- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:42:05
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:42:57
納豆と抹茶好きそうな>>1だな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:45:57
駄目だろデムーロあにまんなんか来ちゃ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:49:08
- 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:50:48
- 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:53:25
- 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:55:31
ルチャドールっぽいもんなエルパパ
- 8125/01/16(木) 20:55:34
- 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:00:56
- 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:07:10
ヨーロッパの近隣国同士は下手したら方言レベルで言語が似てたりするから「〇〇語はわからんがなんか言ってることわかるぜ!!!」が割と頻繁に起こるそうな
日本人が中国語の文章見て「なんか意味がふわっとわかる気がするぜ!!(実際に合ってるかはわからない)」と思うのと似たような感覚かもしれない - 11425/01/16(木) 21:07:16
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:11:37
ヨーロッパ基準だと標準語と大阪弁と博多弁は別言語認定らしいからな…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:12:55
ケ!?ケ!?ンカニ
- 14125/01/16(木) 21:13:36
- 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:14:59
- 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:15:46
ちなみにエルコンドルパサーは和名「コンドルは飛んでいく」って曲の原題 El Cóndor Pasa
Pasaは通過するとかのpasarって動詞の現在形みたいなもんだと思う
曲について調べたことなかったんだけど、アンデス(ペルー)の民族音楽だったんだね - 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:17:56
民族はバラバラでラテン語族とのつながりはなくケルト・ゲルマン系だったけど
ポエニ戦争でローマがカルタゴ倒して属州ヒスパニアとして編入した時に言語文化的にローマ化して言語がラテン化した
カルタゴ滅ぶべし、が言語や文化的に実現しちゃったわけやね
- 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:20:45
- 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:22:15
- 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:31:37
- 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:44:01
Chemical!!!(クソデカ大声)
- 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:23:31
1はchaって書いてるから言われてんだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:27:14