- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:34:54
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:39:28
王子様からの株が上がるシーンとか好きだ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:43:46
娘と奥さんに異世界での暮らし見られてるのすごい笑うんだけど
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:49:16
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:58:45
おじさんがアンナのお相手として攻略対象を見定める目が完全に親目線なのすき
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:03:57
よく令嬢が持ってる扇をカンペにしてるのでさらに笑ってる
やっぱこの漫画大好き - 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:05:49
女体化してお嬢様言葉喋ってたとか流石に恥ずかしいだろうけどというか社会人として貴族として恥ずかしい行動どころか立派にやってるのすげぇよ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:08:54
エレガントチートはあくまで言葉遣いと所作を変換するだけだから行動そのものは憲三郎のものなんだよな
学園長先生との挨拶とかがそれだし - 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:10:08
そろそろグレイス本人の話が進みそうだな
一昔前の異世界召喚ものの活躍してから現実に戻るパターン - 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:10:17
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:11:45
グレイス様と憲三郎さんは是非とも話し合ってみて欲しい…
- 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:31:54
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:34:31
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:35:18
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:36:58
エレガントチートのまさかの弱点で笑ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:39:02
親目線通り越して親バカになってないって奥さんと娘からツッコまれてたところで爆笑した
というか(一応)悪役令嬢やろうとしてるの本当に冒頭だけじゃない? - 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:40:02
- 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:43:57
F先生がご健在だったら悪役令嬢的な主人公物描いててもおかしくないよなあ
手塚治虫は本人が異世界転生する - 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:45:05
引き継ぎに余念が無いのが有能・・・ってなる
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:48:16
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:51:47
※「私はわかっていますよ」という顔
- 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:53:31
フランOPにも出てくるからアニメ劇まではやるんだろうなあと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:15:19
- 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:20:44
グレイスとおじさんがちゃんと交流するところを見たいけど、それが実現したら物語の終わりが近そうだからまだ見たくないジレンマ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:45:04
訳ありっぽい大人達の正体とは…
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:04:52
このままだと娘に破滅の未来があると知ったジャクリーヌがグレイスの運命を変える人間を召喚した、あたりかなぁと思うんだけど
アンヌ母が読めないんだよな敵ではないのはほぼ確実やが - 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:53:09
元貴族なのは確定としてなんでパン屋なんてやってるのか
よくあるのはアンヌ父と駆け落ちしたとかだが
グレイス父と面識あることから元はかなり高い身分だったっぽいよな - 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:02:22
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:06:53
憲三郎みたいなおじさんやオタクの娘たちをちゃんとらしく描けるから画力の高さがわかる
読みやすいしアニメも綺麗でよかった - 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:19:38
描写的にグレイスパパと面識あるのは確定っぽいけど…仮にアンナママが元高位貴族なら王子辺りがアンナママのこと知ってたりしないだろうか
もしくはグレイスパパは婿養子らしいからパパの生家関係者なのがアンナママとか? - 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:20:09
F91……
- 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:39:11
おじさんがグレイスの為に日記を付けてると知れば本来の責任感あるグレイスなら無駄にはしないと思いたい
- 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:53:45
- 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:14:16
ベテランの漫画家が本気出してなろう系をやったらこうなるという好例
いいよね全員幸せになるんだろうなっていう安心感 - 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:15:36
アンナがダイエットに悩んだ結果トレーニング方向に努力するのが
育成ゲームあるあるの過密スケジュール訓練のの理由付けとしても面白かった
というかラブ&ビーストちょっとプレイしてみたいんですが - 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:16:05
同じくアニメから原作読んだ
イケメン達マジで全員イケメンで面白い奴らだった
アニメで盛ってくれても全然良い
世界観がしっかりしてるからグレイス憲三郎にまだ悪役令嬢ルートが付き纏ってるのワクワクする - 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:20:22
確かにこの乙女ゲーあったら遊んでみたい
使い魔の育成方法変えたり攻略対象変えたりで何周も楽しめそう - 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:31:30
有能描写が本当に有能なのは感心してしまう
作者のバックボーンが感じられるというか
現実での家族の関係も良好なのも説得力がある
グレイス父に対して先輩パパの気持ちになるの好きだわ - 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:44:15
地に足のついた有能さでいいよね
- 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:46:56
「乙女ゲーの攻略対象は髪の毛の情報量が多い」理論好き
このゲーム実際に遊びたいよね
ゲーム性もだけどアンナも攻略対象みんないいキャラだし - 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:38:13
- 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:40:09
ダンジョンと試験で王子たちの影が薄くなってる時期が長かったのがちょっとだけど
基本的にアンナとの話なんだよねぇこの作品 - 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:03:47
そもそも作者はドラえもんが掲載されてたコロコロで連載経験がある筋金入りの藤子ファンだしね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:21:32
- 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:23:19
だからこそアンヌと一緒に救いにいくのかなと
- 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:32:04
- 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:12:11
真グレイスは厳しい淑女教育によって、普段どのように振る舞うべきかのロールモデルがなくて
受けてきた教育のように厳しく接してしまうというのはありそうなんだよな
エレガントチートできるくらいにしっかり身についているのだから
そんなに気負いすぎなくても大丈夫なのだとおじさんの思考から学んでくれるといいな - 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:14:03
魔法が使えるのは本来は貴族のみと漫画でもアニメでも1話でゲームグレイスがさらっと言ってるんだよね
このセリフを考えると、アンナ母が元貴族なのは確定だろうな - 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:08:38
アンナのことアンヌって書いてるのは同じ人か?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:15:55
- 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:24:52
- 52二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:49:09
いやアンナママに貴族の所作の知識あるのは妖精の魔法でグレイスママと入れ替わっていた事があるからでは?
- 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:04:14
- 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:37:26
生徒会一年生は朝に一緒に勉強しているから成績もどんどん伸びるのもわかるけど
擬人化という手法を覚えたらいきなり座学で四位にまで駆け上がったフランもすごいよね
グレイスの誕生日会でゲリラミュージカルを成功させるほどの企画力運営力があるから
生徒会にノウハウが貯まるのはすごくいいことだと思う - 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:55:16
前も悪役令嬢転生おじさんスレでアンヌって書いてる人いたな
予測変換は優雅変換を見習ってくださいませ - 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:08:27
- 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:16:04
自分も最近コミックスをまとめ買いしたけど、作中の建物は家族旅行で撮った写真が生かされてるんだとか?
色々インプットしまくるもんだよなぁ - 58二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:22:32
でも人として恥ずかしいことは一つもしてないから大丈夫
- 59二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:25:19
普段の家族の会話もオタトーク全開というか…
ネタを使えるタイミングを逃さない描写有るし
羞恥とか超越してる一家だから大丈夫じゃないかな - 60二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:29:12
憲三郎を召喚したのは実はグレイス説
- 61二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:30:28
家族全員ディープなオタだから異常な状況にも一瞬で適応するの笑う
- 62二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:07:42
- 63二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:09:44
おじさんRTAも嗜んでるの笑うわ
50代でゲームプレイどころかやり込みの熱意あるの凄い - 64二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:15:33
あ、でもねわかるわ
まだ30代だけど昔はゲーム買う頻度低いし実況動画みたいなのもないから同じゲーム繰り返し遊ぶんで
自然とRTAじみたことし始めたりはあるのよ
全部通すのは稀だけどマリオの一面だけめちゃくちゃ最適化された動きを指が覚えてる、みたいな人結構いるはず
ポケモンの見た目でわからない隠しアイテムの場所ほぼ把握してたりとか - 65二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:15:56
前にやってたテレビのドキュメンタリの話なんだけど
日本人の留学生がイギリスのガチ貴族のお屋敷にホームステイする初日をカメラで追ってた
そこの奥様が全然笑わない人で、留学生は荷物片付けたりお屋敷を案内されたりでトイレに行くタイミング失っちゃってて
食事の席に着いてから申告する羽目になって、それをマナー違反ですよって咎められてた
こんなんで日本人やっていけるんか…と見てて思ったけど
留学生の単独インタビューの時に
「奥様は本当にお優しい方です。
カメラが回っているところでは厳しく仰られるけど
映ってないところで細かく気遣ってくださってて」
って熱弁してた
外部の大勢の目に晒すところとそれ以外の切り分けきっちりしてんだなって印象
真グレイスはそれ以外の切り分けをするロールモデルをちょうどその時期に見失ってたんだなって
しかし今思い返してみたら、この奥様と留学生、まんま憲三郎=グレイスとアンナだな…
- 66二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:30:11
DLC攻略対象がグレイスの兄だから多分グレイスとアンナの血縁関係はないんだろうけどそれはそれとしてアンナ母アンナから話聞いてるとはいえスムーズに街でグレイス見つけてたからワンチャン会ったことあるとかあると激アツだなと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:37:12
少年画報社だからラビ& 陴威窠斗(びいすと)なのだろうか?
「やはりお前は偉大なる陴威窠斗学園に相応しゅうない」 - 68二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:46:36
シンプルに作者がベテランの人だから漫画が読みやすくて上手いのよ
- 69二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:06:21
- 70二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:20:14
サイポリス読んでたコロコロ読者だけど絵と漫画はその頃からガチでうまいのよな
攻略対象の髪が全体的にツンツンした感じなのがコロコロ作家の作風感じて好き - 71二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:24:09
- 72二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:34:49
娘と妻に状況が見られてるってのとグレイス本人の意思があるってのが斬新なんだよなこの漫画
色々と動き回ってる憲三郎に最後の方で絡む相手が転生先の悪役令嬢ってのも面白そうだからマジで続きが気になる - 73二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:37:17
- 74二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:54:53
- 75二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:01:25
- 76二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:42:57
- 77二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:43:00
- 78二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:45:03
- 79二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:50:14
- 80二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:58:30
ラブビーはRPG要素も強めな乙女ゲームみたいだけど
娘さんがプレイしていた縛りゲーも戦闘回数がなるべく少ない状態
=好感度を上げる機会が少ない状態でヴィルジールルートをクリアするとかそんな感じなのだろうか - 81二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:50:43
美形ってことは整ってるってことなので、デフォルメされた漫画絵にするとスッキリしてることが多いんだけど
美形では無い・年配となると歪みや皺とかを表現しないといけなくなってくるからね
顔立ちだけじゃなくて例えば臑毛や腕毛を毎コマ描かないといけないとなると明らかにめんどくさい
手間がかかるのに言うとおりあんまり需要がないとなるとモチベも上がんないしな
- 82二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:51:21
コミックス1巻分で1エピソードって構成してるの地味に凄いと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:12:09
- 84二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:28:29
- 85二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:36:11
遅咲きと言うよりは二度咲きじゃねえかなあ…(ゾイドを読みながら)
- 86二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:44:36
悪役令嬢ものって結構古典的なジャンルに近いから安定して面白かった
- 87二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:44:43
- 88二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:16:53
正直なところ憲三郎さんが「イマイチ冴えないっぽい雰囲気だけど汚くない清潔感のあるおじさん」なのがまずキャラデザ上手いと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:19:12
アンナがこう
あぁ!かわいいけど芋い!ってなるのが絵柄なのかキャラデザなのか若干判断に迷う! - 90二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:27:36
- 91二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:28:11
- 92二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:53:02
コロコロで連載していたせいか、キャラの倫理観が全体的に高い
ほとんどのネームドキャラいい両親に育てられたんだろうなあとしか言いようがない - 93二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:55:22
エルジールだろ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:03:54
- 95二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:20:19
個人的にはスモールソルジャーズのひとなんだよな…
悪役令嬢ものだけど個性的だがエグみのないキャラが多くて読むのがスムーズだわ - 96二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:25:36
- 97二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:46:59
アンナは入試で主席だったらしいけどどんな入試だったのだろうね
魔法陣の授業で何故古代文字が必要なのかを説明しているから
そういう知識を求められる試験ではなかったということだよね
魔力を測る道具に魔力を込めて変化を起こすことができるかみたいなやつだったのかな - 98二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:55:58
1だけど単行本の最新分まで読みましたわ
続きが早く読みたい……!ってなってる
先生方もみんな大好きですわね…… - 99二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:00:37
みんな息をするように嘘の王子の名前教えているの笑う
- 100二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:08:08
- 101二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:09:39
- 102二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:13:26
貴族の子息や息女預かるんだから当たり前なんだけど、教師陣が全員実力者なの良いよね。不良教師も居るけど「そういう奴も必要」って感じで演じてる節あるし
- 103二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:16:28
- 104二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:20:06
ツマヌダ格闘街も全20巻なんで好評だったんだと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:36:44
みんな幸せになる約束されたハッピーエンドを迎えるに違いないという安心感があるよね
- 106二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:39:20
- 107二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:40:29
- 108二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:30:09
こういうひょんな事から昔好きだった漫画家にヒット作品が生まれるの好き
- 109二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:47:40
ラブビーのやり込み要素がガチすぎて変な笑いが出るのよ
マジでやってみたいぞ - 110二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:53:13
ラブビーのRTAとか見てみたいわ
属性お祈りでチャートガバったりしそう - 111二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:23:03
- 112二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:07:13
- 113二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:26:29
- 114二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:30:33
- 115二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:01:44
茶道の扇子に、歴代家元の名前が書いてあるタイプが今でもあるわ
- 116二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:02:11
完結してからでいいから、このゲーム本来のキャラ別シナリオのあらすじとか公開してほしいなあと思う
- 117二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:03:53
憲三郎が現実世界の知識で無双しても元々グレイス自身の能力も家も他者とは抜きん出てるおかげで周囲の評価が過剰な持ち上げになってないのがいい
どれだけすごいことをやってのけても「さすが公爵家の娘」の範囲でおさまっている - 118二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:11:16
昔本屋で少し試し読みしたんだけどその時から凄く面白くて好きだった
ヒロインもヒーローも主人公もみんな優しいし、何より憲三郎さんの考え方が好きだった
ちょくちょくあるおじさんあるあるのギャグも面白いし、なんていうか、地に足ついた堅実な作風でめちゃくちゃ好き
勿論悪い意味じゃなくて、当然今の漫画も大好きなんだけど、こう……この漫画には「きちんとした大人」がいるのが好き
誰も傷付かないしとにかく大好き!!結構追っかけてたからアニメ化されて、注目されてほんとに嬉しい!!! - 119二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:17:25
ここのお勧めからアニメ1話見てみたけどOP滅茶苦茶良いな
異世界転生とか悪役令嬢ものほとんど見ないのに原作に手を出してしまったぜ - 120二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:17:30
- 121二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:28:43
原作者がベテランならアニメ作ってるところもベテランというか老舗だしな
- 122二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:29:36
王子に似た名前ばかり挙げられてるから本当に王子の名前忘れる羽目になるわ
ヴァジュイールはサガフロだったか - 123二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:33:14
社会性の無さ(社交のマナーとはまた違う気遣い)と言葉選びだけが致命的でそれ以外は元々優秀なグレイスに
社会性と気遣いとついでに実務経験の塊の公務員おじさんがインストールされた結果自然とチート級完璧公爵令嬢が出来上がってる……
- 124二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:41:38
王子ルートの展開次第では悪霊にとりつかれたグレイスとアンナが戦うっていうのもあるらしいから、元々(?)のゲームからして相当無駄に作り込まれているみたいだ
変な話、アリスソフトが現代に転生して乙女ゲーム作ったみたいな感じがする - 125二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:30
- 126二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:04:58
一つのエピソードを一定の尺でまとめて新しい要素を提示して読者の好奇心を持続させる
どのキャラも何かしら好感が持てる要素がある
異世界の外側に妻と娘を配置して世界観の説明をさせつつ読者に近い目線のツッコミを入れさせ憲三郎のエピソードトークでキャラ造形を補完する
連載経験が豊富なだけあって手際が見事というか
ある程度のコストをかけてでも新しい機材を導入するのもより良い作品にしたいからなんだろうな
作品全体を通して実直なプロ意識を感じるんだよね - 127二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:52:57
お父さん、典型的なバーコード頭の昔のお父さんてビジュアルなのに、不快感がないんだよな
初見でキャラデザしか見てない人はちょっと二の足踏みそうになるかもだが、一話だけ、たった最初の一話だけ読めばそれが一切なくなる - 128二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:49:22
憲三郎さんシンプルにメガネの下の目があまりにも綺麗でこれで身なり綺麗なごちごちのオタクとしてコミケにいたのかとなるとキュンとしてしまう。
- 129二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:00:12
そのバーコード頭も少し老けて見える外見もちゃんと理由があったのなんかいいなって思った
- 130二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:02:17
20年くらい前に実際にあったRPG要素のある乙女ゲームで
隠しキャラの攻略は最終的に隠しキャラと1対1で戦ってボコって勝てばエンディングというものがあった
ラブビーもそういう方向の乙女ゲームなのかもしれない
- 131二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:18:28
- 132二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:20:56
その理由も公務員として「まあそうなるよね」的なのだしね
上役には上役の見た目ってもんがあるとはいえスーツとかそういうのはなぁ(逆に相手の怒り買うかもしれないから)
だから髪型で~というのは自然よね
- 133二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:16:02
ヴィシソワーズだよ!忘れんな
- 134二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:20:42
- 135二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:35:46
- 136二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:53:51
未収録最新
ゲーム内時間で三学期が始まったから攻略1年と考えて(憲三郎考え込み)そろそろ終わりそうな気も
謎の新キャラ参戦したからまだまだいく気もするぜ - 137二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:16:36
じゃあエヴァンゲリオンだな
- 138二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:30:40
結構クリア後要素とか本来2年生?時のイベントが前倒しになってるみたいなエピソードあるし話自体は一年で終わりそうな気配はありそう。来年になると王子たちは研修とかで学園に居なくなっちゃうらしいけど乙女ゲーの方はどうしてたんだろうその辺
- 139二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:06:43
ときめも以来、学年が上がると後輩キャラが登場するから、二年生の面子が三年生になって学校を離れる慌ただしい時期を彼らの紹介で間を持たせるはず
二年時には生徒会を主導する立場となり、後輩導きつつ行動範囲が広がるという要素でいくと思う
広がった行動範囲を利用して三年生との親交を深めることが可能になるけど、ゲーム内時間は多めに消費する
後輩や同期との親交が優先なら、広がった行動範囲はあまり使わない代わりにゲーム内時間を存分に使えるみたいなの
- 140二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:06:04
おじさんがinした状態では来年度は一つ上の学年が研修で学校からいなくなってしまうことよりも
再来年度のアンナたちの研修はどうなるのだろうと妄想して楽しむことがある
おじさん入りグレイスならアンナ自身が他に挑戦したいことやりたいことを探してみるのはどう?と一旦離れることを提案してドッタンバッタンしそう - 141二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:54:06
まーあんまり長期間今の状況のままだと憲三郎にとっても真グレイスにとってもよくないと思うからそろそろ戻りそうなのはわかる
- 142二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:56:17
奥さんが若い頃触れた異世界転移もので最初に出したのが『はてしない物語』だったのが「こやつ…できる!」って思った
あの作品オタクの妄想レベル100みたいな話だからね…(なおしっぺがえしもしっかり描く) - 143二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:53:15
メタ的に言うと漫画で3学年やるのは同じイベント3回やるようなもんだからダレるんだ
- 144二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:38:21
一つ一つの描写に意味があって後々の展開につながったり設定がしっかりストーリーに活かされてる辺りはSF畑の人でもあるっていうのを感じる
それにしてもおじさんが貴族令嬢に憑依するって状況でおぞましさみたいなものがなくて子供たちの成長を見守る父としての微笑ましさが前面に出てくるのも改めて考えると不思議な読み味だな
これが少し不思議な物語の精神か… - 145二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:43:38
Wikipedia見たら、連載開始は2020年だってね
旧Twitterで話題になったのはそれより少し前…?
嘘だろもうそんなに時間経ったのかよという気持ちと
三学期編に入って新キャラを入れつつも畳にかかるのも納得の年月 - 146二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:59:24
憲三郎さん、親近感の湧くどこにでもいるおじさん風だけど、よく考えたらあんな高スペックで純光属性のおじさんなかなかいない
俺は憲三郎さんにはなれない…… - 147二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:12:50
- 148二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:11:04
どっちがどっちの属性なんだろ
- 149二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:18:42
リシャールの親父ギャグ繋がりでおじさんが水だと思ってた
- 150二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:25:13
- 151二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:32:56
ゲームの世界だから風呂とか排泄の概念が存在してないんじゃないだろうか
- 152二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:32:57
- 153二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:37:27
- 154二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:59:33
娘を育てた五十過ぎのおっさんは普通小娘の体に一々欲情しなくなるもんだ
- 155二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:09:32
エレガントチートがあるから見た目の所作は普通のご令嬢だしこの主人公ならいちいち動揺もしないだろうしな
- 156二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:19:13
おじさんながらグレイスの体になって太りたくない女の子の気持ちがわかるようになったってエピソードがあるが
女体になったことに纏わるエピソードってマジでこれくらいでエロのかけらもないから穏やかに読める
エロも好きだがこの漫画には求めてないので - 157二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:53:55
作者は悪役令嬢ものってことで女性向けのつもりで描いてるみたいだからセクシャルになりそうな要素はかなり気を遣って排除してる感じはある
実際乙女ゲーも全年齢ものだと男連中みんな年頃の男子と思えないくらい性欲見せないことがままあるからモチーフに上手く寄せてると言えるのかも - 158二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:05
別にエロに走る汚いおっさんがダメみたいな話じゃなくて、
この作品にはきれいなおじさんを見に来てるからねみんな - 159二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:39:35
夕方に放送できる位には多方面に優しいアニメ
但しおじさんおばさんはあるあるネタで殴られる - 160二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:06:45
- 161二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:10:25
- 162二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:16:00
おじさんがある日突然令嬢の体になったんじゃなく、女の子として生きてきた15年の記憶もあるんだから今更どうとも思わないんじゃないかな
- 163二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:51:18
- 164二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:52:09
まあ憲三郎さんが娘と同世代以下の女の子の裸で興奮したり動揺するかと言われたらしないよね
裸を見ちゃってごめんねグレイスとか多少は思うかもしれないけどその辺りはもう憑依してる時点で今更だし - 165二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:25:16
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:25:49
ここは乙女ゲームの世界だから
文化的には19世紀頃ヨーロッパだけど
清潔さや食事のレベルは現代日本並み
つまりトイレは存在しない説を提唱したい - 167二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:48:04
アニメ見て思ったけどやっぱエレガントチートの発想が強いと思うんだよなこの漫画
特に演じるでもなく自然体で動けるし、自然体だからこそ作中のグレイスの評価がそのまま憲三郎の人間性の評価にも繋がる - 168二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:59:02
グレイス母とかリュカは転生に関わってて今のグレイスが前のグレイスと中身別人なのも知ってそうだけど
その中身が52歳のおじさんなのは流石に予想してない気がする - 169二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:31:38
エンディングでマツケンサンバはずるいわ
笑うしかないだろ - 170二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:50:47
- 171二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:15:15
もしかして本来はグレイス様と憲三郎さんの精神が入れ替わる筈だったのにグレイス様が必要以上に心閉ざしてたせいで入れ替わらずに憲三郎さんだけが来る事になったんだろうか?
- 172二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:47:42
グレイス(真)の意識って今どんな状態になってるんだろうな
ずーっと寝てるような状態だとしたら起きた時に大変だろうし
意識が生きてたら生きてたで何者かに乗っ取られた自分がパーフェクトコミュニケーション連発しててすげー人気者になって充実した学園生活を送っていて
家でも使用人たちと良い関係を築いてるのを見せつけられてるわけで自尊心が死にそう
どうなるか分からんけどみんなハッピーになる良い感じに着地してほしいわほんと - 173二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:18:52
なんなら屯田林夫妻は年齢的にオタクに厳しい時代を生きてきた人達だろうしね…いわば戦友とも言える関係だろうしそりゃ羨ましいわ
- 174二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:23:19
調べるまでツマヌダやコロコロでゾイドの漫画の人だと気付かなかったから驚いた
- 175二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:27:12
慶三郎さんが妻沼田市役所勤務でフフッてなった
- 176二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:41:42
エレガントチート、単に転生に伴うお約束的なご都合特典でも面白いけど
元のグレイスが(気張りすぎて悪役気味になってしまうぐらい)必死に淑女教育を受けてた結果
中身がおじさんに代わっても体に染み付いて反映されてるのかも…って気もする - 177二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:54:41
単なるチートじゃない、何かしらタネのあるギミックな気はする
そもそもラブビー世界に飛ばされた経緯からして「トラックと事故って外傷無し」だから
飛び出してしまった子供かトラックのどっちかに何かしら仕込みがあるんじゃないかね
- 178二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:59:44
思春期の娘と趣味が近くてめっちゃ仲良し
これだけで全世界のお父さんが泣いて羨むし絶対的な善良おじさんなことが約束されてる - 179二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:06:40
互いに意思疎通できないだけで実はグレイスの意思も生きてて
憲三郎さんの思考をグレイスが出力してるのがエレガントチートの正体って最初思ったけど
後々の描写を見るに違うなってなった - 180二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:09:47
そーいや娘さん、ずっと家でゲーム(という名の父親救出劇)してるけどどういう状況なんだろう
20歳でずっと家にいて徹夜もできる状況ってなかなかレアな気もする
大学生で夏休み初期に事故があったとかそんな感じかな
それなら夏休み中にゲームをクリアして父親の意識を取り戻さねば!て急ぐよね - 181二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:11:56
上山先生ってクロスさせた絵が凄く面白いんだよ
元ネタの絵柄とか違うはずなのに雰囲気を合わせるのが上手いと言うか
#ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 パイナップルの事件簿 - 上山道郎のイラスト - pixivどうにも体力面で不安がありすぎるため民間軍事援助組織凄腕日系人インストラクターのトレーニングを受けさせられることになったロード・エルメロイⅡ世師匠とそれを生温かい目で見守る義妹さんたち。www.pixiv.net - 182二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 05:34:17
動いて喋ってるアンナが思ってたよりかわいいなって
- 183二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:42:59
- 184二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:46:46
- 185二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:55:57
原作者自らファンアートを!
— 2025年01月23日
- 186二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:10:46
グレイスの誕生日に家族総出で泣いてたから本当に善良な人たちなんだよな
娘がオタクになったのも親の方から押し付けたとかじゃなく両親を尊敬していてオタ趣味に忌避感を抱く事もなくかつ身近に触れる機会も多く自然になったんだろうな
オタクの理想の家庭像とも言える - 187二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:28:29
- 188二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:51:49
- 189二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:25:15
- 190二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:06:24
ゲームプレイ画面の現実と現地のタイムラインが一致するわけないわな
- 191二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:40:00
アニメの感想コメントに
スタッフにお伝え願えますかしらとてもいいアニメでしたと……!
ってあるの好き - 192二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:46:09