- 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:20:37
- 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:26:03
- 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:26:15
戦いが終わって油断した瞬間に、というのは古今東西鬱フラグとして存在するからな。
- 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:33:25
本来しんのすけと出会ってなかったら死んでたのが先延ばしになったけど歴史の帳尻を合わせる為に射たれてしまった感じするよね…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:37:46
- 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:00:05
コレが雲黒斎の野望のリングと同じタイムパトロールが絡んでるとしたらなんか複雑なんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:14:47
- 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:18:02
歴史の修正力かタイムパトロールが撃った説だよね
なんなら雲黒斎の時にタイムパトロールは出てるし - 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:18:54
- 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:21:10
初めて観たときは普通に相手が撃ったものかと思っていたけど戦い方がかなり忠実らしいから火縄銃的に色々と無理があるから運命の帳尻合わせがきたから起きた説でいいのか? 公式ではないだろうけど
- 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:33:56
出会いの時に撃たれた弾が時空を超えて帳尻合わせに来たんだって考えてたな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:34:29
本当この辺の演出スタッフ意地が悪すぎるというか人の心がないけど
この結末だからラストの青空が輝くんだよなあ複雑 - 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:34:49
ただ作中でひろしとみさえが調べてた歴史書で「野原信之介とその一族が~」みたいな記述がチラッと写ってるから野原一家のタイムスリップからの介入は歴史通りというか、正史ではあるのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:45:34
「いつ死ぬか」が変わっただけで、「遅かれ早かれ死ぬ」運命自体は変わらないのが切ない。
- 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:50:28
未来人が、というより「本来撃たれて死ぬはずだったのが野原しんのすけの介入で多少寿命が伸び、その間にやるべきこと全てをやり終えたので揺り戻しのように過去から撃たれた弾丸が未来に来た」って思ってた
- 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:54:02
この作品ご丁寧に火縄銃の弾が鎧を貫通しない描写まで入れてるんだよね
この時代の合戦を極めて丁寧に描写していると言わしめたほど丁寧に時代考証を重ねた作品で数少ないイレギュラー的な要素としてこのシーンをぶっこんでいるのがまた味になってる - 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:03:00
「誰が撃ったんじゃー!」が全てよ、誰も撃ってないはずなのに撃たれて死んだのが予定調和なんだ
タイムパトロールが撃とうが、タイムパラドックスによる揺り戻しだろうがはどうでも良いんだ
ただ、よりによってしんちゃんの目の前で死なせるあたり、ブッダはゲイのサディストだな - 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:17:28
- 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:21:02
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:49:46
無常なシーンだけどこの展開があるから名作なんだよね
野原一家タイムスリップって大嘘を徹底した時代考証で構築したリアリティが支えている作品だから、最後に又兵衛が本来の歴史に引き戻されたことで野原一家も元の歴史に帰ることができたのだと思う - 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:35:13
映画の締めをどうするかでこれを思いついた時の脚本家の心境はいかばかりか。
これしかないと言う確信と、自分は悪魔か?という激しい自己嫌悪が同時に襲い掛かる恐怖。
出してみると案の定賛否両論、しかし監督が「これで行こう」といい、原作者に許可も貰いこれに至る。 - 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:58:31
喋ってる途中で目を開いたまま息を引き取る描写が子供ながら怖かった思い出があるんだけど、しんちゃんの映画でこれだけリアルな生き死にを描いたからこそ今でも語られるぐらい印象に残ってるだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:01:53
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:08:59
あそこで生き残るといずれは世継ぎができて春日家存続しちゃうからね…
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:14:10
ここで撃たれないと野原家がやったことが悪意とかないとはいえ雲黒斎と同じになっちゃうしな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:18:08
- 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:20:49
- 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:24:45
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:37:56
Abemaで確認したらガチでここの銃声だけ音が違うのよね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:57:31
劇中の台詞や当時の関東の情勢から考察されるに本編終了から4年ほどで春日家も滅亡するらしいので本当に股兵衛の生死以外が誤差という…
- 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:58:01
エンディングでしんのすけの名前が歴史書に残ってたけど
あれぐらいならセーフなのは何というか
歴史が変わらなくて(それこそウンコクサイみたいにならないで)よかったという思いと
映画しんちゃんでも歴史は変えられないという重みを感じた - 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:02:30
- 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:33:41
蝶の描写とかも見るに確実に意識してるよね
- 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:36:25
又兵衛が死にさえすればどうやっても歴史には関係ないと言えるのは確かだけど
この物語に重要なのは「レンちゃんが誰にも嫁がなかった」ことなんだよなぁ
誰と同関係を結んでも滅びてしまうのなら好きな人のことを胸に抱いて生きる
って選択ができたから - 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:38:16
あの時代の人間からしたらあの場面で撃つ必要はないってのもあるしな
完全に決着ついた状態で負けた側が不意打ちで相手を撃ち殺しても自分達の名誉を傷つける事になるから撃たない理由はあっても撃つ理由はない。的な