- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:18:24
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:19:57
色々読んだ上でその感想なの?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:23
魔力で身体能力を強化とか武器に属性付与して攻撃とか
少し考えれば色々出てくると思うけど - 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:59
人に聞く前に自分でインプットしてこい
- 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:23:50
攻撃魔法として出力できないけど身体強化や筋力増強や回復力強化に使ったりってよく見るよね
- 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:24:47
気力とか内包魔力とか、なんかそういうパワーで身体強化している設定よく見るよ。
ステータスある世界なら身体能力そのものが高いし。なくても素で高い場合もよくみる。
だってファンタジーだから。地球とは違うんだ。 - 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:22
筋力と技能に現実的な限界がそもそも無かったり気で身体能力上げたりするパターンが腐るほど山ほど石を投げれば当たるほどあるだろうが
- 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:42
武器の方に強化魔法使うとかも見るかな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:27:30
今までどんな作品を読んできたのか
凄い気になる… - 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:30:55
魔王学院の無心になり剣と一体化することで発動できる「秘奥」とかも特殊な力かな
まぁ使ってるヤツほとんど魔族で魔力がそこそこ豊富なんだけど - 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:32:25
オバロは武技があるけど、あれは精神力を消費するんだったかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:33
ステータスがある類の作品なら純粋な身体能力一本で渡り合えるんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:57:38
技を超えた純粋な強さタイプとか
魔力変換タイプとか
実はそういう魔法でしたタイプとかいろいろあるぞ - 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:41:29
ファンタジー読んだことなさそう
魔力なり気なり使って剣ビーム飛ばせないファンタジーの方が珍しいだろ正直 - 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:43:36
ワンピースだと技量だけじゃなく覇気(超能力)も必要
- 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:45:40
そりゃまあ色々あるだろ
でも外的要因一切なしで力こそパワーな戦士が一番好き - 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:47:34
いやでもかなり古い作品だと筋力と技能だけだな……
魔法の武器を手に入れて、的な展開はある場合もあるが - 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:50:37
本人に魔力やそれに近い特殊能力はなくても魔法の武器やアイテムで補助する作品なんかもあるよな
- 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:46:23
気、オーラ、オド、チャクラ、生命エネルギーあるいは魔力を肉体強化に回せるなどなど
あるいは単純に人間の限界値が高かったり、人類だと思っていたら実はホモサピ滅んでいて今の人類は人類2とも言える超人類だった設定とか色々 - 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:51:04
ファンタジーだから、神や精霊とか、加護や祝福とかもあるかな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:55:11
斬撃に気合を込めて飛ぶ斬撃みたいなのを出したり
魔術師相手には魔術を唱えられるよりも早くぶった切るとか色々あるじゃん
あとファンタジー世界とはちょっと違うけど、パパ黒みたいな感じとか - 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:49:13
特に説明もなく素の肉体だけで渡り合ってるのもちらほら
- 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:15:34
HFOを称えよ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:27:47
普通に鍛えて肉体強いですで剣士がファンタジー世界でやって行ってる作品あるし、闘気とか気とか色々あるしなんなら剣士も魔力使う作品がデフォじゃないか…
- 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:34:34
- 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:10:25
もしかして最近ファンタジー小説読み始めたばっか?
ファンタジー剣士はファンタジー人類だから地球の人類とはスペックが違うんだよ - 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:47:35
剣士と魔法使いがタイマンしたら肉体だけの剣士に対して、魔力という不思議パワーがある魔法使いが圧勝しそうなイメージ。
剣士にも気力なり精神力なりの不思議パワーがあった方がバランスが取れると個人的には思う。 - 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:58:35
そもそもファンタジーでの人間はリアルと比べて上限がかなり高いから
体は小さくてもフィジカルは怪獣並だぞ - 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:19:32
ファンタジー世界の剣はどんな人間相手でもファンタジー概念ごとぶった斬って「人は剣で斬られるか刺されると死ぬ」という摂理を押し付ける最強の対人武器なイメージ
- 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:21:19
>>2の切れ味が鋭くて感心した
- 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:16:37
フリーレンの戦士が滅茶苦茶強い理由って説明されてたっけ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:35:18
その世界の人間は魔物と打ち合えるぐらいのスペックがあるんじゃないの?
召喚系の現代日本人ならそういう素質があったんだよきっと - 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:17:42
しない
武技は一度に使えるキャパシティが決まっていて
「武技キャパシティ5」の人なら
キャパシティ2使う武技とキャパシティ3を使う武技を同時に使えるが、それ以上武技は使えないという制限がある
これを超えて無理に使用すると肉体に過剰な負担がかかり場合によっては崩壊自滅する
あとオバロの戦士は単純にフィジカルが地球人類と比べると高い(そもそも地球人類とは別種という設定)
レベルで言えば大体Lv6~8超える辺りでオリンピック選手、Lv9~12で完全に人類の上限を上回る
だから人よりも完全に強い魔獣とか亜人みたいな生物とも戦える。展開はあるけど
- 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:21:47
特に説明もなく刃渡り以上のモンスター真っ二つとかしょっちゅうあるだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:24:57
ガッツですら純粋筋力ではなくなりはじめているっぽいのに
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:54:31
ベルセルクのガッツは最初から現実の人間の限界を大きく飛び越えてるから今更の話な気もする
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:16:17
たまにある転移転生でもゲーム世界でもない異世界ハクスラものなんかは力の説明なんて何もないまま魔物を剣で倒せてたりするな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:45:20
魔物の強さも性質も世界観によってまちまちだしね
- 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:50:34
神話や民話からして筋力だけで化け物を下す人間の英雄とかしょっちゅうだしなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:15:53
スレ主がファンタジーエアプなのはよく理解した