アンパンマン新強化形態

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:59:04

    その名もクレープアンパンマン!
    意外とアンパンマンって結構強化形態多いな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:07:42

    強化というか急場凌ぎというか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:11:06

    強化フォームでもフォームチェンジでもない、その場凌ぎフォームはレアで好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:12:57

    アンパンマンじゃないから基本形態よりも弱いやつ
    特撮ヒーローで例えるなら超デッドヒートドライブみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:13:00

    大分昔だけどクリームパンマンとかいたよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:13:30

    >>5

    知ってるやつがあにまんいるとは思わなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:14:41

    外見の特徴がないのが特徴なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:18:11

    親戚の持ってたアンパンマン辞典読んでみたら形態がやたらめったら多くて驚いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:56:45

    アンドーナツマンやホットアンパンマンみたいに高熱を発して攻撃したり、あんまんマンのような拳法を主体とした戦闘スタイルになったりと形態ごとに技が変わるから意外と面白いんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:58:13

    強化形態30以上なかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:04:07

    >>7

    アンパンマンほど甘くない の人じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:05:16

    そーめんの生地で作ったやつが昔あった記憶がある
    あの回みてから竹でやる流し素麺がやってみたくてしょうがなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:10:05

    食材なら大体は顔に出来るから本当に形態が多いアンパンマン

    アンパンマンの状態いろいろ | アンパンマンコラムtgws.plus
  • 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:12:05

    昔図鑑で見た記憶だからあやふやだけど
    顔から無数の小さなアンパンマンが千切れて飛んで行ってるやつ怖かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:33:10

    コーヒーパンマンならリアルタイムで観た覚えがある。

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:38:59

    スレ画は犬や猫がする医療ようの首輪みたいやな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:39:53

    小麦を切らしてると新形態が現れがち

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:40:56

    >>14

    たんこぶまんかな

    初期のアンパンマンは殴られて出来たタンコブがたんこぶまんになって共に戦ってくれた

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:41:25

    >>16

    エリザベスカラーだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:50:12

    一番最初に見た別形態は栗ぱんまんだがマロンパンマンだったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:21:16

    >>5

    クリームパンマン今いないんか!?

    ある程度は出番あった記憶があるんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:30:44

    >>21今いるのはクリーム“パンダ”ちゃんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:30:52

    材料が足りなかったりばいきんまんにダメにされたりして、別のお菓子で顔を作ることもあるから強化というよりその場凌ぎフォームだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:33:03

    一番初期にジャイアントアンパンマンってやつがいてね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:44:09

    アンパンマンの強化形態は勇気100倍とスターライト以外影薄いやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:06:47

    というよりも「元気百倍」がどっちかと言うと性質上「強化フォーム寄り」な形態だから
    「勇気百倍」は究極フォーム味がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:54:03

    ホットサンドアンパンマン爆誕のくだり好き
    バタコ「新しい顔よ!」ばいきんまん「そうはさせるか!(水鉄砲で新しい顔を塗らす)」チーズ「アンアーン(嘆き悲しむ)」ホットサンドちゃん「私に任せて!(ホットサンドメーカーでアンパンマンの顔を焼き直す)」アンパンマン「元気100倍!ホットサンドアンパンマン!」
    マジで無駄が無い
    バタコもばいきんまんもホットサンドちゃんも全力を尽くした結果のファインプレー

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:17:09

    >>15

    性格が変わるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:19:16

    材料が光る上質な小麦粉だとクソ強くならなかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:45:16

    アンパンマンみりしらだったけどフォームチェンジの概念あったんだ・・・
    いやそもそも元気百倍は見た目は変わってないけど強化フォーム的なもの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:05:06

    >>29

    ジャムおじさんと黄金のこむぎで元気200倍になってる

    なお、別の作品で元気100倍状態で勝てない(破壊しても再生される)スーパーダダンダンモグリンスリーを

    太陽の光でぬれた顔を乾かした元気300倍状態で完全に撃破するという展開がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:06:16

    >>30

    既にスレで言われてるけど、強化形態というよりも、遠出しててジャムおじさんがなかなか着かない、ばいきんまんが材料・パン作り・新しい顔配達等を妨害してきた時にゲストキャラの見せ場として急場凌ぎでアンパンマンが最低限動けるようにする意味合いの方が多い印象

    プラスアルファではなく、基本はいつものあんぱん顔が最強

    一応その形態に因んだ口調・性格・戦闘スタイル・小技があったりするけど


    仮面ライダーで言ったら、基本フォーム1つだけが現状戦力で最強の状態で、変身できないから仕方なく変身アイテムを武器に差して生身で戦ってるみたいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:08:24

    ジャムおじさん製のあんぱん(勇気の花の蜜を使ったあんこ)じゃない、ゲストキャラとのコラボ顔は基本的に元気100倍までいかないはず

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:08:48

    ちなみにアンパンマンは頭の部分がアンパンじゃない形態も結構ある

    アンドーナツとかアン入りパイとか>>7のクリームパン(弱い)とかアップルパイとか

    あと中身が栗あんとか栗きんとんになったりとか

    すごいのになると笹団子とか金太郎あめとかもはやパンですらないものも結構ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:13:53

    なおアンパンマンがただ木こりの役をやってるだけなのに名乗ってしまったが為にキャラクターブックとかに個別で載ってしまった形態も存在する


  • 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:48:02

    >>24

    パン工場の屋根を跳ね飛ばし

    もくもくな雲を弾き飛ばしたやつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:46:47

    >>21

    クリームパンマンはあんこをばいきんまんに盗まれてクリームで中身代用したアンパンマンの弱体化形態だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:50:44

    なんか白いうさぎみたいな見た目にフォルムチェンジするのなかったっけ
    月見だんご形態だった気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:08:18

    >>38

    おつきみアンパンマンだね

    マントが破けちゃってるのでジャンプで移動しながら戦った

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:34:58

    こども用に図書館でアンパンマンキャラ図鑑2000なるものを借りたけど、アンパンマンの形態(映画等の特殊やられ状態も含む)は3ページくらいで20-30あったな

    それよりばいきんまんの項が、特殊やられ、変装、変身、メカで20ページくらいあって、アンパンマン以外は五十音順=ばいきんまんは真ん中ら辺で、これもうばいきんまんの本では?ってなった

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:10:09

    >>32

    ありがと。スレよく見ずにレスしてごめん

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:32:38

    アンパンマンの派生形態って
    100の力を100以上にするより
    70〜80程度でもとりあえず戦えるだけOKみたいなやつが多い印象

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:03:14

    アンパンマンって基本形が普通に強いし本人があんまり力を求めてないから派生形が出るのって大体その場しのぎの代替案なのがほとんどだしね
    映画やスペシャル以外で純粋な強化形態ってほぼ無いんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています