【どうでも良い豆知識】スピードスターって

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:10:29

    英語だと「やたら車飛ばすやつ」「速度違反常習者」みたいな悪い意味なんだね
    綴りは本来「speedster」だけど日本で「speedstar」と思われて響きがカッコよかったから肯定的な意味で使われるようになったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:03:56

    > 綴りは本来「speedster」

    し、知らなかった……

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:06:38

    キラキラした星じゃなくてライトオタキオンみたいな速度ジャンキーの意味ってことか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:07:29

    しらそん
    でも有意義な豆知識だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:10:49

    いいトリビアだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:19:26

    >>1

    ポケモンの技は星の弾を相手に飛ばす必中技だから語源とは何も関係ないんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:27:46

    Gangsterみたいなもんか?
    ゲームボーイ世代からするとポケモンの技がまんま星なのが悪い

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:29:45

    >>7

    ポケモンが誤解を生み出した元なんかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:40:41

    ポケモンのスピードスターは英語じゃどんなかと調べてみたらswift(迅速)って名前になってるんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:44:53

    有名人の事をスターって言うのも多かったしな
    最近じゃあまり聞かない気もするけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:13:45

    車だと三菱スタリオンの「Starion」が「Stallion」で表記されてしまうみたいな感じかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:25:22

    >>7

    関係ないけどROADSTER(マツダ車)も星じゃないんだな

    しらなかったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています