- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:22:48
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:56:01
わかるわ~
- 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:59:49
アホみたいな高音ブームを先駆けろ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:01:04
ファンが退職代行のヘビーユーザーなことで有名なミセスね
- 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:05:09
ミセスはガチで凄いと思うけどYOASOBI米津Adoあたりを食えるかどうかは微妙じゃね
- 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:05:56
ブリンバンバンのおこぼれでレコ大を恵んでもらってたよね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:07:28
好きだけどちょっと前はヒゲダンとかKing Gnu勢いあったしバンドって次々入れ替わってくよね
- 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:08:39
YOASOBIとMrs. GREEN APPLE
全体的に勢いある代わりにこの掲示板でのアンチが根強い二大巨頭 - 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:14:13
- 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:15:41
テレビ局サイドがライラック擦りすぎてもう歌うの飽きてそうなくらい歌わされてたしな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:16:59
新曲出すペース早いし、音楽番組やバラエティにも出演しててヤバイよな…
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:18:01
青と夏あたりの頃と最近で曲の感じ変わったよな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:19:37
オリンピックのテーマソングとかきたら大物アーティスト路線いけそうだけど、そういう大型タイアップなければまた別のバンドが現れそうな…
聴きやすくてキャッチーだから逆に代わりがいるっていうか… - 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:20:01
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:20:54
それ見た目だけじゃね?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:21:59
最近髭男の名前あんまり聞かなくなった気がする
最後に聞いたのサイレントの主題歌だわ
コンテンツの消費スピード早すぎる - 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:22:24
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:22:42
アオのハコ…
- 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:22:52
メンタル死んでた時に聞いたら馬鹿明るい曲調が非常に沁みたので好き
これからも頑張っていただきたい - 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:24:24
髭男キングヌーYOASOBIミセスのローテでアニソン歌うよな
たまに前衛的なOP作る時にクリーピーナッツ - 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:24:41
この前テレビでやってた生徒4人の小学校で一緒に演奏するヤツよかったな
- 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:26:11
おち、んこの候補で陰キャ層の心もがっちり掴んだからな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:26:43
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:27:15
多分昔のミスチルとかその枠になりそう
音楽番組とかで20年代を代表するバンドは?って聞かれたら
多分ミセスって答えると思う - 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:27:20
- 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:28:06
- 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:28:35
- 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:29:06
平成がデカすぎてセカオワ単独では背負えないだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:29:36
ネット人気低いとは…?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:30:35
- 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:32:09
- 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:33:17
- 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:36:50
規模は違うけどセカオワ的な世代の狭さを感じる
曲の幅はあるんだけど現代に良せすぎてるような
時間かけてじっくりアルバム制作とかやったら変わるかもしれんけど - 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:49:29
- 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:59:07
ミセスはメンバーや事務所変わって休止した復帰後も上手くやってるからすごいとおもう
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:02:31
ミセスはミセス版深海みたいなアルバムを作れるかどうかだと思う
ミスチルが何で泡沫のトッブアーティストじゃなくて今の時代まで生き残ってるかって、深海みたいな世界観があるからだと思うのよね
俺は元から曲も歌詞も好きだから、頑張って欲しい - 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:13:18
- 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:29:07
WantedWantedが何したってんだよ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:33:00
- 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:36:22
米津はバンドじゃないだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:37:34
こう考えると平成って長いな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:40:27
- 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:36
新しいバンドマンのイメージリーダーな感じはある
21世紀入ってバンド=不良みたいなイメージからサブカルオタクに変わってたところにキラキラした新しい流れが来た感じ
ビジュアル系みたいに一過性なのか長く根付くかはわからん - 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:59:25
- 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:00:30
- 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:01:58
声がナヨナヨしてて聞いてらんないわ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:03:17
ミセスの歌は歌詞が浅すぎで笑っちゃう
頭空っぽの陽キャしか聞いてないやろ - 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:04:31
正直韓国のパクリに見える
- 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:05:04
ミセスアンチってこの時間帯になると湧いてくるんだな
覚えとこ - 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:06:17
どの曲も似たような感じだよな
引き出しが少ないんかな - 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:06:19
社会不適合者は深夜の暗闇でしか呼吸できないからね
- 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:07:40
ミセスはもともと人気バンドだったけどクオリティと比べて妙に売れてなかったな
それが今や国民的バンドになって古参ニワカの俺も鼻が高いよ - 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:09:02
コロンブスからよく持ち直せたよな
- 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:09:31
青と夏、インフェルノ抱えてるのに妙に二番手感あったの可哀想だったな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:10:21
ミセスのことを評価してる音楽通って1人もいなそうだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:12:20
- 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:12:47
なんか……ここまで明け透けだと反応しないのも可哀想になってきたな……
するか?レスバ……場所変えて…… - 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:14:13
- 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:14:39
音楽通って聞いたことあるな
確か他人が知らない音楽知ってることだけがステータスな生き物だったっけ?
経典はロッキング・オンだったはず - 60二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:17:19
遊☆戯☆王ARC-Vがミセス知ったきっかけってあにまん民は多いやろなあ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:18:18
- 62二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:32:58
アクエリのCMソングっぽい歌を歌ってる人定期
- 63二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:07:53
- 64二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:20:19
セカオワはどっちかというと10年代前半じゃない?
