- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:25:20
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:26:00
悪魔でいいよ…悪魔らしいやり方で話を聞かせてもらうから!
女児のセリフじゃねぇ… - 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:47:30
だって話聞いてくれなかったら一度倒してから話すしかないじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:50:37
考え方が少年漫画の方向なんよ
まあデバイスとかカートリッジだのは男心擽るアーティファクトだしなあ - 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:57:44
最初のすずかとアリサとの問題ですら初手ビンタだからな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:00:05
最も戦うものとして正しい心を持ってる。
対話の精神を持ちつつ殴れるのはいいヒーロー。 - 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:20:54
原作の話だけど膝を壊しても剣の道をあきらめない兄や復讐のために実の娘さえ手放す叔母など一度決めたら良くも悪くも目標に全力な血筋ではある
父親の入院で孤独だった時期があるとはいえ周りの人に恵まれていたのがよかった点だと思う - 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:26:39
「強くならざるを得なかった主人公」という表現がぴったりなんだよね
最初はフェイトやアルフから「こいつと話しても何にもならない」と思われていたから
だからイメージと違って戦闘はそれほど好きではない(これはヴィータも同じ)し、むしろフェイトやシグナムの方がバトルマニアの傾向がある - 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:39:34
- 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:38:50
まぁ出展元が出展元だからってのもある、それに朝とか夕方の枠じゃなくて初めから深夜帯の作品だしキャラクターを作る根本から異端、今となってはそういうのがむしろスタンダードになったけど
- 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:34:26
個人的にまどかってなんかさやかと杏子の戦いに口出してたイメージが強い、スノーホワイトに関しては近い