- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:56:04
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:57:26
フルボイスじゃないゲームあるある
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:58:51
コストか容量の問題かなんかでフルボイスにできなかったやつ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:00:37
はぁ(ため息)
んっ!
しゃあっ!
えぇっ!?
そんな…
クッ…
わかるー
アハハ!
↑よく聞くとこれみたいな数だけで台詞のローテ組むソシャゲとかたまにある。パターン少なすぎやって流石に思うときある - 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:05:27
ウマ娘の育成中はだいたいそれ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:12:01
CSゲーでも結構ある
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:39:46
メインストーリー意外の所までいちいちフルボイスしてたら
容量も制作費も青天井でやってられんからな - 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:44:15
ただのパートボイスやん
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:45:29
自分が気にならないタイプだから気にする人がいると知った時はちょっと驚いたな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:52:19
最初の一文の再生が終わるかどうか位でボイス飛ばすタイプだから特に気にしてない
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:17:17
今時はCSもソシャゲもフルボイスが主流だしこういうの気にする意見も増えてくるのかな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:22:28
決め台詞とか使う感じなの多いよな
「鬼ヤバじゃん!」みたいなボイスがテンション高いとき全般に使用されたりする - 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:22:53
8つはそこそこある方じゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:25:19
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:25:53
いや、はぁの一息の中にそこまで情報詰めてるんじゃないからね?