- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:50:17
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:51:15
アスベルの性格がいいから青年期の仲間もアスベルに対する好感度が高いんだろう
- 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:53:35
傲慢で自分勝手だったせいで滅茶苦茶危ない橋を渡った挙句犠牲出しちゃったからね
これで反省できなきゃただのバカよ - 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:55:17
少年期青年期があるテイルズオブは実はレア
- 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:55:23
- 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:56:46
- 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:57:18
- 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:58:11
傲慢で自分勝手とは言うけど子供なのと親への反発心考えたらあんなもんじゃない?
やんちゃ坊主だったのは間違いないけどビアスとの試合後礼言えてたし - 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:59:52
子供なの考えたらただ年齢相応なだけだわな
ビアスに立ち向かって行ったり拒絶されてもリチャードに向き合ったりと
むしろ度胸と思いやりも十分あるし - 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:03:34
尚、恋愛に関しては鈍いのは変わらず…
- 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:06:46
立場もあってガキ大将ではあった
弟も引っ込み思案だし、シェリアは冒険につれていかない - 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:15:05
- 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:09:49
掃除好きになったのもいいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:01:39
糞ガキから努力して真面目な好青年に成長した
弟は過酷な環境で兄以上に努力してたけど - 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:13:49
傲慢で自分勝手って言いすぎでは?
貴族とはいえまだ子供だし - 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:09:22
大人の言いつけ守らずに色々やってたから自分勝手ではあったぞ
とは言え傲慢のイメージは無いよな
貴族的なマウントとか一切なかったし街の人々にも嫌われてる訳でもなく近い距離で親しまれてたから
せいぜいガキ大将レベル - 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:09:44
親の言いつけ守らんのも悪いっちゃ悪いけどあの親父が悪いしな
あんな態度の親ならそら反発したくもなる - 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:30:27
年相応の客観的視点のなさってやつ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:33:41
幼年期は技に制限あるのゲームシステム覚える過程の理由付けとしても上手い
- 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:46:17
それまでずっと仲良くしてたのにラムダの襲撃でソフィーが死亡(したといわれてた)、ヒューバートがストラタへの養子でみんなバラバラになっちゃったうえにアスベルは何も言わずに騎士団に入って七年間全く音沙汰なかったみたいだからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:53:23
- 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:02:14
子供のころの7年は長いよなぁ・・・いや大人でも長いけど
- 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:10:13
- 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:11:28
- 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:50:27
ヒューバートがあの環境で良くちょっと皮肉屋止まりの性格になったもんよ
本来はアレ、ストラダの侵略戦術の一つだったからな
リチャードの暴走とヒューバートがいい子だったから今の感じに落ち着いたけど - 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:12:31
多分小説版バリー(アスベル嫌いの理由にシェリアが好きだから、って私情が明らかに混じってる)がスレ立てしたんでしょ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:21:41
ヒューバートに関しては様々な要因があるから大分荒療治ではあるがアスベルに関しては流石にあれだけの失態、というか大事故の直後にもかかわらず勝手に家出して騎士学校に入学するなんて流石に思わなかったんだろうな
それでも本来なら時間が解決してアスベルが精神的に成長してまともになった後に話し合う機会もあったはずなんだがその機会が失われてしまったってのが本編だし - 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:16:45
これに関してはアスベルが割と酷いからなw
あの出来事で皆バラバラの直後でどこにも行かないでって言葉にああって返したその日にそのまま旅立って
7年音沙汰無しだし
シェリアからしたらアスベルがこっちどう思ってるか不安しかねえだろってなる
- 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:06:46
- 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:12:09
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:14:13
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:16:49
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:30:47
しかも養子に出すこと直前どころか終わるまでなんにも知らされてない状態だったしな……
親父に養子に出したって言われるまでヒューバートだけ国外に旅行に行くくらいの認識しか無かっただろアレ
大事な弟との今生の別れすら満足にできなかったのにその上でお前は領主になるんだとか言われたら知るか!ってなるのも当然というか
- 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:33:29
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:35:49
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:39:31
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:40:00
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:41:31
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:43:25
- 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:49:33
- 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:37:58
アスベル幼年期も青年期も基本的に素直だからか人に好かれてたよね
- 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:19:56
- 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:34:18
- 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:34:50
というか初手で煽らない奴相手だとルークふつうに応答するし自分の無知も自覚あって隠さないからな
- 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:38:54
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:50:13
- 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:51:58
反発した事で反発先で大成したなら無問題やろガハハ
- 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:02:48
- 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:08:11
- 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:31:51
どっちかというと子供達が大人になった結果、親が何を思ってやりたかったのか理解示して貰えたってだけで行動して自体には全くフォロー無いからなアストン
- 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:35:05
- 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:34:51
アスベルにとっても自分の勝手な行動と独断で騎士の道を選んだ報いになってるし少年時代の最後がそのまま死別になったのがラント家全員にとっての悲劇だわなぁ…
- 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:06:15
少年期の行いがしっかり青年期へと繋がって行くのいいよね
- 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:58:58
- 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:05:36
ただ領民から見ると厳格ではあっても有能で領民想いだったアントンの元から出奔して領地を見捨てたように見えるアスベルが印象悪目なのは仕方ないんだよね
この辺り家族と領主の両立の難しさがありそう - 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:07:02
- 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:11:54
旅する中で鍛え上げたおかんツッコミぢからを存分に振るうのですねわかります
- 58二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:59:17
子供が反抗期になったときはソフィの時みたいにシェリアが厳しくアスベルが甘やかすんだろうか
それともアスベルも次期領主となる我が子にはアストンみたいにちゃんと厳しくできるんだろうか? - 59二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:01:45
ある程度は厳しくいくんじゃないかなぁ
親父というか教官参考にしてそうな気はするけど - 60二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:06:57
アストンと同じように危険や礼儀について厳しくしていく過程で自分の反抗期を思い出して頭抱えてそうな気はする
リマスターやり直すとわかるが子供アスベルまじでいうこと何も聞いてねぇw - 61二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:47:38
幼少期の反発、青年期の苦労、父親を理解できたことで、同じ過ちは繰り返さないだろうと確信できるね。シェリアもいるし。
- 62二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:33:12
少年期のアスベルとアストンのやりとりはもうダチョウ倶楽部のノリなんよ…
危ないところへいくなよ?高貴な方だからお会いするなよ?謹慎してろよ?って破られる前振りにしかなっとらん - 63二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:20:34
ラント家倶楽部……?
- 64二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:39:20
- 65二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:54:58
うーんこの天然人たらし
- 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:13:10
そうやって幼馴染の女の子も王子様もラムダもたらしこんだんでしょう!?(悪意的表現)
- 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:05:53
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:38:57
騎士団の教育で成長したから良かったが普通にアストンがまともに会話しないのが元凶すぎて独断でアスベルが騎士団へ行ったのは本人てきに良かったからね
自分勝手になってしまってるのもアストンへの信頼がなさすぎるんだよ、本編やり直して幼年期編の見直してもアストンがやたら会話しなさ過ぎて困惑した
騎士団では教官や仲間たちの信頼度が答えなのよ - 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:17:59
やっぱきちんと互いを理解し合えるようコミュするのって大事だね……
- 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:29:51
まあそもそもホントに傲慢で自分勝手なだけのガキならヒューバートとあんなに仲良くないだろうしリチャードとも友達に何てなれんしシェリアに幼少期から一途に思われるなんてことないだろうからね…
出力方法が成長に伴って青年(+騎士)になっただけで本質は子供の頃から変わってないのでは?
強いて言うならトラウマで守る方向に向いてるくらい? - 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:38:09
なんやかんや子どものころから人々には好かれてたっぽいよね
当人もガキ大将というか親分気質だったし - 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:28:48
最初期から人徳はそれなりに備えてた印象
それが成長することでうまく開花したというか - 73二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:26:54
幼年期やってて思ったけどヒューバートが無理矢理付き合わされてるだけの弟じゃなくきちんと意思表示もするしたまにアスベルからかったりするからホントに兄弟仲良かったんだなって…
そら何も言わず片方養子に出したら残った方はキレるよ - 74二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:34:27
出された方も出された方でだいぶ擦れちゃったからな
よくぞ仲良し兄弟に戻れたもんだよ - 75二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:14:42
少年期の頃からビアスとか騎士団の人の前では礼儀もきちんと意識していたぞ
親父の教育が完全に空回りしていただけだ - 76二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:33:27
アストンさん、その辺はしっかり教育根付かせてそうよね
- 77二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:42:08
まだガキ大将でしかないアスベルにたいして領主の跡継ぎとして接してるからまぁギャップはあるわな
養子以外についてはアストンの言ってることはほぼ全面的に正しい指摘ばかりだったがそれにすら従えないぐらいだし内容ではなくアストンに対して反対したかっただろうなって思う - 78二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:51:43
内容が当たり前や常識的なことでも反抗期の子供に言い聞かせるのは苦労するしなぁ
うちの子も当時はなんでそんなことに反対する?みたいな案件が山ほどあったわ… - 79二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:44:05
リアルも創作も子育てはむつかしいよね
ラント家も持ち直したとはいえ盛大に拗れたし - 80二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:20:55
アストンも草葉の陰で満足そうに見守っていることでしょう
- 81二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:17:09
子ども時代でも裂空斬使えるアスベルすごいよね。表記はひらがなだったけど
- 82二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:22:05
なお青年時代には使わなくなったもよう
- 83二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:56:42
抜刀術との兼ね合いが悪かったんやろなぁ
- 84二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:22:05
ばっかいしょうも含めて親父の技だから使わなくなった説
- 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:27:09
- 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:22:49
- 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:01:12
- 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:55:24
「隠し事をする人は、昔から嫌いなんですよ!」とかいうそらそうなるわなヒューバート
- 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:04:27
アスベルにも伝えないしアスベルが知らないってことすら伝えてなかったのはどうかと思いますわ
- 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:15:09
普通にふたりとも戻って来るつもりでバロニア行ったからな幼少期……
早めに養子に出さないとは百歩譲っていいとしてもそれを子供らに共有しないのは何度見返してもどうかと思うわ - 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:44:25
- 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:04:28
ラント夫妻は真面目に子供たちに感謝した方がいいよ…
最終的にアスベルが各種で縁を結んでついでに美人な嫁さんと強くて今後恐らくずっとラント家守ってくれる永遠の娘引っ提げて帰ってきて今後は平和になりそうだけど - 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:42:38
事情知ればアスベルは同じ被害者だけど母は共犯みたいなものだしね
- 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:31:24
パッパとマッマさぁ……?
- 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:57:43
ラント兄弟もリチャードもなんならラムダも親のゴタゴタで苦労してるなぁホント
- 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:02:39
親のせいで色々拗れるRPG
- 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:06:21
義父はストラタ(ひいては自分)の手足になるように徹底的に刷り込んだだけだからまあ……なんか結局ラントのこと好きなままだったけど
- 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:50:12
嫌な共通テーマだなぁ……w >親のせいで色々拗れる
- 99二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:16:07
- 100二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:15:00
初見でキャラのHPもプレイヤーの腹筋も根こそぎ持っていくゾーオンケイジの門番に相応しき洗礼であった