- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:25:01
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:26:05
複利はめちゃくちゃ大事だと思うんだけど単元でいうと何なのか迷う
- 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:33:01
- 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:34:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:35:55
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:36:31
うちの母がこれ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:40:35
思い出せないだけかもしれないが、あくまで俺の人生での話ではあるけれど中学以降の数学が役に立ったことは無い気がする
算数は四則計算を筆頭に、割合だとか長さ・容量・時間の単位は必須でしょう
特別難しいことはしてなくても、お店の商品が2割引きだとか電車が来るまで後○○分だとかで必ず使ってるし - 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:48:49
中学数学の単元ってどんなのがあるか見てきた
正負の数って中学からだったんだな
これは社会人やってたら確実に使うと思う
一般でも車検の見積もりとかで商取引するとき値引き表記見るだろうし - 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:51:02
確率とかは結構大事じゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:54:41
- 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:56:08
時間の計算って距離や速さがどうこうってやつのことじゃないの知らんけど
- 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:57:24
時間の概念を使っているって自覚してないだけなんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:58:13
かっけえ
- 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:58:43
ここの理数系って偶に数学に対して絶対的な信頼というか信仰レベルの気持ち持ってる奴居るよな
- 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:59:15
はじきなんかはむしろ使わんというか邪魔なだけでは
- 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:59:53
時間の計算
割合と仕事算的なのはやるだろ
見積もれねえやん - 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:04:01
逆に考えて特定の単元が必須の職業とかあるかな?
合同、相似、展開図とかの図形系は建築とか工業なら必ず使いそう - 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:06:42
まぁ基盤開発とかは…図面見て書いて電流とか抵抗とか計算してってできないとお話にならないし…
- 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:22:48
関数は数学?
必要性は高そう - 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:35:33
- 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:39:04
不等式とかはどの学年でやるんだろう
予算内で買い物しなきゃならないときするときによく使うが - 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:05:13