- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:42:31
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:46:24
特殊システムあって1人だけ別ゲーのキャラより豪鬼とか三島みたいなスタンダードで強い方がまだヘイト買ってない気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:49:03
性能がピーキーで条件付きでシューティングキャラになるDPみたいなのが個人的には好み
ちゃんと弱点もあるし - 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:50:08
ジョインジョイン……
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:54:50
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:55:41
闘神伝のショウみたいに主人公とライバルの技を両方使えるとか、風雲シリーズのジャズウみたいに弟子の超必殺技を通常必殺技で使えるみたいな格上の説得力があるといいねえと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:58:00
主人公が強い。つまりGGSTのソルや
いやマジで最初にカーソル合うやつが強いって大事だと思うよ - 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:00:31
ルーク ソル 一八とか最近の格ゲーは主人公ちゃんと強いのマジで偉い 一昔前とか主人公が最弱候補なのザラだったし
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:02:59
そもそも最強キャラが生まれない様にすればいいのでは⋯⋯?
設定上の最強とかなら話は別だけど、満場一致でアレが最強とかにならなければいい話でしょ - 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:05:41
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:08:41
オクラ抜きのバサラが環境としては理想か?
それはそれで毛利よりランクが落ちるからマシっていうキャラの評価が変動するだけかもしれんけど - 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:08:41
2パターンあるんだけど
元々いるキャラアプデで強くしすぎましたと、新キャラがおかしかったですならどっちが許せる? - 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:33:33
スタンダード寄りの方がまだマシかなあ
昔の格ゲーで相手のワープと遠距離が強すぎて本当に触れる事すら出来ず負けた時はマジでキレそうだった - 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:36:48
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:50:00
個人的には難しいキャラが強い方がいいな
簡単なキャラが最強だと○○オンラインになって面白くない
DLCキャラが最強だとP2Wかよってなるからよくないのは間違いない - 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:20:12
最強キャラって初心者でも勝てるようにハイスタンダードにした結果な事も多いからなあ
スト6のルークやGGSTのソルは導入用のキャラにしたいって意思を強く感じるし、ストⅢ3rdの最強キャラ春麗も格ゲーに馴染みの薄い女性を引っ張り込む為に女性向けに春麗を強くしようとした結果がアレみたいだし - 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:31:42
- 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:33:24
- 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:39:22
タイプでいうならスタンダードが一番アレで、大体の最強キャラであのさぁ…ってなるのは最早読み合いとかが成り立たないとかそれ抜きでも最強なくせになんか恵まれボディしてるのとかだと思う
ニープレスナイトメア直撃したと思ったら恵まれボディのせいで途中からガードし出すケースもあるスパ2Xのバルログみたいな - 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:46:01
援軍来るまでは幸村相手でも思ってるよりは戦えるけど援軍到着されると本当にダメダメになる
こっちの援軍もこじゅ自体は強いけど筆頭の本体性能とあんまり噛み合ってなくて本体の自力の無さが浮き彫りになるのがな…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:00:07
改めて豪鬼を最初に調整した人のセンスすげぇと思う
格ゲー界隈で豪鬼って言えばどんな性能か一発でわかるほど定着したわけだし - 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:01:25
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:16:12
「難しいけど極めたら強い」系のキャラはいざ極めたらナーフ喰らう悲しみを背負ってる
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:21:05
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:37:12
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:20:09
最強キャラであることは問題ないんだ大体なんかしら脱法とか壊れとかルール無視とか物騒なワード飛び交う出来になってしまうだけで
強いていうなら守備がちょっと強すぎるタイプは見ててやってて寒いって言われがちで危険かな?とは思う
- 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:22:56
あまりにも抜けているからそいつだけ別枠扱いにされているパターン
全体のバランスが終わってるからそいつが強いのは変わりないけど誰もがワンチャンあるパターン
こんな感じだと笑って許されるケースになると思ってる - 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:49:52
ジェネラルやヴァーミリオンみたいなのがダメなのはわかる
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:55:00
どれだけ壊れでも超必ぶっぱを2回通したら勝てるくらい紙だと許せる
ダークフェニックス以外 - 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:58:07
自分だけ別ゲーやるキャラとかもダメな例だな(鉄拳7豪鬼 スト5ルーク)
- 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:00:24
- 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:57:26
- 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:59:31
そもそもネットや公式大会ではプレイでは使用できない設定にするのは
禁止カードみたいに - 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:12:00
新キャラが弱いとマジでゲームとしての発展性が無くなるから後者の方がマシ
- 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:59:05
お手軽に強キャラが最強だとマジでオンラインそればっかになるからなあ