゃないかな…
    他のコーチ陣もちょいちょいビビってるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:45:13

    >>6

    化物2匹にサンドイッチされてる夕凪ちゃん…頑張って欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:45:15

    トントン拍子から2A習得に苦戦するところまでは分かる
    それ以降は成長曲線バグってる、もはや垂直

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:45:21

    普通に自分のやってるフィールドに現れてほしくはない存在だよ
    普通にこんなん嫉妬するよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:47:12

    割とガチで冗談抜きで、他の子たちは国体で室伏が専門外だけど時間あるから出るわ~ってやったこともないやり投げに出場して優勝したときの照英の気持ちだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:47:41

    メタ的に出遅れたところから全員ぶっちぎってメダリストになれる素質の持ち主じゃないと話が成立しないからそらもう作中最強ですわな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:48:01

    中部ブロック大会ノービスAでえげつない加点評価ついてくところ好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:48:50

    >>7

    2年目で2Aと一部3回転習得!←わかる

    実はここからやばいからな

    2年目で3回転は普通は跳べないんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:49:04

    現実に同じような子が現れてしまったら、オタクに「いのりちゃん」「いのりちゃん」言われるんだろうなって思ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:49:13

    中部ブロックの大会で他の子がいのりさんヤバくない?ってしてるのを見て、ようやく確かにやべぇなと実感した
    それまでは保護者みたいな気持ちでいのりさんすごいよ!!と感動してたんだけど、そりゃ去年初めたばっかりで優勝する子は怖いよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:49:22

    >>14

    あのガタイの照英がまるで赤子のように軽々振り回されてる恐怖

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:50:24

    夕凪どころかすずちゃんですら力不足だからあの世代はもうどうにもならん
    怪物二頭に食い散らされながら必死にしがみつくか折れて止めるかしか道はねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:52:21

    >>17

    前例が一応あるからギリギリわかるカウントした

    普通できないというのはそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:54:39

    大体11歳でスケート初めて1年ちょっとで3回転サルコウ飛べるようになって6級
    ここからわずか2ヶ月で4回転サルコウ引っ下げて全日本ノービス4位
    さらにその翌シーズンにはGPS一位取ってファイナル出場
    4回転サルコウ2本入れられるステップも常にレベル4取れるアクセル以外の3回転五種全部試合で降りたことある
    バケモンすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:56:45

    本人的には劣等感を抱えながら突き進んで行く持たざる者なんよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:57:23

    スケーティングが他の子と比べて上手いっていうのは初期から言われてきたけど別にジャンプも普通にめちゃくちゃ飛ぶんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:58:39

    同年代も可哀想だけど、上にはいるかちゃん、下にはいのりさん光ちゃんがいる、いのりさんのちょっと上の年代の方がつらそう…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:58:57

    超人的な才能を持ったコーチと超人的な才能を持って生まれた化物が合わさる事で
    アルティメットスケート星人が誕生する物語だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:03:57

    活動時期被る選手全員絶望感半端ないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:04:54

    >>24

    最初のスケート始める前の学校生活の様子と本人の劣等感の強さに印象引っ張られがちだけどことスケートに関しては第三者から落ちこぼれみたいな評価される描写が一切ないんだよな

    むしろずっと才能があってスケートが上手い選手として評価されてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:07:12

    辛すぎてあんまり考えたくないけどいのりさんのジュニアの最後の年まで残ってる同年代って何人いるんだろうという思いが頭をよぎる
    実叶ちゃんも言ってたけど続けること自体がハードルなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:07:24

    いのりと司先生が自分達は底辺なんです4位じゃダメなんです!と言うてるだけで普通に凄いからね4位
    正直ライリーも割とめんどくさい人なんだけどあのリップサービスにばかりは同意せざるを得なかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:12:00

    >>30

    もうすでに獅子堂ちゃん辞めてるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:12:30

    すずちゃんか夕凪ちゃんか別の子か分からんけど
    金メダル食い漁る化物が表彰台1位2位を永久に占拠してるから1位になれないのは無常だな‥

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:14:20

    幼少期からスケート習わせてる嫌味言ってきたお母さん達、一年そこらで海外進出したの見てどんな気持ちなんですかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:14:25

    みんな順調に競技続けてくれたら世界選手権とかでも表彰台独占してくれそうだよね!(犠牲は見ない振り)

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:16:47

    >>34

    流石にこれは歴史上の存在だわって自分たちとは切り離すと思う

    そりゃ陰口は良くないけどざまぁとか言われてもいやこれは化け物だしどうしようもねぇよとしか言いようが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:19:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:19:56

    >>31

    4位も素晴らしいですけど〜って勧誘の流れで言ったら泣かれた…なんで…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:20:32

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:23

    嫌味言ってきたお母さんは他所の保護者達の話じゃないんか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:25

    そもそもグランプリシリーズ出場していることがすごい
    代表選手は(全員2回ちゃんと出れば)七人だけどその中に入れてる=初シーズンにしてすでに日本のジュニアで7位以内に入るだろうと連盟の人にジャッジされたわけだし
    いるかちゃんと同じ大会は正直いのりさんファイナルまで期待されてなかったんだと思うけどまんまともう一個優勝拾ってファイナル行っちゃったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:37

    いのりさんに似た感じの人貼る

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:22:16

    ただでさえ光世代扱いされてそうなのに2年でそのレベルに並ぶやつまで来るとか正直たまったもんではないと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:22:57

    いのりさんの爆走成長を目の前で見せつけられてるのに、ルクス東山でクラブ辞めた子がいなさそうなのがすごい

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:24:01

    >>41

    あれなんかしれっと優勝してて1回流しそうになってから優勝!?ってなった

    いきなり前回優勝と戦うことになったタイの大会と比べて組み合わせが良かったのかもしれないけどそれにしたってすごい

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:24:28

    そういや雪ちゃんとかずっと仲良くしてくれてるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:06

    他の子供がコーチと一緒に軽自動車でレースしてたら
    急にF1マシーンで全部ごぼう抜きしていったようなもんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:20

    司先生もいのりも自己肯定感が上がりそうです上がらないと言うか上げるためのハードルを高く設定し過ぎてるから糞雑魚挑戦者気分が抜け切らないんだな
    ぶっちぎり世界最強にならないと俺は!!弱いっ!!!と言い続けるだろうからマジで金メダルしか眼中にない…

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:24

    >>44

    あそこのクラブはアイスダンスの方が主力なんじゃないか?

    瞳先生がヘッドコーチだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:43

    漫画的に無いにしてもこの化け物2人レベルでもこの時期の成長期で無理をすると怪我であっさり消えるという恐怖

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:26:21

    ルクス東山の子は、いのりさんがめちゃくちゃ努力して成長していく姿を目にしているから逆に刺激受けてそう
    光さんみたいに見たらすぐに飛べるようになるって感じでもないし、2Aとか3ルッツとかきちんと苦戦しているし

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:27:09

    >>45

    しれっと優勝さすな

    司先生じゃないけどそのドキュメンタリー見させろ!ってなったわ(笑)

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:27:58

    他の子たちがポケモンバトルしてるところに光といのりだけゴジラとかガメラを持ち出してきてるくらいレベルが違う

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:28:07

    まあルクス東山の人間より他のクラブ所属でいのりさんの結果だけ見てる方が「いや私才能ないわ…」ってなるかもしれんな。努力してるところ見れなかったら正真正銘のバケモンやん

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:28:51

    >>49

    ジャンプ練習してる描写結構あるからアイスダンスが主流というわけではないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:28:57

    >>49

    1話で瞳先生が司先生にアシスタントコーチやらないかって持ちかけてるときも「アイスダンスで優勝してもっと他県や海外の大会に挑戦したいから」って言ってたしね

    その結果クラブNo.1フィギュアスケーター選手が爆誕したけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:29:14

    たしか全日本ノービスAで3Aに挑戦した選手が4人って言ってたからメダリスト世界のあの世代の女子は豊作なのかもしれない
    あと夕凪さんもその年齢で3Lz+3Lo持ちは本来凄いから…

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:32:18

    夕凪はあの世代の中でも際立って優秀な選手のひとりだと思う
    ただ上に一般人最強が居てその上に2人も魔物が居座ってるからどうしようもないだけで

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:35:54

    >>45

    めちゃくちゃさらっと優勝されて喜びGOE5億点させてくれよ!!!!!ってなった……いのりさんの国際大会初優勝やぞ……第三者視点でいいからちゃんと見せて……

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:36:12

    3~4歳上にいるかちゃん等がいて同期に光・すずがいるだけでも絶望的だもんなぁ
    なんでまた増える

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:38:23

    相対的に銅メダリストなすずちゃんの時点で表彰台の門番だしホンマどないせぇと

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:41:34

    世代で3A持ち3人、3Lz+3Lo持ち2人、4回転持ち2人(片方は4S+2T出来る)とかいう魔境
    3A、3Lz+3Lo、4T全部出来るのはもうバグだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:42:29

    >>57

    本来っていうかあの世界でもバケモンではあるんだぞ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:43:04

    最初「11歳からはじめてもねえ」ってどこぞの親御さんに言われてた子が
    気付けば「あの子スケートはじめて1年だって、ヤバッ」になるの軽くホラーなのよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:43:26

    逆算すると光世代がオリンピック出れるのは18歳から
    つまりいるかちゃんも21~22歳でまだ出てくる可能性高い
    枠が……枠が足りない……

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:43:39

    >>50

    変な意味じゃなくてこの漫画小学生の体型がリアルだからここから中高生に成長していくことの大変さも分かりやすいよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:43:46

    >>62

    光ちゃんのSPで3A+3T入れてくる構成なんかシニアでもおらんのよ

    ロシアのアカチエワくらいしか知らん

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:44:21

    >>65

    お気付きになりましたか…(毎年のオタクの心労の種)

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:45:11

    >>6

    どうして私は特別になれないんだろうと悩むこぶたちゃんに「世界一かわいいうちが特別やって認めて上げる」するバケモンメンタル脳焼きガールもおるらしいな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:21

    >>50

    成長期で身長伸びて軸がズレて振るわなくなるとか結構聞くよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:32

    これから実際に将来オリンピックメダリストになったとしてさ
    あの世界のマスコミがじゃあこれまでのいのりさんのスケート歴を見てみましょうって特集組んだとして
    それみたスケート知ってる人全員テレビの前ではああああああ?って叫ぶと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:40

    中部の大会で後半のコンビネーションジャンプが決まってうおぉおおおっ!!!って司先生と同じ気持ちになったけど他のクラブのコーチはみんなゾッとしてるし夕凪ちゃんはこんな顔になるし客観的に見たやっぱバケモノなのでは…って気持ちになる

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:51

    >>67

    3Lz+3Tの技術点>3A+2Tの技術点だから、物理的に可能でも加点を鬼ほどもぎ取って3Lz+3T以上の点を稼ぐ前提がないと入れねえのよ

    光ちゃんが3Lz転倒っていう人間味見せてなかったら危なかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:53

    正直いのりは箔付けや話題作りのための経歴詐称を疑われても仕方ないくらいの成長速度だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:48:34

    同世代中でも特に、光、いのり、すず、あこ
    の4人が抜きんでている印象だから、最低2人は越えなきゃならないわけで
    表彰台の壁がめちゃくちゃ高い...

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:48:55

    >>72

    あとから来た化け物に蹂躙される経験、2度目だからね……

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:48:55

    他の選手から見るとマジでいのりさんはこれ状態

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:48:57

    >>46

    雪さんは自分より後に始めたいのりさんが爆速で日本代表になっても腐らずに、成長で2アクセルが飛べなくなっても辞める選択を最後の方に残したほんまにええ子なんや


    もっと出番増えて……

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:49:14

    >>70

    二次性徴で横幅が出る+下半身に肉がつくことで今までの重心とズレることもある

    軽さで跳び上がってた分が上がらなくなる

    取り戻そうとオーバーワークで怪我して余計にダメになることもある

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:49:26

    正直スケートにあんま詳しくないため4回転サルコウ+2回転トゥループの後の4回転サルコウがどこまですごいかはよくわかってない。読んでる時はワクワクしたけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:51:20

    4回転はリアルに安藤選手が飛んでもの凄い騒ぎになってたのを覚えてるから
    普通じゃないんだなぁと読んでた
    何故始めて2年で飛んでんだよ‥

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:52:36

    >>80

    【前提】3回転以上のジャンプは2種に限りプログラム内で2回組み込むことができる


    なのでアクセル以外の3回跳べる子にとってMAX構成は難しい(基礎点が高い)順の3Lzと3Fを2本跳ぶ構成

    トリプルアクセル自体もあの年代の子にとって大技も大技だから凄く体力も集中力も要るし、1本しか入れない


    そこにトリプルアクセルより点数の高い4回転ジャンプを加点のつく出来で2本跳ぶバケモンがいるとどうなりますか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:52:45

    テレビでよくある過去映像とかガチで無さそう
    バラエティ番組で特集されると2位や3位の子だけになるやつ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:53:44

    羽生結弦とか宇野昌磨とかが全盛期だった時代に一緒にスケートやってたらこんな感じだったんだろうなとかなんか勝手に思ってる 絶対呑まれちゃうわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:55:54

    >>72

    いのりさんにうおおおおおお!!してたんだけど、この夕凪さん見て心臓キュッてなった……

    あと泣いてる穴熊ちゃんが辛かった

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:57:01

    >>81

    異世界転生釣り師がいけるって思ったから

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:57:21

    >>84

    2000年前後の男子シングル界がまさにそれっすね

    金メダルと銀メダルを争うのは常にヤグディンとプルシェンコで、銅メダルが人間代表って言われてた

    2002年のソルトレークではプルシェンコがウン年ぶりにSPで転倒してFSの前からほぼ負けが確定した状態になり(当時の採点では転倒すると優勝は絶望的)、金メダルで喜ぶヤグディンと銀メダルでデスマスクみたいな顔のプルシェンコを眺める銅メダリスト(世界初の4回転3本構成をした人)という地獄のブリザード表彰式になった

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:58:09

    >>85

    穴熊ちゃんってりんなの70点にギリ届かずに6位で圏外だったからね...

    悔しさも特に強いだろうね...

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:00:50

    >>82

    いやー同じ世代には居たくないっすね(真顔


    4歳とか5歳から始めてる子にとっては大会時点でスケートやってる時間が人生の半分超えてるのに1年でこれ出してくる子に出会った時の気持ちはもう俺では想像もつかないかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:01:58

    >>86

    くれてやる!

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:07:40

    >>87

    >銅メダリスト(世界初の4回転3本構成をした人)

    えぇ…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:18:31

    上の世代もいるかちゃんおるからな……

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:20:17

    >>90

    でも俺たちのいのりさんなら五回転だって……!!と思ってしまう

    いや安全第一で行って欲しいんだけど、それはそうとして五回転成功させるいのりさん見たいなって

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:26:00

    いのりさんて光ちゃんと違って全日本のシード持ってなかったからJGPタイ大会の後に中部大会出て、ファイナル進出決めたあとに西日本大会出てるはずだよねばっさりカットされてるけど
    なんか特別な出場権付与とかなければだけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:27:39

    成長速度は確かに異常だけどジャンプが苦手とかコレオに問題ありとか
    まだまだ未完の大器だったりもする

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:30:37

    >>94

    ブロック大会がJGPと被った場合は予選免除してもらえる(国際大会に出るレベルの実力があるという担保になるため)

    ソースに今シーズンの予選要項はっとく

    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/qualifying_2024_rev1.pdfwww.skatingjapan.or.jp
  • 97二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:32:12

    体操だけど「存在しないG難度」がタイトルにも関わってたガンバフライハイとか現実だともうJ難度とかでてるしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:32:29

    >>16

    この時点で審査員が全員2と5の踏切と着氷の項目チェックしてんのおかしい

    つまりジャンプの入りと終わりが完璧って事だからヤバい

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:33:18

    >>96

    本格的に始めて3年で国際大会って見るとほんと規格外だなぁってなってまう

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:35:47

    5回転はまだこの世に存在しないのか。なんか飛べるって人と無理だよって人で意見分かれてる感じなのね

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:36:00

    2度目の大会で『闘いの中で成長している…!』をやりだして
    ば…化け物…!ってなりました

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:41:03

    >>84

    世界レベルで見ればネイサン・チェンとか居たけど日本国内で言えばまあそうですね…


    12年 🥇羽生🥈高橋🥉無良

    13年 🥇羽生🥈町田🥉小塚

    14年 🥇羽生🥈宇野🥉小塚

    15年 🥇羽生🥈宇野🥉無良

    16年 🥇宇野🥈田中🥉無良(羽生インフルで欠場)

    17年 🥇宇野🥈田中🥉無良(羽生ケガで欠場)

    18年 🥇宇野🥈高橋🥉田中(〃)

    19年 🥇宇野🥈羽生🥉鍵山

    20年 🥇羽生🥈宇野🥉鍵山

    21年 🥇羽生🥈宇野🥉鍵山

                  <羽生引退

    22年 🥇宇野🥈島田🥉友野

    23年 🥇宇野🥈鍵山🥉山本

                  <宇野引退

    24年 🥇鍵山🥈中田🥉壷井

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:42:44

    >>100

    4回転半を回転じゅうぶん足りて加点レベルで成功させる男子がここ数年でやっと1人現れたところなので…

    挑戦した4回転ジャンパーが「命の危険を感じて辞めた」と言うレベルなのよ4回転半は

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:43:44

    >>93

    いのりさんのサルコウ成功率を信じろ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:44:03

    >>102

    宇野君が引退するまでずーーーーーっと羽生・宇野で1独占してたのかよ…異次元過ぎる…

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:46:46

    >>102

    ひえ

    10年近く変わり映えのない表彰台すごすぎ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:47:09

    >>102

    19〜21の羽生宇野鍵山三大漬物石えぐ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:48:03

    >>102

    なお2024年

    メディア「誰が勝っても初優sh」

    織田信成「やっほ^^」

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:49:43

    全国の同世代からすると年齢制限で強化合宿に行けなかった子が突然中部大会で出てきて
    全日本で4位になったと思ったら翌年には予選免除されるとこ見せつけられてるのか
    描写されてないけどいのりさんに心折られて引退してる子絶対いるだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:50:23

    >>108

    慎一郎くんが復帰してきたようなモン……

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:53:45

    >>102

    この間に高橋大輔復帰と織田信成復帰が挟まるのおかしい

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:53:49

    >>102

    クソデカトロフィー、12年間羽生家宇野家行き来してた話すき

    いつの間にかなくなっちゃってたけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:56:04

    >>95

    コレオに関しては原因を司先生も理解しているし、すでに補強してそう

    司先生が鷹の目まで伝授しようとしているから、まだ強化イベントが...

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:58:08

    司先生ェ!あなたの持ってる鷹の目取って鷹の目!

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:58:54

    カジュアルにやってるなら後発の化け物に抜かれていくのも楽しいんだけどね
    人生賭けて競技のトップランカーになったことないからいのりさんに抜かれる心境はわからないけど地獄ということしかわかんない…

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:00:29

    そら未就学児のころから始めてコツコツ時間かけて積み上げて築いてきたもので、たった2年で先行かれるのはねえ…
    向こうにいのりさんの境遇や氷への執念を知る由はないから

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:01:14

    鷹の目を得て光ちゃんを超えるのか、鷹の目無しで光ちゃんを超えるのか…まだまだ変身要素を残してる怪物

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:03:04

    慎一郎先生リスペクトで、夕凪には最後の最後まで粘って五輪でメダル取ってほしいわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:03:29

    光ちゃんにも「男と女の二次性徴は違うぞ」フラグやら東京への移籍やら「プログラムで要求されてる事に追いついてない」っていう司先生の見立てやら試合での初転倒やら不穏なところが山ほどあるからなあ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:15:23

    >>118

    その時の表彰台でしれっと金とってるミケ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:19:20

    >>119

    最高峰のコーチ陣や振付師、環境揃えすぎたせいで負けからの引退フラグになりそうなんだ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:32:22

    >>121

    安心しろ、理解ある彼くんがいる

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:33:34

    >>116

    自分は作中の選手たちみたいに頑張ったと言えるのが大学受験くらいしかないんだが、受験で例えたら


    ・未就学児の頃から塾行って小中高名門私立、有名予備校にも通った子が東大理三に落ちる

    ・塾や予備校に一度も行ったことなく小中高公立で本格的な受験勉強は高3から始めた子が東大理三に受かる


    みたいな話か…と思うと、長い間お金もかけて頑張ったのに報われないのはしんどいよなと思うのと同時に

    「いや、それまでいくら頑張ってようが本番の受験で合格したかどうかが全てじゃん?」と思ったりもする

    ただ、競技の世界大会日本代表なんて東大理三より狭き門だからそこに入れなかった時の絶望は簡単に比べられないだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:33:55

    >>109

    実際名港は夕凪四葉りんな以外のあの世代すげー勢いでやめたっぽいからなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:34:48

    >>124

    残ってるのは光ちゃんと比較されても続ける覚悟のある子だけだからな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:35:45

    >>45

    いのりさんが優勝した大会の2位のアメリカの女の子は1試合目で優勝してGPファイナル出るからな

    おそらくアメリカのエースクラスの上をいのりさんが行ったってことになる

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:36:38

    余程の事がなければ「結束・狼嵜世代」と呼ばれ続けることになる年代だしね
    光が強ければ落ちる影も濃くなる、でもそこで影と表裏一体でも氷の上に続けることを選べる子が残っていくんだろうなとも思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:37:09

    夕凪ちゃんとかいう圧倒的な才能の光に対しても背中を追えて良かったと言い切れる人間できてる女の子

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:40:35

    >>128

    子供でいるより先に大人にならないといけなかった光ちゃんとも違う夕凪さんの精神の成熟度合いよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:41:05

    名港でほぼ滑走順1番(1番回避したと思ったら光の次の2番)引き続けてるりんなって覚悟ガン決まってんな…泣くけど…

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:47:16

    新たなライバル選手が出てきたって思ったらいのりさんが超短期間で追い抜いちゃうからな
    同世代だと光ちゃん以外でまだ格上感残ってるのすずちゃんくらい
    亜子ちゃんはライリー先生のとこだからまだなんかあるかもしれんけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:53:49

    効率良いけどモチベ維持がクッソ大変な基礎練基礎練&基礎練メニューを嫌がらずに進んでできる性格+環境っていうのがね
    流石俺の司の生徒だ

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:54:13

    半年経っても光ちゃんと対面したら悔しさで涙が出る姿見たら意識変わるよなあ
    亜子ちゃんがいのりさんをライバル視してるのすごくいいよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:55:08

    >>110

    そう思うとおもしれー男過ぎるだろ織田信成…

    古参ファン滅茶苦茶盛り上がったんだろうな

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:56:17

    光ちゃん成長痛と腰痛の複合みたいな状態+超高難度振付構成のせいで初めて負けフラグが立ったけど俺の司の先生である匠先生がついて更にパワーアップしてる部分もあるんだよな
    いのりちゃんは爆速で成長しているとはいえ成長痛で調整できてるのか…

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:56:42

    >>134

    ファンじゃなくても、久々にフィギュア見たいなって思わされたよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:57:19

    >>134

    泣き虫キャラで有名でバラエティーにもよく出てる織田信長の末裔がマツケンサンバ引っ提げて全日本に戻ってくるんだぞ面白くないわけないだろ

    昨シーズンから復帰はしてたが全日本出場権を獲得したところで選手登録の不備が見つかって出られなかったリベンジでもある

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:58:30

    >>134

    マツケンサンバの吸引力凄かったよ

    凄いニコニコしながら踊るから見てて楽しかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:00:50
  • 140二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:05:00

    >>137

    しかもラスト全日本で衣装チェンジミスるという

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:05:22

    最初の方読み返してたけど初大会で目標が優勝は向上心の鬼過ぎるしそれで有言実行してるのヤバい

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:07:03

    37歳ってこんな動けるんだな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:20:25

    いのりちゃん、最初が向上心の鬼なら今はスケートの修羅だぞ。
    どこからどうみても夜鷹二号ですわ、あれは。
    次回で国際大会優勝後のいのりちゃんがどこまで化け物になったのか楽しみだ。

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:41:08

    11歳でスケート習い始めて、2年目に中部大会優勝。ノービス全国大会4位
    3年目にジュニア日本代表に選ばれて、国際大会で優勝してファイナルに出場。
    5歳ぐらいから真面目にスケート習っていた同世代の子達は絶望するしかない成長速度だよ。
    彼女達からすると「才能の差」以外に説明できる要素が無い。

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:49

    いのりちゃんが今まで出てる大会は1位か2位か4位しかみないから順位がメッチャ安定してる
    今後の展開で最下位付近とか1回でもあるのだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:45:57

    スケート連盟のお偉いさんが、いのりさんをいきなり日本代表に選んだのも伸びしろ(将来性)を見込んだ結果だろうな。
    たった三年でここまで伸びたんだから日本代表の強化選手として日本最上級のコーチ陣から指導受けたらどこまで伸びるかわからん。

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:54:58

    期待感と同時に危うさも感じるのでスケートだけの人にはさせないというふうに言ってくれる存在がいるのって心理的には結構ありがたいかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:12:49

    普通ならすず姉が世代ナンバーワンなんだろうけど化物と怪物が同い年にいるのヤバいわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:15:07

    >>146

    いるかちゃんという優勝大本命がいるから、もう1人は伸びしろ枠ってことでいのりさんが選出されたんだろうね

    実績ならすずちゃんのが上なのにいのりさんが選ばれてるってのは協会が成長速度を適正に評価してるからだね

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:21:27

    >>149

    すずちゃんは3月誕生日だからまだノービスAでJGP出られないだけなんだ…

  • 15114925/01/17(金) 01:26:24

    >>150

    なるほど、そういや光ちゃんもそうだったね

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:29:36

    これ女子は当然しんどいけど同年代男子も大分しんどくないか……

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:29:40

    正直すずちゃんが居たところで今のいのりの壁になれるかと言われたら厳しそうと言うかもうムリめ…
    すずちゃんがダメなんじゃなくていのりがバグってる

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:31:53

    まあ漫画主人公の育成速度としては通常じゃないかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:33:30

    まぁ最初からいのり&司 VS 光&夜鷹の構図だったし他の子はしゃーない

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:35:26

    >>152

    女子はレベル高いけどねぇ…みたいな感じのこと言われそうだもんなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:37:15

    実際理鳳さんが優勝したオービスでも男子は得点しょぼいな〜(もう少しマイルドだったかな)みたいなこと言われてたよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:37:56

    >>152

    既に番外編ノービスA男子回で「男子は100点超えなかったか~」って言われてるし、きっとこんな空気が続いていくんだろうな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:38:38

    なんなら女子の方がPCS係数が低いから点数自体は男子の方が出やすいぞ

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:38:49

    オービスじゃねぇノービスだ おれは何を言っているんだ 速度違反かよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:43:24

    たしかにいのりさんの成長は速度違反もいいところだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:46:40

    フェ〇ーリもラ〇ボルギーニもびっくりの超スピードだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:51:33

    >>150

    そういう意味では、いのりさん、タイミングという運が味方してるよな

    表彰台常連の二人が出場権なくて、いのりさんがJGP出られたの……

    すずさんも光ちゃんもいたら、経歴的に選ばれるの厳しそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:20:16

    いのりさん司先生以外のコーチだったらどんな成長の仕方してたんだろう
    色々ルート変わるよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:31:29

    >>164

    そもそもフィギュア出来てなかったんじゃない?

    お母さんの説得はドン引きするくらいの司先生のアレが無かったら無理だと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:57:20

    お母さん、まずお姉ちゃんの怪我がトラウマになっちゃってるからねぇ

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:59:10

    司先生はいのりちゃんじゃないと自分の夢諦める道はなかったし、いのりちゃんは司先生がいなかったらスケート始められなかったという出会いだからね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:27:26

    美玖が辞めてなければいのり・光と三つ巴になれたんだろうか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:37:34

    >>168

    無理だな、光ちゃんに飲まれるようではこの戦いについて行けない

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:25:51

    この時代の名前?
    光るイルカに祈る時代

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:29:55

    >>144

    有能ヘッドコーチたちからは「あいつ欲しいな……」になるわけだけど、

    選手である少女たちは「うちのコーチがダメ」なんて発想には絶対ならない(強火)からそうなるよねw

    実際は両方揃ってしまったミラクルなんだけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:31:08

    >>170

    「世界一かわいい♡」を忘れたらあきまへんで♡

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:40:43

    >>137

    織田家の末裔たちからは一族とは認められてないから一応…

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:38:43

    >>74

    姉が将来を期待されてたし「秘蔵っ子が貯めに貯めて表に出てきた」って言われる方が信じられる

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:56:59

    序盤ですら1級京都大会の時点で蛇崩先生が「へぇ4ヶ月…よん!?」みたいになってたし
    まぁまったくゼロからの4ヶ月ではなくて滑ることには慣れてたけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:38:45

    中部ブロックで完成度の高さと最後の最後に連続ジャンプを決める勝負強さを強く印象付けて優勝
    合宿で3ルッツなどを飛べないと思ってたら、数ヶ月後の全日本でいきなり4サルコウを2回決めて、ステップでレベル4とって4位
    育成選手にも選ばれて初の世界大会で4位、次の世界大会で優勝してJGPファイナル出場
    これが本格的に初めて2年ちょいの経歴なんだから脳焼かれてもしかたない...

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:33:30

    ・フィギュアスケートを習うだけなら普通の家の子でもできるが、選手を目指すとなるとすごいお金がかかる
    ・なのでフィギュアスケートの選手は基本的にお嬢様・お坊ちゃんばかり
    ・いのりさんの家は中の上〜良くて上の下クラスで、本来選手を目指すのは不可能かかなり無理をしないといけない
    ・いのりさんは元々才能の塊で爆速で成長して強化選手になり、スポンサーが付くレベルになったので、競技を続けられる(奇跡)

    …っていう理解で大体合ってる?
    過去にも普通の家の子だけどすごい才能があったおかげで選手になれたって例も全くなくはない感じ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:58:18

    結束家ってスケート費用出すのにそこまで苦心してる描写なかったような・・・

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:04:41

    お母さんパート増やしたり正社員に復帰したりの描写はあるから、今までより家計に負担かかってはいるよ
    まずフル奨学金とかでなければお姉ちゃんにスケートやらせて海外留学にも行かせてる時点でどちらかといえば裕福寄りっぽくはある

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:18:56

    >>177

    確かにかなりお金かかるけど、中の上ならなんとか支援できるレベル。

    現実でも高校生とかまで続けるお家もふつうにあるよ。

    名古屋は収入に対して物価がめちゃくちゃ高いわけではないので、蓄えもしやすいんだよ。

    いのりパパ激務、ママ復帰の二馬力ならあんまり問題はないよ。

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:21:49

    いのりが生まれてわりと早めにお母さんが仕事復帰したってあったから、そのときは夫婦二馬力で姉妹揃ってフィギュアスケートやらせる気だったのかもなと思ってた
    そうはならなかったんですけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:26:56

    いのりが才能を示す前に経済的・精神的な主導権を握る母親が折れちゃったからね
    その原因になった姉本人が(今までの描写からすると)割り切って前向きに生きてるのがまた皮肉

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:31:58

    いのりさんってイカれた経歴に何か要因を見いだそうとしても才能としか言えないだよね
    経済事情も一般的、所属クラブも普通で特に秀でている訳でもなく、コーチ陣も主にアイスダンス出身でメインコーチも無名のポッと出
    周りから見たら本当に言い訳出来ない存在の化物

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:34:51

    自分を弱き者だと思い込んでる地上最強の生物の幼体だからねいのりちゃん

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:38:00

    神の視点である読者からすれば俺たちの司を知ってるけど、関係者からすれば超有能指導者が急に出現したのも中々に恐怖だよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:41:25

    >>180

    ありがとう、他スレで選手になる子はほとんどお嬢様と見かけて気になったんだ

    中の上くらいでもご両親と本人の頑張り次第で続けられる子もいるんだね

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:44:32

    この速度で成長して話展開してるのに「あーはいはい天才はすごいっすね」みたいな白け感がないのはすごい

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:46:08

    ミケちゃんちはお母さんが超絶お嬢様、すずちゃんの鹿元家は音楽一家でお姉さんたちみんな楽器やってるっていう明らかに経済的に余裕あるんだろな〜って感じの家庭事情がちょこちょこ見えるので実際のところそういう感じなんだろうなと

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:57:56

    >>169

    注目されてプレッシャーを受けるのを知ってて敢えて4回転を習得したいのりさんとの対比にもなってるんだろうね

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:59:35

    >>187

    いのりさんは成長速度がやばい天才だけど彼女が追いかける目標相手もやばい天才だからね...

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:02:10

    主人公はとんでもない天才だが主人公が追いかけてる相手も恐ろしい天才でさらにその前にもっとやべー天才が走ってて横見たら並走してるコーチもやべー奴な漫画だから…

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:12:29

    教わってる光ちゃんじゃなくて成長速度バケモンスケートの修羅いのりさんが第2の夜鷹路線なのホンマに…ホンマに好き……小さい頃からコツコツやってきたのに同世代にヒョイっとコレが入ったら心バッキバキに折れるけど…

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:13:59

    光ちゃんと司先生は地球代表
    夜鷹といのりちゃんはスケート星代表

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:18:20

    とはいえ他の競技でもなくはないんだよな。野生の天才があっという間に技術を習得してトップ選手になるの。

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:20:11

    かつてロシアがまだ健在だったころに使われた絶望という二つ名もらっても良いと思ういのりさんは
    同年代からしたらわりと絶望

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:17:24

    >>177

    「メダリストになる」ならただコーチに習うだけじゃなくて(本編みたいに)ジャンプやケアの専門家呼んだり或いは専門家のところ行く為に海外行ったりが必要になるし、専門家の方も何の実績もない選手より有力選手優先になるので序盤で言われてた大会優勝の実績が必要っていうのはその辺を指してるんだと思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:18:46

    >>180

    元々比較的リンクに近いところに住んでるのも強み

    あとお姉ちゃんは留学してるけどモデルやってたりするし親におんぶにだっこという感じはしない

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:20:36

    結束家はフィギュアとかお金持ちの習い事をやってる層なら中の上ぐらいかな?って感じだが一般的な感覚だと上の層だと思うわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:12:59

    いのりさんは光視点でもラスボス感凄かったけど他のキャラ視点だと心折れるレベル

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:14:49

    でも今のところ「いのりさん特有の問題」にはぶつかるけど「スケーターにつきものの問題」は通ってないからそろそろ何かぶつかる気もするんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています