ザッハーク=ビショーネ説

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:22:00

    あると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:23:48

    まぁここまでシルエットすら出てないし少なくともザッハーク本人ではないだろうな
    アジダハーカって三頭竜で地面の蛇は一本だしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:24:47

    つまりあのエッッッシーンはビショーネ×黒姫ってこと…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:25:26

    あの爺蛇かビショーネの3臨だと思ってるぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:29:31

    昨日、おみぃさんの言ってた「子供云々」が引っ掛かってるんだ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:30:58

    そもそもザッハークだとしたら何で肩の蛇が分離して暴れて回ってるんだって話だしね

    原典で切っても生えてくるくらいには外れないやつじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:31:41

    >>6

    二本あるはずなのに片方しか来てないしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:35:08

    >>6

    切った部分から新しい蛇が生えてくるように、切り離された蛇から尻尾が生えて来て成長した説

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:38:02

    >>7

    それよな

    食うのが成長のためなら一匹より二匹の方が早いのに

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:39:41

    黒姫が鱗門を通れるのはザッハークだけのはずって言ってたしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:40:02

    どうしてチビーネが成長したら門を通れるかに理由を求めるならビショーネと同一存在だからは考えられる範疇だよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:40:30

    なんならビショーネが来るのを待ってる節すらある

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:42:02

    >>12

    というか成長させるための特異点なんじゃないかって気すらしてくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:42:23

    隠されてる第三再臨をストーリー上で別霊基扱いで出てくる可能性が…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:45:39

    あの門はザッハークしか通れないって情報で一気に怪しくなった感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:52:00

    元が同じかっていうと違う気がするが、ザッハークの体から湧くエッセンス取り込んで育ててるんだから当然ザッハークになっていくというのはあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:52:35

    >>16

    た、たしかに…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:53:35

    チビーネ育成はザッハーク育成計画みたいなもんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:54:30

    1体しかいないのは実はなんらかの事情で片方失ってるからとか?だからビショーネを疑似蛇として取り込みたいとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:54:42

    >>13

    来たか…我がボディしてくるかもって事か

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:55:21

    ああ仮に城に近づけても自分の属性に染めてしまうから何をやっても無駄ってことの可能性もあるのか
    神話級の竜や蛇を除いてた理由も自分じゃ染めきれないから理屈で通るな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:56:10

    >>19

    ザッハークじゃ無い奴が要素を揃えてザッハークになるための特異点の可能性ある?

    高位ドラゴンが弾かれたのは肩の龍(蛇)に乗っ取られないためとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:56:48

    簡単イスカリみたいなことしてんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:58:27

    なんか小物臭いんだよな
    いや原典からして大物って性格でもないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:59:20

    とりあえず舐めてるとかじゃなくてここまで予定調和っぽいのは分かる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:02:39

    最終再臨が隠されてるのは背中に二匹の蛇が生えてるからと言われればまぁ隠すよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:03:07

    つまり第3再臨がビショーネ/ザッハークになって
    宝具演出は各プレイヤーが育てたチビーネが噛みつくようになる

    かなりありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:15:34

    ただペルシアの悪王ザッハーク本人が見たいのでそれやられると若干ガッカリする…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:41:10

    ビショーネ・チビーネ・ザッハーク(仮)に別れてるとすると3体なので魂・身体・精神の三分割が思い浮かぶな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:44:03

    出てくる情報が一々ズレてるんだよな
    ビショーネと同一かはまだ微妙だが本物ザッハークでない可能性はだいぶ高そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:59:27

    >>28

    気持ちは分かるがペルシャ勢一番手がアンリマユ(アンリマユではない)だったあたり今更という気もする

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:27:52

    まあ本当にザッハークだったとしたら名前が出るのが早すぎるよね
    こういうのは最終日とか六日目あたりのシナリオで名前が出るものだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:32:13

    >>13

    門を潜ると襲撃頻度が減ってるの、多分「追い立てて鱗門通らせようとしてる」やつだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:33:23

    >>27

    マジレスすると宝具演出は変わりません

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:35:41

    久々の「黒幕は…もう1人の私…?」案件だな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:40:00

    >>34

    「大きな変化はありません」

    だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:49:12

    >>16

    言われてみるとそりゃそうだな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:52:14

    >>13

    ヘルパーが強過ぎると成長しないから強過ぎ竜出禁にするのも納得できるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:54:44

    >>35

    現時点で出てるビショーネの心理描写が「もう退治されたくない」→「だから立派にならなくちゃ」だからな。ゾロアスター教と言えばの善悪二元論みたく善性と悪性のビショーネに分かれていて、それぞれの方面から「強く」なるように動いているのかもしれない。

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:12:55

    ビショーネを見ても黒姫が気づかないので全く姿形が違うんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:24:42

    ところで今日の更新で出てきたザッハークなんですが

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:32:47

    いやあかっこいいですねザッハーク
    悪王来てよかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:34:13

    なんという顎髭

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:37:55

    喋る度にすさまじい勢いで体制変わるの草なんよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:57:19

    モノローグ的にも本物ザッハークなのは間違いないし、ビショーネとも関係ないっぽい?
    まだわからんかもしれんがこれは見事に空振りだったかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:02:42

    ただザッハーク本人が来られない理由があるのか…?と伏線貼られた上でビショーネだけが門開けられるのが引っかかる

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:03:08

    ビショーネってほんとに元ネタからしてほぼ情報ないに等しい存在だしザッハークが巡り巡った存在がビショーネくらいのオリ設定はあってもおかしくなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:10:34

    王冠がどうのこうのみたいな話もあったから何らかのこじつけはありそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:12:54

    >>28

    まあ千年恐怖で支配した魔王だからあまり小物臭いと英雄フェリドゥーンにもな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:15:53

    自分の裸見てカマトトぶってるのキッツ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:16:23

    「本人が来ない理由」で真っ先に思いつくのは「実際と姿が違う」とかなんだが、でもたぶん城でもあの姿なんだよなあ……?
    うーむ……

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:22:21

    >>40

    フェリドゥーンは馬に乗って竜退治な屈強な白鬼と戦っているんだけと

    対して元は沢山の馬を率いてジャムシードから王位を簒奪したかつて英雄にして

    今や邪神の祝福で異形の姿になり魔法を操る恐怖の魔王がザッハーク

    向こうのイメージだとヒゲの屈強な戦士然とした魔王って感じ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:29:45

    多分だけど蛇のザッハークと人間のザッハークは対立してる
    狡猾で尊大な魔王の蛇ザッハークがメインだけど人間のザッハークの方は現状を良しとしてない(ので動いて邪魔をしたくない)

    ザッハークの二匹の蛇とビショーネが関係あって、人間ザッハークにはないって感じじゃねえかな
    分裂してるのも「二匹で一つの蛇」が必要だからな気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:34:00

    アジ・ダハーカ説はない?
    ザッハークの上位なら通れるんじゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:35:59

    >>51

    城に着いたらザッハークが「きゅぴー!」とか言ったら一気にトンチキ特異点になるわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:38:32

    アジ・ダハーカといえば、アイツの首ってそれぞれ名前あるとかじゃなかったっけ?
    死と苦痛となんか、みたいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:49:21

    >>54

    というかアジ・ダハーガの別読みがザッハーク

    アジ・ダハーガはアータルと天輪の奪い合いから悪しき天輪ドゥルシュ・フワルナフと呼ばれていたり

    怪物退治の英雄クルサースパに倒されたりでお話が異なる


    元は龍頭の魔術師アジャダユだったものだけど

    イスラム教など一神教の影響を受けて後期ゾロアスター教で王族関連となるシャー・ナーメとかで表記が変わったりした

    毒龍から暴君になったのもそうだし王書、イランは盛者必衰観念が見られるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています