セフィロトモチーフ…神

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:05:37

    10~11個という多すぎす少なすぎず感・かっこよさ・タフで言ったら座敷犬位の知名度がセフィロトを支える…ある意味最強だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:06:07

    エヴァ…? ロボトミ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:06:50

    >>2

    それはそのふたつでもありブルアカ・仮面ライダーセイバーでもある

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:07:06

    仮面ライダーセイバーの十聖剣…
    十聖剣といいつつ無を司るもう一本の枠もしっかり用意してるんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:07:56

    まいったなぁケテルしか分からないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:08:29

    犬は32の経路全て使えよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:10:06

    しゃあっブル・リフ!!
    あっまるで生かしきれずに終わったッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:10:39

    >>2

    いいやとあると言う事になっている

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:10:40

    デカマラオトン…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:10:44

    時械神…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:11:05

    >>9

    デカマクラトンだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:11:30

    時械神…神
    ラスボスが使うくせに正真正銘の神なんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:11:43

    おいおい真女神転生2があるでしょうが

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:11:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:13:28

    >>14

    ククク…酷い言われようだな まぁセイバーの聖剣に関しちゃ裏モチーフ程度だからしょうがないけど


    ブルアカの方?しょうがないだろ ゴタゴタで色々吹っ飛んだ可能性があるからマルクトまでは行かなくてもやれるとこまでやって欲しいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:13:28

    待てよ22の小径もあるんだぜ
    待てよ4つの界もあるんだぜ
    待てよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:14:00

    >>16

    4つの界… 聞いたことがある…

    そんなもの使ってるのはDies iraeだけだと…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:14:04

    セフィロト…〝生命の樹〟と聞いています

    一時期のサブカルでは何か当然のように
    〝オタクの一般教養〟みたいな顔して組み込まれていたと

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:16:23

    フンッ貧相な設定だな クリフォトはないのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:22:39

    ダアト…すげえ
    存在からして厨二心くすぐられるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:07

    どけセフィロト モチーフの座はこの十干十二支がいただく

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:35

    ハヤシ・ニンジャの盆栽……?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:45:13

    天聖シリーズ…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:46:13

    >>19

    遊戯王…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:46:31

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:47:39

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:47:49

    サタンって漫画だとセフィロトもクリフォトもどっちもメインストーリーに関わってた覚えがあるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:48:44

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:57:01

    七つの大罪 セフィロト 大アルカナ
    12星座 ソロモン72柱
    そして俺だ 創作を支えるぞ

    ああ新七つの大罪か あんた具体的すぎてちょっと旧より使いにくいからいらない

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:59:44

    そもそもこれはなんのための概念なのん?
    実態が伴ってないからお変クロ妄言にしか見えないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:01:01

    モンストで知ったのが俺なんだよね
    因みに8~9割くらい敵キャラらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:01:57

    >>30

    世界はこんな感じで出来てマースというマンダラみたいな解釈図…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:02:09

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:02:58

    >>32

    >>33

    きも

    頭悪そう

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:04:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:05:17

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:05:36

    >>33

    シンフォギアの局長ってもしかして凄かったタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:06:28

    オトン正直これモチーフにするなら個々のセフィラより全体の思想や叡智の蛇や炎の剣みたいな読み方の方を活かすべきなんやないかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:06:31

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:06:33

    >>36

    なんの役に立つんスかこの体系図

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:08:11

    デアラ…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:08:27

    >>40

    役に立たないよ(笑)

    でも中世ではこの図の意味がわかると神になれると思われてたのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:09:30

    >>42

    宗教とかはまだ生活の指針になったり影響はあるけどマジで無意味っスね

    死ぬ程具体性が薄くてなんの価値もないのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:11:17

    >>37

    はい!そうですよニコニコ

    仮にもアヌンナキが創った完璧な人間なんだ普通にヤバい奴だと思ったほうがいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:12:50

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:13:27

    >>45

    …(笑)

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:15:09

    当時の最先端の神学者は本気で神に近づく方法を研究してたんやで
    さっきから冷笑せずにもうちっとリスペクトしてくれや

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:15:58

    セフィロトそのものよりこういった秘術の流行に現れるキリスト教の受容のされ方の変化の方が面白いという感覚

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:16:07

    マトモに語録も使えない蛆虫に細かく説明してやるなんてマネモブってのは意外と面倒見がいいんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:16:25

    >>18

    おーっワイが始めてセフィロトを知ったウィザードリィ4やんけ元気しとるん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:16:53

    >>47

    別に神学ならなんでもいいですよ

    問題は死ぬ程中身が無いことや

    中身のない奴ほど設定を広げる

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:17:24

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:17:32

    >>47

    これ神学じゃなくてカバラじゃないすか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:21:57

    >>12

    天使属👈トントン

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:26:04

    >>44

    ああアダムか、アンタ人類として完全すぎて発展性がないからもういらない


    …何を言ってるこの神は?

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:28:04

    ここまでテイルズオブジアビスが出てないなんてお前たちには失望したよ
    街の名前がケセドニアにケテルブルクやらセントビナーやらまんま付けてて笑ってしまう
    ワシは当時これでセフィロトというか元ネタの聖書に興味もったんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:29:46

    >>29

    ソロモンの悪魔と大アルカナは創作には数が多すぎて使いにくいんだよね…

    ロボトミのセフィロトとP3…というよりペルソナの大アルカナは上手くいれてるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:30:25

    街の名前に使うのが一番無難でおしゃれだと思ってるのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:30:45

    >>47

    そんなものが後世の非生産的なオタク文化でしか弄られないようになったのは諸行無常の悲哀を感じますね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:35:36

    待て 面白いやつが現れた
    生命の樹が逆転した邪悪の樹"クリフォト"だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:57:30

    >>60

      ・・

    木村さん

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:42:36

    メダルセフィロトでは10個だとめちゃくちゃ足りない

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:47:41

    おー ワシの嫁が住んでる樹やん 拡散しとん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:50:59

    とある魔術の禁書目録…アナタは鬼畜だ
    セフィロトの構造やタロットの種類と言った基本どころか黄金の位階制度やマクロとミクロの対応、樹と界の関係、エノク魔術なども知っておかないと新約後半から置いていかれるとかそんなんアリ?
    もはやライトノベルどころかヘビーノベルなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:16:07

    黄金の夜明け団=神
    産業革命後の近代ヨーロッパに神秘主義を広めたんや

    黄金の夜明け団…糞
    いくら何でもこじつけが過ぎるんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:51:50

    >>65

    しかし…メンバーはあの時代のイギリスの上級国民ばかりなのです…


    創設者の職業の話はするな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:43:55

    >>19 バーベキューの火種っスね忌憚の無い意見ってやつっス 貧相な盆栽だな マシュマロは持ってこなかったのか(デビルハンター書き文字)

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:51:18

    セフィロトモン…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:12:07

    >>36

    ブルアカの方はケテルから初めてマルクトに至ろうとしてるのが面白いと思ったんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:16:19

    >>58

    テイルズオブジアビス…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:11:21

    そこでだ……生命の樹でも邪悪の樹でもない第三の樹を生み出すことにした

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:23:04

    >>56

    あーなんか聞いたことあると思ったけどアビスっスね

    まぁアレも名前借りてるだけぐらいの設定だと思うス

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:01:39

    >>62

    スキルツリー……?

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:07:45

    >>47

    文明が発達しまくった今の時代の人間が科学や医術も発達してない時代で考えた物を冷笑するだけとかぶっちゃけダサすぎるんとちゃう?

    別の時代・場所による文化として受け入れれば良いだけですよね


    むしろ大昔の時代にこれだけ影響力のある壮大な物を考えられた物だとガルシアが感動して泣いている

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:30:52

    >>74

    お言葉ですがこれは当時の感覚でもオカルトの類ですよ

    まあオカルト全体が現代ほどは白眼視されてないからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:48:35

    >>75

    当時って何時なのん?

    古代にはあった概念で中世に具体的に発達して近世で広まったらしいスけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:57:15

    >>76

    結構詳しそうやけどこれが真面目な神学だったと思ってる方には突っ込まないのん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:09:32

    >>77

    えっ

    普通にwikiに書いてあっただけっスよ

    詳しくないから聞いたんスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています