コントレイル産駒って

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:32:29

    マイラーの割合が1番多くなりそうだよね
    それかダート

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:33:12

    コントレイルは本質的にマイラー?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:34:09

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:34:52

    >>3

    なんでレイデオロ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:35:43

    コントレイルは本質的にマイラーって矢作とグランアレグリアが言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:38:05

    >>3

    血統から走り方まで何もかも違うのに?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:40:11

    >>5

    ほなオセロの要領でサリオスとエフフォーリアもマイラーか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:42:15

    もう今年デビューなんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:42:28

    >>8

    そうだよ

    早いもんだね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:48:23

    初年度の配合相手的に筋肉モリモリマッチョマンが多くなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:49:29

    早く真っ黒な仔達を見たいわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:59:26

    まぁコントはCT型だろうしTT型の牝馬をメインに配合しない限りマイラーやダート馬が量産されそうではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:12:01

    >>12

    CTとかTTとか、全体の傾向として見るにはいいんだが、個々の馬で見ると判断を誤るぞ。

    あくまで筋肉量を左右する遺伝子であって、それだけで距離適性が決まってるわけではない。

    他の遺伝子によって距離適性は当然前後する。

    全体で見ればTTはステイヤー、CCはスプリンターに出るが、個々の馬で見るとそうではない場合も当然ある。

    コントレイル自身のミオスタチンが分からない段階で、語るようなことではないよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:13:12

    コントレイルは中距離馬 → だからCT → だから中距離馬が多く出るはずとか間にノイズ挟む必要ない
    コントレイルは中距離馬 → だから中距離馬が多く出るはず でいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:20:05

    配合相手は結構外国系のダート馬なんだっけ?
    どう出るか楽しみだし、頑張ってほしいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:26:11

    親父のディープが米国血統の父系と欧州血統の母系の綺麗な組み合わせなんだし
    其処に米国血統足してるコントなら欧州血統母系で元鞘に収められないのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:29:30

    >>14

    それは配合相手によるでしょ

    特に初年度はディープ(TT型)のための米国牝馬(CC型,CT型)に多く種付けしてるし中距離馬よりもマイラーの割合が高くなってもおかしくない

    活躍するのは中距離馬になるかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:31:07

    >>4

    >>6

    言いたいだけなんやろね~レイデオるって

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:36:50

    >>17

    というか関係者じゃ無きゃCTかどうかも分かんないんだよ

    レイデオロだって、馬体はかなり筋肉質。少なくともコントレイルよりは全然付いている。

    産駒も初期段階では筋肉の付きが良いと言われていた

    現役時代は2000-2500しか走ってないが、最高パフォーマンスは天皇賞(秋)かな。

    仕上がりも、本人(馬)自体は早い方。

    これだけ聞けばCTかと思っちゃう。

    産駒が走ってない段階で判断するのは難しい。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:38:05

    >>17

    ただ配合相手の傾向からマイラーの割合が高くなるかもってのはあるかもね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:38:40

    初年度はダート系の繁殖が多いとも聞いた

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:43:46

    ディープx米血統だとキズナもそうだが、ダート馬に付けるとダートに寄るんだっけ?
    ただ、コントレイルって馬体だけ見るとそこまでダート適性高そうに思えなくもある。
    産駒はでかく出てるのかな。

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:51:15

    現状マイル適性の馬多いかもって話は聞いたけどダート走りそうって馬はあんま聞いてないな 一口だとチラホラ中距離いけるしクラシック狙いたいって馬も出てきた

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:53:15

    結構産駒によって体格違うんだよな この子とか胴長だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:59:33

    >>24

    別スレ立ってたけどボインビューティ23と全然違うくて笑う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:00:19

    >>25

    同じ東サラ馬なのが面白い

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:02:29

    脚の怪我&軟禁生活で気性と歩様が悪化したけど治りつつあるアビーム23 年明けてから15-15出して体重も471と良くなってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:02:47

    コントレイル産駒の傾向はこうだからこう調教しようみたいなノウハウが作りづらいタイプかもしれんと思い始めてきた、調教師の腕が露骨に出るタイプと予想

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:11:24

    コントレイル自身も謎多いからな 産駒も謎多いでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:19:36

    アスクビクターモア半弟 ユマハム

    兄よりは距離短いだろうけどこの子も中距離走りそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:20:20

    ディープ産駒にディープと同じノリでアメリカ血統つけたらムキムキになるのは当たり前なんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:21:25

    未知の種牡馬語る時になぜか言われがち短距離ダート馬出しそう
    それが全部当たったら今頃日本はダート短距離王国になるレベルである

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:22:59

    >>29

    とりあえずどこ出しても沈んだりせずに走ってくれるからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:27:57

    ちょっと前まで進捗微妙みたいな産駒多そうだったけど結構順調な報告も増えてきてるっぽいな良き良き

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:29:06

    >>32

    BCスプリント勝てちゃう

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:30:23

    産駒も雲のように掴みどころない感じか
    大体黒いのは知ってるが

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:32:11

    コントレイルってディープに早熟の血を入れたイメージだからわりと新馬戦からいいパフォーマンス出しそうだなぁとは思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:34:26

    >>32

    理由は明確で米国血統の牝馬につけて父より筋肉質になってる場合のみそう言われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:58:21

    少しずつ欧州系の配合にシフトしてるけど普通に米血統増幅路線の方が良かったらどうしよう

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:00:35

    >>39

    減ったといってもまだまだ米血統産駒もいるしノースヒルズとか大体米血統付けてて米牝馬買ったしそこまで心配じゃないかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:06:25

    キズナと似たような感じで欧州肌はスピード不足米国肌はパワー偏重になってオーストラリアでスピード足さないといけないタイプだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:18:44

    俺は南米肌が合うと思う
    適正距離を伸ばしながら早熟性を足せる肌が多い
    米国肌に比べてパワー不足になりやすいけどそこはコントレイル側に補ってもらう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:22:59

    >>42

    南米肌は24年に多いから期待

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:24:59

    仕上がりの早いアメリカのダート短距離で通用するって意味で短距離ダート馬と言うならともかく
    そこまで本気で評価してるわけじゃないから下げフレーズに聞こえちゃうんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:32:29

    >>44

    母父タピットのマイミスリリーはアメリカに行ったしガチのアメリカ短距離ダート走るかもしれないからそれで適正なのかどうか分かるかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:35:20

    菊花賞のバッドマンの話から
    気合いで3000勝てたけど2400までの馬なので・・・
    距離短縮で産駒はマイル無双それ以上はアカンは普通に有り得る

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:38:56

    >>46

    矢作調教師がブルースウェインになっちまう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:41:16

    長距離走らせるならスタミナが心許ないなんて百も承知だろから配合次第じゃないかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:47:43

    スタミナが心もとないと言っても、仮にも菊花賞馬だし、バゴやリオンディーズ産駒より全然持ってもおかしくない。
    もうステゴもディープもドゥラメンテ産駒も居ないわけだし。

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:29:41

    >>3

    関係ない掲示板でレイデオロをディスって1人で勝手に気持ちよくなっててキモいな〜

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:32:38

    >>46

    ハットマン←矢作師か

    バットマン←コウモリ男か

    バッドマン←フランスのお下劣コメディ映画だぞ…面白いけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:37:21

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:45:36

    >>52

    2歳戦でレコードを出している時点でスピードと早熟性があると考えられるし

    菊花賞も勝ってるからスタミナもそれなりにはあると思うんですけどw

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:53:14

    >>31

    ディープ産駒はディープに米国肌付けてるから元の比率が米国よりだからって考えていいの??

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:53:40

    >>52

    1600〜2400が行けるならなんでもいいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:56:09

    俺思うんだけどよぉ……2歳G1勝って三冠取って、4歳時春天と安田記念勝てりゃ日本での種牡馬価値は大体天井なんじゃねぇか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:57:52

    スレ主が言いたいのはダービーオークスJC特化型かマイラー型をいっぱい出してほしいってことだろ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:58:31

    >>56

    皐月賞、NHKマイルとダービーで早熟性と頑丈さ、スピード、3歳秋天で完成度を証明すれば十分

    種牡馬価値証明に古馬戦績などおまけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:02:33

    >>58

    菊花賞出てないって色んな方面から言われそうだから

    菊花賞→ジャパンカップ連勝で行こう、有馬記念だとほぼ4歳だから斤量が云々言われるけどジャパンカップならあんま言われない筈

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:09:24

    坂路調教で15秒台とかいい時計出してる産駒でも何頭かはまだまだ体成長中だから焦らず進めたいとか言われてるんだよな 

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:09:45

    菊や春天は馬鹿にされがちだけどなんやかんや中距離的スピードが必要だから種牡馬価値にならないってのは明らかな誤りなんだよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:12:57

    >>58

    早熟性謳うなら2歳で朝日杯含む重賞2勝の方がいいわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:14:00

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:14:24

    産駒はストライドが大きく速いのと仕掛けるとスーと伸びるとのが特徴とのこと 適性どうなるのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:15:43

    想像以上に緩さを主張してきてるからよくわからんな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:20:07

    >>61

    菊単冠とか春天単冠が問題なのであって

    中距離G1も取ってるならその分プラス要素ではある

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:26:37

    >>66

    それはそう、少し言葉足らずだった

    ただそもそも論GⅠ1勝の種牡馬価値はたかが知れてるからな。もちろん怪我など何かしら理由あって走れなかった場合は除いて

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:46:55

    >>65

    アンブライドルズソングが出ているのかも知れないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:07:32

    募集時390台で色々言われてたシュガーハート23も430近くになったし成長力はありそうって見てもいいのか 

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:11:38

    デビュー時点で450kgあれば十分だしな
    デビューから3歳までで10〜20kgは増えるのが普通だし

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:15:34

    >>64

    「手先の軽さがあり、ストライドが大きく速く、仕掛けるとスーッと伸びます。調教が進むにつれて身体が立派になり、見栄えは良好。サイズが大きくなりすぎると重い動きになる懸念はありますが、現時点ではまず問題なさそうです。」


    同じコメントだとデカすぎると重そうという懸念を持たれているがこれはいつも言われている事か

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:23:10

    菊は気性の良さで乗り切ったと考えてるから肌馬の性格は大事だと思うんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:25:18

    >>72

    あとはコントレイル自身の心肺機能も大きい 強調できる血統があれば馬体以上の距離こなせるかも

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:33:04

    気性面だと元気な馬が結構いるみたいだが

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:33:51

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:09:26

    血統的には長距離持ちそうな未来は見えない

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:10:52

    >>76

    同じことを10年前にキタサンブラックで聞いたし走ってみるまで何も分からん

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:34:52

    マイルから中距離までというコメントが主か?
    他の馬はどうなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:30:53

    >>76

    >>77

    ヒシミラクルなんて血統だけ見たら「なんでこれでステイヤーになるん?」って配合してるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:23:07

    >>79

    父方の血が濃く出たわけで言うほど不思議でもない

    父父ディクタスは気性難が故にマイラーだったが血統自体は欧州のステイヤー、父母ダイナサッシュの孫にはスタミナのあるステゴがいる

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:26:38

    上で出てきたミオスタチンの話で、
    芝勝ち数の半分以上を1200m以下で稼ぎ、2000以上を極度の苦手としているミッキーアイルがCTかTTらしいね(産駒にTT馬がいる)
    ミオスタチンだけで見ると判断を誤る例

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:01:38

    短距離種牡馬で比較した方がいいか

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:04:58

    >>81

    そりゃディープがTTだからミッキーアイル自身はCCではないよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:09

    >>80

    そういう見方で良いんなら、コントレイルなんて親父のプイからして

    春天レコ勝ちしてて同父産駒にも自身以外に菊花賞馬いっぱいいて

    他にもハーヘアの血族にキタサンおるからコント産駒も長距離いけそうやんってならん?

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:30:39

    コントレイル産駒は、ディープが強く出てステイヤー多めに出ても驚かないし、
    母系が強めに出て、マイラーやダート馬ばかり出ても驚かない。
    走らせてみないとこればっかりはわからん

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:46:52

    >>84

    母方次第じゃあるんじゃない?ディープが例外すぎるが

    両親と少しズレてるサクラバクシンオーみたいにガラッと変わる可能性もそりゃあるけど

    因みにヒシミラクルの牝系もう少し深く見てみたら3代母ムーンフェニックスの半兄にアカネテンリュウ(菊花賞馬)がいたね

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:52:18

    ミッキーアイルは頭ミッキーアイルのせいで短距離行った口なので・・・
    これでコントレイル産駒の有力馬ってどいつもこいつも🤪だと長いとこ走れないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:24:58

    >>87

    逆に言えばお利口さんなら超長距離も克服できるのでは…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:45:57

    マジで楽しみだコントレイル産駒
    走ってくれるだろうって期待しかない
    まあ個人的にどの馬のことも下げたくないから基本どの馬にも期待してんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:48:30

    引退からもう4年とか時の流れは早いな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:50:57

    ダービーで声援受けながら走ってくれたらそれだけで泣きそうや

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:52:16

    割とガチで日本競馬の未来背負ってるまであるからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:52:45

    いい情報も悪い情報も入ってくるから走り出すまでこっちが緊張する
    二歳重賞取れたらいいなと思うけど去年のキズナ産駒の勢いに勝てるか

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:52:45

    >>92

    大成功する種牡馬なんてなんぼでもいていいですからね

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:59:55

    初年度の成功ラインってどんなもんや?

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:02:07

    >>95

    重賞勝ちにGⅠで馬券内は最低ラインか?勝ち上がり量産ルートも悪くないけど求められるのとは違いそうだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:03:12

    >>95

    G1取ってほしいけどまずは傾向がどうなってるか明確に分かって重賞勝つぐらいかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:05:54

    ファン的には特大ホームラン1発でも成功ってなりそうだけど、
    馬産的には重賞1つ2つ勝って、あとはそこそこ勝ち上がって傾向見えたかもくらいが丁度いいんじゃないか。

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:06:47

    ぶっちゃけ初期はハードルそんなでもない
    ただ強い所を見せないと厳しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:09:26

    ぶっちゃけコントってそんな期待できるか?
    今後はともかく初年度の配合は父に寄せすぎて良くないだろ
    まぁとりあえず無敗のGⅠ馬出してくれればいいよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:13:10

    >>95

    コントレイルは相当成功のハードル高いと思う

    少なくとも初年度キズナ超えは絶対じゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:14:36

    高いと言っても2歳の今年でやれる事ってそんなないんのね
    本番来年でしょ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:15:30

    コントレイルなら新種牡馬リーディングは最低ラインじゃないかな
    同期デビュー種牡馬の中では1番期待されてるし待遇もいい

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:20:20

    親父のディープも初期はマイラー種牡馬だと思われてたんだしコントも2、3年走らせてみないとわからん
    それでいてなんでディープの初年度はマイラーばかりだったんや?

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:27:04

    >>104

    基本的に初年度産駒は早期デビューされる為にスパルタ特訓やるから

    ここが合わないで後の傾向と違うってちょくちょく有るぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:28:51

    ディープは初年度から最後までずっとマイル強かったからなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:30:37

    新種牡馬リーディング取るには2歳のうちになるべく出走させたいからね…馬主にも調教師にも牧場にもそれぞれ思惑はあるから色んな兼ね合いの結果だけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:34:01

    今年デビューの新種牡馬でライバルになりえそうなのっている?
    あんまり調べてないけどコント以外の新種牡馬は産駒数が少ない気がする

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:43:41

    なんか少しドゥラメンテに似てる馬体の馬もいるらしいしマジで血統や体格次第で距離バラけるかもな 

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:45:08

    >>95

    とりあえずファーストシーズンサイアーは取れないとシンドい

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:47:00

    >>108

    おそらくいない

    ダノキンあたりが大成功しても数で捻り潰せるし新種牡馬リーディングはほぼ確実

    だから2歳リーディングでどれだけ戦えるかって感じになりそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:46:30

    >>111

    必ずしもそうではない


    82頭 40265万円 491万円/頭 スワーヴリチャード

    107頭 22154万円 207万円/頭 ブリックスアンドモルタル

    102頭 19153万円 188万円/頭 ニューイヤーズデイ

    129頭 17070万円 132万円/頭 レイデオロ


    130頭 コントレイル

    112頭 クリソベリル

    106頭 ダノンスマッシュ

    94頭 ダノンプレミアム

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:46:33

    >>95

    現実的な最低ラインは新種牡馬リーディングかな?

    同年デビューのクリソリベルやダノキン達と比べて段違いの

    産駒数と繁殖の質で新種牡馬リーディング取れなかったら

    流石に馬産からも失敗種牡馬の烙印を押されるのは免れないと思う。


    あとは、人によって勝手にハードル上げたり下げたりだからまあ。

    個人的な感覚なら、2歳重賞をどれか勝って2歳リーディングでも良い所に来た上で

    明けて3歳の世代G1をnhkマイルとか桜花賞でも良いから

    どれか1つか2つでも取れれば合格って感じかな?

    出来れば初っ端からダービー馬とかグランプリやJC勝つ馬が出てくれたら嬉しいけど

    流石にまあそこは配合や育成の試行錯誤もあるだろうし長い目で見るよ。

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:50:05

    コントレイルがレイデオロした上で、クリソベリル、ダノンスマッシュ、ダノンプレミアム辺りがスワーヴリチャードすると、普通にトリプルスコアで負ける。

    ここまでではなくても、例えばコントレイル産駒の1頭当たりの獲得賞金がサートゥルナーリア程度に留まってしまうと、ダノンスマッシュやダノンプレミアムがアドマイヤマーズ程度の活躍するだけで簡単に負けてしまう。

    それほど産駒頭数に差があるわけではないので。

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:51:32

    コンちゃんは仮にレイデオロしても社台の緩衝材っていう重要な役目があるから…

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:52:45

    流石にレイデオロるのは他に例が無さすぎるからハナから想定はしないがまぁ新種牡馬リーディングくらいでしょう
    しかしコントも他もしっかり数揃えてんのね

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:53:21

    無知ですまんが100頭前後の新種牡馬結構いるんだねえ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:54:11

    6月から走り始めるのかな?サンデーとかディープ辺りはやっぱり6月には産駒勝ち上がってた?

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:54:51

    いまだにディープ産駒はマイラーか東京2400特化みたいなイメージある

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:55:17

    >>95

    初年度2歳GIは取れないと…とはなる

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:55:21

    レイデオロ級でなくても、サートゥルナーリア程度の活躍しかできなければ新種牡馬リーディング取れない可能性は十分あるよ。
    サートゥルナーリアはナダルの1.45倍、アドマイヤマーズの2.3倍の産駒数があったからギリギリしのぎ切れたけど、コントレイルはダノンスマッシュあたりとの差が1.2倍ぐらいしかないので場合によっては取れない可能性もある。

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:56:12

    >>120

    それ出来た馬ほぼいないから期待値高すぎだぞ

    現役の種牡馬の2歳が消えてる訳でもないし

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:56:53

    新種牡馬リーディングが目標だけど
    結局それを取るためには2歳G1じゃなくとも重賞は勝っとかなきゃ怖い感じではあるんで
    まず重賞馬出せにはなるだろうなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:57:09

    >>120

    ディープの初年度も2歳G1とってないよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:58:44

    なら初年度最低でもクラシックか?
    待遇や現状の種牡馬界考えたら2歳GIとクラシック両取りくらいはして欲しいが

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:59:31

    >>125

    まぁディープも初年度からクラシックホースいたからな

    いない年存在しないが

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:00:24

    短距離馬の方が産駒は2歳戦強い印象あるから、新種牡馬リーディングはもしかしたらもしかするかも?
    いや、コントレイルは本質マイラー論に沿えばいけるか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:01:48

    仮にマイラーやダート馬ばかりになっても強けりゃセーフよな
    求めてた方向とは違うけど配合次第でなんとかなるかもしれんし

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:02:05

    新種牡馬で2歳リーディングサイアーになった馬っているんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:05:25

    82頭 40265万円 491万円/頭 スワーヴリチャード
    107頭 22154万円 207万円/頭 ブリックスアンドモルタル
    102頭 19153万円 188万円/頭 ニューイヤーズデイ
    129頭 17070万円 132万円/頭 レイデオロ

    142頭 28750万円 202万円/頭 サートゥルナーリア
    98頭 28099万円 287万円/頭 ナダル
    62頭 20760万円 335万円/頭 アドマイヤマーズ

    130頭 コントレイル
    112頭 クリソベリル
    106頭 ダノンスマッシュ
    94頭 ダノンプレミアム

    コントレイル
    300万円/頭 ほぼリーディング取れる
    250万円/頭 産駒数上位種牡馬にアドマイヤマーズ程度の種牡馬が混じってれば負ける
    200万円/頭 リーディング取れない可能性が高い。サートゥルナーリアと同水準
    150万円/頭 リーディングまず取れない。レイデオロと同水準

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:06:41

    >>125

    コントレイルって種付数はトップクラスだけど、繁殖の質は社台SSの中では際立って高い方というわけでもなくない?

    まあ社台SSにいてノーザンの馬二桁付けてる時点で種牡馬全体の中では上澄みオブ上澄みの待遇ではあるけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:07:10

    2歳G1やクラシック取れるかどうかは運も多分に絡むんだから取れないと駄目とは思わない
    それよりもクラシック路線に乗るためのローテをちゃんと走れそうな馬がどれだけいるかのが気になる

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:07:26

    >>129

    ディープキンカメ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:08:06

    >>131

    初年度は普通に最高級ばかり貰ってない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:08:26

    >>133

    顕彰馬級種牡馬っすね……

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:09:19

    圧倒的一頭に集約されてる訳でもないから割と他も貰ってんのよね繁殖に関しては

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:10:34

    >>136

    それはどの時代もそんなもんでは ディープがいた時代もハーツキンカメ等に回されてた良繁殖はいたわけで

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:13:00

    ディープキンカメ級の上限やレイデオロ級の下限なんぞ想定しても妄想にしかならん
    丁度いいハードルはないのかね

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:13:36

    >>138

    キズナ

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:14:55

    ノーザンの種付けしてる頭数が抜けて多くはないだけで質は最高級だよ
    母or兄弟がGI馬の繁殖はエフフォが年代獲った直後のエピファと一、二を争うレベルで貰ってる

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:15:36

    たくさん勝ち上がって2歳G1勝ってクラシックも勝って古馬G1も勝ったスワーヴくらい成功してくれ
    いや冷静になって考え直すとスワーヴ化け物すぎる

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:17:19

    2歳戦は4億ぐらいいけばまあ成功って感じかな?

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:17:28

    諏訪部見てると戦いは数なのか質なのか分からんな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:18:13

    >>143

    両方

    てか平均値でしょ

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:19:12

    初年度産駒が4歳になる年でリーディングとる

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:19:28

    >>143

    リーディングは平均と数

    GI勝ちは産駒の質

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:19:50

    種牡馬としての能力が無ければどんな繁殖でも無意味を体現したレイデオロが出てきてしまったから新種牡馬の話だとめちゃくちゃ擦られるな

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:20:30

    スワーヴはなんだろうな…気性なのか早熟性なのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:20:58

    レイデオロよりはやれると言う最強の擁護意見

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:21:02

    古い種牡馬は賞金変動で誤差が出てると思うが初年度はこんな感じ
    491万円/頭 スワーヴリチャード
    335万円/頭 アドマイヤマーズ
    287万円/頭 ナダル
    270万円/頭 キズナ
    223万円/頭 モーリス
    220万円/頭 エピファネイア
    215万円/頭 ドゥラメンテ
    213万円/頭 キタサンブラック
    207万円/頭 ブリックスアンドモルタル
    202万円/頭 サートゥルナーリア
    192万円/頭 サトノダイヤモンド
    188万円/頭 ニューイヤーズデイ
    162万円/頭 リオンディーズ
    132万円/頭 レイデオロ

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:21:41

    レイデオロよりやれないってだいぶヤバイからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:22:04

    >>150

    リオンディーズ低いなあ

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:22:34

    >>150

    キズナ未満でもレイデオロには勝って欲しい

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:23:32

    >>147

    牧場が成功させたいかどうか

    血統が良い

    集まった繁殖の質が良い

    牧場からの評判が良い

    産まれた産駒の評判が良い

    セールでの売れ行きが良い


    この辺のポジティブ要素を全て裏切ったのが初年度デオロだからしゃーない

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:23:46

    レイデオロはハードルではなく最低下限では……

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:24:43

    >>150

    これ見ると最低ラインが200万でそれを切るようなら落第

    220万超えで及第点、300万超えたら大万歳ってとこか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:26:07

    >>142

    4億取るには1頭当たり308万円

    >>150 を見ると相当厳しいのでは


    3億円で231万円/頭だからその辺を上回ればまあ成功という水準かと。

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:26:39

    ウォールレイデオロ
    ウォールキズナ
    ウォールスワヴリーチャード
    進撃のコントレイルは全部踏み潰すぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:26:44

    >>154

    現時点でのコントレイル産駒のポジ要素を全部レイデオロの一言でかき消せるの本当に禁止カードだと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:28:47
  • 161二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:29:19

    レイデオロという存在は全ての種牡馬の影に存在する恐怖なのだよ
    繁殖が良ければ成功してたや繁殖が良かったから成功したなどの全ての言葉を掻き消す恐怖

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:30:16

    てかキズナすごいな 種付け数増えたのも頷ける

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:30:21

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:30:31

    繁殖が良ければ成功してたとかんな負け惜しみ通るわけないだろ
    上位種牡馬は微妙なところからでも勝たせてるの

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:32:33

    >>160

    現時点でのコントレイル産駒の評判の良さや種付料の高騰が

    レイデオロの時に酷似してるって言うだけで一気に不安になってくるやん?

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:33:05

    正直高額な種付け料の新種牡馬のスレに毎回出てくるレイデオロ杞憂おじさんいい加減うざったくはある

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:33:43

    >>162

    スワーヴリチャードは2年目140万円/頭に急落してるし、

    アドマイヤマーズはダイワメジャーと同じなら2歳戦は高めに出るだろうし、受胎率が悪いという欠点がある。

    キズナは毎年これぐらいの数字出せるから強いな(去年は330万円/頭)。

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:33:52

    トータルでキズナ超えがちょうどいい目標
    ディープ系正当後継者の座をめぐって争え

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:34:39

    レイデオロもちょくちょく微妙って声もあったらしいんだよな、俺は知らんが
    コントレイルもそういう面倒って声がなくはない
    ただなんでも不満は出るものっちゃ出るものだから変わり映えないとも言える

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:35:50

    最近挙がってる不安要素はこれとかかね

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:37:15

    これくらいの時期には諏訪部産駒はポジられてた気がする
    逆にサトイモ産駒は運動神経が悪いってネガられてたような

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:38:38

    >>171

    直近だと

    ポジられ始めた→スワーヴ・ナダル

    ちょっとコメントが怪しくなってきた→デオロ、サトダイ、サートゥル

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:40:52

    491万円/頭 スワーヴリチャード
    335万円/頭 アドマイヤマーズ
    287万円/頭 ナダル
    270万円/頭 キズナ
    223万円/頭 モーリス
    220万円/頭 エピファネイア
    215万円/頭 ドゥラメンテ
    213万円/頭 キタサンブラック
    207万円/頭 ブリックスアンドモルタル
    202万円/頭 サートゥルナーリア
    192万円/頭 サトノダイヤモンド
    188万円/頭 ニューイヤーズデイ
    185万円/頭 リアルスティール
    132万円/頭 レイデオロ
    113万円/頭 サトノクラウン

    社台SS種牡馬で統一する予定が(リアルスティールの代わりに)リオンディーズ混じってた
    リアルスティールとリオンディーズよく混同してしまっていかん笑

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:41:45

    モーリスとキズナの間くらいが妥当なのかね

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:44:08

    正直現役種牡馬でまあこれはこれでいいっていう妥当性がある種牡馬はキタサンぐらいしかいない
    あとは期待外れでキズナもちょっと高いなーってレベルだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:47:50

    >>174

    キズナぐらい走ればG1取れなくてもとりあえずはやっていけるだろうね。

    逆にサートゥルナーリアはこれ見ると微妙だな。初年度3歳終わりまでにG1勝利は必須だろう。

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:50:02

    >>165

    まだ走ってないからなんとも言えない

    走ってみないと分からないし

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:52:18

    >>173

    リオンディーズが仮にディープ産駒だと、サンデーサイレンスの2×3(37.50%)・ノーザンダンサーの5×4(9.38%)のクロス持ちになるな・・・。

    ・・・欧米ならワンちゃん目をつぶるクロスかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:53:13

    結局結果が出ん事には何も分からんな

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:53:45

    マイラーになりそうとかダートになりそうとかコントに限らず母系が米国色強い種牡馬は大体言われるイメージ

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:55:28

    サートゥルナーリアはノーザン産のデビューが遅いとか言われてたな
    見学者情報だとじっくりやっていくみたいな感じだしリーディング争いが案外だったのも分かる

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:58:21

    最近の社台は力入れてたデオロブリモルサトルが期待に応えられず、そこそこ程度だったキタサンスワーヴナダルが成功してる謎の流れがある
    そしてほどほどに力入れてるダノキンは最近になって成功要素がちらほら散見されるし、まさかとは思うがコントが失敗するなんてことは…

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:06:28

    >>182

    社台とノーザンごっちゃにしてない?

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:08:06

    コントレイル
    26 ノーザンファーム
    16 社台ファーム
    14 ノースヒルズ

    サートゥルナーリア
    37 ノーザンファーム
    12 社台ファーム
    6 千代田牧場

    レイデオロ
    39 ノーザンファーム
    6 社台ファーム
    5 社台コーポ

    どうだろうな

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:11:54

    >>184

    これ血統登録頭数か?

    力を入れたって話なんだから与えられた繁殖とはまたズレないか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:13:08

    >>184

    社台結構牝馬送ってるんだな

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:54:46

    >>169

    そもそも現時点でコント産駒は雲行き怪しいっていうのも

    シルクの数頭の課題点や頓挫組をまるで産駒全体の傾向みたいに針小棒大に騒ぎ立ててる感じがするからなあ。

    普通に育成が順調でこの時期としては上々な産駒も当然複数いるわけで。

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:59:32

    >>182

    まだ3歳なったばかりのサートゥルナダルを結論づけるのは早いだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:28:38

    >>182

    怒らないで下さい

    ダート種牡馬の初年度でこれ以上稼げって酷では?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています