- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:33:07
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:37:02
今は東映特撮ファンクラブで何でも見れるから
どの作品が見やすいとか見づらいとかいった話も今後はされなくなっていくんだろうな - 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:41:02
10周年記念作品だったのに
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:45:58
ターボレンジャーの次に不遇
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:52:27
ゆとり世代からしたらタイムレンジャー最終回とガオレンジャーVSスーパー戦隊でしか見れない謎のヒーロー
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:55:24
マスクマンライブマン辺りはなぜか画面が暗い
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:06:34
当時すでに有名人だった嶋大輔
ドラマや音楽である程度活動実績のあった森恵
のちに大成する西村和彦
の初期3人 - 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:08:45
しかもVSスーパー戦隊では墓参りのシーンから始まるせいでライブマンはレッド以外全員殉職した戦隊と勘違いした人も多かったとか
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:09:37
確か本放送時に天皇の訃報だかで一部地域では飛ばされた話があるんだっけか
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:10:48
たしかソフト化が古いのと新しいのとを交互にやっていて、
当時真ん中あたりだったマスクマン〜ファイブマンあたりが最後に回ったんだっけか - 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:12:53
- 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:16:33
戦隊のほとんどがレンタル用DVD発売される中でマスクマンライブマンターボレンジャーファイブマン4作品はひたすら後回しにされた幻のシリーズ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:18:10
西村さんになんで23年もほっとかれてたんですか!と冗談混じりに苦言呈されてたな
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:19:57
曽田先生の戦隊の中だとこれとチェンジマンが双璧って印象だけど、受け取るイメージが真逆なのが面白いところ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:21:30
昭和だとゴレンジャーサンバルカンの次に人気ありそう
- 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:23:36
- 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:24:41
初期からいたイエローとブルーが端っこに追いやられてるのが複雑
- 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:28:02
勇介VS剣史
丈VS豪
めぐみVSルイ
で決着つけるかと思ったけど豪は勇介、ルイは豪、剣史はめぐみでモヤモヤした - 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:29:36
嶋大輔が有名だからかアカレンジャーの次に昭和レッドのレジェンドポジション担当してるレッドファルコン
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:32:33
ライブマンがボルトの幹部陣を一人も撃破しなかったからそう見えるのかもしれないね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:34:17
ボルトって今見ると悪役俳優オールスターよね
- 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:35:23
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:59:34
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:04:37
ギルドスもブッチーも地球人が作ったロボットだったからシルバとバルジオンが絡んできたバイオマン以上に閉塞感ある世界観
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:22:52
そういう事情もあってかYoutubeで配信されてた時昭和戦隊だと結構再生数高かったし話題だった記憶がある
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:29:17
- 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:30:09
まあ出演者が西村さん嶋さんジョージと有名どころ多いってのもありそう
- 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:30:57
そもそもターボレンジャーってなんであれが1話としてカウントされてんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:32:37
話題になったファイブマンの再生数がマスクライブターボジェットより少ないのが人気差を痛感させる
- 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:53:25
バイオマンの再生回数の低さ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:20:17
なんだグリーンサイって
- 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:30:18
- 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:56:55
25分枠だったから尺がな、足りんねん…
- 34二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:05:43
当時の映像持ってる人はDVDあるからって消さない方がいいぞ
本放送は音質が全然違うから - 35二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:08:32
単独での変身が唯一ないんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:10:48
- 37二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:10:57
ぶっちゃけネガキャンまであるしあれ
- 38二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:11:45
最速で再視聴可能だったのが2005年のスカパー放送(たぶん)なので
本放送の録画を取っておかない限り
放送終了後16年間見る手段がほぼなかった - 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:59:50
VHS化されなかった昭和戦隊ってゴーグルファイブとライブマンの2作だっけ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:12:03
香村さんの脳を破壊した作品
- 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:15:18
宇宙人コンビが可哀想やったな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:35:37
気軽に見れるようになる2016年までは戦隊シリーズで結構なマイナー枠
- 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:39:51
男性妊娠という強烈な回があるグリーンサイと比べると地味だからなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:43:45
レッドファルコン→剣史、豪、ガッシュ
イエローライオン→豪
ブルードルフィン→ルイ、ブッチー、ビアス
グリーンサイ→ギルドス
ブラックバイソンだけ因縁の敵がいない気がする - 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:54:30
ビカビカ目に悪い演出とか調整されてる?
- 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 07:15:09
グリーンサイはイエローやブルーと仲良かったけどブラックバイソンは初期3人とどこか距離があったまま終わったと感じる
- 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:01:09
ハリケンジャーの元ネタっぽい
- 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:04:47
ゴーグルファイブは劇場版もVHSが出なかったな
- 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:35:16
初期の3人で馬鹿やってる時期のが好き