西南戦争って

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:03:39

    政府軍にも薩摩出身の軍人がかなりいたがどんな気持ちでやってたんだろう。内通の恐れとかなかったんかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:04:24

    西郷軍側と違って近代に適応出来た側だろうし

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:04:35

    まあやっぱしんどかったけど流石にアレはねーわって感じだったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:07:02

    だからむしろ積極的に戦って「俺はアイツらみたいな反乱軍とは違って明治政府の為に戦いますよ」ってアピールした
    第2代総理大臣の黒田清隆とかも薩摩藩出身だけど明治政府として戦ってたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:08:06

    西郷さん側がだいぶ現場猫だったらしいねコレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:10:39

    反乱軍側が下っ端ばっかりで政府軍側はエリートじゃなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:11:27

    そらまあ新政府での良いポジションからあぶれた連中の暴発だからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:15:23

    戦場だと反乱軍側が上士というエリート
    政府側が下士という下っ端
    上士は結構下士いじめてたので下士たちは殺る気まんまん

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:18:18

    >>5

    西郷さん軍人にも慕われてるから大阪まで顔パスで行けると思ってたからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:25:23

    薩摩(の既得権益層)「幕府を倒したから俺達薩摩武士が新しい支配階級になるぞ!」

    長土肥「いや選挙で選ばれた議員や試験に合格した官僚達が国を運営していくんだよ」

    薩摩(の下級武士や農民)「つまり俺たちも勉強したり民衆から支持を受ければ偉くなれるって事だな。明治政府に味方します」

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:39:14

    >>6

    元将軍や元佐官が何人もいる

    ほとんどが近衛のエリート

    当時の軍の規模を考えると結構やばい

    逆に中央官僚系はほとんどいない

    鹿児島県令大山綱良は在地の大物が既得権追認の形で任命されたもので中央官僚じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:43:56

    西郷についてきた元エリート+流れに乗れず燻っていた上下士+各地浪人(元幕府方含む)

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:49:39

    よそからもいくらか来たとはいえよく三万人も元武士がいたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:50:46

    大阪の役で豊臣方に山ほど浪人が集まったのと同じような現象か

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:53:56

    熊本ですら落とせないのはびっくりする…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:56:13

    いやまあ熊本は城がだいぶチートだったし…(精一杯の擁護)

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:58:23

    あの大久保利通が信じられなれなくて狼狽するほど

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:59:22

    >>13

    薩摩はもともと人口に比べて武士が異常に多い土地柄

    大部分は苗字帯刀して軍役義務があるだけで実質農民なんだけどね

    下級の郷士は禄すらもらってないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:00:08

    下っ端が暴発して西郷担いじゃって後に引けなくなってだからね
    そこでまあいけるやろで担がれたままの西郷もアレなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:05:45

    >>15

    谷干城は歴戦の名将だから

    戊辰戦争では板垣軍の副将格

    維新後も反乱鎮圧や台湾出兵で活躍

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:10:22

    >>15

    薩軍に合流した熊本の反乱分子が(嘘だろコイツラ無策で熊本城攻める気か…?)ってドン引きしたレベルで何も考えてなかったからな西郷軍

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:17:18

    なお会津武士とかは賊軍の汚名が晴らせるとノリノリだった

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:22:21

    西郷も元下士のはずなんだが薩摩上士たちは西郷担ぐのに抵抗なかったんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:25:44

    政府軍の下っ端は敵はチェストオオオオオと頭おかしいし味方は戊辰の仇と目が座ってるしでさぞ怖かったろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:27:48

    >>23

    この時代は他の藩でもそうだけど政治的主張優先だから

    主張が違うから従いたくないってのはよくある

    家格が低いから従いたくないってのはほとんどない

    なので下士あがりの政治的指導者が結構いる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:27:49

    >>23

    なんでまぁお飾りの大将ですよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:30:36

    田原坂ってけっこう序盤戦なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:34:04

    島津久光公は西郷さんにはつかずに中立だったしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:36:24

    >>17

    大河ドラマ見た時は演出かとおもったら

    しっかり記録に残ってるのがなんとも

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:37:48

    >>27

    熊本から撤退した時点で大勢が決した感はあるけど、そこから完全に終わるまでもまあまあ長いという

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:40:35

    >>26

    薩軍の指導層はほとんど城下士だよ

    西郷と同じ身分

    上士なのは桂久武ぐらいだが挙兵後に成り行きで参加した人物

    私学校党とは距離があり外様的な立場

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:41:00

    >>22

    桑名の元藩主(容保の実弟)なんて自分から藩士たち連れて乗り込んできたからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:42:30

    >>4

    幕府側に付いてた藩の出身者とかもそうだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:44:43

    熊本で負けたあと結構な間宮崎県ウロウロしてるんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:46:09

    >>16

    設計思想が300年近く前の要塞が近代?軍隊に勝った稀有な例

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:48:12

    抜刀隊の小隊長が指揮を取るためにだいたいの場合薩摩藩士で、その下に付く副隊長は殺意足りてれば誰でもOKだから元白虎隊やら元新選組三番隊隊長やらがいるというカオス

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:48:40

    >>34

    別スレでそのせいで九州の熊が狩りつくされたって説好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:52:56

    やっぱりなというべきか
    いくら幕末で近代化政策成功して勢いがあっても、島津の統制から離れた野良犬みたいな郷士輩風情がやることといえば反乱しかねえよ
    結局薩摩の狂犬どもは最後まで戦って滅びる宿命だったわけだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:54:51

    >>36

    戊辰戦争の仕返しとしてこれ以上ない檜舞台ですねえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:56:24

    なにが
    「まるで清正公と戦っているようだ」
    やねん

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:58:28

    >>32

    あの人なんか妙にフッ軽だよな

    戊辰の時もあちこち戦って最後は箱館から上海まで逃げてったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:59:23

    >>40

    戦う相手も見てないならそりゃ勝てる訳無いわ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:01:00

    新政府の役職は旧幕臣の官僚をそのまま使います。
    だって薩摩の人間じゃ政治なんて出来ないし…

    以上大久保の見解。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:03:58

    やっぱり徳川様を明治政府入させて武士の不満を緩和すれば良かったんじゃないすかねえ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:06:11

    >>44

    なお、国民皆兵の革命により「武士」という階級をヨシヨシする必要がなくなった模様

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:06:56

    薩摩、幕末辺りは割とやりたい放題していた感じだったのになぁ
    明治政府発足してからどうしてこうなった

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:07:58

    >>41

    お兄さんと違って帰って焼ける国本がないし(桑名は早期恭順)

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:10:39

    >>42

    徴兵軍を舐め過ぎだよね

    薩軍諸将は実戦感覚なくしてたんだろうな

    戊辰戦争後は戦場に出てないから

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:11:10

    >>46

    狡兎死して走狗煮らるとはこのことよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:15:11

    >>46

    幕末辺りでやりたい放題してた奴らが明治維新後もやりたい放題してるから

    政府も民衆も薩摩を捨てた

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:15:27

    >>46

    維新後の薩摩は二重構造でな

    中央に進出して政軍の要職についた層

    中央に行きたくない/行けないで国元に残った層

    前者が喧嘩割れして負けた側が帰郷して後者を取り込んだ結果が西南戦争

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:24:19

    >>46

    萩の乱とか佐賀の乱とかもあったしどこもそんなもんよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:27:16

    >>52

    長州はそこまで大きくならなかったんだよね

    奇兵隊の反乱は1000人程度

    前原の反乱は数百人程度

    両者が一緒に反乱したらやばかったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:33:22

    >>49

    日本でその言葉通りの末路をたどったといえる人物といえば源義経だけど

    西郷隆盛も義経みたいな悲劇の将として見てた人も多かったらしい

    そして義経が北海道経由で大陸に渡りチンギスハンになった伝説みたいに

    西郷も死んでおらずシベリアに逃れていずれ日本に戻ってくるなんて話も

    巷では流れていたらしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:07:33

    そもそも熊本城って神風連の乱の時は普通に中まで攻め込まれたりしてるので結局は防備をちゃんと整えてるかどうかよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:14:48

    奇兵隊の結末は絵に描いたような狡兎死して走狗煮らる
    幹部は新政府に出仕できたが兵士はみんな解雇

  • 57連隊長(長州出身)25/01/18(土) 14:17:33

    陛下に頂いた旗奪った奴ら絶対コロス(病院脱走中)

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:20:49

    西南戦争の西郷側薩摩が上士中心ってどこから出た与太なんだろ?
    城下士主力で上士はほとんど参加してないのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:23:07

    >>56

    うむ

    テロリストの構成員を政府に入れるほど世の中甘くはないよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:30:22

    >>58

    さらにヒエラルキー的に下の層で御親兵にも入れなかったような外上士(郷士)が警察とかに入って政府側として戦ったからじゃね?

