- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:27:04
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:28:05
- 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:29:07
- 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:29:48
そうか!君は…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:32:03
おさまけ作者も悲しかったと思うよ
自分ではどうにも出来ない内部事情のせいで自分の作品がクソゴミにされたんだから - 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:32:41
悲しい過去…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:32:44
でもわからないでもないんだよね
せっかく頑張って作ってきた物をクソみたいなものにされてネタにされて消化されるとか - 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:33:09
- 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:33:15
作り直してほしいですね…マジでね…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:33:37
- 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:34:21
- 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:35:13
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:35:21
実写化以上にどうにかすべきだと思うのが俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:36:26
- 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:36:57
- 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:36:57
- 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:37:28
作画はなんか不安でopはダンスがネタにされED歌手は彼氏がバレて膣圧と言われまくる あんまりにあんまりで言葉ないのが俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:37:45
- 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:38:01
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:38:19
- 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:38:34
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:38:46
ささ恋…聞いています
原作者を慰めてやってほしいと言われていると… - 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:39:35
- 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:39:38
ほんとに酷いやつはネタにもされず見られなくて原作が死ぬんだよね凄くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:39:53
- 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:40:14
- 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:40:54
- 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:41:21
そもそも世の中に娯楽が満ち満ちてるから知られない時点で難しいんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:41:42
- 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:42:05
- 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:42:07
つい昨日あたりに作者のアニメのせいで売り上げ低下とか作り直しの懇願みたいなのがバズ(炎上?)てたのを見かけた…それが僕です
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:42:41
- 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:05
- 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:06
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:16
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:19
小説とかだと長くて読めないやつが入門しやすいっていうのがあるっす
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:54
もしかして作者はお祓い受けた方がいいんじゃないっスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:57
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:44:15
- 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:44:16
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:44:20
さあね…ただ宣伝の役割も担うアニメがあまりにクソアニメすぎるとセルフネガキャンに繋がる可能性があるのも確かだ
- 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:44:39
- 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:45:27
娯楽作品は共感しあって楽しむ、って側面があるからそこでマイナスな意見が増えるといやって人はまぁいるんじゃないスか
- 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:45:32
ラノベアニメ…スゲェ
そのレーベルの上位作品でもクソクオリティだし - 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:45:51
- 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:46:20
映像を媒介したコミュニケーションが猛威を振るう昨今においてアニメ化によるマイナス方面の印象の広まりは深刻になるんじゃないっスかね
- 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:46:39
- 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:46:48
すみません昔からOP詐欺とかOPも糞とか愚弄されてたアニメがたくさんあるんです
- 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:46:51
- 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:47:02
- 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:47:31
- 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:47:39
- 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:47:45
おさまけ作者には同情するけど
売り上げ下がったのは幼馴染みが負けないって売り文句とSS絵師で手にとって貰えてたのが
実情はヒロイン全員幼馴染みだから勝ちヒロインが幼馴染みになるって内容なのが周知されたからってのもあると思ってんだ
もちろんアニメの影響も認めるけどね - 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:08
そこまで優先順位は高くないけど一応買って読んでるレベルだとアニメとかで酷評されてるのばかり流れてたらまぁ続きは買わなくてええやろとなる層やそのまま再熱せずに自然消滅する層も結構出てきそうなんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:11
- 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:14
あと「だったらここからが作者の見せ場や 幼馴染をどうやってヒロインレースに勝たせるか…?」ので釣った人らを「はあっヒロイン全員幼馴染だから絶対負けないなんてそれおかしいだろ作者ップ」にさせたのが大きいんじゃねえかと思ってんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:56
さっさとエクスアーム畳んだ作者が次回作に美術モン題材にしてクロッキーだのデッサンだのヌードだのを熱く超画力で書き始めたのおもしれーよ(アルミホイル書き文字
- 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:56
かっこいいところはかっこいいからね
- 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:48:57
- 60二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:49:14
- 61二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:49:53
ネット掲示板に入り浸っておいて思い上がるなよマネモブカス
- 62二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:50:00
でもね俺やっぱり自分が原作やってるささ恋とイラストレーターとしててれん、えく、むっしゅで別々に作業してるわたなれでは違うと思うんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:50:00
- 64二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:50:18
- 65二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:50:43
まてよ ドラゴンボール遊戯王こち亀ワンピースなんか
微妙なアニメ回もあったけど普通に原作は売れているんだぜ - 66二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:51:11
式守さんや推しの子の出来は良かったのにどうしておさまけはあんなふうになってしまったんやろなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:52:24
ううんどういうことだ
原作が面白くて読者がついてるなら減るにしても緩やかな下降くらいで大幅に減るなんてことにはならないんじゃないスか? - 68二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:52:24
国民的レベルで大ヒットしてる漫画の通年アニメを持ち出すのは欺瞞だ
- 69二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:52:34
さぁね…ただ「あの"しぐれうい"が"大空スバルのママ"!?」ってなるぐらいにはVになる以前から人気だったのは事実だ
- 70二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:53:02
- 71二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:53:25
それ以上は危険や!
- 72二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:53:39
- 73二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:53:50
なんなこの激アツなバトル展開(ギュンギュン
「アニメでこんなに面白いってことは原作も面白いってことやん」と思って原作を読んだら
(ラノベなら)何やこの拙い文章は……
(漫画なら)何やこの動きのないコマは……
となった経験は片手で数えられないくらいあるから逆もあると考えると悲哀を感じますね - 74二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:54:16
- 75二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:55:41
- 76二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:55:54
- 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:56:45
でも…普通作画が基本なアニメと常に低クオリティ作画なアニメだと明らかに評価に差が生まれますよね?
- 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:56:50
放送されるアニメの本数も全然違うからね
人員確保が会社ごとにも違うんだ - 79二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:58:12
しかし…小説自体が縮小傾向なうえ現代のコンテンツは更新頻度が高くないと忘れられるっていうのはあるんです…
ぶっちゃけ作画が良かったとして半年経ったら元の熱狂的なファンと一部新規以外は買わなくなると思うのん - 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:58:47
待てよ 実写化映画ドラマでやばいクオリティのものが出来上がっても
売り上げに影響がなかった漫画ゲーム小説もあるんだぜ - 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:59:44
おさまけはアニメに関しては可哀想だと思うけど原作売れなくなったのを全部アニメのせいにするのは欺瞞だし好感が持てないっスね
- 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:00:41
おさまけは作画崩壊ダンスですら大して話題になってなかったのが全てだと思うんだよね
- 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:01:19
待てよアニメがコケると信じられないレベルで客が離れるのは事実なんだぜ
今後の展開なさそうな作品を買い続けるなんてよほどの儲だけなんだくやしか - 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:01:43
- 85二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:03:01
アニメが神なら原作ゴミでも賞賛意見があってゴミなら原作の中身も見てないやつが原作がダメだったんじゃないかとコメントする。アニメ化の悲哀を感じますね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:03:42
致命傷になるかはともかくとして失敗で絶対ブレーキかかっただろこれって作品はあるよねパパ
- 87二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:05:05
俺ツイやデンドロみたいな原作や漫画を読め…鬼龍のようにって言われる作品とでも…原作も微妙ですよねって言われる作品の違いを教えてくれよ
- 88二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:05:49
回復術士の話題で思い出したけどあの蛆虫ジャワティー作者がしこそこなクオリティでアニメ化してもらえてるのムカつくのが俺なんだよね
はーっ
TVアニメ『暗殺貴族』ノンクレジットOP映像|ニノミヤユイ「Dark seeks light」
- 89二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:06:01
- 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:06:56
アニメ制作=プロデューサーとスタッフとの熱意
制作会社なんて飾りなんや - 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:07:34
原作の面白さやん…
- 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:07:50
- 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:07:55
おそらく原作人気がある程度の閾値を超えるとアニメのクオリティに関わらず人気が出るのでは無いかと思われるが…
- 94二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:09:23
- 95二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:10:31
声優人気だけで生き延びたんだよねすごくない?
- 96二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:10:45
- 97二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:10:52
- 98二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:11:09
- 99二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:12:37
- 100二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:13:21
- 101二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:14:17
話題性はええけど…ドーピングですらない寿命を削る行いなのは大丈夫か?
- 102二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:16:18
- 103二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:16:37
話題性なんか自力で作れるってしかのこが証明してるんだ
しかのこ以下のマーケティング能力を呪え - 104二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:17:43
- 105二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:17:54
- 106二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:18:23
- 107二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:18:31
- 108二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:19:39
- 109二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:20:37
好きな人が猿空間に忘れられた…
- 110二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:20:45
- 111二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:20:55
- 112二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:20:59
アイドル系はアイドルマスター系列があるから大変そうスね
押しの子レベルに流行してるならともかく - 113二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:21:11
嘘つけっ! こいつコンテにまで口出しして滅茶苦茶アニメに関わってたやないかい!
- 114二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:21:44
- 115二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:22:32
そもそも狙った糞アニメを作れる時点でなんらか状況に余裕があるわけなので
大半の企画はその余裕で普通にそこそこのアニメにしてしまった方がいいんだよね
結果として糞アニメは望まれてない状況で意図しないで作られるものばっかりになるんだ
くやしか
- 116二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:22:33
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:23:04
- 118二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:23:44
負けインは見てないから詳細知らないけど作中の舞台と現実でコラボしててヒロインがご当地グルメ食べたりしてたからそこら辺からバックアップ貰えてたんじゃね的な話を聞いたのは俺なんだよね
現実で作中の舞台とタイアップというかコラボしたのにクソみたいな作画になった作品ってあるんスかね
のうりんは内容で冷え冷えだったけど作画はしっかり良かったしな(ヌッ
- 119二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:25:33
- 120二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:26:31
封神演義はソシャゲ化も同時進行だから力は入ってるんスよね
- 121二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:26:51
- 122二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:27:58
ワシはギリギリ買う前におさまけがタイトル詐欺の部類なのを知れたから良かったけど買ってたら間違いなく速攻でぶっ殺すに売っぱらって見なかったことにしてただろうし売り上げ下がったってのもそういうことなんじゃねえかと思ってんだ
- 123二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:28:48
マケインはキャラデザのいみぎむるが他にキャラデザ担当してたリコリコがオリジナルでメチャクチャ売れたから
このキャラデザのメスブタ売り出せばいけるって判断すればあり得ると思ってんだ - 124二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:30:02
しかし…アニメがそこまで話題にならなかった鬼平犯科帳は普通に名作なのです…
- 125二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:34:21
- 126二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:35:40
- 127二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:36:48
ふうん裏金ということか
- 128二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:37:15
そっちは実写メインヤンケシバクヤンケ
- 129二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:16:48
作画は悪いけど話はおもしろいとかアニメはダメだけど原作は良いって意見を聞かない作品はそれが答えなんじゃないスか
忌憚無意 - 130二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:18:56
- 131二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:40:17
無料で楽しめる娯楽が溢れてる昨今、わざわざ本、おまけに紙のを買うのは作品を応援する意図もデカいんじゃねぇかと思ってんだ
アニメがコケたら、小説のファンがどれだけ買おうと、もうその作品の知名度が上がる事は無いんだよね - 132二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:58:06
うむ...シャイニーカラーズは...いやしかし...
- 133二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:04:06
- 134二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:16:38
3DCGはモデル用意する予算と時間が足りなくて凝ったデザインのモブキャラゲストキャラをろくに出すことすら出来ないというハードルがあるのです...
- 135二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:24:53
MFゴースト…すげえ
感動するぐらいスポンサーの資金力を見せつけてくるし - 136二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:30:06
もしかしてアニメ化なんてしない方がいいんびゃないスか?
- 137二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:32:47
- 138二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:34:21
- 139二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:26:39
- 140二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:03:58
YouTubeだろでマイナスの情報ばかりチラ見えするようになるんだァ
- 141二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:38:18
- 142二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:24:58
私はこれでも慎重派でね
見てから判断しようと思ったよ
その結果第一回で2回ほどストーリーのきつさで一旦ギブアップした
典型的幼馴染ヒロインの弱ったところにつけ込む動きはいいんだけど主人公がきついーよ
文章や漫画ならサラッと流してヒロインの可愛さに移れる部分がアニメで時間かけて見ると思った以上にきついパターンだと考えられる
ちなみに作画崩壊らしきところは教室プレートが4つくらい同時に見えて間隔がえらく狭くなってそうなところを発見したくらいで一般的な作画の印象っスね
- 143二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:27:32
そのアニメはやめろーっ
- 144二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:47:07
- 145二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:57:23
- 146二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:32:33
- 147二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:59:31
- 148二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:03:45
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:18:17
- 150二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:44:16
ワシおさまけは発売当初に表紙とタイトルに釣られて1巻だけ読んだクチだけど妥当な評価だと思ってるんだよね
(タイトル)俺を騙したのか!?と悪い意味で期待を裏切られたし内容は全員が幼馴染という以外特徴のない凡庸を超えた凡庸なハーレムラブコメだったから読み終わったらあっ続きは結構でヤス…ってなったんだァ
原作1巻ラストとアニメ3話という普通に見てても切るか否か判断するタイミングと問題のシーンが重なったのは気の毒とは思うけどね、原作が荼毘った全責任をアニメに押し付けるのは流石に欺瞞だ - 151二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:51:10
引用元の会話で作画崩壊集で流れてきましたwって書かれてて何とも言えない気持ちになったんだよね
- 152二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:25:59
おさまけ作者に関してはさみだれ作者みたいに他の作品で良アニメ化してもらうか禁呪詠唱の作者みたいにクソアニメ化されてもゲラゲラ笑って楽しめるようなメンタル身に付けるかの二択ぐらいしか救う方法ないっスね
というか今も呪詛振りまくくらい思い入れがあったこと自体意外なんだよね
タイトル詐欺やらキャラデザにV起用やらで前々から内容以外で人気取ろうとするきな臭さはあったし
てっきりビジネスとして割り切ってるもんだと思ってたのん - 153二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:07:08
ウム…悪い意味で話題になってかわいそ…とは思いつつもダメになったのは全部アレのせいだ!って延々と恨み節呟いてたら同情以上に別の感情が湧いてくるんだなァ…
アニメはネタになっちゃったけど原作を引き続きよろしくなァ!って出来てればまだ違ったのかもしれないね - 154二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:09:48
おさまけってイラストレーターでウケてただけで内容は幼馴染いっぱい撃ちすれば誰かは勝つみたいなタイトル詐欺作品だったからほどほどの作画だったとしても普通にメッキ剥がれただけじゃないスか
- 155二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:17:02
というか原作が売れなくなったのをアニメの作画のせいにするのは致命的な弱点があるんだよね
じゃあ原作が売れてたのはイラストのおかげヤンケって言われたら何も言い返せなくなることや
何があったにせよ他責ムーブしちゃったら原作者本人にまで悪印象がつくから悪手でしかないんだよね - 156二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:26:13
- 157二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:37:44
原作が売れない理由を押し付けたいだけなのかもしれないね
- 158二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:44:16
- 159二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:47:11
どこ見ても世の中はクソ
- 160二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:52:37
- 161二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:59:49
- 162二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:02:12
ささこいは知らないっスけどダイナミックコードは面白いからええやん…
…ん?…あれ?これファンからしたら悲しき過去なんじゃないか?
…あれ?そもそも八割クズや蛆虫のレイパーばかりのキャラクターの作品でまともにアニメなんか作れるのか?
- 163二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:02:50
でもねオレ アニメ側が原作が売れないのは原作のせいヤンケ俺らのせいじゃないヤンケって言うのも違うと思うんだよね
借り物でこんなの作っといて言えた義理じゃないでしょう - 164二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:13:50
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:29:37
出来の悪いマリオネットみたいでやんした...
- 166二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:32:32
- 167二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:33:38
- 168二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:34:48
- 169二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:39:14
えっ逃げ若ってアニメ効果原作若干積みくらいだったんですか?
無茶苦茶話題になりましたよね? - 170二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:39:33
もちろんめちゃくちゃフルコンタクトバトルラノベ
- 171二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:40:37
“作画崩壊のせいで死んだ”というより”作画崩壊がトドメを刺した”という感覚ッ
怒らないでくださいね、「作画崩壊かわいそ…」とは言われても内容に対する高評価や擁護全然ないじゃないですか
なんなら1番よく見る感想「タイトルに裏切られた」ですよね - 172二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:40:46
なんか別のスレでも言われてたけどおさまけ作者ってことあるごとにヘラツイしてるみたいなイメージだけど2回しか愚痴ってないんスね
- 173二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:43:12
- 174二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:44:15
- 175二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:45:11
天使様って2つぐらいなかったスか
- 176二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:45:38
なんか必死に原作のせい滑りさせる意見があって疑問なのは俺なんだよね
アニメが終わったら原作の売上落ちるなんて有名な話なんだァ
だから放送中にブーストさせるんだろって話なのに出来が悪くて店も出版社も敬遠したんだから愚弄も当然と考えられる - 177二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:46:28
あまりにしつこく擦られるもんだから今じゃむしろそっちの方にうんざりしてそうなのんな
- 178二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:47:25
男の娘やショタは事あるごとにオタクの異常性アピールに使われるだけで実際はそこまで人気があるわけじゃないんだくやしか
- 179二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:47:33
- 180二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:49:24
ヒロインが幼馴染しかいないからハーレム路線に行かない限り「幼馴染が絶対に負けるラブコメ」になってタイトル詐欺になるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 181二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:51:00
- 182二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:52:04
- 183二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:52:45
- 184二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:53:06
上で言われてるよう実は原作人気の割に作画そんなに良くないし何より1期で原作改変、それもヒロイン滑りという禁じ手を犯した結果作画崩壊でネタにされるなんてかわいいものなレベルで燃えて原作ファンからの1期の評価ボロボロだけど普通に人気続いてるんだよね
2期以降で修正して盛り返したけどその2期だって1期から5年以上開いてたんだ
アニメの出来による影響は当然あるだろうけどそれだけで原作が死ぬなんて欺瞞もいいとこっスね - 185二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:53:48
- 186二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:23:51
ヒロイン以上に主人公のビジュがなんか受け付けないっス
- 187二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:30:28
作画のために延期したダンまちは原作スレがあにまんでも伸びていてすげぇと思います
- 188二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:30:28
おさまけは作画よりストーリーの方が意味不明だと思ってんだ
異常な論理で頭脳戦するからマジで納得できないんだよねヤバくない? - 189二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:37:15
実際おさまけって原作2巻以降は面白いんスか?
ワシめっちゃタイトルで幼馴染固定ヒロイン期待して読んだらどっちも幼馴染のヒロインレース展開に突入して読むのやめたし - 190二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:46:55
ダンまちはなんか劇場版・ソシャゲ・アニメがそれぞれやってたから話題には欠かないってイメージがあるんだよね
- 191二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:49:24
幼馴染が勝つ物語というなら幼馴染ヒロインが負けやすい弱点とか分析したり
少なくとも幼馴染ヒロインが泣くようなことはない物語期待するじゃないっすか
……………ヒロイン全員幼馴染!?結局幼馴染泣かせてるじゃねーか!!ボケーーーーーーーー!!!! - 192二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:05:40
私はこれでも慎重派でね、おさまけ原作のことを少しだけ調べてみた
その結果それまで4ヶ月スパンで刊行されていたのがアニメ以降急激にペースが落ちていることがわかった
怒らないでくださいね、そんなの客離れて当然じゃないですか - 193二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:16:15
ちょくちょく話題に上がるよう実は不評だった1期の直後に出た7巻がめちゃくちゃ好評なんだよね
なあオトン…差が出てるのはこういうとこなんやないかな… - 194二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:24:36
よう実はコミカライズもアニメもダイヤモンド引き当ててないが
原作の売上はずっと好調なんだよね
ここではよく猿展開を愚弄されるがなんだかんだで原作の力が強いんや - 195二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:26:23
同じように上がってるささ恋は原作は神作画だし面白いから原作読めって言われてるんだよね
- 196二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:35:01
そもそもよう実のアニメは作画は凡程度で悪いって程じゃないし原作ファンの言う改悪も初見には全く関係ないからそれで売り上げが下がる訳がないヤンケシバクヤンケ
ワシめっちゃアニメから入ったから原作ファンにはアニメが不評って知ってビックリしたし
- 197二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:52:38
保守
- 198二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:54:33
◇なぜ…!?
- 199二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:05:21
おさまけ作者……敗北の呪文を頼む……
- 200二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:06:09
うんち