- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:33:49
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:06:33
アニメ観てるともう『南斗』付ければ何でもアリな気がしてきた……
- 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:08:25
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:10:15
- 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:10:45
>>3トラウマ不回避
- 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:13:02
- 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:13:24
- 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:15:03
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:17:35
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:19:19
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:22:10
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:28:52
性格悪いと最悪捨て駒とかやらされそうだしなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:32:03
表社会から追放された裏南斗聖拳もあるぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:33:07
ちょっとG寄りでお兄ちゃんと呼ばれるのに弱いだけの人だな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:34:42
流派多いし、人気が高くて弟子が溢れてるところから後継者のいない流派の所に回したりするのかな
- 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:35:24
- 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:39:07
一番右の金髪は南斗最強の流派だったはずよ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:45:07
火薬に頼って何が拳法だ
- 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:52:37
というかその5人の流派はトップ層過ぎていくらなんでも
習いたいってだけで習いに行けるもんでもないやろ - 20スレ主22/03/12(土) 14:53:27
どれも難しそうですね…
せっかくなら性格のいい方から習いたいです - 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:57:03
一番左の人は人格者ではあると思う
ただ世紀末だと優し過ぎて割を食うタイプですね - 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:59:56
北斗だけ後付補強されまくったから何で対等扱いされてるのか謎ってくらい強さに差が出来ちゃったのが
- 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:28:31
競技人口多い方が強い奴出やすいし、普段は互角ないし南斗のが強かったんじゃないか
- 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:42:21
- 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:47:22
人格で言うなら南斗白鷺拳のシュウ一択
拳の性質で言っても白鷺拳は手技脚技が豊富だし、南斗烈脚斬陣みたいな一度に多人数を切り裂くという何気に珍しい技もある
次点はレイだけど荒れてる時が怖い
一番ないのは内臓逆位じゃないとそもそも継承できない設定があるサウザーの鳳凰拳 - 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:50:03
他流派の落ちこぼれ(モヒカンは歯牙にもかけず並の拳法使いなら余裕で倒せる強さ)
- 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:12:07
- 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:14:31
- 29 22/03/12(土) 23:10:00
南斗無音拳は素手の斬撃が出来なくてもその動きだけでケンシロウにそれなりに傷与えてるから南斗聖拳でも六星に次ぐぐらいの格がありそう
- 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:58:22
ていうかオウガイってめっちゃ優しそうな顔してるけど弟子のサウザーに敵は全て下郎!みたいな教え方したんだろうか…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:51:29
- 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:54:42
南斗水鳥拳とか南斗紅鶴拳がいいんじゃね
- 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:04:45
南斗無音拳はどうだ?
文字通り静かな拳だしけっこう強いよ - 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:09:14
いわゆる「南斗聖拳」のイメージが好みなら
真ん中の人の孤鷲拳がお勧め
一番オーソドックスなスタイルで、他流派とのミックスによる自己流アレンジもやりやすいと聞くよ