- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:05:16
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:14:10
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:24:14
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:25:20
ジャンプというか集英社系限定?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:26:20
そうか…仁はヤングジャンプだったか
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:28:12
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:29:33
仁が集英社だっただけで、勿論他の漫画でも大丈夫ですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:31:52
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:34:10
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:35:38
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:36:07
- 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:06:35
今は亡きスーパージャンプや…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:16:47
帝一の國
ラストシーン大好きなんだ - 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:25:45
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:26:59
スレ画マジでいいよね
洒落にならんくらい泣いたよ - 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:29:01
ちゃんとキャストが原作並みに濃い演技だったから満足度高かったわ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:29:58
- 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:35:17
- 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:37:13
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:38:15
オリジナル要素って面白さか視聴者を納得させる設定なら媒体の違いもあるからあったほうがクオリティ上がるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:42:51
直近だと映画スレもドラマスレも立ってて現行スレでも概ね好評なゴールデンカムイ
個人的に他にも大好きな実写はいくつもあるが、あれだけの長期で予算かけて改変はあれど大幅圧縮なしで原作最後までしっかりやりそうな勢いのは中々見ない気がする
恵まれていると思う - 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:48:13
ゴールデンカムイは設定的に実写化無理かしょぼくなるタイプだと思ってたのに予想外に評判良かったな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:02:05
デスノート映画
細かいところはツッコミどころもあるがキャラクターのハマり具合
何より原作リアタイしていて月とLだけの綺麗なタイマン決着を見たかったという思いがずっと燻っていた身としてはこれ以上ないくらい収まりのいいエンドだった
脚本が神だったんだ…
あと集英社系だとベタにるろ剣も良かったし>>21の金カムも好き
バトル要素ある作品だと生身の人間の迫力あるアクションからしか得られない栄養がある
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:15:32
ゴールデンカムイの実写劇場版のクオリティは非常に高く、去年映画賞を受賞しなかった?のが不思議なくらいだった。動員数や興行収入ももっと遥かに伸びると思っていた
続編のWOWOWドラマも濃い内容でハイクオリティだけど映画と比べるとテンポがイマイチという印象があって、特にギャグシーンが多い割に原作の絶妙なオンオフのタイミングが妙に間延びして感じ、シリアスやアクションは良くてもコミカルな台詞が全然合わない特定の俳優さん達演じるギャグは正直キツかった
脚本がもう少しどうにかならんかな - 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:26:43
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:28:38
小6で初めて見て、赤ちゃんはお股から出てくると初めて知ったドラマでした。
それまではお腹を開けて出すものかと思ってました(^_^;) - 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:32:56
そうだったんだ逆だと思ってたなにあのクオリティなのか
- 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:40:57
仁先生や恭太郎の性格が原作と割とちがうんだけどドラマはドラマでいいんだよね…
あと原作では仁先生と咲さんは結ばれるけどドラマでは悲恋で終わるけどドラマの最終回は死ぬほど泣けた
あと恭太郎さんはドラマでちょいと情けない感じなんだけど、それゆえか生存してくれて嬉しかった
あと内野聖陽さんの坂本龍馬が完璧すぎてびっくりした
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:43:50
JINめっちゃ改変あるのに最高の実写化枠にいるのすごいよな……
- 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:51:24
リアルタイムで1回観ただけだけどもう一度観たくなってきたわJIN
2というか続編あったんだっけ? - 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:52:03
完結編はある
- 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:38:02
- 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:18:09
漫画版と違うけどデトロイト・メタル・シティ
1本の完結した映画としては満足度高い - 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:18:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:34:28
- 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:59:12
小学生の頃、施設に入ってたんだけどシスターが仁は感動するよと推してて、小6だったからへっ、そんなもんの。と思いながら年末に家に帰って総集編あってて見てたら見事ボロ泣きした思い出。
- 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:01:10
ドラマ仁の完結編ラスト、初めて観た時は咲さんと結ばれないと泣いたけど、
見返して観たら、咲さんと先生は野風さんの残した血で未来の医療として結ばれたのだと思い直した
自分が歳取ったからだと思う
恋愛は成就するのと又違う人の未来があるのかも知れないと思うラストだと思った - 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:16:30
見返すと、仁先生は戻ったミキに再び恋するよりも、咲さんと仁友堂が守り伝えた医療をまた未来に繋げて行きそうなラストの手紙を読んだ涙だと思えた
仁先生も咲さんの手紙に、僕もお慕いしていると返していたし
- 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:18:38
- 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:24:37
宇宙兄弟めっちゃ端折ってるせいで若干別物になってるけど完成度高くて好き
- 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:49:55
GTO
色んな描写が原作よりもマイルドになっていたけれど
ドラマとしてはそれがちょうど良かったと思う - 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:16:25
原作を見てないけど、海猿、ごくせんも良かったなぁ。
- 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:18:40
医龍はドラマ見て面白くて原作読んだらキャラ違いすぎてびっくりしたな
- 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:29:59
原作ではパンツ履いてたところまで全裸にさせてるの草なんだよ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:31:08
- 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:33:25
るろうに剣心かな
佐藤健のアクションカッコいいし原作のまとめ方とか煉獄も活躍させてくれたし、ワンオクが主題歌やっててここで知って今もワンオク大好きだし - 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:39:19
ライアーゲーム
- 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:42:43
- 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:10:42
- 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:41:33
20世紀少年の真相が変わった(ともだちが二人→一人)のは微妙だけど、ラストのグータラスーダラの実写オリジナルシーン好き
- 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:25:27
- 52二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:34:54
上手い実写化は取捨選択が上手いと思う
ここいる!なパートは盛って、ここいる?なパートは削る - 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:19:16
MARVELとかも漫画からの実写化で人気作品になるのかな
- 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:32:44
ゴールデンカムイ良かった
杉元の可愛げやギャグ、親分のビジュアルや演技はアニメの方が一枚上手なのはアレだったけど、映画もドラマも数ある実写のなかでも好きな実写には入る
ゴールデンカムイの場合、アニメのクオリティーが低めの1期や2期の連載終了後の新しいかつ質の良い映像作品だったから、映像改変やカットも気にならなかったなぁ - 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:08:20
- 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:19:49
中井貴一が父ちゃん役のやつかな
- 57二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:21:07
孤独のグルメ
- 58二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:01:55
ゲンはアニメの方が良かった
- 59二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:10:45
- 60二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:37:49
実写だと2次元的デイフォルメが出来ないのとタイミングの難しさで、シリアスよりもギャグの方が滑った時の寒々しさによる余韻が大きい
- 61二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:42:00
重版出来!
凪のお暇
黒木華さんが芸達者なのですごく面白かった
重版出来は漫画と主人公イメージ違うんだけどすごく良かったんだよね
ドラマの仁も、仁先生は漫画とイメージ違うんだけど良かったから寄せればいいってもんでもないんだなあと思った - 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:54:46
逃げるは恥だが役に立つ
も漫画原作だった - 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:43:10
ドラマや主題歌が爆発的ヒットした作品で、後で原作がある事を知るのもある
でも実写の完成度が高いと原作漫画をわざわざ読みたいとは思わない