- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:15:55
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:18:34
グッズとかチケットとか売れる
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:18:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:19:08
入場チケットとかだけである程度元は取れるんじゃないかな
あとは単純にコミュニティの結束目的とかか? - 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:20:06
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:20:40
商売なんだからトータルで見て利益が出ないならやらんだろ
地方イベとか社会貢献の側面もあるならまた別だけど - 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:20:58
グラブルとかよく何年も各地でやれるなあって思うわ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:21:02
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:22:09
税金対策という話も聞いたことがある
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:22:38
やってるからには採算取れてるんだろうけどね
展示とか既存素材並べてるだけだったりするしそういうコストは掛からなそうではある - 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:23:06
ライブみたいなもんでしょ。実際大手は音楽イベントも兼ねてるのあったりするし
- 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:23:59
プレイヤー同士の交流なりリアルでの同好の士と楽しめる空間でより没入感を与えるとかじゃないの?
ネット経由でのギルドやらディスコだけだとどっかで正気に返ると言うか線引いてしまって引退とかなっちゃうし - 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:30:04
アイマスとかのライブ系とかあれすげえ金かかってそうだよなあ
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:30:41
艦これはそっちが収益の本体まであると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:31:10
こういうのはまだわかるけど駅とかに特設コーナー作ったりする系がよくわからない
あれで始めようってなるやついるのか…? - 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:31:54
アニメイトとかで売られてるのってキャラグッズとか多いから
なんかモチーフのアクセサリとか売ってくれるリアイベはありがたい
大っぴらに使えるのが良い - 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:32:21
普通のライブとかと同じでグッズ収益で黒にはなってるでしょ
それと上で言われてる別にコミュニティのあれこれもあるんだろう - 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:34:25
- 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:35:51
確かに旬のゲームのイベントとか盛り上がってるけど何に盛り上がってるのかはよくわからない
ゲームのPRイラストがデカデカ飾られてようがコスプレイヤーがキャラのカッコしてようが製作スタッフが壇上で今後の展開語ろうが盛り上がる要素には見えん - 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:35:56
ああいうの知ってるやつであればあるほど恥ずかしくなって寄りたくなくなるわ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:40:20
- 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:41:13
見かけるたびに儲かってんな〜って思ってるわ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:41:30
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:41:31
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:42:00
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:45:34
リアイベとか一回行っちゃったらコミュニティ云々よりもコンコルド効果で抜けられなくなりそうな感覚があって参加したことない
- 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:46:14
カービィならミュージックフェスとかの方じゃないの
- 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:49:37
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:50:48
赤字でもファンの信仰心が増せば落ちてくる金は増えるからね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:52:49
ライブ系はまだ納得感あるけど確かにゲーム最新情報聞くだけなのになんで俺は金払ってこんなに盛り上がってるんだ…?と正気に返りそうになる
いや限定グッズとかも欲しいんだけども - 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:56:32
同人活動でしか人間関係がないから辞めるに辞められないとか見たことあるな
- 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:59:42
ガッツリ内向きでやってるとこばっかだし広告になるのか…?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:01:20
これはコラボなんてのは極僅かで、大抵はどこかのイベントで間借り物販が殆どじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:02:06
目に見えて盛り上がってるのがわかるからとかもあるのかな?
生放送するときとかも映えるよね - 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:02:20
艦これはなんかミリオタともファン層が被ってて金持ってるイメージあるわ
- 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:04:19
家でXの生放送見てるだけでも楽しいんだ、現地だとそりゃ凄いんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:04:30
- 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:05:31
その手のだと大会形式なりコラボカフェやら原画展くらいやな
- 39二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:06:26
アズレンは本国の方で売れてるから
- 40二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:07:09
中国の界隈はビリビリマネーで潤ってるからね
- 41二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:07:52
- 42二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:08:46
ゲーム情報をネットで見ながらコメントやSNSでやり取りするのも悪くはないけど会話のテンポとかその場の連中で物言いながら共感できる人間が傍にいるのって大分違うもんよ
- 43二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:08:46
規模は滅茶苦茶下がるけどエロゲとかも謎にリアイベするよな
- 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:09:06
メチャクチャグッズ作って売ってるからゲーム外収入がそれなりにありそう
- 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:09:31
- 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:09:48
5周年で東京ドーム貸し切れたのにコロナで中止になったFGOあったな
- 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:10:35
グラフェスとかこないだとうとう2.5次元じみた舞台までやり始めたけどそんなに儲かってんのかね
それとも税金対策なのか - 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:12:32
既存店とのコラボは色んなソシャゲがやってるけどイベントホール貸し切ってまでリアイベやるソシャゲは流石に少ない
- 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:12:40
損失出して払う税金減ってユーザーの結束は高まったりいろいろデータ取れたりするからね
- 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:12:40
- 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:13:12
- 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:15:09
ビッグタイトル複数抱えてるとこはマジで損出しやら実験のためっぽいイベントやることあるよな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:16:36
- 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:18:15
サイゲというとウマ娘のリアイベって競馬なイメージあるけど他になにかやってるんだっけ
- 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:21:08
ウマはまあライブがあるし
- 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:25:19
ウマプリコネグラブルで3D技術利用できるなら投資しても使い道あるしなぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:27:10
あれ本当に悲劇
- 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:46:06
- 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:44:09
売上がないって前提のほうが間違ってる
Sensor Towerの調査じゃ世界集計で5年連続売上1億ドル超えてる82タイトルに名を連ねてる辺り普通に儲かってるよエロスキンで
[レポートシェアリング] 「2023年世界の年間収益が1億ドルを超える高収益人気モバイルゲームの特徴と傾向」本レポートでは世界の高収益人気モバイルゲーム全体の状況やターゲットとする市場を明らかにすることで、人気カテゴリやテーマにおける高収益人気モバイルゲーム市場の可能性についてインサイトを提供するとともに、継続率、広告費、マネタイズ方法などのデータを通じ、高収益人気モバイルゲームがユーザーを惹きつけることに成功した秘訣を分析します。sensortower.com - 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:10:30
アズレン君爆発的に売り上げが無かったり普段セルラン争いに参加しない代わりに安定して上の方にいるよな…
- 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:27:40
収益とは別にスタッフのモチベ維持も兼ねてるみたいな話は聞いたことあるな
ソシャゲってユーザーから愚痴ばっか浴びててリアルで好意的な反応に飢えてるとかなんとわか - 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:30:50
アズレンはガチャが優しめの代わりにスキンで搾り取ってくるからな
- 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:12:01
- 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:34:01
- 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:40:09
後アズレンは三笠のある横須賀の界隈とよくコラボして萌え起こししたり和服とか古き良き日本文化とのコラボとかも積極的にやるからな
ユーザー目線だとそう言うのも心象良くなるから何もしてないよりは余程財布の紐が緩くなる
加えてそう言う数が少ない貴重品てマニアがまず買うからなちゃんと - 66二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:24:25
あー、なるほど
- 67二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:18:32
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:38:00
ここ最近は物価高だし幕張とかビッグサイトは会場代がとんでもないとも言うからな
チケットで回収しようにも高額過ぎるとそれはそれで物販とか色々売上落ちるし…
会場面積の縮小はここら辺の兼ね合いなんだろうね
- 69二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:07:52
商業エロゲは出資者が実店舗側だったりするからそれ込みで企画が立ち上がるとも聞いた
- 70二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:51:45
グラブルフェスの力の入れようは本当に驚く
キャラライブやステラマグナのライブはもちろんだけどオフィシャルキャストは最初はいくらかファンサしてくれる程度だったのが今じゃ舞台版ってくらいクオリティ上がってる
フェニー役に子役を配役してたのはたまげた
— 2025年01月19日
- 71二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:11:40
税金対策がどうこう言われることもあるけど基本的にそんなイベント一回で税率なんざ変わらんからね
基本的には赤字でも効果があるからやってるだけ
あとは株主向けに急に利益伸びすぎたりしてるとある程度損出して調整したほうがいい場合もある - 72二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:16:15
利益の見栄え良くするために調整するのはどこの会社もやってるよな
単年爆伸びして以降平常に戻ったとしても印象悪いし - 73二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:19:42
アズレン君スキンでセルランバトル入ると性癖の開示と言うでかいデメリットあるから大人しいよな
- 74二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:21:25
俺たちの課金でこんなイベントが…って目に見えて帰ってくるってのもでかいとは思うけどな
- 75二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:59:32
どういう人たちがリアルで足を運ぶくらい好きでいてくれるか確認できるのが大事
みたいなことをこの前のアクナイフェスで広報の人は言ってた - 76二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:09:31
ウマ娘出たすぐとかのサイバーエージェントはそういうのもあってか羽振り良かった記憶
- 77二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:40:05
初動と受け良くて話題に乗ってる時にケチって儲かってないんじゃとか多少でもマイナス方向の疑惑持たれたらそのまま同じ勢いで話題とイメージ定着で全力逆噴射かかるからな
- 78二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:41:13
グラブルは税金対策でやってると聞いた
- 79二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:41:18
税金対策なんじゃないの
- 80二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:43:18
サイゲはエイプリルフールネタのためだけにプリコネのフル3D新作ゲーム作るわけわかんない会社だから……
- 81二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:47:21
単発イベント系は維持費もかからんから調整に使いやすいんだろうなって
設備投資とかするとそれはそれで維持費上がって大変だし
なんか3Dとか新造しまくってるところは知らんが - 82二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:48:39
金と時間を使ってまで来てくれるだけの熱量がある人を可視化するのはメリット大きいんだろうな
- 83二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:49:16
あれは多分今週は刀のイベントとか色々やってて去年のホールが取れなかった可能性が高いと思われる
- 84二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:35:29
プリコネフェスのオフラインは2回しかやらなかったし売れなかったんかね
- 85二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:39:44
アークナイツだとゲーム関連の音楽祭を無料で配信するとかいう頭のおかしいことやってるからな
- 86二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:58:31
いやあ本物フェニーが出てきた時の本スレは凄かったね…
- 87二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:02:29
フェスが盛り上がるのは良いんだけど
ゲームのユーザーではないオフィキャスだけが目当ての奴も増えちゃってるんだよな
地方だと会場規模の割に人が集まり過ぎてる感あるからいつか事故起こりそうでヒヤヒヤする
- 88二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 05:06:17
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:11:04
グラブルは別格として他でリアイベ力入ってるのは何だろ
やっぱり音楽系と言うかリアイベでライブやってるコンテンツが強いか - 90二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:19:24
- 91二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:18:09
グラブルのリアイベ結構行ってるけど
ぶっちゃけ行ってる目的の8割ぐらいはゲーム曲ライブなんだよな - 92二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:55:53
- 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 05:51:43
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:07:40
サ終カウントダウンの指標になりがちなのが辛いところ
- 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:12:01
アニメイベントとかもそうだけどいつも課金しない層がなんとなく雰囲気で買うからいつもよりもうかるんだよ
- 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:15:35
- 97二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:35:31
- 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:08:14
- 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:39:46
なんか政治とお祭りが一体化してた古代王朝みたいな風習だな
- 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:22:11
#コンパスもセルランで上位に上がってる印象は無いけど毎年結構な規模と回数でリアイベやってるんだよな
超会議で色々とノウハウが有るのだろうか - 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:36:34
ゲームで稼いだ金をゲームにだけ使ってたら先細りしか生まないぞ
- 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:40:36
- 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:45:01
よく言われるけどゲームだけにつぎ込んでもユーザーの時間は有限だから
イベントの数とか増やしても追いつけないから意味ないんだよな
一部のコア層だけ見るよりもそれならリアイベにも資金を割く方がはるかに有益というね
ソシャゲは特にキャラ数を増やす=課金額が必要になるだからユーザーの負担が単純に増える - 104二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:46:07
もちろん開発運営がやりたいってのが一番前提とはして
DAUとかじゃない実数値としてこれだけ集客や収入が見込めます、ありますってデータは対外的にも内部的にも結構でかいからなあ
コラボで先方にもってくデータとしてはでかいだろうしじゃあこれだけ数字出るなら手の混んだ企画やグッズいけるなってなるしね - 105二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:46:11
スタッフの数も時間も有限なんだから金だけあっても実装スピード早くなったり曲が増えたりせんのは理解できるか?
- 106二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:46:28
ソシャゲの開発に資金つぎ込んでもできることあんまりないからなソシャゲ媒体だと
アークナイツみたいに別ゲー作りますとかやっても売り切りの奴はぶっちゃけ人気なかったし新作の方も単体で完結しないのかよって非難浴びてるしでよくわからんよね - 107二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:48:15
そういう意味ではアズレンの育成ゲーム追加とかおさわり3Dとかは
リアイベもやってゲームでも追加コンテンツあって
本筋には影響ないとか理想形してるんだよな
そら人気だし売れるわな - 108二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:49:47
開発にどんだけ金を使ってるかもわからないのにリアイベ分を使えとか言ってもしょうがなくない?
そもそもそのゲームの不満点って金をぶち込めば解決するようなもんなの? - 109二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:50:48
気持ちは分かるけど具体的に何して欲しいか言わないんだよねこのタイプは
それこそ石配れとか馬鹿なこと言いだしそうで怖い - 110二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:53:10
こんなこと言うのはなんだけどいまだコンテンツ力一定でちょくちょくトレンドにも入るお空と比較してプリコネは完全に息切れしてるからな
5周年で過去作切り離して3部からって新規プッシュしてたからまだやるつもりではあると思うけど
- 111二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:07:12
- 112二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:07:40
余った金で人増やせ!課金圧下げろ!って思ってるんじゃね?
逆に言えば売上下がったら課金圧上がりますってことになるんだけども - 113二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:32:43
- 114二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:34:59
結局最後は日本のゲームが最高艦これ万歳になるスレやな
- 115二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:16:28
対立煽り仕草が雑すぎる
- 116二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:35:50
- 117二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:00:54
- 118二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:02:30
リアイベに限らずだけどソシャゲの課金マネーでイベントだったりアニメだったりCSの新作だったり作ってくれると課金が好きなコンテンツに活かされてる感じがしてありがたい
- 119二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:44:32
なら消してレスし直せば良いだろ…
- 120二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:29:17
このレスは削除されています