- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:37:56
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:40:53
そうなの!?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:42:10
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:42:22
同じ読みで字を変える技はちょっと好き
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:43:20
実写版のコミカライズなの?
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:45:35
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:46:55
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:46:59
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:52:54
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:56:02
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:01:45
天翔龍閃(てんしょうりょうせん)は逆刃刀じゃ鞘での加速が鈍くなるという弱点を突かれた形になったな
本編だとそれを逆手に取ったんだけど - 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:03:46
それじゃあ実写版は天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)が奥義のままなんだね!
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:05:38
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:08:11
完全版のカバー設定が拾われたり
実写版との共通点があったり
るろ剣というメディアミックス作品を全体通して楽しんでると、色んな発見が出来て面白い - 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:11:01
WJ時代とも北海道編とも違うかなり濃い絵柄なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:14:31
刃衛の変態度がアップしてたな確か
- 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:19:11
原作だと九頭龍閃は天翔龍閃を会得する過程で生まれた試験用の技(防御も回避も不可能な九頭龍閃を天翔龍閃で迎撃する)だけど
キネマ版だと逆になるから、どういう流れで九頭龍閃を会得するんだ?って思った - 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:19:33
- 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:22:03
皮肉にも蒼紫の元部下になった外印さん
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:27:09
もしかして令和版のアニメじゃそっちになる可能性もある……
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:44:16
- 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:00:03
作者「外印は爺だったから駄目だったんだなじゃあイケメンにしたらいいじゃん!性格は小物なままでいいか…」
違うそうじゃない - 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:03:06
こっちの恵さんは阿片密造に手を染めてないから何の負い目もなさそう
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:21:04
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:22:16
原作で散々匂わせながらも省略され続けてた幕末時代の抜刀斎vs斎藤戦が
少しでも描かれててテンション上がった
お互い倒れながら憎まれ口叩いてて「お前ら仲良いな」ってなったけど - 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:32:59
てっきり実写版のコミカライズだと思ってたから読んでないけど読みたくなってきた
次の給料で買おう