モンハン世界はさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:08:15

    ライズの武器練習場みたいなとこのメカヨツミワドウみたいなの作って人造モンスターにモンスター倒させればハンターが死ななくていいと思うんだけどなんで実現しないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:09:59

    設定集的にそれをやると古龍共がマジギレして文明を潰しに来る可能性があるから……
    あの辺の設定を無視したとしても、多分ハンター突っ込ませた方がコスパ良いから……

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:09:59

    それやって滅びたのが古代文明なんじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:12:04

    もしかして:龍大戦時代

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:12:25

    何かそれっぽいことストーリーズの敵がやったけどライダーどころかハンターにも総スカンされてたような…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:19:55

    それ作るのにモンス素材大量消費するだろうから本末転倒になりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:23:11

    人造モンスターを作る→人造モンスターを作るためにモンスターの素材を集める→人造モンスターの素材を集めるために人造モンスターを作る→人造モンスターを作るために素材を集める

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:23:49

    人に武器持たせるだけで狩れるのにわざわざ余計なコスパかけて狩るのはあまりに非効率だろ
    失敗して失われるリソースも人間と武器数本程度のハンターに比べてデカすぎるし
    現実で熊狩るのに戦車持ち出さないのと一緒

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:27:11

    そもそもモンスターがガチで絶滅危惧種だし
    あっち側も人類滅ぼしてやるって考えのやつとかはガチで稀だから
    そんな躍起になって対策しようとは思わないんじゃね
    ハンターやってない一般人はモンスターと遭遇することなく生涯終わるらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:33:16

    そもそもメカヨツミワドウ強いの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:34:00

    人間だけで兵器路線やるならいっそカマキリ家畜化か共生チャレンジした方が早そう
    あいつの方が絶対そういうの向いてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:37:01

    あんなでかいサンドバッグ程度のものをいくら用意しても古龍どころか大型モンスターにも歯が立つとは思えないしなぁ
    人の勢力圏以外はモンスターの生息域のが圧倒的に広いんだし割に合わないうえに焼け石に水だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:41:05

    そもそもメカヨツミワドウってアイルーが操作してるからメカモンスターと呼べるか怪しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:53:15

    ネコ式火竜車…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:10:14

    アトラルカと翔蟲を交配させたら最強だとか考えたことある

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:33:04

    大型古龍相手に戦える(というか割と一方的)決戦型狩猟船作れる時点でハンターギルドがどんだけ大げさに危機語ったところでもうモンスターは国を滅ぼせるようなもんじゃなくなったとしか
    今後もラスボスがいかにヤバいか作中では誇示されるだろうけどあくまで個人や村にとっての危機にしかならん
    人間動かすアクションゲームって時点でモンスターの攻撃範囲も躱せる程度のものでしかないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:06:22

    というかメカヨツミワドウってその場から移動出来るんか?
    どれだけ頑丈でも動けないならただの障害物だぞ
    正直人間の訓練用以外に使い道ないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:29:58

    古龍以外が来ない様に古龍の骨を飾ってるドンドルマがマジギレした古龍に定期的に襲われてるし人造生物はアウトと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:36:44

    >>16

    エアプやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:37:10

    >>16

    ガイアデルムがクソザコなだけやんけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:41:08

    百竜夜行の設備もそうだけどカムラの里の技術力おかしいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 04:05:12

    >>20

    仮にモグラが原初を一方的に蹂躙できる強さだとしてもあの立地と後ろ脚だと奈落落下の結果は変わらんだろうからクソザコかどうかは関係無いと思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 04:08:49

    >>21

    だって不定期に百鬼夜行とか言う他の地方なら毎回更地にされるレベルの災害が起こる土地なんだぜ

    何でそこに定住してるの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 04:49:09

    今はオミットされた設定をさも今現在も生きていると勘違いして語ってる奴と
    ゲーム内の情報に何からなにまで反した認識をしているエアプがいて草

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:09:52

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:10:33

    でもメカヨツミワドウって各属性各状態異常の攻撃吐けるんでしょ?
    それを使った兵器とか作らないのかね

    ...というかやっぱカムラの里の技術やばくね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:13:48

    各属性系はボウガンの弾を切り替えるみたいな感じかもしれないし……

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:17:54

    >>9

    モンスターが絶滅危惧種なのは初耳だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:20:38

    >>26

    費用対効果が悪すぎる

    ハンターにボウガン持たせた方が早い

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:40:23

    アレ足バタバタ動くだけの固定砲台じゃないの?それにアイルー乗ってるし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:51:34

    メカヨツミレベルだと正直威圧感出してジャギィとかの小型を追い払うのが関の山だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 07:58:29

    大体ハンター入れば何とかなるし⋯⋯

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:00:43

    >>24

    いつもの考察スレだろ

    公式設定すら都合悪いと否定する連中だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:19:12

    つか訓練用のが固定式+あの威力の時点で想像しているような兵器には限界があるんじゃないか?
    実用化まで持っていけたのは固定式竜炎砲台、破龍砲、ネコ式火竜車ぐらいだし前者2つに関しては持ち運びが不可能だから結局はハンターが武器持たないといけない

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:10:31

    倒した後結局ギルドの連中が討伐や捕獲したモンスター引き取りに来るのに倒すのだけ機械にやらせても意味無くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:21:54

    >>23

    そらお前日本だって地震ばっかり起きてるけど耐震構造強化するなりして生きてるやん

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:38:03

    最大規模の破壊力がある竜撃砲や激竜槍ですら直撃させれば大型一発ってわけでもないし
    他の砦設備同様にハンターのサポートが限度じゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:45:59

    >>23

    >>36

    というか危険がたくさんある世界で大勢の人間が安全に暮らせる場所を見つけるのが簡単ではないんだと思う

    整った道も少ないだろうし全員が強いわけではないし

    撃退出来る武力があるなら今の里を守る為に戦った方が現実的なのかと

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:19:26

    都合悪い設定だと開発が思えばカムラの里はいつかシュレイド城のように焼き払われるんじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:39:31

    ハイテク機械1つ作るよりアイルーの火竜車量産して一斉掃射した方がいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:50:07

    >>23

    カムラの里を訪れ、過去の災禍の被害を知った余所者は気軽に問う。「なぜ、別の土地へ逃げないのか」と。そんなことが簡単に出来ようか。この地を拓いた祖先たち、災禍の中で命を散らした仲間たちに顔向けできぬというもの。さらに言えば、「百竜夜行」はその歴史を振り返ってもいつどこで発生するか知れず、繰り返されてきているのであって、ここを離れても「安心安全の地」がある保証などない。それならば、生まれ育ち、勝手知ったるこの場所で災禍に立ち向かい、食い止める。それがフゲン以下、里の衆の総意にして、宿願なのであった。


    「百竜夜行」に翡葉の砦を突破される事態までを想定したつくりであり、中型のモンスター程度では里の門すらくぐることは困難であろう。

    唯一の門のほかは、里の敷地はほぼすべてに渡り鋭く高い柵で覆われ、外部からの進入、あるは内部からの脱出を困難にしている。

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:51:43

    >>36

    モンハン世界の住民からしたら元凶が討伐できない土地に住んでる俺たちの方が理解不能かもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:52:52

    ライズアンチスレ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています