厨二僕「世界カッケェ‼︎こんなん最強やろ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:11:11

    今僕
    「本体スペック高いからなんとかなってるけど5秒間時を止めるだけって最強とは程遠いなこれ、寧ろ大分ピーキーな能力じゃね?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:15:40

    吸血鬼フィジカルとスタンドのスペックありきだよね
    五秒で移動できる範囲なんて結構短い

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:16:19

    いや冷静に考えても五秒間完全に無防備にできる時間自由に作れるんだから戦闘においては普通に優れた能力では?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:17:20

    面と向かってタイマン、よーいドンルールなら間違いなく無敵に近いとは思うけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:18:12

    壊れは壊れだしワールドの射程圏内で戦って勝てるスタンドはほぼほぼいないと思う
    ただそれ以上にワールドの基礎スペが壊れてる 射程が準遠隔並みでスタプラと互角以上のパワー持ってるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:18:15

    届く距離で5秒止められて死なない奴って物理的にはいないと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:18:42

    実際、ディオはポルナレフに頭刺されたしね
    人間ならあの時点で負けや

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:19:48

    DIOと承太郎だからこそって感じではある
    俺だったらプッチ戦の承太郎みたいに「5秒は短すぎる…!」ってなってるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:21:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:21:12

    「最速だから時を止められる」って都合上
    スペック低いのに時を止められるみたいなドラゴンボールのグルドみたいなことにはならないはずなので…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:22:34

    吉良吉影が持っててもこれじゃ殺人隠蔽できなくていずれ詰む
    ボスが持っても暗殺チームに勝てなそう
    神父が持ってても承太郎に負けて終わり
    大統領でも死んで終わり
    DIOの吸血鬼としての本体スペックありきだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:11

    ラスサバやってると時止めの理不尽さがよくわかるわ…
    射程圏内に収めたらカウンターも回避も実質不能の即死攻撃と同義だもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:34

    「持て囃されてる能力を冷静な目で見て本当の正しい評価が下せる俺カッケェ!!」な高二に進化した?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:26:59

    タスクアクト4を事前情報ありとはいえ3部のDIO +WORLDよりかなり劣化してる状態で勝ってる時点でやばいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:28:21

    5秒間で近寄れる相手なら確実に殺せるのが時止めだから凄まじく理不尽な能力なのは確か
    すごい大袈裟に言えば「半径10m以内の任意の相手が即死する能力」と言っても過言ではないわけだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:28:46

    正直キングクリムゾンの方が能力としての性能は高い

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:30:39

    >>16

    攻撃性能はワールドが上

    防御性能はキンクリが上

    なイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:31:43

    まあディエゴみたいに道具使って攻撃するのが堅実かね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:31:55

    近距離パワー型で時間停止やられるのがクソ
    もっと言えばこいつだけ近距離なのに最初からなんの理由もなくしれっと10m射程がクソすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:32:50

    >>16

    時飛ばし中の仕様がフワフワなのがなぁ

    干渉できるのかできないのかハッキリしろと

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:33:57

    ヤバさや範囲で上なのや無敵性で上なのはワンダーオブUやらキンクリやら色々いるけど正面からの戦いで一番勝率高いのは多分ワールドかスタプラだわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:34:32

    >>10

    グルドの時間停止はなあ

    一度や二度くらい止めたら攻撃すらままならぬほどめちゃくちゃ疲れるって言うHPにスリップダメージ型なのが使い勝手が悪過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:37:29

    人間の力でも頸動脈切ったら終わりだから五秒アドバンテージは圧倒的
    ナイフ投げとか「相手も止まった時を自分より短いとはいえ動ける」という特例以外ではただただ回りくどいだけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:38:15

    いわゆる時止めでも不意打ちしたら~問題を吸血鬼な事で、罠にかければ~問題を長射程のスタンドや飛び道具で対策できてるからこそのあの無敵感だと思う
    生身の人間だとポルナレフに後ろから刺されて死んじゃう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:39:56

    あの世界の5秒なんかクソ長いから大丈夫やろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:41:44

    散々言われてるけど射程距離C(10m)←これズルすぎだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:41:56

    ザワールドの強みは「相手を無防備な状態で一方的に攻撃できる」点、「攻撃を受けても気づくことさえできればほぼ確実にかわすことができる」という点。
    実際これはかなりの長所ではあるとは思う。ただ、グリーンデイズのような「超広範囲攻撃」や、遠隔からの狙撃、毒などによる暗殺は防げないなど、穴も多い。
    総じて、とても強いが完璧ではない。ただ、DIOのスペック・スタンドの基礎能力の高さがその弱点を補っている能力といえるだろう。

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:42:00

    ていうか感覚とか強化されてそうなスタンドのせいで1秒でもベラベラ喋れるからなあいつら
    時間停止能力っていうけど精密念力と知覚の複合という

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:42:14

    不意打ちを未来視で予知できるキンクリが防御型最高峰なだけで不意打ち効くのはジョジョじゃ普通だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:43:03

    スピードワゴン曰く吸血鬼の速度は豹ぐらいらしい。
    豹の足の速さは時速58キロだから、秒速に直すと16メートルちょっと。
    つまり5秒で80メートルの距離を移動することになる。更に世界の射程距離が10メートルだから、90メートル先までの相手を問答無用で必殺出来る事になる。ジョセフは距離を取れ、間合いを離せと言ったが絶望的だな。仮に全速力で逃げても、何呼吸か置きに80メートルの距離を詰められるから逃げ切るのはまずムリだ。
    もっと停止時間が短い頃とは言え、逃げ切れたアヴドゥルは強運だったな。

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:43:28

    これはキンクリにも言えるけど

    ・能力発動がノーモーション+クールタイム以外の縛り無し(だから発動タイミングが基本わからないし発動を阻止する事も出来ない)
    ・能力発動中にどう動くかはまったくの未知数

    この二点が軽んじられすぎだよなと思う
    いきなり時止めて全力ダッシュで距離取りつつ姿隠されたら見つけ出すのほぼ不可能になるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:44:52

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:45:12

    まあ、ポルみたいに暗殺するしかないよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:45:53

    >>21

    むしろタイマン勝率の高さならキンクリじゃね?

    世界はうっかり死の危険性あるけどキンクリはそこらへんエピタフと時飛ばしで確実にケアできるのが強みなわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:46:52

    ワールドっていうかスタプラが単純スペックが強すぎてシンプルイズベストなタイプだったけど
    それだけじゃどうにもならん場合は結構あってさらにダメ押しに時間停止がそろってバケモノになってる感ある

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:47:51

    >>30

    ちなみに成人男子の平均的な100メートル走のタイムは15秒

    承太郎はもう少し速いとして、14秒くらいとして、秒速7メートルちょっと

    スタープラチナは2メートルの射程距離だから、停止時間1秒ぐらいだと4部ラストみたいに時を止めるかスイッチを押すかのチキンランのような戦いになるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:47:59

    ポルの暗殺力舐めんな
    能力わかってるとはいえキンクリ相手に「時が飛んだら一瞬で時間が進むから血の水滴の数で把握して時間飛んでる間は攻撃されないから時間飛んだと察知した瞬間勘で反撃」とかいう意味不明な曲芸を成功させかけるんだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:48:41

    ポルナレフはあいつ人間なの?
    ってなるからもうよそう…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:49:45

    世界(スタプラ)とキンクリの弱点として範囲攻撃は挙げられがちだけど
    この二つで回避しきれないレベルの範囲攻撃できる奴ってオゾン・ベイビーしかいないから正直あんま加味する必要ないよな

    グリーン・デイは能力バレした瞬間にサクサク移動されるようになってる辺り言うほど絶対的な確殺能力じゃないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:50:56

    ていうかDIOは「不死身!不老不死!スタンドパワー!」と言ってるから
    スタンドと吸血鬼の特性双方フルに活用できるから最強って認識っぽいんだよな割と客観的ね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:50:58

    キンクリは時間飛ばし以外にエピタフという未来予知も持ってるのが強い
    エピタフ無しだと強いけど使う難易度上がりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:51:11

    ポルナレフは軌道とタイミングが分かれば光斬るのも容易いとか言っちゃう異常者だからあんまアテにならんのはマジでそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:51:20

    >>39

    というかそんな攻撃できる奴はその二人じゃなくてもヤバいというかその二人よりどうしようもないのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:53:21

    まぁDIOがビッグマウスなのは確かだが逆張りでピーキーで微妙とか言い出すのも的外れなのも確かだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:54:32

    >>41

    むしろキンクリはエピタフが無いとギャンブル過ぎて使えないぞ。エピタフ無しではボスにも未来に何が起こるか分からないからな。一方でエピタフだけでも自分がやられる姿を見たらもう何をどうしようが絶対にやられるから役に立たない。

    絶対に当たる近未来を見れるエピタフと、時間を飛ばして運命を無視して無敵モードになれるキンクリの二つが合わさってこそ最強なんだ。

    ただそれでも常に未来を見てる訳ではないしボスも生身の人間である以上、暗殺が効くからな。だから姿を隠して、暗殺したいが誰をターゲットにすれば良いか分からない状況を作っているんだ。

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:55:20

    >>19

    まあ吸血鬼って柱の男のご飯として、普通の人間よりエネルギー高められてるからな…

    そこら辺が理由じゃね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:55:35

    キンクリは仕様が謎すぎる…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:56:49

    5秒の時止めでやる事がポルナレフを階段の1番下に戻して自分は元の位置に隠れるという…

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:57:49

    >>46

    スタンドは精神力であると同時に生命エネルギーでもあるからな

    大勢の人間の命を吸い取っている吸血鬼のスタンドが、しかもジョナサンの恵体ボディを使っているディオのがスゴいパワーになるのも必然かも

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:57:53

    DIOの時間停止って成長したら時間伸びるんじゃなかったっけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:58:04

    >>43

    実際DIOに瞬殺された半径20mエメラルドスプラッシュを切り抜けられるスタンド使いとかほぼいないからね


    スタンド使いは本体が人間である以上は本体狙いが弱い=範囲攻撃に弱いは事実なんだけど、その範囲攻撃に対しても強気に出れるのが時止め・時飛ばしなんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:43:04

    >>48

    だってポルナレフ強いからホルホースの時みたいにビビらせて屈服出来るならしたいし……

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:50:12

    戦闘とは極論如何に機を見つけ自分の行動を押し込むかの駆け引きなので、それを相手からは一方的に奪い自分のものは確定で押し通すのは無法なんスよ
    キンクリにしろラブトレインにしろ駆け引きの機を奪うのは無敵感の演出には絶大の効果がある

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:10:07

    対人ゲームだとこの手のほんの数秒でも相手の動き止められる能力の強さが理解できる
    某ゲームだと強すぎてナーフされてたし

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:13:43

    ディオだから強いのであってDISCにしてそのへんの凡人に持たせたら微妙って話じゃない
    インターバルもあるしガードしてる相手を崩して急所にとかしてたら5秒じゃ足りない

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:16:08

    ポルナレフの頭がどうかなりそうな階段はDIO様が悪戯小僧みたいな顔してポルナレフを一段戻すのを繰り返してたのかと思うとちょっと笑う

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:28:29

    7部ザ・ワールドの「オレだけの時間」という表現で強さを再認識した
    時間を独り占めできるってすごいよ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:36:06

    スタプラの射程が10mあればプッチにも負けなかったかな
    時止め中の攻撃可能範囲がけた違いに広がる
    最高峰の基礎スペックがあれば尚更

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:59:59

    そういえば時間停止しすぎると自分だけ年を取っちゃうってネタがよくあるけどDIOは吸血鬼だから関係ないの本編では活かされてないけど噛み合ってて好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:01:27

    >>55

    だからDIOの本体性能が強いのはわかるけど本体性能抜きにしても5秒間好き放題は普通に強いよって話を返されてるんでしょう

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:02:54

    マンダムあたりも人型ならもっと凶悪になってそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:06:41

    誰が使えても絶対腐らないからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:10:01

    時止めはどうでもよくて精密動作が欲しすぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:10:23

    吸血鬼ボディじゃないディエゴは視界外からの攻撃にビビりまくってる
    むしろ嗅覚と恐竜による広域探査が出来る方が隙がなかった
    強いことは強いがスタンドだけだと無敵ではないね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:11:28

    同じような能力は色んな作品に出るだけあって対処法は様々に考えられているけど、その殆どがDIOに通じないから余計にヤバい

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:21:15

    人間の腕力では確かに5秒では、武器を使っても必ずしも決定打にはならないが、近距離パワー型でも最強クラスの世界はまさに人間サイズの重機みたいなもんで、無防備の相手にパンチやキックが当たるのがどこだろうが致命的。頭や腹なら無論一撃必殺、手足でも大幅に動きが鈍るから時が動き出した後はもう煮るなり焼くなり出来る。

