牝馬のクセにダービーとか調子乗んな!お前のせいで一枠潰れるだろうが!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:26:59

    3馬身差一着

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:28:44

    👁当たり前だろうちの娘だぞ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:30:32
  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:30:34

    シラオキ「私の直系ですよ」

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:30:47

    ほい

    藤沢和雄
    2キロ差があっても牡馬と牝馬の戦いは苦しいもの。今年の牝馬のレベルは高いが、短距離ならばそれほど苦ではない。だが、2400になると大違い。

    浜田光正
    2歳ならともかく、3歳の春にはすでに牡牝に差が出る。大変だと思うけど頑張って。

    白井最強
    オークスの勝ち時計がダービーを上回ったこともあり挑んだ。仏遠征のあとの3000mは厳しかった。(ダンスパートナーについて)
    牡馬との差が出てくるのは、ひと夏越した3歳秋以降で、春の時点ではまだ対等に戦える。今年の3歳牝馬はレベルが高いし、ウオッカは性別差をクリアする精神力もありそう。十分チャンスがあると思う。

    あと伊藤さんも批判結構してたよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:31:13

    圧倒的人気から負けたフサイチホウオー、鬱になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:31:33

    まあマジレスするとこの世代にはダイワスカーレットがいたからオークスより勝てる可能性はあったよね
    結果的にはダイワスカーレットはスペッたからオークス出てた方が楽だったけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:31:50

    まあフサイチホウオーが断然人気とはいえ確かウオッカも結構人気はしてたはずだし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:31:54

    >>5

    日本競馬は伝統と歴史重視だから……

    クソくらえと実績重視の人だから最強

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:32:07

    でも冷静に考えたら牝馬であること以外に消し要素なかったらしいですね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:33:11

    まあ結果的にはダスカ出なかったしオークス出てても圧勝だったかもね。まあそれはそれでもダスカ対ウオッカのオークス議論は一生終わらない議論になるが。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:33:17

    当時は競馬ファンからかなりボロクソ言われたと聞く

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:33:42

    動画見ると発走前は一言くらいしか触れられてなくてフサイチホウオーとの期待の差がありありと感じられたなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:33:43

    こっからジャーニーはウオッカとよくぶつかるけど勝ててないんだよな……

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:34:17

    >>7

    馬鹿言うなって

    結果的には完勝だけど、フサイチホウオーとかめっちゃ高評価だったし、そんな簡単な話じゃねえよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:34:55

    その後のローテ見るとダスカから逃げたというより色んなところピンポンダッシュしてただけな気もするな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:34:56

    デスブログがね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:35:44

    まあジャーニーさんはある意味牝馬にダービー負けて評価がガタ落ちして最悪になりかけた同期の牡馬の名誉をスクリーンヒーローやローレルゲレイロとともに守り続けたからセーフ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:36:41

    よくダービーに逃げたっていうけどあれだけの人気を背負ってるホウオーがいるとこを逃げ先に選ぶわけないだろと思うわ
    まあジョークの類なんだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:36:58

    その牝馬であることってのが思ってる以上にデカいんだよな

    グランアレグリアすら
    朝日杯負け
    NHKマイルカップ負け
    って感じで得意距離ですらこの時期は牡馬相手にはどうしようもなかった

    あへあへキングジョージ優勝おばさんのあのエネイブルですらクラシック期はオークス選択する有様だから牝馬でダービーって想像以上に無謀

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:37:03

    >>16

    頭ギュルルンだから...

    冗談抜きで3歳の時は出れるG1全部出ようぜ!ってノリだったし海外も行く予定だったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:38:07

    >>19

    ダイワスカーレットの過度なファンがそれを本気で思い込んでるから厄介なんよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:38:28

    >>21

    宝塚はやり過ぎじゃないですかね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:38:52

    ダービーにでた経緯はこの本に詳しく書いてある
    お前にこの本を託す、いつかきっと返しに来い 立派な海賊になってな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:39:22

    アドマイヤオーラは人気してたしなんなら直接対決でウオッカに勝ってるし…(ついでにダスカにも勝ってる)

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:39:38

    >>21

    ウオッカが強すぎ&素直すぎて陣営が狂っていく感じほんとすき

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:43:17

    まあ牝馬でダービー獲れたら斤量も相まって宝塚記念くらい余裕で獲れそうな感じあるから仕方ない

    まあ実際はボロボロやったんやけどなブヘヘへ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:43:24

    >>9

    でも牝馬で制覇が64年ぶりでしょ?

    いくら伝統と歴史重視とはいえそれくらい牝馬が取れてなかったわけじゃん

    ダービーは一生で3歳時に一度しか出るチャンスが無いともなれば実力があるとしても牡馬に出番を譲れと言われてもしょうがないとは思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:44:38

    まあほぼ形骸化しているとはいえせん馬が出られない程度には種牡馬選定のためのものでもあるんですよダービーって

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:44:48

    >>21

    ただその反動で4歳以降はファン投票ガン無視してドバイ行く以外は府中に引きこもるようになりましたね…

    君臨しているともいえるが挑戦者要素はなくなっちゃった

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:44:55

    >>28

    そんなん気にする人ならダンスパートナーはエリ女の代わりに菊花賞突っ込んでない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:45:11

    後からだから言える「この年のダービー強くなかった」
    でも当時は単勝オッズ1.6倍(参考までにアーモンドアイのオークスが1.7倍)の馬が居るレースに挑戦出来る勇気が有るかって話よ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:46:22

    >>30

    まぁ適正は3歳時にあらかた試したからな

    わざわざ行かん

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:46:37

    まあダービーの出走条件の賞金満たしたのは牝馬限定戦で勝ったからだし
    (他の牡馬では出来ない手段で出走条件満たして出てる)
    去年みたいに定員割れしてないし

    勝ったからなあなあで済んでるけど普通にふざけんな案件ではある

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:47:56

    ダービー以外も獲ればいいのだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:48:19

    ウオッカは見た目がイケメン過ぎるのも悪い

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:48:43

    >>28

    まあ、それ言い出したら牝馬にとっても生涯で一度のレースだし

    実績足りなかった陣営に忖度するって不健全もいいとこだからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:49:50

    >>34

    そうは言うが阪神JF勝つ方が下手な3歳重賞勝つより難しそうな気がするんだが

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:49:52

    >>31

    やいやい言う周りを責めないでって話であって気にしてるしてないの話はしてないんだ

    誤解させたらすまない

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:50:25

    >>31

    「エリザベス女王杯は翌年は古馬にも解放? なら来年とればええし、菊に行くか」


    白井さん破天荒過ぎない?

    しかもマジできっちり勝ってるし

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:51:54

    ウイポ特有の牝馬三冠叩きに使って牡馬三冠狙うクソローテすき

    海外牧場で育成してる馬でやる場合普通に有用なローテなのも笑う
    (日本が海外レース扱いになるので3週前に日本でレースしてないとデバフがかかる+前走に使えそうなレースが牝馬三冠路線くらいしかない)

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:54:45

    ダービー勝利>>オークス勝利≧ダービー敗北>>オークス敗北(ダスカとの格付けがついてしまう)

    64年勝ってないものに挑戦して負けても全く恥じゃないと考えれば、挑む価値は十分にあるとは言える

    もちろんそれまでの実績あってのものだがだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:57:46

    >>42

    ダービー惨敗が一番叩かれる結末じゃない?

    掲示板入りなら批判も少なくなるだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:59:06

    >>43

    サトノレイナス見てたら掲示場でも「オークス行ってたらなぁ」だったし勝たないと駄目な気もする

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:59:12

    去年サトノレイナスがやってたらエフフォーリアはどうなったか

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:59:30

    >>44

    掲示場→掲示板入線

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:00:22

    >>28

    牝馬に出番を奪われるような牡馬はダービーに挑む資格は無いからしゃーない

    ダービーは世代の頂点を決めるんだから

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:02:31

    >>28

    そんな文句言うなら牡馬限定戦にしろって話よ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:12:07

    >>43

    >>44

    サトノレイナスも「オークス行ってたら勝ててたかもなぁ」とは言われても「このレベルでダービー挑戦とか舐めてるの?」にはなってないし

    というかビリでもない限り、叩いたらその子に先着された牡馬たちの立場がないよ

    サトノレイナスの場合後ろにタイトルホルダーとかヨーホーレイクとかレッドジェネシスとかいるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:14:35

    牝馬のくせにダービーとかふざけんな!お前のせいでダービー馬の枠が潰れただろうが!

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:17:42

    牝馬がどんどん強くなっていくとオークスにも行ける牝馬とダービーしかない牡馬で格差が酷くなるのかもしれないと思ったことはある

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:18:43

    そもそもサトノレイナスに関しては定員割れしてたんだから枠潰したウオッカと違って責められる謂れないし

    枠埋められなかったチンポさんサイドに問題がある

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:19:36

    なんぼなんでも遊び感覚でダービーにいく牝馬はいないだろうし、ダービーは遊び感覚ではいけねえだろうよ
    少なからず勝機がなきゃダービー行こうなんて考えない
    ウオッカなら安田記念に行くルートだって考えてた可能性あるし(流石にないか)

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:22:38

    サトノレイナスは勝てなかったけど1着レコードタイム&3〜5着まで写真判定の中5着だったからようやってる

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:22

    アサクサキングスで2着だったユーイチの述懐

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:03:31

    >>48

    世の中がそういう効率的、理想的な判断のできる形なら良いんだけどね

    日本人の気質か人間の本質か知らんけど建前だけなんて良くあることじゃん

    文句言う人たちを正論だけで批判するのは好きじゃないわ


    ちな別に競馬界隈を擁護してるわけじゃないからね?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:17:31

    ウオッカに負けてメンタルブレイクしてしまったフサイチホウオー君は引退後リードホースという天職を見つけて幸せに暮らしてるのが救い

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:19:45

    >>56

    好きじゃないかもしれんけど勝った後にも冗談でも「ダービーに逃げた」とか「今年のダービーのレベルが低かったから勝てた」とか言う声も多かったのがムカつくんよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:24:28

    >>57

    能力はあったけど、競うことには向いてない性格だったんだろうなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:27:45

    ホウホー兄妹自体は背たれのこともあるからまぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:54:58

    >>19ダービーに逃げたっていうジョーク、ジョークだと分かってる人たちの間で言うなら良いけどたまに真に受けてる人が居るのがね…

    ウオッカ陣営はクラシックを牝馬限定だけじゃなくて全登録してたという事実があるから逃げたとは言えないだろうし、ジョークを信じてる人に逃げた扱いをされてると悲しい

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:09:11

    枠番も馬体重もギムレットと全く同じだったのはただの偶然では済まされない気がする

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:17:55

    >>21

    宝塚行くより直接ヴェルメイユかその前に1戦欧州で叩き目的でいれるかなんかしたほうが良かった気がする…

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:22:34

    >>62

    2002年 東京優駿

    タニノギムレット 2枠3番 馬体重482kg


    2007年 東京優駿

    ウオッカ 2枠3番 馬体重482kg


    偶然なんだろうけど出来すぎてる

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:24:25

    サトノレイナスの落ち度があるとしたら最後疲れ切ってよれたことぐらいだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:28:34

    結局メスに負ける雑魚ちんぽってだけでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:05:16

    雑魚♥️雑ぁ魚♥️雑魚ちんぽ♥️末脚すかすか♥️ウオッカ以下♥️

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:08:39

    >>67

    > ウオッカ以下♥️


    悪口にまったくなってねえ!

    お前わかってて言ってるだろw

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:20:15

    まぁ牝馬に負けた牡馬全部に言えることなんで…

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:29:42

    >>52

    懸念は理解出来るけど、出る資格があった馬が枠潰しと揶揄される謂れはないと思う…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています