- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:09:11
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:10:54
映像化されてギュッとなったらいい感じになるんじゃないでしょうか
- 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:11:01
枷とか殻なんだ、黒い部分…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:13:19
短い、短いよ!
アニメだと60〜90秒くらいのシーンだよ今週! - 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:14:11
行ってくるよミナ(行かない)
- 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:15:40
新フォームくるのか?…変わらへんのかーい!
そういやカフカのパーソナリティの核の部分ほとんど触れてなかったんだなこの漫画
そういう意味では単話で見れば嫌いじゃないんだが進みが遅すぎる… - 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:41:03
まあ復活と進化はひとまとめでいいよなって感想になるのは分かる
見た目変わらんのかーいにアンサー用意したのは偉いが隔週で強化イベントに2話使うのは流石に遅いって言われると思う - 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:55:43
半分に裂けて目玉が覗いてるだけの強化エリンギvs白く変色しただけの8号
まったく怪8らしい強化フォームだよ - 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:59:30
横に並べてもよくよく見ないと見分けられない程度の覚醒形態?だな…
百景挟んでるからこれがほぼ1月ぶりの更新かあ… - 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:13:44
色が変わったぐらいしかパッと見分からないのはどうなんだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:23:35
むしろ主人公これまでの過去回想では一応怪獣災害の被害者なのに被害者感全くなかったから何言ってんだこいつみたいな気分になったぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:26:02
お前の動機ずっと「幼馴染みが猫のことで泣いてる」しか描かれてなかったやんけ…
家族構成自体初めて知ったぞ - 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:44:33
これが怪獣♾️号?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:54:55
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:58:35
街のど真ん中に怪獣が現れてるのに「あの日一番最初に気づいたのは俺だった」とかなわけなさすぎるだろ
こういうのって普通山奥に怪獣が現れてオッサン(ガキ)だけが気づいたとかじゃないのか? - 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:00:15
前回の鳴海とかもだけど一瞬おおってなった2秒後くらいに「あれ?」ってなるのなんかもう好きなんだよなこの漫画
- 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:13:32
顔は人間になってるとかなら良かったのになあ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:08:19
アラサーとの約束の時もだけどこんな強い思いがあったけど腐って解体屋をなぁなぁでやってましたよねってなるんだから変に過去を盛らなくてもいいのに
もう読者も最初の頃のことは忘れてるやろ!って感じなんだろうかね - 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:15:38
結局最後まで決意表明だけで1話使ってるよこの漫画…
- 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:26:11
言っちゃあ悪いけどベタに両親死亡とかで良かったんでないの…?なんで友達の猫…?いや、友達は仮にも家族(ペット)死亡で自分はゲームってそこ同列にならべていいのか…?住み慣れた町が壊された悲しみは分かるけど…フィクションなんだしもっと盛ってもよかったのでは?
- 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:46:20
- 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:53:10
今さら子供の頃の無力感とか言われても、積み重ねてきた怪獣の恨み!とかやってた前回に比べるとねぇ…
- 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:18:08
- 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:34:05
これ酷いな 休載明けの最初の1ページなんだから2カメとかそうでなくてもほぼ同じ構図で新規で描き直すとかしても良さそうなのに
- 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:40:08
ヒーローを志した動機というかきっかけは第一話で見せておくべきだよなぁ
散々怪獣による破壊を見たあとにこれを見せられても「まあそうでしょうね…」としか
もっと言うなら身内の人間誰も死んでへんのかーいとすら思ってしまった - 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:46:47
まるで怪8博士だな
- 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:47:34
主人公の強化形態なんだから色変え以外にも付け足して欲しかったな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:50:19
こんだけ引っ張っておいて新フォームが色違いとか…
もっとより怪獣っぽいフォームになるとかあったろ… - 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:54:15
作中でそれを示唆するシーンがあったらよかったのに…
- 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:24:05
- 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:46:32
第2形態お披露目するならただの色違いじゃなくてわー!強そう!ってアガるようなデザインに変化して欲しかったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:40:11
- 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:07:13
1ヶ月休載してこれしか進まないのはヤベェって思ったけどいつものことだった
- 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:08:26
この作品に怪獣らしいデザインの怪獣ってどれだけいますか?
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:13:03
これが使徒とか妖怪とか神々とかなら大きかろうが小さかろうが人型だろうがそう言うもので済むんだけど「怪獣」と言われてしまうとね
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:15:12
今回の回想でも思い浮かぶのは自分中心の物的被害ばっかりだからよりサイコパス感が強烈になる
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:15:25
無能オペの一人がカフカ応援要員幼女と同列扱いなのもう草生える
- 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:17:59
徹底的に自分のことだけ、ミナとカッコ良く並び立つことだけ、それしか頭にないおっさんが試験に落ち続けてたのは当たり前なのでは?
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:34:23
いやそんな取ってつけた様な自分語りされても反応に困るんですけど・・・
- 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:02:00
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:05:56
久しぶりに読んだけど巨大眼鏡オペが居なかったことだけ満足ポイントだった
無能すぎてクビになったんかな…でも今いるオペも無能そうだな - 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:13:43
不要なコマが多すぎるし
前回まで散々過去回想からの決意をやったのに今回もまた過去回想からの決意やる意味あるの - 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:26:24
猫の命は大事だってチェンソーマンも言ってるし…
- 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:57:55
主人公の動機とか原点は小出しにするのは有っても取って付けたみたいにはしないでもろて
- 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:32:02
引き伸ばしてた頃のアニメDB並
- 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:46:15
- 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:33:41
- 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:43:59
2期に合わせて原作完了とか狙ってんのかなーって感じではある
- 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:52:02
溜まったら読もうと思ってたのに全然溜まってなくてワロタ
- 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:45
決意表明が薄っぺらいってのを差し引いても前話で『武者の何も出来なかった無念』に共感して覚醒したのに次の話で『過去の自分の何も出来なかった無念』に共感して覚醒するって、1ヶ月経って前話とほぼ同じもんを出してくるってどういう事なの…
- 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:00:22
ミナを救いに行くぞ!ってだけで3話くらい使ってたし今更でござるよ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:15:02
- 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:36:48
場面や展開自体は王道なとこあってそこだけ見れば良い感じに見えるけど何にも積み重ねてきたもんがないから本当に薄っぺらい・・・
主人公の原動力なんて最初から小出しでもいいからずっと描写しておくべきもんをなんか今更の様に説明されてもな - 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:38:13
なんで防衛隊に入りたいのですか
の時に語っとくべき内容じゃないのか - 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:04:05
いくぞ!→いかない
やるぞ!→やらない
戦うぞ!→戦わない
こんなんばっか - 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:05:55
- 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:26:39
- 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:25:12
せめて黒い部分がバキバキにひび割れてたりして変身の予兆とか欲しい
- 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:42:06
- 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:44:56
なんか黄金の風op2のゴールドエクスペリエンスレクイエムみたいなキャストオフ覚醒したな
- 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:56:19
こんだけ原点可哀想とかやったりミナから頼りにされてたとかされても試験落ちまくってて半ば腐ってたってのがすでに明かされてるからどうしようもないんだわ
- 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:17:53
時間的にそろそろトイレ行きたくなってるんじゃないかおっさん
- 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:46:33
この立ち姿何か気持ち悪いなあと思ってたんだけど気付いた
プロポーションが女性みたいなんよ、ウェストのくびれの位置が高くて太股が太くて全体的につるんとしたフォルムでさ
自分でももうこれはイチャモンのレベルか?と思ったので前の方確認してきたんだけど、幼女助けて血の雨の中立ち尽くす姿とかもっとゴツゴツしてて体型もちゃんとおっさんだった
長く連載して良くも悪くも絵が洗練されたことで綺麗っぽい方に行ってしまったんかな
作者の考える怪獣8号の格好良さがそっちなら残念だ
おっさんが主人公だというのが要なんだからこんなスタイル良さげ足長スタイリッシュ怪人でなくてゴツゴツおっさんで良かった
- 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:49:27
新形態もダサいって訳じゃないけどせっかく武士の怨念みたいなのが出てきたんだから武士の甲冑風にして剣生やして保科流使って戦うとかダンダダンみたいにガッツリ円谷英二作品オマージュして胸光らせるとか背鰭と尻尾つけるとか大きな変化にして欲しかったな
多分脱皮的な表現をしたかったんだろうけど8号のデザイン割とあの黒色がいい味出してたしこれで黒い鱗剥がしたらただでさえ薄い8号の怪獣要素がさらに減るだろ… - 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:55:11
正直ハードル低くしすぎて見た目が変わることも期待してなかったからこの際見た目変わっただけいいとして、まだ誰も知らない格闘術の改とやらで戦いを続ける気なのかそこが不安そろそろ口から熱線の一つや二つ出して欲しい
- 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:03:20
- 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:07:12
短い
- 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:04:35
というかどいつもこいつも白塗り怪獣ばっかりだから白くなったところで何も新鮮味ねぇな…
- 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:06:36
しかも決意表明したところで味方側のタスクがエリンギ討伐しかないからそれが一生果たせてなくて無意味なんだよな
- 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:33:55
- 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:41:36
色んな人の無念で出来上がったのが8号かと思ってたから真の姿は純白ですって言われると色違くね?ってなる
間空き過ぎて覚えてないのかもしれんが - 72二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:36:35
肝心な時に助けに来なかったカフカより常に側にいて支えてくれた虎さんのがカッコいい言われてんのほんま草だった
- 73二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:48:37
薄めたカルピスなんて揶揄されてたブリーチって本物と比べたら遥かにマシだったんだなって再認識できたわ
キャラの魅力なし+月1掲載ってだけで鰤の下位互換なのに、
「覚醒しました➝覚醒しました」って、鰤でありがちな「倒しました➝倒せてませんでした」よりも話の無意味さで上回ってるし - 74二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:05:33
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:06:01
- 76二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:47:07
子供時代の自分に「戦いをしてくる」
→まぁわかる
並んで一緒に「行こう」
→わからん - 77二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:44:06
8号の正体が人間の怨念で、その怨念が乳首からおしっこするって今になって面白くなってきたつまらん
- 78二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:04:31
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:05:35
鰤も設定をろくずっぽ開示しないくせに自分の脳内設定を忠実に準拠した物語描きたがるからちょくちょくキャラがクソダサくて無意味な展開になりがちだけど
それでも何かしらキャラが敵の新情報を掴んだり変えが効かない敵キャラを討伐したり毎回数ミリ単位でも話は動いてたんだよな
怪8の場合は設定を脳内設定レベルですらロクに考えてないから、毎回デカい矛盾やツッコミどころが生えてきてそれの辻褄合わせすら一切ないし
敵がエリンギしかいないし解き明かさないといけない謎も存在しない関係上味方キャラが何を決意してどんな能力持ってようと、毎回「エリンギは討伐できませんでした」って結果にしか行きつかず物語が1ミリ単位ですら前に進んでないから何もかも無意味すぎる