    上士と城下士がまとめて上の方の層として混同されたんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:37:02

    >>43

    大久保さん旧幕臣の前島密とか元米沢藩家老の千坂高雅とかを採用して腹心の部下にしてるのなかなか凄いと思う

    特に千坂なんて戊辰戦争で潰した相手だぜ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:39:01

    >>60

    実際は官軍側薩摩も賊軍側薩摩も似たような構成なんだけどね

    幹部は城下士で兵士は郷士という

    郷士出身でなおかつ政府側幹部だった川路はイレギュラーな存在

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:40:31

    東郷平八郎は留学してなければ西郷方だったろうから、そこはよかったのかな、とは思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:48:16

    >>63

    確か鉄道の勉強したいから留学させてくれって西郷に頼んだら

    海軍の事を学びなさい(だったら金出す)って言われて軍人になったんだったかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:48:42

    >>61

    薩長閥はなんだかんだ言って度量が広い

    山縣有朋の陸軍における腹心の一人は会津人柴五郎

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:49:43

    >>62

    あれそうなんか

    川路利良が西郷党の城下士を痛烈に批判して郷士を母体とする警察の奮起を促した訓告があるって聞いたから郷士は政府側なのかなって思ってたわ

    じゃあ根本は川路個人と西郷党の幹部の城下士対立関係に尾鰭がついて広まった話なのかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:56:54

    >>66

    薩摩の重鎮の経歴調べりゃひと目でわかるよ

    城下士ばっかりだ

    郷士あがりの川路や松方はイレギュラーな存在

    城下士出身の指導層に重用されたゆえ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:58:22

    従道が東京に残されたのは温情だね

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:04:19

    このスレ見てるだけでなんか学んだ気になってるけど面白いな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:05:05

    一応川路自身は城下士と郷士の中間的存在で100%郷士では無いんじゃなかったっけ
    まあそれでも現場の叩き上げから評価されて成り上がったことには変わりはないんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:05:42

    川路みたいな警察からすれば不逞浪士同然の輩は如何ともし難い存在なのだろう

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:06:33

    みんな大河ドラマで学んだ感じ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:07:43

    いまだに外患あるのにそりゃ国内の治安を乱してる場合じゃない戦争起こすとか死んだ方がいいわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:26:18

    >>68

    むしろ東京で身柄を確保しとかないかんやつ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:34:57

    大久保も苦しかったと思うよ
    自分の相棒である西郷が反乱軍の大将で挙兵して九州を暴れまわってたんだからね

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:07:41

    >>8

    結局薩摩藩自体が倒幕側で影響力残ったから、佐幕派みたいに負けて消えなかった、血筋で得た高い地位でふんぞり返ってる無能が清算できてなかっただけなんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:14:57

    >>75

    なお挙兵の最後の後押しは大久保が西郷さんの様子見てきてと密偵出していた事が判明したからである

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:18:39

    だんどーん読んでるから薩摩の顛末がしんどいのなんの

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:31:45

    賊軍側も色々な人が居るし永山みたいに政府のやり方が合わなくて退官したけど政府を評価しつつ話し合いを進めたがったタイプも居る
    大山綱良は一応政府サイドのポジションだけど私学校を支援してるし
    こっちについた人はみんなこう!ではないよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:39:08

    >>36

    斎藤一は警視隊として西南戦争に従軍したけど同じ新選組でも土方の小姓だった市村鉄之助は西郷軍に加わって戦死したって説があるんだっけ

    新撰組にとって薩摩とか敵やんってなるけど明治政府ぶっ潰してやりてえって不満分子も多く加わってたからそういう話ができたんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:43:51

    >>78

    「西郷を視察してこいって言われました」

    「刺殺しに来ただと?てめえ」

    戦争したい下っ端の人達がわざと間違えた気もするけど川路が発端となってるのよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:45:59

    >>68

    ああそこも大河ドラマと史実は違うのね

    翔ぶが如くだと敵将発見の報告を受けた従道が

    思わず陣を飛び出して行こうとして同僚に止められたシーンがあったから

    てっきり従軍していたものだと思ってたわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:55:01

    従道はこの時点で陸軍のナンバー2でトップの山県が出征しているから留守居役兼後方支援しとるね

スレッドは1/19 04:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。