型月ランスロットってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:08:13

    モルガンが三重人格でヴィヴィアン(ニムエ)なら育ての親ってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:23:23

    多分モルガンの別人格って扱いだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:26:09

    三重人格の一つがやったって事だろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:27:16

    この人以外にもボールスとかも湖の乙女に育てられてなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:29:11

    三重人格が生前からでまだ明言されてない部分が原点通りだとすれば、型月のモルガンはランスロットの育ての親で、ランスロットの嫁幽閉した後ランスロットを誘惑して、ランスロットとギネヴィアのse×見たことになるのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:31:04

    じゃあ実質ガウェイン兄妹とランスロットは義理の兄弟ってこと⁉︎

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:31:47

    >>6

    別人格を同一人物扱いして良いのかどうか…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:32:17

    ガウェインを産んだのはアルトリアの姉人格でランスロット育てたのは妖精人格なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:34:47

    >>5

    原典だとモルガンはモルゴース(めっちゃ混同される姉妹)との三姉妹だからまだ分かるが

    湖の乙女ヴィヴィアン、ニュミエとは本来関係は無い筈、だったんだけどな

    よく分からない設定になった

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:36:46

    つーかギャラハッドがいてランスロットも大分歳いってるはずなのに、そのランスを育てたモルガンはいくつなんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:40:31

    >>10

    妖精の年齢を気にしてどうする

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:43:40

    確か18歳まで妖精卿で育って、アロンダイトや加護も貰ってるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:59:39

    モルガンが産んだか育てたかした円卓の騎士多くない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:03:48

    型月アーサー王伝説は10年の出来事だったのが最近20年だった事になったけどそれでも元ネタ的には短過ぎて主要な出来事だけど就任からずっと戦争しっぱなしやし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:11:35

    ランスロット卿は育ての親の娘の頭をかち割ったのか・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:31:04

    >>15

    育ての親だが実母から赤ん坊奪った誘拐犯だからな、ある意味因果応報じゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:57:41

    6章の後編で急に暴露されただけだから、全く汎人類史のモルガンの人格事情について掘り下げられてないのが残念。
    情報が少なすぎて憶測がほとんどになってしまう。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:33

    >>16

    ガレスやガヘリスにはいい迷惑すぎる…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:35:57

    >>10

    どうも型月時空だとモルガンが産まれたのはイグレインがウーサーに嫁いでかららしいし

    時系列が不自然になったり矛盾したりするんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:05:31

    前々から型月世界の湖の乙女は謎が多かったけど、モルガンの三重人格が明言されたせいで余計に複雑になったイメージ
    きのこァ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:26:08

    ここまで来るとアヴァロン(鞘)にもまだ何か秘密がありそうだよな
    あれもヴィヴィアン(モルガン)から貰ったもので、なんか妖精文字?みたいなのが彫られてるらしいし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:18:02

    ベイリン卿もいるし首ぶった斬られた逸話も採用されてるのかな
    その程度でモルガンが死ぬとは思えんけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:35:47

    >>22

    ベイリン卿がぶっ殺した乙女は特に固有名が定められてなかったりする。分かってるのは


    ・アーサー王にエクスカリバーを渡した

    ・ベイリンに兄を殺された事を逆恨みしてベイリンの母親を殺害

    ・ベイリンの故郷で悪辣の限りを尽くして恨まれまくる

    ・宮廷に「選定の剣」を持ってきた女性は本来この剣を抜いてもらい、自ら乙女を殺そうとしていた。

    ・ノコノコとベイリンの前に現れ、ベイリンに斬首される。

    ぐらい。

    頭オーロラかよ、この乙女…

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:39:16

    始皇帝にしてもモルガンにしても汎人類史verも普通に出てほしいわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:36:55

    >>24

    モルガンに関しては汎人類史だと亜鈴っぽいから戦い方も能力も全く違う可能性すらあるぞ

    ブリテン原始の黒い魔力とかももってるみたいだからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:39:47

    汎モルガンは敵として出番そのうち欲しい
    人理修復に協力するとは思えないし未実装エネミーでいいや

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:44:47

    >>23

    「妖精のように無垢」ってそういう・・・

    確かにロンゴミニアドをアルトリアに押し付けたり、ランスロットを誘拐したりとわりとヴィヴィアンもパワフルだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています