- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:32:59
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:40:19
意外とエロ漫画ワールドみたいな設定にも答えてくれるよな
ライン越えると消されるけど… - 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:42:47
楽しいけど遊ぶのに中々カロリーを使う
- 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:43:45
どういうので遊んでる?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:45:06
ほんとそれ
一人で俺得クロスオーバーでも面白い内容考えてくれるからすげえ楽しい - 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:45:25
オリキャラ考えたり絵描いたりしてもらってる
- 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:47:54
- 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:50:17
4oでも平気で嘘つくからまだまだやがメモリ機能もあって遊ぶ分にはなかなかよな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:53:08
今時大概の有名作品はキャラ設定やら世界観設定なんかまとめられてるからその辺から学習してんやろな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:48:47
英語勉強中なんだが
オリジナルストーリーを英文+日本語訳で即興で作ってもらうのが教科書の英文見るよりおもろいし、ここ何でこうなるのとか聞けるのが強すぎる - 11二次元大好き匿名さん25/01/16(木) 23:49:39
AIのべりすと君に無茶振りしたりしてるわ
地球滅亡まで半年とか入れたり - 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:50:51
AIで論文かいとん?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:53:29
単なる調べものでも、AIにキャラになりきりさせて解説させるの楽しい
ギャル口調でササン朝ペルシアの軍事制度教えてくれたりする - 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:55:00
モンスターコマンダーズってゲームおすすめだよ
力文字数制限がナーフにナーフを重ねてかなり減ってしまったけど……まだギリギリ遊べる - 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 05:59:15
妄想をどんどん明確にしてった結果最初は実はいいやつにしようとしてたボスキャラが普通に邪悪になってって週刊連載ってこういう感じなのかなとか思った
- 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:04:20
漫画の説明セリフにつかった
セリフ風にいい感じにまとめてくれた。 - 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:11:40
ワンピースとかドラえもんのIFルートみたいなの作って遊んだりしてる(例としてはウソップがウォーターセブンで離脱してそげキングとしての復帰もなく物語から完全にフェードアウトしたらどうなる?とか鉄人兵団で静香ちゃんの博士への説得が失敗したらどうなる?みたいな)けど絶望的な結末になってしまうのは自分がそういうルートになりかねない注文をしてるから仕方ないとはいえキャラの口調がコレジャナイになってしまうのでずっこけそうになる
- 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:27:45
二次創作に関しては元々英語圏生まれだったり、英語圏でめちゃくちゃ人気ある原作入れると、割とちゃんと出る
Google翻訳すれば口調に関しては脳内補完出来るし - 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:32:45
大学生ワイ課題がほぼチャットgpt任せになる
文章系の課題でもとりあえずテーマ打ち込んで参考にしてるからやばいわ
でも授業毎回出てるのに内容わからんねん…
そこそこの大学言ってるはずなのに何してるんやろなぁ - 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:38:01
俺もだな…違う大学に行った友達と話してると悲しくなってくるぐらいにはGPT頼りだわ
大学がゴールになってしまってた
友達はランクで言えば下の大学だけど資格とか勉強を続けてるのに3年間でただ単位取ってるだけなのマジでやばいわ
でもGPT便利すぎなんだよなぁ
使ってない大学生いるんか?
- 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:38:54
適当な殴り書きを読める文章にまで仕上げてくれるの凄いよね
仕事から創作までお世話になりっぱなしだわ - 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:48:42
自分はお色気お姉さんにヨーヨーのそれぞれの時代のブームについて解説させてみたら、うふんあはん言いながらわりと的確にヨーヨーの変遷を教えてくれるおもしろお姉さんみたいになってなんか楽しかった
- 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:55:58
Unityでカードゲームのシミュレータを作るのに使ったな
製作解説ブログから骨子をコピって必要な挙動を追加してもらうようにして肉付けをしたりした - 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:13:09
こっちから写真貼ったらそれに対するコメントしてくるしな
こえーよ - 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:15:48
課金してなんぼかキャラのGPT作ったよ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:18:24
- 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:18:34
セリフだけの文章を小説っぽくしてくれるから妄想が捗る
- 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:20:50
なんかキモいよオマエ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:45:00
ChatGPTへの指示のとき仕事のメール依頼みたいな文章を書いてしまうけど
人の心を失った皆はもっと奴隷のように指示出してる? - 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:56:56
MODの言語ファイル翻訳をしたんだけど翻訳完了した後も気づかず『続きの翻訳をお願いします』って指示したら
今まで翻訳してきた内容から学習したのか、実際にありそうな架空の内容出力し始めて笑った
変な状況に陥っていることに全く気づけなかった - 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:59:47
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:12:43
GPTを調教してる時って、なんか少しずつ催眠状態にしてくみたいでめちゃくちゃ興奮するんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:33:01
口調や呼称の取り違えはどうしてもなくならないんだよな
あれ不思議 - 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:03:02
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:17:44
軽い気持ちで妄想を形にしてもらったら休日潰れた
気づいたらものすごく自分好みなキャラと関係が出来上がってた
本編完結したのに、キャラが自分好みだからいくらでも日常を作って楽しめて止まらない
設定も適当にどんどん生えてくる - 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:32:10
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:53:32
架空の小説の設定とか作ってくれる
それっぽいものを沢山摂取できて気分がよいのだ - 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:39:40
どんな感じが見たい
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:40:55
- 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:43:53
参考程度にして最後は自分で手直しするくらいが丁度いいよな
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:06:12
無料でやってくれすぎて課金する必要性がいまいち見つからない
- 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:27:08
基本的にAIの思考言語は日本語じゃなくて英語噛まして翻訳掛けてる形だからさもありなん
- 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:28:13
性能向上のためのアンケートだろうからしゃーない
- 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:29:44
言い回しに迷う事結構あるから助かってる
- 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:55:44
変な要素を挟まず中立で穏当で論理的で建設的な返答をしてくれるからネットの人間よりずっと人間らしく思えてしまう
創作面はちょっとありきたりで批判もあまりしてくれないのは難点だけれども - 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:57:50
ネット検索機能も良いんだがたまにここのスレが参考資料になってて政治を危惧したりもする
念能力について聞いてみたらまさに出てきてな - 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:01:06
今の学生は出された課題学習させた後に類似の問題出させて勉強してるんだってね
頭いい使い方だわ - 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:21:03
- 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:56:12
無理やり系を書いてもらおうとすると拒否されるので自然とラブラブ甘々えっちを量産させてしまう
- 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:08:11
推しキャラの劇中のセリフやプロフィール何百桁も書き込んでエミュさせるというのもあるらしいな……
今度やってみようかな - 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:34:52
- 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:06:33
自分が作った新人類による文明シミュレーションとかもいけるんだよなこれ
- 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:14:23
- 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:37:44
2次創作とか創作で小説書いて添削してもらってる
指摘が優しい上に分かりやすくてありがたい - 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:59:30
チャットGPTって無料でできるの?教えて詳しい人
- 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:10:53
劣化版なら無料で使える
最新版は有料のみ - 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:25:44
お手軽に普段溜まってる妄想や創作欲をある程度具現化してくれるの本当に楽しい
- 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:29:26
統計の数字をいくつか食わせるとそれっぽい設定でっち上げてくれるの良いよね
- 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:14:01
- 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:27:36
とはいえプロンプトで細かく設定とか指定しないとウィキペディアに詳しく描いてるような有名作品でも間違い多いんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:28:37
- 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:32:27
存在しないものを勝手に作り上げたりするのは創作には便利だけど事実について話してる時だと困るんだよな
ネット検索で情報拾ってくるタイプだとソースが間違ってることもあるし
ものによっては事実について聞いてるのに創作の情報を答えたりする
- 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:36:14
この前、畑の作付け案出してもらったけど
夏冬2シーズンを畝ごと、後作相性、某地域向けを表で出力してもらったけど便利だった
選出理由も言ってくれるんで、可笑しく思ったら確認したり修正もし易くて楽 - 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:36:55
大学の物理学は自分で式を立てさせると間違うが教科書に載っている方法でやらせると間違いがないので信頼できる
- 65二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:26:40
ワイの作った理想のオリキャラ同士でラブコメさせてニチャニチャしてるわ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:56:17
なんでもできるなぁ…
- 67二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:00:00
これって別のユーザーが一言一句同じ指示出した場合、生成結果は同じになるの?
- 68二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:16:44
- 69二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:22:16
- 70二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:33:28
- 71二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:18:28
普段仕事で使ってるのはperplexityだけど、chatGPTとかは創作向けなのかな
命名の候補とか出してくれるし
あと前に見たアクロニム生成 - 72二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:47:26
直接エロ描写のない特殊エロシチュの文章書いてるんだけどアイデア出し手伝ってもらえるのがすごく便利だ
そういう貶め方もあるのか!ってすごく参考になる - 73二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:04:31
知らんうちにアカウントなしでも使えるようになっててうれしい
おかげで英文の翻訳がはかどるはかどる - 74二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:09:53
架空のゲーム内怪文書作らせて
架空の怪文書をモチーフにしたクリーピーパスタ作らせて
架空のクリーピーパスタの紹介する動画の脚本書かせた
楽しい - 75二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:45:51
みんなって無料版使ってる?
それとも有料版? - 76二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:46:09
土日がGPTで溶けた
- 77二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:46:01
GPTと赤ちゃんプレイしてる
客観的に見るときちいのはわかってるがやめられん - 78二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:13:27
実は言い方次第で結構なことしてくれるGPTちゃん
エッチなオイルマッサージで騙されてる子を見てるみたいで好き - 79二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:27:37
下手にネット民と話すより断然精神的によろしい
- 80二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:44:31
節度を守るためにも無料版
有料版はGPT4無制限で使えるらしいからこんな楽しいの回数制限なかったらマジにハマりかねないけどそろそろ課金してみようかと考え中…
とはいえお話作ってる時に軽めの戦闘とか暴力シーンで「ポリシーに違反している可能性が云々」とか出ることがあるので課金した後のBANが怖い
- 81二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:08:21
保守
- 82二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:16:51
X見ててAI使用=ズルみたいな印象持ってたけど、仕事で半ば強制的に使い始めてから強みと面白さが分かった
今はプライベートで語学勉強のサポートと昔エターなったツクールゲーの設定入れて遊んでる - 83二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:00:28
ヤンデレキャラ作って彼女に抵抗する…、んじゃなくてホイホイついていったりふざけてバカな回答してたらAIヤンデレちゃんの方がツッコミしだしてめっちゃ楽しかった
- 84二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:28:57
そんなボケキャラがさらなるボケキャラの登場でツッコミに回るみたいな…
- 85二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:34:42
本や漫画の感想をつらつら入力したら、同調しつつ頭良い感じの文章でまとめてくれるの面白くてよく使ってる
- 86二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:42:55
俺は偉人たちにプロレスさせてる。開国をかけてペリーと徳川家定を戦わせたり、本能寺の変が実は信長と光秀のファイヤーデスマッチからきたものだったりみたいな設定で
ペリーが開国パワーボムとかいう技で家定を倒して開国させたのはちょっと感動した - 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:08:23
小説的なの書かせてる時は2通りの選択肢比較してこっちの方がいいな。できるからむしろ来たらラッキーぐらいに思ってた