- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:47:18
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:51:38
ふらいんぐうぃっち
原作レイプ監督なのにどこも悪くなかった - 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:54:37
聖剣学院の魔剣使い
監督が少し前に炎上してたが問題なかった - 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:55:16
シリーズ構成:高橋ナツコ←終わった…
↓
…いけるやん! - 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:58:01
これはID:INVADED
いもいもちゃんの会社があんな確変起こすなんて思わなかった - 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:58:32
これは異世界おじさん
キービジュアルの時点で作画ヤバそうと思ったけど蓋を開けてみたら原作に近い絵だった
まぁ延期に延期を重ねてしまったけど個人的には満足 - 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:58:51
- 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:59:49
リトルバスターズはリアタイ当時どう思われてたんだろうな?
今までkeyは京アニが担当してた状況からJCに変わったわけだが - 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:04:58
けもフレ1期も放送前は無名監督×無名制作会社で
数少ない原作ファンからは期待されていなくて原作ファン以外からは「サ終したソシャゲがサ終後にアニメ化w」って珍アニメ扱いされていたんだっけ - 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:06:45
- 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:06:57
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:13:35
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:16:58
マジェスティックプリンスも相当言われてなかった?
監督がアニメ版スクイズの人でシリーズ構成がけいおんの人とかロボットアニメの布陣じゃなかったし - 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:18:54
- 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:23:06
制作会社がJCStaffだとよく起きるな
良い時のJCと悪い時のJCの両極端だから - 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:28:16
- 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:29:59
- 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:59:36
- 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:02:14
花田先生自体結構当たり外れが大きいタイプの人だし…
- 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:03:35
正直まほあこはスタジオ見て絶望してました
- 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:25:40
花田の当たりはずれっぷりは最早パチンコみたいなもんだからな
見てみぃ、スパスタを - 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:29:55
それだけ大量に作品手掛けてるってことだからな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:48:37
- 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:52:18
- 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:58:29
- 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:58:52
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:26:08
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:27:54
- 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:37:05
そもそもENGIは今までジャンキーで低予算っぽい企画ばかりやってきた(し問題のいつ海はどんな会社がやっても無理な物だった)から
十分な予算と納期を与えられて全力で作れたのはENGIとしても初めてなんじゃないかなと
- 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:40:36
そもそも原作からアニメ向けにストーリー構成すること自体結構難しそうな部類だったからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:46:35
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:32:11
- 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:40:23
なんかシュールな回あったよね…?
- 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:42:24
別方面でヤバかったけど新規がうんざりするだろうなということ以外は普通に面白かったな
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:53:40
構成・脚本の島田氏もアラレちゃんやうる星やつらの頃からアニメ業界にいる大ベテランじゃなかったっけ?
後はKeyの都乃河氏が脚本協力に参加してるから脚本面はワンチャンみたいな感じだった気はするけど
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:20:54
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:43:02
SB69第3期のましゅまいれっしゅ!!
2期までから会社もスタッフも交代で無名の監督とシリ構に変わって
コンテンツとして見放されて二軍三軍のスタッフにされたのかと思ったが始まったら最高だった
4期でもう一度スタッフが変わってしまったが3期の布陣で4期作って欲しかったなあ… - 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:54:43
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:56:06
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:58:21
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:02:31
こういうのってなんかお得に感じるよな
大半があーこの布陣は駄目だろうな…→本当に駄目でした…ばっかだから - 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:05:12
メダリストは正直万が一ここからガタガタになったとしてもENGI最高傑作既に名乗れると思う
- 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:05:41
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:06:28
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:07:27
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:11:29
- 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:25:41
- 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:41:22
実はゆるキャンは原作からして割とシュールな回があったりするんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:45:40
恐らく3期のシュールな回って犬子達3人キャンプの回の事なんだろうけど、原作もあんな感じだからな
- 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:33:14
- 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:45:12
ENGIは3Dが結構強いから…(他のアニメでも3D関連でクレジットされてるのをよく見かける)
意外と作品との相性良かった例 - 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:48:59
メダリストは完パケらしいしそこまでガタガタになることはないでしょう多分
- 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:51:17
実際問題テレビアニメを滅多に作ってないから(会社としては老舗だけど)
3Dアニメなのを受け入れたところで結局スタジオとしてどういうものが出てくるか評価しにくいところはあった
事前のティザー寄りのモデルはまあ微妙だったし
- 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:00:30
- 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:01:50
え、あの最悪の最終回の人?
- 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:23:11
- 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:33:28
- 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:38:52
1だけどいつ海の変な人と特撮脚本の評価の言い争いは削除しました
以後いつ海と特撮の話題は極力出さないでもらえると助かる - 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:59:39
- 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:59:30
- 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:56:51
花田先生はオリジナルは当たり外れでかいけど原作付きはどれも構成上手くて評価高い気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:12:12
- 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:42:09
- 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:45:37
- 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:54:50
- 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:57:04
- 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:18:21
- 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:23:01
原作有りだとおしり探偵めちゃ良い脚本出してるけど
- 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:32:15
個人的には高橋ナツコ脚本でもアニメ版の信長協奏曲は好きだった
- 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:42:09
- 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:15:37
- 72二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:37:51
- 73二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:50:27
削除するなら39や44のもちゃんと消そうぜ
- 74二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:05:15
安達としまむらアニメも五等分一期の座組(あれは作画以外は良かったけども)で危惧されていたけど杞憂だった様な
- 75二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:45:59
・ENGI
・JC.STAFF
・ディオメディア
・花田十輝
・高橋ナツコ
・ピエール杉浦
まとめると複数回挙がっているのはこんな感じか - 76二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:48:45
仰る通りグリッドマンはマイナーだから「TRIGGERの新作」としての注目が多かった印象
そしてTRIGGERの直前作がダリフラだったせいで放送直前の2018年夏段階ではダリフラからの延焼で不安視されていたような
- 77二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:56:45
知らないアフロとリーゼントが主人公なのに人気出たのスゴイよね。
- 78二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:17:42