スタパレ11年、RPG13年、ドラゲナイ14年等habit以外の有名局は前半に固まってる印象
あとはまあサザンは70年代後半から最前線で活躍してるバンドなんだけど全盛期はいつになるんやろ
- 65二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:56:11
soranjiとかライラックも好きだけどまたインフェルノみたいな曲も作ってほしい
- 66二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 05:49:45
それこそ青と夏とかインフェルノとかで定期的に話題になるし安定して邦ロックの上位にいる人らだなーと思ってた
休止挟んだらいきなりスターダム駆け上がってて困惑が先に来てる
なんでこんな二段ブースターみたいな跳ね方したんだ……? - 67二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:54:58
道徳と皿好き
- 68二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:02:21
あれっコロンブスの件は?
- 69二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:43:23
紅白のときミセスがこのまま活動続けたら目指す先はTHE ALFEEではって言われててウケたんだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:45:00
好かれてんだか嫌われてんだか
- 71二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:00:37
炎上した時余計なこと言わなかったから好き
- 72二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:56:21
何か嫌なことされたの?
- 73二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:16:44
バンドなんだ
よく知らないからアイドルだと思ってた - 74二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:37:13
一時期過剰に身綺麗にしてアイドル友達もいるから近いっちゃ近いな
- 75二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:37:54
ヒゲダンみたいにテレビ出ずに稼ぐコース入るだろ
- 76二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:42:30
むしろテレビ出まくりやん
- 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:51:50
2~3年後に「Mrs. GREEN APPLEとは何だったのか」みたいなスレ立ててそう
- 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:57:44
ダンスホールから知ったけどずっと一定以上の売れ方はしてるイメージ
活休前を知らないから偉そうなことは言えないがここ2~3年は特にめっちゃ伸びてる印象あるわ - 79二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:02:59
人格的に信用ならんけど若い頃の桑田もSNSあったら似たようなもんな気もするし頑張って周りが隠せって感じかな
- 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:04:12
- 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:04:20
ダンスホールは間違いなく転機
- 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:05:00
テレビバンバン出まくるのがいい方向に行ってるよね
- 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:28:12
そういやあまり3人になってから5人時代の話出たことがないけれども黒歴史化してるんかな
- 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:30:30
MVが死んだだけで曲は生きてるだろ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:30:44
例のMV以外はそこまで無かったことにされてないから…
- 86二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:39:53
超円満脱退とかでもなけりゃバンドに残ったメンバーが抜けたメンバーに関する話を表でするほうが稀じゃない?
- 87二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:44:40
GReeeeNの派生かと思ってたら普通に顔出しててえ?ってなった
- 88二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:48:34
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:51:01
コロンブスで意味わかんない足の引っ張り方してなかったらなあ
アレでコカコーラのコラボ抹消されてるし - 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:51:35
- 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:54:56
活動再開した直後とかビジュアルがすごいことになってて不安だったけど曲は良いままだったから胸を撫でおろした
- 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:55:29
- 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:59:37
- 94二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:12:11
- 95二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:25:27
アウフヘーベンみたいな曲また作ってくれ
- 96二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:26:08
- 97二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:41:23
評価とかつける層は聞く
というか商売向きじゃない曲とかはアルバムとかでセット売りしておかないと見向きされない
シングルアルバムの垣根が曖昧になってEPとかミニアルバムみたいな形式で落ち着きそうな雰囲気もあるけど
- 98二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:53:09
アニオタだから炎炎のやつとおちんこの候補だけ知ってる
- 99二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:03:39
ヒット曲を連発して出せる時点で凄いバンドよね
- 100二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:15:03
曲のポップさの一点で売れてるので、それ以上突っ込んだ評価はしづらい印象
今後ミセスフォロワーが増えるかどうかかな - 101二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:54:37
アクアタイムズに影響受けたとか言ってるしアンチが嫌ってる曲が大衆にはウケるからそればっかになってるだけじゃないか?
- 102二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:58:32
アンチも多いようだが少なくとも歌唱力はバケモンだろ
- 103二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:03:58
スレタイだけ読むとそんな大袈裟なこと言えるバンドなんてもはやいないと思うという感想しか出てこない
趣味嗜好が多様化しすぎて邦楽なんていうデカい括りじゃ誰も該当しない - 104二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:05:42
- 105二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:06:39
今の楽曲って曲の品質が保証されてたら流行るかどうかはプロモーション次第の傾向が強まってる気がする
その中でもミセスは特に上手く使いこなしてる - 106二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:22:04
まあ例のMVだけは厄介なところに見つかってたら洒落にならん事態になってたかもしれないから無事に乗り越えられてよかったよね
もうこういうこと起こらないといいけど - 107二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:22:56
これよな
ある程度の影響力とか売り上げがあったとしてもさも日本代表みたいな物言いは傲慢にしかならない
せいぜい平成までならいくつかのグループが挙げられたかもしれんが今は小粒なクオリティが無数にあるって感じ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:39:39
「面白そうだと思ったから」って理由でイントロでた・す・け・てって言ったって言うのが先日あったしなんとなく危うい雰囲気があるんだよなー…
- 109二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:17:31
オーケストラみたいなノリでクソ明るくて自己肯定強い歌詞の高音ボイスって中々バンドでいないから末永く活躍して欲しい
真似する以前にこの手のノリをやりたいバンドがそもそも少なそうなんだよね - 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:28:09
その時その時に流行りそうな曲を狙って書いてる感が凄くて好きじゃない
いやそれで流行らせてるんだから本当に凄いんだけど - 111二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:25:44
- 112二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:30:24
polyphiaとかchonとかpliniあたりへの入り口になってくれてるからいっぱいしゅき♡
人類はもっとクリーントーンのテクニカルなリフを聞くべき(クソデカ主語) - 113二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:03:55