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:37:36

    スゲー強いのは間違いないんだけどジョジョ世界は初手抹殺やチェックメイトかけてくる奴らが多すぎるからヨーイドンの前にもう仕掛けが終わってるのばっかで強さ見られる前にやられそうになるのも仕方ない

    やっぱり本体の機転と立ち回りが求められるな…相手もほぼ弱点把握してるの多いし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:53:43

    承太郎への対策も「徹底的に娘狙いすれば時止めタイミングも時止め中の行動も自ずと誘導できるやで」っていう時止めメタというよりは承太郎メタの趣が強いからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:56:58

    >>55

    そんなこと言ったらキンクリなんてエピタフが別スタンドだから未来予知の出来ないただ時間吹っ飛ばせるだけの微妙な近距離パワー型スタンドになっちまうよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:58:35

    強いは強いけど状況にもよるし他にもっと強そうなスタンド何体かいるしな
    ウェザーリポートとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:02:38

    9部のラスボスはどんな性能になるやら

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:04:40

    破壊力 - A / スピード - A / 持続力 - A / 射程 - C(射程距離10メートルでロードローラーを持ち上げられるパワーとスタープラチナ並のスピード)の人型ヴィジョンが時間を止める能力なんだから最強でいいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:16:04

    スタプラに負けた理由も承太郎の本体性能ありきだしな
    スタンドは間違いなくワールドの方が強い

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:16:37

    >>16

    あれはエピタフありきな能力だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:19:27

    エピタフとキンクリは別能力って言われがちだけど全然そんなことないぞ
    キンクリの未来予知の能力にエピタフって名前付けてるだけで、ノリとしてはエメラルドスプラッシュみたいなもんだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:31:06

    対戦ゲームで相手の動きをいつでも確定で5秒間封じれるってなったらぶっこわれ過ぎて炎上するぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:47:21

    麻痺してるんじゃない?無敵ではないけど最強クラスの能力だと思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:51:07

    凡夫をパワーアップさせる能力ではなくて
    99%勝てる最強を絶対勝つ100%にするための能力だからな

    殴れば絶対殺せるパンチを確実に当てるため
    超強力スタンドと完全なる吸血鬼の肉体でもポルみたいな超有能に隙を付いて億が一殺されそうになった時に回避するため

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:55:06

    ザ・ワールドを一般人が持ってた場合でも正面対決なら時止め+破壊力Aで相手が花京院やポルナレフや時止め習得前承太郎でも勝てるでしょ
    それだけザ・ワールド自体が強い
    ただ本編はそれに+してDIOの吸血鬼スペックがあったからもっと強かった

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:55:43

    キンクリと良く比べられるけど射程がだいぶ違うからエピタフ使っても後手後手に回りかねないんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:57:42

    無防備な状況で一撃ぶち込んで即死させるの
    どれくらいのスペックあればいいんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:58:03

    確かに一見日常で5秒止めるの意味ないかもしれんが
    パワーがある、近距離型にしては割と遠くに飛ばせる世界の像だけで日常暮らすには十分便利ではあるし、
    スタンド使いは事件に巻き込まれやすく、その際バトルになった場合5秒止めるのは間違いなく便利なんだからこの能力あるに越したことはないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:58:35

    >>80

    というか時間停止察知して消し飛ばして凌いでも

    消し飛ばし解除後に違和感持たれてすぐ時間止められるから対面相性はかなり最悪だな

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:58:41

    >>80

    でもキンクリはマックス十数秒いけるし

    一回の発動時間が短ければ連続使用もできるから別の強みがあるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:01:13

    >>55

    ザ・ワールドのパワーとスピードと射程知らず?

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:04:03

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:10:34

    時間止めてる間は一切抵抗できないからいくらでも急所攻撃し放題なのに本体やスタンド性能が無いと~とか防御崩すには時間が~とか何言ってんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:18:31

    >>5

    言いたいことはわかるがおかしな勘違いしてるな

    近距離型の世界の射程が10mなんだから、10mまでなら近距離型と言っていいんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:21:10

    対処法が無くはないだけでピーキーとは程遠いぶっ壊れ能力だよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:46:47

    DIOとワールドの性能ならどんな能力を持とうが強いってのは思うわ
    優秀だし腐らない能力ではあるんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:28:42

    >>37

    スタンド能力でなくスタンド使いとしての技量って意味ならポルナレフより上はそうおらんよな

    これで半身不随なのほんとなんなん

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:34:43

    3部ポルナレフは世界が時間停止無くて殴って発動系能力なら暗殺で殺してたからな……

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:35:37

    >>75

    顎かなんかで完全に別のスタンドとして扱われてるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:36:03

    大体平均7メートル弱で1秒と考えると止めてられる時間+スタンドの射程で40メートルくらいが確殺範囲か?
    確かにそんなに長くはないかも?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:55:18

    近距離で人体破壊できる破壊力を持ったスタンドが数秒相手に何もさせず行動できるから弱いわけない

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:26:16

    >>94

    本体吸血鬼だからボルトより速いぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:28:46

    つか暗殺言い出したらもう自動発動して守ってるタイプ以外全員ダメやん

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:33:30

    時間停止して世界に抱えてもらって移動したりちょっと死角に移動してさらに時間停止の繰り返しで実質いけるからな
    クールタイムも数秒そこらと短いから距離取るのも全然難しくない

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:46:29

    クールタイム5秒(多分)で発動できる最大40m短距離ワープ能力としての運用でも十分すぎるくらい強いからな

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:15:10

    個人的には制限時間の5秒がキツいってのがよく分からん
    作中だと『絶対5秒以上経ってるだろ!』って思うような場面でも承太郎とかはあと3秒…!とかやってるし、時止め中は現実と時間の流れが違うとかじゃないのか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:23:20

    >>100

    単に一秒で出来ることがスタプラと人間で違うんじゃない?

    時間停止前から速かったろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:23:51

    >>12

    ラスサバやってたら絶対出てこないセリフ1位とか言われてて草生えた

    初期の承太郎の4秒が強すぎ2.5秒にナーフされたのに今なお勝率上位だからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:29:22

    >>102

    「承太郎衰え過ぎでは?」とよく言われる場面きたな…お前DIO戦ならその程度の距離ひとっ飛びだっただろうが!

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:34:47

    みんなラスサバで時間止めて隙だらけの他人をぶん殴ろう!

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:55:31

    時止めてる間は普通の人は感知できないってのも強いよね
    これはキンクリと違って判別方法も止まった時の世界に入門するしかないし

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:58:05

    >>105

    キンクリは不意打ちすら無意味だけどキンクリ中攻撃こないからカウンターはできるけど時止めは止まった中で腹ぶち抜けるから文字通り「気づいたら終わっていた」が起きるからな

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:59:06

    >>93

    マジで?別個に解説してるだけとかじゃなくて、わざわざ別のスタンドって明言されてるの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:05:16

    >>13

    言葉のエッジが強過ぎる…

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:22:03

    攻撃面ではほぼ必中技だから強いよ
    不意打ちにほぼ対策できないとか遠距離攻撃はほぼ防げないとかで防御面は凡庸なだけで

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:24:47

    ぶっちゃけどんな雑魚スタンドが発現しても強いだろこいつ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:28:27

    >>102

    >>103

    まあこれさらにディスク抜き取られてずっと植物人間状態から復帰直後だしな…それ言うと「スタンドバトルに肉体の衰えは関係ない!」って反論来るけど

    いや心身ダメージって点ではあるだろって話だし

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:40:09

    時止め以前にスタンドビション性能と本体性能が強すぎるんだよ ザ・ワールドと吸血鬼のスペックなら他の能力でも天下取れる

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:21:34

    >>67

    でもそれは逆に言えば、自分に有利な状況でなければ勝ち目がありませんって事だからな。


    対等な条件ならザ・ワールドとスタープラチナは間違いなく最強クラスでしょ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:24:23

    >>111

    そもそも肉体が衰えたら精神弱くならないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:30:02

    他の部のラスボスも最強クラスだし、最強は言い過ぎってことだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:38:35

    世界ディエゴvsジョニィを見てると遠距離攻撃に弱いっていうのも疑問に感じる所はある
    瞬間移動で狙いをズラしつつ反撃の仕込みされてジョニィアホほど苦戦してたじゃん

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:42:01

    本人は一分一時間と止める時間どんどん伸ばす気だったみたいだけど吸血鬼の精神性もあるよなこれ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:43:57

    まあ人間だったらポルナレフの奇襲で終わってたもんな

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:51:06

    >>116

    むしろ遠距離から一方的に攻撃できる!勝ったなガハハ!したら時止めて回避されつつナイフを回避不可能な状態で配置されるからただの遠距離攻撃じゃ撃ち負ける

    やっぱり不意打ち一択よ…まぁキンクリでもない限り他の能力の方が不意打ちに弱いんだがな

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:54:38

    大統領の遺体を手に入れた後のスタンドなら攻撃無効化できるんじゃなかったっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:24:31

    >>110

    スーパーフライが発現したら太陽から隠れられなくなってほぼ死亡確定するので吸血鬼特有の弱点は一応ある

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:41:55

    >>7

    けど予測はしていたので、脳刺されて駄目だったら刺さる前に防いでたんじゃないかと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:17:06

    そもそも人間だったら太陽平気だから
    ヌケサクの棺桶のところで皆殺し

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:19:39

    結局吸血鬼を加味したとしても柱の男とその止めた時含めて吹き飛ばすディアの足元にも及ばない弱さだからなぁ
    過大評価されすぎ

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:23:07

    と考えると、ディオ本人の性格的にやるかはともかく
    世界の射程距離と本体性能と時止めを最大に生かすなら真ん前で殴り合うのではなく
    姿を決してある程度まで近づき時間を止めて一期に距離を詰めて殴ったら解除前に離れる
    一撃離脱戦法が最適解か?
    ラスサバみたいになってくるが

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:25:37

    >>111

    パワーが肉体のダメージや疲労に比して弱まるのは他でも見られるしな

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:26:25

    相手が承太郎だったのが運の尽き。能力の厳密な違い的に世界のスペックに合わせて成長した可能性が高いし

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:33:01

    >>107

    『ジョジョベラー』のキングクリムゾンの項では、「額にあるもう一つの顔『エピタフ』で未来を予知する」「ドッピオの時は腕とエピタフのみを発動できる」という、キングクリムゾンの能力の一部っぽく描かれてるから、別スタンドではないと思うんだけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:38:38

    >>102

    いやこの台詞は

    時を止めないとプッチの姿を捉えられない

    でも停止時間が5秒しかないし連続して止められないから時を止めた時点で射程距離内じゃないと攻撃できない

    という意味合いだったはず


    そもそもこのシーンは致命傷でないとはいえ首に一撃喰らった状態でとったに止めたからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:50:46

    人間って1秒とかでも割と動けるんだよね
    それを人間を遥かに上回るスペックで5〜10秒時止めしてくるとかヤバすぎる
    少なくともタイマンでのヨーイドンならほぼ無敵と言っても過言では無い

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:54:42

    能力の効果時間内で何が出来るかが重要なスタンドで本体とスタンドの性能の話抜きで能力の性能だけ語るのも無理というか意味なくねーかって思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:39:35

    >>126

    でも4部の承太郎がこんな状態になってもなおキラークイーン圧倒できるんだから3部承太郎とゴリゴリの殴り合い成立させてるザ・ワールドの基礎ステは頭おかしいレベルだと思うわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:43:29

    >>124

    止めた時ごと消し飛ばしたとして

    消し飛ばし中にクールタイム終わっているので

    解除後に違和感感じたDIOはすぐ時を止める

    一方解除直後は連続して消し飛ばせない

    結果消し飛ばしはどうやっても時間停止には勝てない

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:26:08

    時を飛ばしてる最中に攻撃できるかで評価が変わるので、その辺が分からないと何とも言えんな

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:26:14

    >>116

    遠距離攻撃じゃなくて奇襲が比較的穴なんだ

    ヴァニラアイスとか能力的にはけっこう天敵だったんじゃないかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:37:11

    >>133

    どっちも最適解を取る前提なら

    理論上キンクリは0.1秒だけ消し飛ばすことで時止め回避が可能なので

    時止めクールタイム中に時飛ばしクールタイムを回復させることも可能になるぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:51:35

    0.1秒飛ばしで回避は流石に大袈裟だけど
    キンクリ側は任意で飛ばす時間変えられるから
    時止めを回避できるだけの短い時間だけ飛ばせば言うほどクールタイムの不利は起きないんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:34:40

    一応キングクリムゾンは射程と持続力が低いのも弱点だからそういう小賢しい戦法は難しいと思う
    やりようが無いってことは無いと思うが

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:46:09

    一応細かい時飛ばしの連続使用はミスタ戦でやってたりはする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています