【クロス注意】世界政府高官 シーヴ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:32:20

    詳細な経歴は不明だが五老星からの信頼が厚く、政府の重要な政策、部署の運営に多く関わる謎の老人。卓越した覇気の使い手であり、流派不明の剣術を用いるがその戦闘能力も一級品。
    加えて謀略家としても一流であり巧みな話術と心理誘導を用いた人心掌握に長ける。

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:38:37

    原典のフォースの力量がもはや触れない覇気だからONE PIECEでも相当上澄みの実力者だろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:39:55

    パルパティーン・シーヴ聖

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:43:49

    シーザーの青炎剣の赤色版を使って戦いそうだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:46:32

    覇気の稲妻を本当に稲妻として放射しそうなお方

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:51:26

    >>4

    世界で見ても屈指の剣士だろうから普通の剣を使うのも有りだけどやっぱりこっちなイメージがあるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:54:52

    まず間違いなく覇王色は持ってるよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:59:29

    パルパってONE PIECE風の作画になるなら傘婆を更に不気味にした感じのじいさんとして描かれそうだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:02:08

    天竜人の間では行方不明の孫娘の身を常に案じる優しいおじいちゃんとして有名

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:07:07

    >>9

    実態は 孫に自分のことを殺してほしいから血眼で探してるっていう狂ってる男

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:14:19

    >>3 >>6

    原作の強さからして神の騎士団に所属してる騎士達の指南役としても適任だし、経歴不明の謎の老人の正体が天竜人ならガーリングがサターンの後任になるように根回しをしてても違和感がない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:34:19

    二つ名があるとしたらそのまま“暗黒卿”かシディアスの意味と風貌のイメージから“陰者”かどっちになるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:38:20

    イム様そのまま倒して世界政府乗っ取られない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:56:32

    >>13

    シディアスなら乗っ取れそうで怖い

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:40:38

    策謀術もそうだけど、見聞色が強いとかで相手の心も上手く読んだ優れた人心掌握術、覇王色での相手の見聞殺しやその応用で自分の心を読ませない強靭な精神力も持っていそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:41:26

    ウラヌスに玉座構えてガーリング控えさせてそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:42:23

    覇王色の覇気で黒いフォースライトニングしてきそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:44:05

    クローンウォーズだとフォース知覚能力の高い怪獣みたいな生き物に敵視されていたからルフィみたいな野生の勘が良いのにはすぐに野心溢れる真っ黒な内面を見抜かれそう
    でもそれはそれで話術でアッサリ丸め込まれて「そうか」ってなってウソップから突っ込まれるルフィ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:46:06

    強さは七武海中堅くらいはありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:46:28

    シディアス自体は身長178㎝だからONE PIECEの中でも小柄なんだけどまったく見劣りしない迫力があるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:01:48

    >>20 いろんなキャラからチビ呼ばわりされるルフィ(2年後で174cm)とちょっとしか違わないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:14:21

    >>21

    もし二人が戦ったら身長近いから見映え良さそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:19:21

    シディアスの戦闘スタイルもフォースの電撃や派手な念動力、そして剣術(ライトセイバー)も派手に跳ねたり体を回転させたりと激しく動かすフォームだからね
    見栄えには困らない

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:14:44

    >>13

    パルパティーンは長い準備をかけて民主的に帝政にしたから、共和制じゃない世界政府を倒すのは難しそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:40:47

    >>24

    最新話時点の時間軸で考えると目的が政権の奪取じゃなくて政府の破壊なら実現できる状態ではある。

    その上でパルパティーンがやりそうなのは天竜人の人心掌握なんだよね。

    「世界政府に対する信用・信頼を崩す」

    「不満の目を下々ではなく政府そのものに向けさせる」

    「バスターコールをレッドポートに向けて発令」

    「天竜人に『政府は天竜人を切り捨てた』とデマを流して暴動を煽動」

    「天竜人の暴動を隠れ蓑にイム様&五老星と決戦」

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:30:50

    >>25

    改めてパルパティーンってすごい策士なんだな

    まぁ親子の絆は越えれなかったか

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:46:02

    ただシスのサガなのか、国家体制を作る事は出来てもそれを維持するのが苦手というのがね…原作銀河帝国も一代で潰れちゃった訳だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:29:13

    パルパティーン含めたシスが原作では銀河帝国を作るまで上手くやれたのは、暗黒面の負の感情や欲望を不要な場面ではしっかり抑え付けて名君としての表の顔を演じていたから
    ジェダイを排除して自身がトップになったことで脅かす存在がいなくなったからか露骨に振る舞う様になってからあっという間に不満が爆発して崩壊よ
    尚、シスは過去に同様の理由で何回も負けたり崩壊しているのでこっちでも本性を露わにしたらあっという間に排除されそう(本人の戦闘能力次第でもあるけど)

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:37:27

    「勝てば官軍 負ければ賊軍」
    シーヴが政府に勝つところは見てみたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:49:36

    >>28 >>29

    もしも一加盟国民からなり上がったと仮定すると

    ・政府高官になる前から常に天竜人に対してゴマをすりつつ「この下々民は信用できる」と認識されるように思考誘導

    ・かつ普段から多くの上層部に気に入られ、より深く「信頼」されるように振る舞う

    ・重職を任せられるようになった後も態度を変えず配下からの「忠誠」を得る

    ・世界情勢が不安定化するタイミングでわざと不穏な言動を見せてこれまで築き上げた「信頼・信用・忠誠」を維持できているかを確認

    ・確認でき次第邪魔になりそうな連中を排除

    以降は>>25の流れで革命軍と共倒れにする形で政府を打ち倒すかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:08:04

    >>30

    CPは手籠めにして、革命軍の末端の過激派に粉かけて、海軍の新大将を筆頭にした徴兵組ははじめからパルパティーンの私兵や思想の賛同者を入れて思想方面から海軍に入れ込み、クローン兵士であるパシフィスタ達に極秘コードを入れて私兵とし、黒ひげ陣営が政府に優位に立てる様に政治の舵を切らせるくらいはやるのがシディアス卿

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:14:25

    パシフィスタ達に電伝虫を通じて「オーダー66を実行せよ」って命じるパルパティーン
    「…わかりました閣下」と返事を返して海軍陣営を攻撃し始めるパシフィスタ達か

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:19:05

    空の玉座でイム様相手にヨーダ戦みたいな戦闘を繰り広げてそう


  • 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:42:27

    シディアス名義でベガパンクに投資してそうだな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:54:38

    >>34

    ベガパンク「名前通り陰湿で陰険なやつなんじゃろうな…」

    シーザー「この出資者とは旨い酒が飲めそうだな!」

    ジャッジ「文面からおれと似たような匂いがするぞ」

    クイーン「毎回毎回結構な額だが政府にでも関わってんのか?」

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:13:57

    >>34

    原作ではドゥークー伯爵がティラナス名義(ドゥークーの暗黒卿名)で賞金稼ぎに依頼をしたり、クローン軍を発注するのと報酬を支払っていたしね

    世界政府高官のシーヴ・パルパティーンとして有能な表の顔を演じながら、裏ではシディアスとしてフードで顔を隠したスタイルで海賊含めた色んな闇勢力に接触してアラバスタでのクロコダイルみたいに混乱の種を撒いていそう

    で、ルフィ達が冒険の過程でそういう問題を無自覚に尽く潰して苛立ちを買っていそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:14:24

    >>31

    5555番目に造られたパシフィスタに計画がバレかけそう。

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:36:53

    ONE PIECE世界の住人の視点から見た表向きのシーヴの印象

    政府加盟国民→世界政府上層部の数少ない良心
    一般政府加盟国の首脳→気さくで話しかけやすい役人
    一部の政府加盟国の首脳→掴み所がない要注意人物
    一般海兵→世界政府上層部の中でも信頼できる上司
    海軍本部将校→怪しい要注意人物
    サイファーポールエージェント→下っ端にもお節介な役人
    CP0、元CP9エージェント→信頼のおける上司
    五老星→何かしら事を起こそうと企んでいる事は勘付いてる
    エニエスロビー→信頼のおける役人
    インペルダウン→囚人相手に妙に馴れ馴れしい要注意人物

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:54:44

    >>32

    普通に想像できる……ってかそういう事が出来る、やれるって説得力がある……

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:43:33

    シス卿を用意してそう、捨て駒要員の暗部として……
    現政権奪取よりも新政府樹立の為の根回ししてそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 07:30:54

    この世界のダース・シディアスなら六式は絶対納めてるはずだからただでさえ読めない剣筋に、見聞殺しと視認不可の移動速度が混じる訳な上に、あの世界の上澄み剣士ならば斬撃も飛ばせるんだろう……

    前座でナス寿老を踊るような剣筋で仕留めて行きそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:15:41

    >>32

    ジェダイとは違ってワンピース世界の実力者は体が頑丈だから三大将やガープ、センゴクとかの猛者はすぐに反撃して難を逃れそうだけど、モブ海兵は蹂躙されて一部の中将はモリアみたいに数の暴力に押されて奮闘虚しくやられそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:01:56

    >>42

    パシフィスタの主力が黄猿のレーザーでくまのクローンなんだからまんまクローントルーパーだな

    そこらの海兵じゃ太刀打ち出来ないし実力者でもレーザーそのものは黄猿のを完全再現しているから四方から囲まれて狙われたらひとたまりもない

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:38:40

    パシフィスタだけでなくセラフィムも権威チップとかで命令系統が定められていたっけ?
    オーダー66が発令されたらレックスがアソーカを撃つのを躊躇って少しだけ命令に抗った様にS-スネークもルフィ達を攻撃する命令に抗うとかもありそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:19:48

    原作ではシスが1000年の時間を掛けて少しずつ銀河共和国に腐敗や混乱の種を撒いたり闇の人脈や裏ルートみたいなのを開拓してきてシディアスがそれらの計画や積み重ねを引き継いだ頂点がジェダイ抹殺と銀河帝国建国を実現していたけど、ワンピース世界は世界政府のやり口的にそんな長い時間を掛けなくても混乱を煽れそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:16:05

    革命軍と通じてそうなんだよなぁ……イム政権より新政権牛耳ったほうが良いでしょこれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:20:17

    >>46

    シーヴにとってはその革命軍すらも駒に過ぎないという二重の罠…そもそもドラゴンとサボの性格的に懐柔できてもシーヴの思う通りに動かせそうにないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:21:08

    >>46

    革命軍に武器を売って援助したりとかね 

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:23:29

    >>47

    なので末端や過激派に接触し、革命成功後にドラゴンやサボらを悪者に仕立て上げて政治的発言権を奪います

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:42:33

    >>49

    ドラゴン&サボは世論に広める広告として一応生かすけど他の元革命軍幹部らは生かすと反乱を企てるだろうからオーダー66みたいに背中から撃って何人か暗殺したりして

    さて誰が生き延びるやら…

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:52:53

    >>49

    あえてサボだけ悪者にせずに、潜在能力やサボの過去の背景から来る激情を利用してアナキンみたいに暗黒面に堕として弟子にするのもありかも 

    そんで最終的にドラゴンとの師弟対決よ あとはわかるな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:38:40

    ワンピで当てはめるなら直接戦闘の技術自体はあくまで上位クラスで最上位層に届かないけど覇気のスペックが悪魔の実と見紛うレベルでぶっ飛んでて遠隔からの覇気を用いた戦闘技術が異常に強いってタイプ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:24:37

    フォースでの細かな念操作は流石に悪魔の実とかの類になるけど、覇気を使った目に見えない衝撃波みたいな弾く覇気や覇王色とかの強い覇気がぶつかり合った時に見られる黒い稲妻を攻撃に応用した覇気の稲妻とかを使いそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:56:53

    ワンピ世界だから老体の癖にやたら元気で体は頑丈だとか飛ぶ斬撃を使えるとかクロス元よりも遥かに手強そう
    …老体の癖にやたら元気なのは元からだったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:23:34

    帝国内だと非人間は弾圧されてたから魚人は弾圧されそうだけど、手長族みたいな種族も弾圧されるのかな。

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:31:22

    >>51

    ドラゴン「地の利を得たぞ!」

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:47:44

    >>56

    サボ「おれの力を見くびるな!!」

    ドラゴン「やめておけ!」


    四 肢 切 断


    ドラゴン「…選ばれし者だった!! 世界に夜明けをもたらす筈のお前が……」


    サボ「あんたが憎いィ!!」

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:51:54

    >>54

    原作の強さで老化デバフ克服してたら本格的に戦える相手が限られるからさすがにどこからしらガタがないと

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:59:33

    そういえばアナキンの吹き替え版の声優はキッド、オビワンがエネルでメイスがカイドウだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:34:52

    原作同様に深謀遠慮で着実に事を進めていくパルパティーン、フォースならぬズバ抜けた見聞色の覇気を応用することで遥か先の未来を見通し、未来視を駆使しても見落としたあらゆる不測の事態もアドリブと幸運で乗り切るどころか自らの計画に組み込み柔軟さ
    一見すると穴が無いように見えて実はガープを筆頭としたハチャメチャなDの一族の予測不能な勢いと行動が唯一の天敵なのでガープや麦わらの一味を目の敵にしているとかありそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 05:38:12

    ミンク族でもないけど、ミンク族のエレクトロの要領でフォースライトニング撃ってきそうだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:40:05

    老いぼれと油断していたら刀身が紅い業物の名刀をどこからか抜いてあっという間に切り伏せそう
    気付かない速さでの抜刀、身構えても相手を威圧する様な声を上げながら体を激しく回転させて視覚的にも相手をビビらせて鈍っている隙に切り捨てるパルパティーン

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:19:16

    五老星から天上金の管理を任されるくらい政府から信用されてるとして
    天上金の横領や天上金を海賊の仕業に仕立て上げて強奪して、好事家としてMADSに資金投資し、革命思想の好事家として革命軍のパトロンもやってそう


    グリーヴァス将軍がいたとしたら多分バスの魚人をMADSの技術でサイボーグ化させて、反政府勢力の将軍に仕立て上げてそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:34:13

    >>63

    >>45でも触れられているけど、クロス元でも色んな犯罪者や反政府勢力を唆して世間の不穏を煽ったり、自分の操りやすい存在を権力者に仕立てたり、あの手この手で将来的な脅威も早期排除とかしているんだよな

    絵に描いた様な巨大なならず者国家でもある四皇には頭を悩ませつつも上手く誘導なり、弱体化出来る様に画策していそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:58:00

    新進気鋭の海賊には声かけず、そこそこの海賊に粉かけて捨て駒にしてるのは分かる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:48:14

    些末な話なんだが、元ネタ世界でのパルパティーンってファーストネームのシーヴを嫌っていて、そもそも自分からもパルパティーンとしか呼ばせないし名乗らなかったような

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:57:21

    >>66

    初耳だわ そうなんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:32:18

    政府側だから当然の様に六式を使うだろうしな
    戦闘スタイル的に紙絵や剃との相性は抜群だろうからね
    不意打ちや文字通りの暗殺で指銃とかもやりそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:23:38

    フォースグリップでの遠隔首絞めは使えなさそうだから直接出向いての後始末や口封じは増えそうだな
    まあ原作世界みたいに直接の弟子じゃなくても忠実な使い捨ての手駒はたくさんいそうではある

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:19:12

    >>69

    原作でも表の顔での仕事が忙しい時は本命が来るまでの便利な繋ぎの弟子であるドゥークー伯爵に丸投げしていたしな

    あんまりシディアス以外のキャラを考えると収拾がつかなくなるからあんま触れんけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:12:30

    これが表向きは真っ当に仕事をする時の姿で暗躍時が>>1のスレ画の黒ローブ姿になるんだよね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:29:51

    >>71

    暗躍時では上の気の優しそうなおじいちゃんの姿でローブ纏って暗躍してたけど、敵にフォースライトニングを跳ね返されて顔を焼いたら下のスレ画の悪人顔になったんだよな 

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:40:14

    >>65

    用済みになったら口封じするんだろうな

    目的を果たしたらピースを約束するって

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:05:13

    >>73

    海賊「ま、待てよ!話が違う!俺達にピース(平和)を約束してくれたんじゃないのか!」

    パルパ「勘違いしておるな、余はお主らにピース(バラバラ)を約束したんじゃ」


    スターウォーズ世界で手を下したのはベイダーになったアナキンだったけど、こんな感じのわざと勘違いさせる悪意満々な返しをしそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:19:20

    >>69

    >>70

    ワンピース世界はそこら中に火種があるから燃料を投入すれば勝手に燃えそう

    あぁ、でもそういう騒動を巧みにパルパティーンが収拾することで民や世界政府から信頼を得ていくんだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:49:22

    >>67

    一般人から役人になった口なら名字呼びでも違和感がないんだけど天竜人出身の役人なら“シーヴ聖”呼びされる度に嫌な顔をしながら訂正しそうなのがまた…

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 06:56:15

    仮にワンピースを見つけようがイム様倒そうが、コイツが居る限りルフィの夢の果てには辿り着かない…

    そう思わせる物があるのがこのシス卿だからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:27:00

    >>77

    パルパティーンの一代限りなのか、クロス元と同じく代々一子相伝のシスによる支配を目論んでいるかで違うからね

    後者なら時が来るまで弟子から弟子へと引き継がれながら闇に潜伏していつまでも脅威になり続けるから

    受け継がれる意志ではあるけど、かなり邪悪な受け継がれる意志

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:26:11

    >>74

    あれ?映画でそんな感じのやり取りあったかな?

    ガンレイ総督が動揺しまくながら「我々にピースを約束してくれたのに」って言っているところを問答無用で切られていた様な

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:22:15

    >>79

    映画では言ってなかったけど、小説版でアナキンが斬った直後にそう返してるよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:45:58

    >>79

    映画では省略されているけど、小説版だとやり取り含めて虐殺場面がじっくりと描かれている

    それはもうワンピではやれないくらい

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:07:17

    ワンピースならエピ3での虐殺場面は天竜人かな

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:27:45

    ナミやロビン辺りは表向きの姿から世界政府の人間にしては正義感の強い海兵並みに比較的まともな人間判定してそう
    で、ルフィは新聞の写真から「この爺さん胡散臭えぞ」って言う

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:14:39

    仮にルフィ達が戦うとしたら剣を使うからってことでゾロが相手しそう
    剣術自体は確かに強いんだけどゾロのレベルなら勝てない相手でも無いから激しい斬り合いの末にゾロに剣を弾かれて無手になるんだけど、そうなってからが寧ろ本気とばかりに覇気を応用したライトニングを指先から放ってメイスにみたいに吹き飛ばしそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:05:06

    ゾロがやられたら空島でのエネルの危機再来だな
    あっちとは違って武装色、何なら覇王色の覇気が使える相手だからルフィは「ゴムだから!」で無効化は出来ない

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:19:06

    原作でのパルパティーンもドフラミンゴみたいに親への憎悪を唆されて父親を殺したんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:53:31

    ワンピース本編も海兵が狙われたりと世界政府の統治機構もガバガバになってきたからな
    そういう混乱を招いて上手く利用しそうな雰囲気はある

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:15:20

    世界中で革命が起こったとして、その鎮圧にパシフィスタが向かい
    マリージョアでの革命軍相手にセラフィムが投入されている中で『オーダー66』はネームド海兵だろうと死にかねない攻撃だな

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:46:27

    「安心で安全な統治機構を持った政府を作る!」を謳うことで表向きの顔で積み上げた信頼と政情不安に付け込んでただの政府高官の一人なのにドンドン権力を手にしていくのが目に見える
    政情不安は世界政府の自業自得は幾つかあるけど、幾つかはパルパティーンのマッチポンプとか

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:53:38

    クロス元でもマッチポンプやっているんだよな
    自分の出身惑星を武力侵攻させて、同情票を集める形で最高議長に当選とか

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:27:30

    世界政府自体が既にスターウォーズ世界の銀河帝国みたいなことをしているから、こっちのパルパティーンは天竜人や五老星、そしてイムを引き摺り下ろして自らがトップになって世界を支配するのが目的かな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:26:10

    ガープやセンゴク同様に老いぼれと侮っていたら瞬殺される類

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:09:43

    >>69

    でも電伝虫越しにフォースグリップしてるのみたいでござる

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:35:12

    剣術に関してなら、二刀流も出来るんだよなこの爺さん

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:33:37

    所業は普通に極悪人なんだけれど独力で世界政府乗っ取りしようとしたり天竜人も躊躇せず手にかけたりしそうで
    読者人気は高そう
    後、古代兵器『デス・スター』作って刃向かう国は容赦なく島ごと沈めてそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:24:17

    >>95

    古代兵器の動力炉に放り投げられる形で倒されそうだなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:13:17

    >>95

    古代技術の集大成として天上金をちょろまかしまくって製作してそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:13:43

    >>96

    誰の親が愛に目覚めて帰還するのか

    一味の大半は親はいないのに

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:46:05

    パルパティーンが倒されるとしたら力とかじゃなくて軽視していた愛に敗れるが良いな
    ワンピではちょいと難しいけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:56:11

    雰囲気的にスターウォーズのキャラ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:41:43

    レイ宮〜!!どこにいったんだえ〜!!

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:15:21

    神の騎士団がある意味でジェダイみたいな感じで天竜人への叛逆行為からの逮捕もしくは処刑を迫られた際に本性を表して反撃しそうだな

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:38:28

    >>102

    シャムロック以外の神の騎士団をあっという間に切り伏せて、シャムロックと直接対決だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています