- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:38:05
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:40:09
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:40:37
一旦離れて、ある程度続きがきたらもう一度読めば?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:42:32
作者がやる気なくしてヤケクソ打ち切り展開ってわけじゃなく次の展開の引きだろ
反撃パートを待て - 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:42:39
ガイド系スキルでなんでもかんでもやり始めたり、ほぼ転生した生物要素無かったりした時
あと主人公が敵とはいえ虐殺始めた時
兵士だって命令で動いてただけかもしれないのに
後で生き返らせたからいいとかじゃねぇんだよなぁ - 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:42:55
ストレス展開の時は読むのやめて一区切りついた時に読む
まあただその頃には熱が冷めて読む気起きない事も多いけどな - 7125/01/17(金) 15:44:01
唐突に敗北RTA決められてて心の整理が出来てないのじゃ…一応別行動してる主人公陣営いるけど洗脳持ちの敵が1話で話を破壊してきて動揺が…
次話読んであかんってなったらいったん離れるかなぁ…
ありがたや そしてもっと聞きたい - 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:44:19
どうするも何もしばらく読まないで置いとくしかないんじゃないの
- 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:44:30
一旦待つっていうのも手だぜ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:46:44
まだ読み始めて20話とかだったらブラバ
- 11125/01/17(金) 15:48:21
80話くらいまで読んじゃってらぁ…いままで人同士の争いとか周りになかったのに急にね…
読んでて体力消費するって何ぞと思ってたけど初めて読み終わって疲れた… - 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:11:26
何かしら大きなストレス要因になる問題(スキルが消失する、仲間とはぐれる、ヒロインを拉致られる等)が起きたら、十数話先までエピソードタイトルを確認して問題が解決してそうな感じなら読み続ける
- 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:13:35
どうせ負けと言っても主力はほとんど死なず再起余裕だろうから気にせんでいい
- 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:13:44
後追いしてるときにきつい展開来たときは先を確認して決めるができるけどそれが出来ないリアルタイム勢はどうやって耐えてたのか気になる
- 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:14:09
どこのドラクエの雑魚キャラなんやろなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:15:24
- 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:16:17
圧倒的な敵に挑んだ負けてりゃそりゃそうだろとしかならんな
- 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:16:27
「つらい展開」くらいなら寝かせてひと段落してから読む…けど寝かせすぎてそのまま切ることもある
「この作者とは考えが合わないな」となったらもうばっさり読むのやめちゃう - 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:25:17
- 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:27:25
勝っても主人公にメリットは無く負けた場合のデメリットしかない決闘は「流石に勝つよな・・・?」と不安に思いながら読む
相手が卑怯な手段を使ったり番外戦術での妨害が入ったりのどのような事情があろうとも、決闘での敗北は許せない。即切りするレベル - 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:27:44
一旦読むのやめて話が溜まってから続きを読むってのは同じなんだけど
作品の更新スピードによるよね、1日1話ペースで更新してる人ならいいんだけど週1ペースだと溜まるまで時間かかるし
そのうち読む気すらなくして忘れていくってのが何回かある - 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:29:47
物語をハッピーエンドで締めない人の方が稀だから
なんだかんだハッピーエンドになるだろうしこいつらにも勝つだろって信じろ - 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:30:13
杖職人かな?
- 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:39:51
どうすればいい?ってあにまんにスレ立ててお気持ち表明してるんだから十分行動してるじゃないか
- 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:44:53
主人公が「平民の癖に貴族より手柄を上げたのが気に入らないから」という理由でギルド員資格を剥奪されて数話で尻きりトンボになった作品を数か月後にふと思い出して見たけどエタってたな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:48:13
一旦離れるといいかもよ
しばらく離れてたら更新が進んでそのつらい展開が終わってるかもしれない
自分はやきもきしながら待つの苦手だからもう完結してるやつ以外読まなくなっちゃった - 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:07:04
知恵袋やその他掲示板サイトで「〇〇という作品でこういう展開があって気に入らなくて読むの辞めたんですが、この後それが改善しますか?」と質問して良き返事が来たら読むの続行
- 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:07:37
- 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:28:00
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:31:54
悪い場面ってなんか頭に残るよね…
- 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:36:53
漫画だけどうしおととら
- 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:38:28
- 33125/01/17(金) 17:41:52
- 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:46:50
- 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:49:56
ゾンビ物はいくらか読んだけど、自分が好きなのは序盤・前半の5人前後でゾンビ相手にサバイバルする展開であって、大人数と合流した後の話は好きじゃないんだなってのが分かったわ
それが分かってからはゾンビ物は読まなくなった
- 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:51:43
健常者とか強い言葉を使うなよ…弱く見えるぞ?
- 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:53:39
あまりに繊細な読者は何も言わずにフェードアウトしてくれた方がありがたいって作者も少なからずいると思う
1の読んでる話の作者がそうかは知らん - 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:56:13
- 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:01:37
その☆1評価がその読者の気に入らなかったその作品に対しては肥やしにしかなってないとは気が付かないんだな
- 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:06:18
まあ☆1でも評価は評価だからな
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:07:33
評価1を気に入らない作品に対する攻撃だと思ってる…?いやそういう使い方する人もいるだろうけど
「これは・この展開は楽しめませんでした」という意思表示以上の何物でもないんじゃないの
手のひら返しも何も「最初は面白かったけど段々下り坂」なんてネット小説に限らずなんにでもあるじゃん - 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:09:51
1000話超えてくると殆どがつまらなくなってきたなぁ…とは感じる
- 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:10:01
☆1付けたわ!って感想とか他の場所で喧伝するならともかく手のひら返しで☆1付けるのもまた読者の権利でもあるから
- 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:10:22
杖職人の人はエタに躊躇いがないから半年単位で寝かせていいと思うぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:13:12
- 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:19:10
う、うん
星1を付けるのは「評価下げて書籍化やランキング上位から遠ざけてやろう」っていう意図だとか、作者に対するプラスマイナスとか
そういうのとは関係なく「私はこの展開は面白くなかったです」っていう意思表示以上でも以下でもないんじゃないの、深いこと考えてないと思うよ、っていうのを言いたいだけ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:20:33
面白くないと思った作品を書籍化に近づけんな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:21:41
杖の感想欄を見てきたけど豆腐メンタルが暴れすぎだろう
普通に話の山場としか思えないんだけどなんでそこまで大騒ぎするんだよ - 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:24:24
陰謀とかと関係なかった主人公に対して敵がつっこんでくるし敵に都合よく(魔法の性質上しかたないけど)RTAされたらこうもなろうって頭の中の鉄仮面が…
まぁそれを感想で不満垂れ流すのは違うと思うが - 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:25:23
豆腐メンタル避けには序盤から苦労させるのが一番なんだが、そうすると普通の読者まで(まだ信用を得てないから)寄ってこないんだよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:27:24
なろうは主人公に苦労させちゃダメだからな
試練は与えても読者視点で、「これくらいなら主人公は余裕だろう」と安心感を与えるようなのじゃないと - 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:34:23
作品の流れって大切だよなぁ…
いままでやってなかった展開とかを急に始めると困惑とかあるし
いい方向に進むならいいけど悪い方向に進むにはある程度積み重ねとか読者に対しての慣らしとかが必要になってくるし - 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:58:08
20話くらい置いてから読むかな
そのころには興味薄れてる可能性もあるかもしれんが自分には合わなかったしゃーないと - 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:42:21
唐突な時飛ばし もやもやー
- 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:48:38
異世界転移モノの作品でそれまで現代日本知識で仲間達に貢献してきてこれからも色々な事をして功績を積んで街を発展させていくんだろうなあ・・・と思ってたのに襲撃者によって別の大陸に転移させられてそこで数々の困難に立ち向かう・・・という展開になった作品はブラバしたな
目次で先のエピソードタイトルのチェックをしたら少なくとも百話近くは元の場所に戻れない事が確定して完全に読む気力を無くした
- 56二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:55:25
結構悪い方向に行く展開になった時に後書き書かない作者が珍しく後書きで「耐えて」とか「このまま終わらせませんから」ってあってそれじゃぁ読むかぁってなったことがあるし悪い展開になる場合でも最後は凹ませた分上げるからって宣言するのって意外と効果ある気がする
小説読んでまで不快になりたくないんだがって気持ちに対しての配慮があると離れないで待つかって選択を取れるからありがたい - 57二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:03:34
普通に読むのやめるかなぁ
今時一作に拘らなくても読める小説はごまんとあるし - 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:04:45
恋愛作品で「この作品にはネトラレはありません」とあらすじに書いてある作品は多少逆境があっても安心して読むことが出来たな
- 59二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:05:22
何百話も積み重ねてきたケモミミTS転生がいきなり何の工夫もないリザードマン男に再転生したやつは流石に耐え切れなかった
- 60二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:07:16
コミカライズ8巻分くらいのところになって主人公が魔王と同士討ちしてスライムに転生させられた作品はそこで切ったな...
- 61二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:11:54
内政でも人間関係でも積み重ねる系のやつの主人公を死んで転生とかさせたり唐突な誘拐で切り離したりする展開で
それをしなかった場合より面白くなったな…って思えたためしがないからそういう展開はかなり警戒するようになった - 62二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:14:43
大事な決闘の前に拉致される展開で面白いと感じたことは一度も無い
- 63二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:17:45
切って作品非表示じゃいかんのか?
義務じゃないんだから無理して読む必要無いだろ - 64二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:35:19
ある程度話が進むまで読むのをやめる
そうするとどうでもよくなって読まなくなる - 65二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:39:05
序盤で気に入らない展開になったら切って終わりだけど、100話以上読んだらこれまで読んだ分が無駄になるからそれが惜しくて少し様子見するかな
リアルタイムで追ってて割と更新頻度が高い作品を50話近く様子見してたけど改善しなかったから残念ながら切ることにした - 66二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:40:37
つか敗北RTAってなんだよ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:50:29
- 68二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:56:51
むしろあっさり死んで拍子抜けだわ。
豆腐メンタルが多すぎたから早く終わらせてやろうという判断やろな - 69二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:03:19
急展開すぎたしさもありなん…
- 70二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:14:56
- 71二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:12:04
即切り♡
- 72二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:19:19
ある程度話溜まるまで放置だな
- 73二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:20:18
一旦離れて暫くして後の展開を確認してから一気に読む
- 74二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:20:55
リアルタイムなら思い切って感想欄で「まさか〇〇という事になる事は無いですよね?」と聞くのもあり
ずっと主人公のハーレムが続いてた作品で寝取られが始まりそうな予感がして感想欄にその旨の不満を書き込んだら作者自ら「この作品に寝取られはありません」と返してくれて心穏やかに読み続けることが出来た - 75二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:21:56
きつい展開含めて楽しむからそのまま続けて読む
展開がつまらなければ見るのやめる - 76二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:25:55
辛い展開と理不尽展開は違う
- 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:15:49
レスを見た感じではそれまでの積み重ねを帳消しにしてしまうような展開があまり好まれてないのか?
- 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:27:22
ぶっちゃけ洗脳魔法とか「それアリならなんでもアリだろ」って手段出して主人公追い詰めた時点で切るかなー
物事の当然の帰結として追い込まれるのはいいんだけど、そういう脈拍もない舞台装置で追い込まれのはただの理不尽として冷めちゃう - 79二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:33:08
確かに洗脳魔法が出てくると、それなりの制約や対処法が無いと何でもありになって白けるね
洗脳魔法の使い手が主人公であっても味方であっても敵であってもそう - 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:38:48
洗脳で君の仲間から対策訊いたので効きませーん!はシンプルにつまんな……ってなるわ、なった
もうちょっとこう……あるだろ……!!年代ジャンプさせるための舞台装置にしても……!! - 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:47:47
お、おう。それはもう白ける上に今後の展開も期待できないって判断して読むのやめるかなぁ俺だと
- 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:53:20
主人公がヒロインに唆されて軽い気持ちで催眠術士の犯罪者に声をかけて即座に催眠をかけられて、能力全バレ・ヒロイン寝取られ寸前の状態に陥った作品は溜息出たな
その時点で完結まで残り3話かそこらだったから最後まで読み切ったけどなんかスッキリしない終わり方だったなって感じだった - 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:55:43
催眠、洗脳はエロ本だから許せる展開なだけでそれを普通の小説でやられてもな
- 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:56:08
なんていうかねぇ
ちょうどいいピンチを演出するのって結構難しいんだよ - 85二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:58:59
- 86二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:07:08
- 87二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:12:24
- 88二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:19:56
- 89二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:31:16
いやスレ主と同じ作品読んでるけど今回復活したやつは散々ヤバイヤバイ言われてて明らかにフラグ立ってただろ…
- 90二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:42:17
主人公と魔王が仲間だったの?
- 91二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:43:07
- 92二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:56:29
- 93二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:58:43
スレ主よ、もう勝ったから安心しなさい
- 94二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:51:40
- 95二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:32:04
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:39:29
スレチになるかもだけどあの先生の作品って上げて急速落下のどん底に落としてまた急速上昇する癖あるからそこら辺は安心して読んでいいと思うよ…まあ1部ってことは傾向的には2部以降クライマックスは今回以上の最悪の状況になる可能性が高いんだけど
- 97二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:45:49
ストレス展開が続くようなら連載なら溜めて後で一気読みする
それで読まなくなってもそれも一興よ - 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:49:44
洗脳催眠は使い方でなんぼでも無茶できて末端まで対策を取らせることが難しいからマジでおもんないんだよなぁ...
- 99二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:54:34
多分スレ主の言ってる作品は正直あの状態だとそれこそ洗脳魔法でもなきゃ切り崩せないだろうしな
敵を倒せば元に戻るあたりBLEACHの月島さんみたいなもんではある - 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:39:28
明らかに主人公かヒロインにひっくり返される前準備描写でしかないのにメンタルが弱すぎる
仲間が死んだとかでもないのに - 101二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:56:47
大体は負けることそのものよりも負けたまま更新待つことが原因なこと多いからその章終わるまで待って一気に読む
- 102二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:11:11
普通に低評価つけてブラバ以外の選択肢あるのか?
- 103二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:24:57
もう少しあとの話を斜め読みして事態が解決しているかどうか見る
してないなら読むのやめる - 104二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:32:28
それなんて作品?
- 105二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:42:45
洗脳催眠は死なない方が問題なんだよなぁ
死ぬより酷い目なんていくらでもあるわけで、悪意のある敵が洗脳催眠を使うってことはそう言った展開に繋がってもおかしくないという事であるんだよ
物語的にあり得ないとは思っても心情は違うんだ、絶対に殺さないと確約されていても喉元にナイフを突きつけられたまま生活したくないだろ?
- 106二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:52:55
いやそういうことじゃなくてね
負けるならもうちょっと攻防戦というか物語的に面白い負け方をしてほしかったって話
別に負けるの自体は全然いいんだ
洗脳魔法で雑に追い詰められました、でも主人公の仲間を信じる気持ちは変わらなかったのでそこで勝ちましたってありがちでドラマ性ないじゃん
- 107二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:49:06
負ける場合でも圧倒的敗北とか何もできずに敗北より僅差で敗北とか読み応えのある敗北とかいい感じに描写してれるほうがしらけずに読めるよなぁ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:06:27
死力を尽くして真っ当に負けたとかならまだいいけど、本来勝てる実力があったのに人質を取られてとか内通者に後ろから刺されてとかで負けたってのは読むモチベが下がるな
- 109二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:57:18
負けの美学じゃないけど唐突に無から負け筋が錬成されてそれを通されると冷めるよね
主人公に敗北展開を押し付けるためだけの展開は大体それまでの流れをぶった切るから笑えない展開になりやすいし - 110二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:01:43
前振りに絶対やめとけレベルの展開持ってきたからには
せめてそれを通してでも絶対やりたかった展開があって欲しいってのは思うな
こう上手く言えないんだが前段でリスクを取ったのに結局無難な展開に落着されるとテクニカルに弱いキャラ見た時の気持ちになる - 111二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:44:34
二次だけど途中でずっと原作の考察というか妄想に片足突っ込んだの連発して「頭おかしい」とか感想で言われまくってたけど、その後に『主人公の頭がどんどんおかしくなってる。1話からその症状でてたでしょ?』ってオチ持ってこられた時はやられたと思った
- 112二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:19:36
- 113二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:01:45ようこそハイスコア狙いの教室へ - ハーメルン初投稿です。 中年が幸せを求めてよう実世界に転生した話。 ※一部捏造設定があります。syosetu.org
原作で説明されてる部分すっ飛ばすから原作未読だと分かりにくいかも
- 114二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:45:30
溜め回とか辛くて読むの嫌になるのわかるけど
しばらく離れてまとめ読みしたらなんであんなに嫌悪してたんだってなることあるから
続きがすぐ読めない状態で続くってのがストレスなんだろうなと思ってる - 115二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:18:57
WEB小説に求めてるのはお手軽スナック感だから、重い展開をやられても読者のニーズに合ってない事が多い
- 116二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:35:53
- 117二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:50:19
催眠や記憶操作のスキルが出てくると、その対策法が出てこない限りそれ以降の全ての人物の行動描写が信用出来なくなって読むのが非常に疲れるようになるな
- 118二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:53:50
既に起きたことを歴史をなぞって当時の状況を解説する系の作品で、主人公たちが敗走する戦場での話で、主人公が負けたから読むの止めます。
なんてコメント書いていた人も居るけど、最初からわかっている展開すらだめな人って居るんだなぁと思った。 - 119二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:18:56
あともう少しで何十話もかけてやってきた大仕事が完成するって時に予期せぬ理不尽な大事件が起きて主人公は別大陸に転移させられる という展開はかなり精神的にキて、しばらく寝かしておこうと思って、結局それ以来読んでない
- 120二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:35:59
ストレス展開は気にならないし辛くなった事はあんまり無いけど
ストレスフリー展開がキツイ読むのやめちゃう - 121二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 04:28:20
読者視点で主人公が乗り越える事が出来る前提の試練展開は、ストレスフリーながら緩急がついてて好きだけどな
- 122二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 04:37:43
試練が出てきた時点じゃ乗り越えられるかどうかわからんのだからストレスフリーではないでしょ
- 123二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 06:00:12
そもそも今回の事例は「敗北する事がストレス」とかじゃなくて「シンプルおもんない」のでは……?
- 124二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 06:02:00
敗北展開に耐えられない読者がいるのとそもそも敗北展開の質が低くてつまらないのは全然別の話だよね
- 125二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:27:35
今回はそれに俺の納得する展開にならないと納得しない御意見表明マンが大量に感想欄に発生したのも要因だからな
- 126二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:54:26
- 127二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:54:40
模擬戦で負けるけど、何も賭けてないし失う物は無いし相手は明らかに格上の勝てなくて当然の大先輩とかなら、負けによるストレスもかなり軽減出来る
その主人公を負かした相手が人格者で「あの歳であれほどの強さとは…とんでもない傑物に会ってしまったようだ」などと持ち上げてくれればなお良し - 128二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:17:52
個人的に一回ケチが付くとその作品全体が無理になるので忘れたころに読み返して再度ショックとか内容に完全にお気に入りから消す
- 129二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:42:13
手も足も出ず敗北したとしても同じ話内に撤退してそれに対する対策とか修行とかすればいい感じになるけど敗北のまま終了となると…ねぇ…
- 130二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:45:35
敗北の結果としてヒロインを寝取られるとかギルド員資格を取り消されるとかの不快展開が無ければいいよ
- 131二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:12:28
ヒロインNTRは敗北よりキツイ
好きだったシリーズ物のエロ作品で、1作目のメインヒロインが数年後が舞台の3作目で全くの無関係の3作目主人公に犯されまくる(もしかしたら妊娠もしたかも)展開をやってて、1作目2作目の思い出を穢されたように感じた - 132二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:33:34
過去作とは違うルートを通った可能性だよってやってくれるならいいけど過去作とつながってるうえで同キャラだよは地獄過ぎる…ハッピーエンドはどこ行った…
- 133二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:49:29
この手の奴は作者側も読者感想に耐えられなくなるせいか知らんが該当部分の改稿ばっかして進まなくなった挙げ句にエタって作品削除ってのをいくつも見たわ
書籍化すらしてない作品だと耐えればハッピーエンドの保証すらないのよね - 134二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:54:27
話がアレで感想が荒れると作者にも結果としてダメージが言って作品がエタるのは因果というかなんというか…
- 135二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:04:51
少年漫画だと修行やパワーアップイベント挟んですぐに再戦って感じのが多いかな
その猶予がある程度の敗北におさまるとも言える
あるいは明らかに今のステージじゃないラスボスや幹部級の奴が序盤に出てくるとかだな
読者的にもいずれ倒す目標としてわかりやすくて再戦時のカタルシスも期待出来る奴
- 136二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:15:28
ワンピースの戦争編の海軍大将×3とか明らかに早すぎるステージで、負けても当たり前って感じで全然ストレスは無かったな
なろうなら真剣勝負の場で負けて多くを失うのはウケないけど、不利益さえ無ければ負けて当然と思える相手になら負けても読者に許されると思う - 137二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:03:27
別に負けても勝利条件が他にあるなら負けても問題ないってのはあるか
- 138二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:15:53
明らかな格上相手に時間稼ぎできれば負けても戦略的勝利は出来てる
- 139二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:29:11
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:30:36
主人公以外の転生者が登場したら、ネットでそいつについて質問して「そいつかませだよ」「主人公よりは格下だよ」「盛大にざまあされるから楽しみにしとけ」という回答が返ってくれば見続ける
- 141二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:31:20
- 142二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:34:11
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:39:38
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:45:42
偶然かもしれないけど感想欄に「また負けたんか」と不満を書き込んだら1か月くらい連載が止まったことあるなw
それまでは週2くらいで投稿されたんだがw - 145二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:41:46
複垢使いとかBANされてしかるべき害悪だな
- 146二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:56:00
作者は大のお気に入りであろう新キャラが主人公を踏み台にするようなムーブをしたら感想欄が批判に塗れたんだが、それに対して作者は「誹謗中傷は許さん!!」と言って感想欄の大粛清が起きて、それ以降はしばらく腫れ物に触るような感想しか書き込まれなくなってたな
結局書籍の方ではその荒れた展開が大幅変更されてヘイトが極力軽減されるようになって良かった良かった - 147二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:02:06
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:19:05
不正を働くヒーローを倒す世直しダークヒーロー物で自分の行いをネット掲示板で叩かれた主人公が急に自分を正当化する内容のレスバ開始するとか主人公のあまりの小物化に読めなくなった
- 149二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:30:58
アン.チスレ立ててストレス発散してるな
- 150二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:51:25
とりあえずブクマ外してタブも消す
その後数時間後や数日後や名前を見た時に気になったら再チャレンジするし、思い出す事なく忘れ去る事もある - 151二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:22:22
感想欄で騒ぐよりは無関係な場所でアンスレ建てる方がマシなのか…?
- 152二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:29:34
作者が作品が煮詰まっってやけくそになって非戦闘員だった主人公を実は古武術の達人だった設定をつけて無理やりピンチから脱する話書いていたのを見たことあるけど、今まで積み上げてきたものを1話で台無しにする心境はどんなものか
当たり前だけど非難轟々でブクマ外しの量がすごかった - 153二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:49:21
主人公以外の転生者が後から出てくるのも、これまで以上の強敵が思いつかずにそうしたんだろうなって思う
隣国の王が主人公以外の転生者として登場して、最近成り上がり始めた主人公がその功績から転生者だとバレて、隣国の王に脅威に思われて非正規部隊に拉致された展開は耐えられなくて切った - 154二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:15:46
匿名掲示板のアンチスレなんて便所の落書きだけど感想欄は作者もファンもいる公共の場で暴れるのと同じだからそれはそう
- 155二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:21:34
スコ速でも豆腐メンタルすぎるとか
俺TUEEE系しか読めない読者が多いからランキングが役に立たないんじゃないのとか
話題になってたね 杖 - 156二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:33:00
低評価不可避だな
- 157二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:35:14
- 158二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:40:05
ハーメルンなら大ダメージだが卑怯な大人は能天気にそんな所にフラフラやって来ることは無いだろうね。
低評価が文字通り作品の評価を下げる仕組みの場所には覚悟決まってる作者くらいしか来ないだろう。
まぁどんな場所か詳しく知らないで登録して活動報告で悲鳴あげている人もたまに見かけるけど。
- 159二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:31:56
イラスレに書き込む
- 160二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:56:44
感想欄でその展開が肯定されまくってたら読者層が違うんだなって離れられるしすんごい荒れてたら読者としてもそれは望んでないのかぁ 続き確認してみっかってなるかな
- 161二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:22:22
感想欄があれたら要注意 なんか全体的に荒れてたらよくない…
- 162二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:45:23
レビューじゃ声がでかいだけのマイノリティが暴れてるだけなのか本当に不評なのかがわかりづらいから話毎の♡やいいねのほうが作家側としては参考になる
- 163二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:49:47
確かに感想欄が荒れてれば、自分の感性は正しかったのかと安心する
- 164二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:18:08
WEB原作でかなり気に入らなかった展開を感想欄で力を入れて批判したら、書籍で大幅に展開が変わって不満点がほぼ解消されてた時は嬉しかった。俺以外にもかなりの読者がその展開を批判してたから相当読者のニーズに合ってなかったんだなって思った
- 165二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:26:12
あえて褒め殺す
- 166二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:14:28
次回以降はエピタイだけチェックするようにして、ストレス展開を脱してそうなら復帰する
- 167二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:33:33
敗北展開は割と平気だけど誘拐や転移を始めとした新天地で仕切り直し展開だけは本当ダメ
ただでさえ嫌いなところにフックというかいつ戻れるんだと読者の興味を引っ張る技法なのか
元の場所で何かを仕掛中に移動させられることが多くて嫌度倍ドンですよ - 168二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:36:37
誘拐はちょっと離れた廃墟に連れてかれるくらいならいいけど、はるか遠く離れた鎖国国家の厳重な牢の中へ・・・とかだとダメだな
あと唐突に別大陸に転移させられてのリセット展開とかも無理 - 169二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:03:47
敵がいなくなったからって理由で新大陸に飛ばされて力まで失った作品あったけどそれ以降マジでつまらんくなったな…
- 170二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:29:19
自分は主人公が大した能力を持ってなくて強い仲間を上手く動かしたり知恵を使って戦うタイプだったのが途中から強スキル手に入れてパワーアップ〜って展開が駄目だったな
比較的地雷は少ない方だと自負してたけどそれまでの流れが崩されるのは流石に耐えられんかった
ちなみに普通に読むのやめたよ - 171二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:42:50
順風満帆に進んでたけど策略で仲間と引き離されて遠く離れた土地に一人……みたいな展開で面白くなったなろうは一つしか知らないな
何ならそれまでも普通に面白かったのがその章で面白さが大爆発したまであるから特例なんだけど
読んでてあんまりストレスを感じなかったのは、主人公が大仕事終えて一息付いたタイミングで急にブッ込まれたから素直に新展開の導入として読めたからかな?
あとは既存キャラと完全に引き離されたわけじゃなくて、前章で好感度高めた権力者キャラがちょっと出てきて主人公に事情説明したり、少しだけヒロインと会話できたりでストレスをできる限り減らしてたからかな
まあ単純に物語として面白かったからに帰結するんだけど - 172二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:01:40
周囲の人間と打ち解けて地盤もある程度固まってこれから更に現代日本知識によって更に内政や商品開発を頑張るぞーってところでの別大陸への主人公拉致という展開になった作品は読むの辞めたわ
- 173二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:14:15
なんつーか理不尽感がどれだけあるかって話だな、白けるまでの境界線というか
大抵何かやっている最中に隔離されて愛着ある仲間キャラの出番も消え、やりたくもない活動をするってのがストレスなんだろうか
作者の都合が見えすぎると萎えるってのと同じなのかもしれん - 174二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:23:14
敗北したりちょっと躓くだけで無条件に文句言うストレス耐性のない読者は多い……と言うのは確かに事実だが、それはそれとしてなろうの敗北展開がクソつまらん事も多いのも事実
と言うか下手な作者の敗北展開が読めたもんじゃないとも言う
下手な作者の勝利展開はまあ面白いかどうかはともかくスカッとはするからね - 175二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:40:11
スカッとしたくてなろうを読んでるんだから理不尽展開はいらない
なろうを読んでる時は、自分の思い通りにならない事があるとすぐに機嫌を悪くする子供になったつもりでいる - 176二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:03:28
最近似たような経験したけど普通に読むのやめて終わりだったな
別に義務じゃないんだから気が向いたらまた読むかくらいの感覚で良くない? - 177二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:25:06
ざまぁ系みたいなサンドバッグ求めてる読者の巣窟に小説投稿する以上自分の作品がサンドバッグにされる覚悟くらいしといたほうがいい
- 178二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:40:09
作者の書きたい内容と読者にウケる内容は大抵はズレてるからな
作者は本当はかっこいいライバルキャラを出したいけど、なろうでそんなの出したらほぼほぼ荒れる
なろうはカマセかヨイショしかいらん - 179二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:16:25
読み続けるかどうかを決める前にやる事は感想欄を見る事だな
感想欄を見て不満の書き込みが多ければ、自分の感性は正しかったと喜ぶ
感想欄を見て称賛の書き込みが多ければ、自分はこの作品がターゲットにしてる層と違ったんだなと落ち込む - 180二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:38:43
- 181二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:51:38
わざわざサンドバッグに出来る作品を探すために作品を漁って読む奴なんておりゅ?
- 182二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:06:22
- 183二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:12:22
あの有名な無職転生ですら、個人的にはあの唐突な転移はかなり興醒めした
- 184二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:32:05
無職はヒロインも一緒に新大陸に転移したからまだ良かった
- 185二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:40:30
幼少期テンプレやってそろそろ学園編か?ってあたりで舞台が急に変わったようなもんだからな
- 186二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:42:31
不快な展開になってこの先の展開を見て読み続けるかどうか決めようとする時に、エピソードにタイトルがついてなくてこの先の展開が分からない場合は読むの辞める
- 187二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:20:46
面白いは面白いけどストーリーが主人公にやさしくない展開(常にマイナス方面で話が終わるとか)で話がのんびり進行とかだと自然と人が離れていく気がする
鬱めだったり主人公がいい目を見ずに悪い事にしか合ってないストーリーはストーリーがハイテンポで進んでも読んでてきつくなってくるのにゆっくりだとかなり精神に来るから離れるな… - 188二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:17:36