- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:30:01
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:31:13
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:31:35
巨中の漫画の方もお前誰やねん状態だった
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:33:21
監督はもっと似せた状態のイメージボードを
描いていたけど作者があの時は画力が
足りなかったので違う感じにしてくれ
って言ったんだよ - 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:33:55
- 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:33:56
こう見ると確かに別人だな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:35:10
- 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:35:28
やっぱwit絵の方が一般受けするな
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:36:22
原作絵が至高
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:37:04
進撃の巨人ほどアニメと原作のキャラデザが違いすぎるアニメってあるかな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:37:46
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:38:51
- 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:39:12
- 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:39:40
個人的にWIT時代なら色んな意味でだれおま感あるのはハンジさん
- 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:40:57
てかベルトルトも別人すぎる。前髪の形からして違うもん。
- 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:42:16
- 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:42:18
- 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:43:38
- 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:46:21
エレンもジャンもリヴァイもwitの絵柄じゃ悪人面に見えないし原作に忠実になっていて欲しかった
- 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:46:24
ミカサのマフラーの色も原作とアニメで違かったり
- 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:48:13
色違いなら他作品でもよくある
目の色は特に - 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:06:35
もっとくたびれたおじさんにしてくださいって諌山先生の指示みたことある
- 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:07:03
- 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:09:54
- 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:20:09
WITに太眉だと判断された諌山先生の自虐
WIT時代めちゃくちゃ先生自虐しまくってて見ててかわいそう
エレンについては、本当は眉が薄い設定にしたかったんです。彼は「怒れる人」であり、目を見開いていることが多いですし。ところが、これは残念ながら僕の画力不足で叶いませんでした
(2017/8/1 イラストノートNo.43)
- 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:47:22
ライナーも全然違う…ライナーって割りと冷や汗かいてるんだけど自信満々マンになってる
肌白いから汗が表現し辛いのもあるかもしれないけど - 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:52:13
原作の絵柄も好きだけど、アニメはアニメでみんなかっこかわいいから好きだけどな
- 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:57:55
- 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:32:33
ウィットは全然原作とキャラデザ違うけどあれはあれで良い
- 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:33:15
個人的にジークの髪色は原作の方がよかった…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:42:37
金目アルミン描くと異端児扱いされる
- 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:36:31
女キャラの唇に色ついてるのは地味にすごく嫌だったわ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:39:12
witのキャラデザのお陰で進撃の人気が爆発的になって人口増えたのはあると思うけど、原作を何度も読むとやっぱ原作絵の方がいい…ってなる
少なくともエレンは原作絵の方が好き - 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:40:33
ウィットは万人受けするからね
浅野さんありがとう… - 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:46:06
- 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:48:48
- 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:52:36
同意すぎる…
ライナー不細工なのもそうだけどなんで例えショタだろうと意地でもほうれい線いれるんだ…って思ってたわ - 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:53:49
キャラデザはMAPPAの方が好きだけど立体機動とか動きのある作画は断然WIT
あのワクワクゾクゾクする感じがたまらない - 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:02:51
- 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:15
- 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:22:01
MAPPAはMAPPAで一期はそうでもなかったのに二期は諫山線濃すぎて人相悪すぎるし難しいところ
witのほうが万人受けはしそう - 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:23:52
追記、なんかMAPPA叩きみたいになったけど違うんや…絵柄はどっちも好きだよ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:56
ええ…別にアニメはアニメでいいじゃん…
ダメ? - 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:26:09
ダメとは言ってなくね?
- 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:28:11
- 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:33:09
witライナーは顔が整ってるイケメンでMAPPAライナーが雄臭いイケメンってイメージあるわ
この辺は単に時系列の影響だろうけど - 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:34:56
WITからMAPPAに代わるタイミングでキャラデザも4年後バージョンになったけど、絵柄もかなり変わってるし、アニメだけ勢は誰が誰やらよく分かったね
特にジャンとハンジさん、サシャあたりはかなり変わってるけど声でわかるのかな - 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:36:24
つーかライナーに関してはイケメン設定とか別に無いしそれで不細工だの何だの言われても読者の解釈違いでしかないな
witが悪い訳じゃない - 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:37:20
MAPPAもいいけど四クールwitだったからさ
正直witのまま最終回までして欲しかった - 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:37:35
- 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:39:33
- 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:40:18
ゴリラ系イケメンだよ
- 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:51
誇張しすぎたハンジ・ゾエ感ある
- 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:00:40
- 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:46
大体のキャラはアニメだと原作より美形で描かれているからライナーに関しては原作にないほうれい線やらが気になってしまったのは確かにある
どちらかと言えば絵柄より上で書いてた通り目線外して汗をかいてた原作とアニメではそれがないから性格が違う印象受ける方が気になった
そんなこと言ったらエレンも性格違うけど - 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:10:50
MAPPAが制作続けてくれるって言ってくれただけで感謝ものだしな
- 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:34:10
- 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:37:52