シグルイを読了したで御座る

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:55:58

    読むだけでおっそろしい程に体力を奪われたで候。

    なんというか謎に説得力があるというか
    強引にでも「アンタ(作者)がそう言うなら…」って
    言わせる漫画だった…

    あとラストの結末は原作を読めば解釈が分かるのかな?
    個人的には結局藤木はどう足掻いても「士」で
    それを思い知ってしまった三重はそのまま自害した
    って認識なんだけど皆の意見も知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:29:42

    この掲示板でもちょくちょく画像使われるよな
    一コマ一コマの威力がかなり高いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:20:15

    >>1

    あのラストは漫画は原作と違うのだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:12:54

    隻腕の剣士の刃は 骨を断つことが出来るのか?
    盲目の剣士の刃は 対手に触れることが出来るのか?

    出来る 出来るのだ

    ここの問答無用感いいよな。
    若先生の良さが詰まってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:18:53

    無明逆流れ編って書いてある通り
    シグルイは『駿河城御前試合』の
    一試合を漫画化しただけだからね。

    三試合目は月岡雪之介さんが出るし、四試合目は屈木頑乃助(蝦蟇男)と笹原修三朗(加莫迦の人)が出るぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:41:07

    原作は三重が徹頭徹尾伊良子しか見てないので藤木が可哀相ではある
    だがシグルイでは二人が通じ合ったからこそより悲惨になったとも言える

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:43:26

    画力も語力も有り余ってて終始圧倒される

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:06:09

    藤木はどうすればよかったの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:41:08

    割と滅茶苦茶な事やってたりするけど読んでる最中説得力しか感じないのすご過ぎ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:10:57

    読んで暫く、指二本で物を挟む持つようになる
    大体ペットボトルで挫折する

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:13:06

    >>8

    いつもの伊良子みたく何か上手いこと言い訳してれば首切るの後回しにして逃走できたかもしれない

    でも藤木は貝殻野郎だから藤木源之助なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:18:01

    >>10

    木刀とか木の棒を指二本で構えておっも…全然力入らん…ってなるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています