尻軽を越えた尻軽として読者からお墨付きをいただいている

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:19:53

    (闇の帝王のコメント)武装解除されただけで所有権が移るなんてワタシは聞いてないよッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:20:50

    退場ッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:21:05

    お言葉ですがそいつはまだ義理堅い方ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:21:23

    >>1

    そこをどけ死の飛翔

    この最強の杖たるワシは最強のご主人にこそ相応しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:22:55

    >>3

    ウム…

    負けなければ所有権移らないから誰にでも尻振る杖より普通にマシなんスよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:23:04
  • 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:24:34

    >>3

    普通のニワトコ製なら相手の方が強かったら即寝返るクソビ ッチってネタじゃなかったんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:24:55

    >>6

    通常のヤドリギ製の杖はその場で一番魔法力の強い奴に自動的に所有権が移るんだよね、猿くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:25:33

    ハナミズキ……糞
    無言呪文が使えないんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:25:36

    マルフォイの杖なんて手からむしり取られただけで所有権渡る芸を見せたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:26:01

    >>5

    >>8

    はっきり言って杖としてはカスの部類に入る

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:27:32

    リドル…なんでハリーがしっかり所有権の流れをわかりやすく説明してくれたのになんでそのままアバタったんや…!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:28:18

    杖の芯のセストラルの尾毛…聞いています
    死を受け入れた魔法使いにしか扱うことができないと
    もしかしてヴォルデモートは所有権以外にもこのせいで杖から邪魔だクソゴミ扱いされたんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:29:59

    スレタイが尻で始まってたからてっきり「尻に入れると気持ちよさそうな杖として」かと思ったのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:30:03

    >>2

    お見事ですハリーボー

    やはり私がにらんだ通りあなたは強い魔法使いだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:30:27

    >>12

    何でって‥結局死を恐れるチンカスだからやん…

    死を何よりも恐れるヴォルデモートが死から帰ってきた怪物相手に最強の杖を手放すなんてありえないんだ悔しか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:30:33

    >>6

    とにかく通常のニワトコの杖は所有者より魔法力が強い奴に自動的に所有権が移るぶりぶりざえもんみたいな杖なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:31:20

    >>14

    セイシ―・ボタボタは地獄に帰りやがれっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:31:41

    >>17

    ふうん わたしは常に強い者の味方ということか



    へし折られても文句は言えねえぞっコラッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:33:46

    >>12

    もう決闘の間合いだからたとえ疑わしくても使うしかなかったと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:42:34

    >>8

    ヤドリギではなくニワトコの誤字ということでよろしいか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:45:09

    ともかく死の秘宝のニワトコの杖は「負けない限り裏切らないからニワトコ製の中では最も義理高い」という扱いな危険な杖なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:14:57

    尻軽ッというより厳格ッという感覚
    己が持つ性質より魔法使いに設定された決闘のルールにのみ忠実な“死の秘宝”の一撃

    おそらくこいつが忠誠を誓っているのは魔法使いではなく“決闘”そのものだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:17:50

    お辞儀がニワトコの杖を手に入れてたらどうなってたんやろうなぁ…
    素材的に死を恐れるお辞儀とは相性が悪かったらしいけど
    悪霊の火みたいなノリでアバダの波を放てたりするんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:19:42

    杖の材質にそんな細かい設定あったのかという感覚

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:25:09

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:42:44

    >>25

    例えばロンの1本目のお下がりの杖が言うことを聞かなかったのはトネリコの木を使った杖、中でもユニコーンの毛の芯の杖は忠誠心がめちゃくちゃ強いからなんだよね

    奪われても正式に譲渡されても忠誠心が移らないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:47:47

    >>27

    この話何度聞いてもロンが哀れ過ぎるし夫妻が蛆虫過ぎるんだよね

    怒らないでくださいね?いくら金が無いからって妹には新品揃える癖にロンには使えもしないお古与えるなんて酷過ぎるじゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:08:01

    >>28

    多分杖の材質だとか忠誠とかの話は魔法界でも眉唾物なんじゃないスかね

    それはそれとして新品買ってあげないのは擁護できないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:11:13

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:13:28

    ところでトム坊のオリジナル杖はどこへッ
    まあこっちの杖も兄弟杖だからポッターには使えへんのやけどなブヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:24:30

    >>25

    名前を呼んではいけないあの男とハリーの兄弟杖による仕様設定とか本筋にも要所要所で出てくるでやんス

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:26:55

    しかし・・・
    最強の杖を持っていながら負ける方にも非はあるのです・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:27:27

    >>28

    曲がりなりにもスラグクラブにスカウトされ首席を取り運命を捻じ曲げるレベルの知識と魔法力を持つお辞儀ですらオリバンダーに聞きに行かなきゃいけないレベルで杖の知識はマイナーなんだ

    一般魔法使いたちが把握してると思わない方がいいっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:10:21

    >>28

    杖作りは割と魔法で何でもできる魔法族の中でもイギリスの魔法使いの杖はほぼすべてオリバンダーが作ったと言われるほど相当に寡占的な専門職っぽいからね

    多分聞きに行けば色々蘊蓄語ってくれそうではあるけど真偽の検証も難しいから与太話と思われてるのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:12:54

    >>14

    とにかくこの杖を尻に入れたがった男

    偉大なる闇の帝王 掘ルデモット

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:18:07

    >>15

    グミやないケーッ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:15:10

    >>31

    (帝王のコメント)

    ああイチイに不死鳥の尾羽の杖か

    あんた小僧の杖と謎の反応起こすからいらない

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:18:12

    特殊挙動をすることもあるのん
    ハナミズキ……無言呪文が使えない
    ニワトコ……周辺の自分より強い奴に忠誠心が即座に移る
    ハシバミ……持ち主が死ぬと死ぬ、地下水の位置がわかる
    シカモア……退屈だと燃える
    イチイ……持ち主と一緒に埋葬すると木が生える

    なあオトン……この設定使うんかな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:23:05

    ハリポタ世界の魔力ってどうやって鍛えられるんスかね
    ダンブルドアとか子供の頃からめっちゃ強かったみたいやけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:23:54

    でもねオレお辞儀がプロテゴ破ったときに杖がバキッバキッって割れる演出好きなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:40:22

    >>39

    芯材も重要じゃなかったっスか?

    セストラルは基本杖に使えないけど使ったら死を克服した者、覚悟ができてる者にバフみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:41:27

    何度見ても尻をいじるおもちゃに見える…それが僕です

    長さと形状が丁度よくてね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:43:11

    ニワトコの杖もセストラルの杖もあるしニワトコとセストラルの杖もなくはないのでニワトコの杖はやっぱり特別なんだって設定だった気がするのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:03:39

    ユニコーンのたてがみ 不死鳥の尾羽 ドラゴンの心臓の琴線 そして俺だ
    オリバンダー翁の杖作りを支えるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:06:31

    >>13

    ウム…元々所有権得ていようが十全に使えなかったと思われるんだなァ

    そこに加えて所有権無しなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:07:09

    >>40

    謎…


    魔法力は広義の精神力に含まれるらしいんだけど、どういう扱いなのか、どこにあるのか(オーラタイプなのか自然由来タイプなのか)すら不明なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:09:27

    >>44

    死の秘宝全般言うほど神秘的なアイテムじゃないんだよね

    まっ死人のように存在する模造品どもと本物の間にだいぶ差があるので結局バランスは取れてないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:09:29

    >>45

    ドラゴンの心臓の琴線…糞

    忠誠心移りやすい尻軽だし事故も多いんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:10:33

    >>49

    ドラコの杖の素材だったっけ?伝tough名誉不死鳥の騎士団を継ぐ男

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:16:11

    >>50

    それはユニコーンの鬣っスね

    安定した魔法が使える反面…あんまり力は強くないという想いに駆られる!

    ちなみに杖材のサンザシの方は癒しと呪いの相反する両方が備わり最強に見えるらしいよ

    外に向ける苦しみと身内に向ける愛で相反する性質を持つドラコに相応しいと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:28:02

    >>49

    確かヴィクトール・クラムの杖がそうだったっスね

    あの…作中一・二位を争うほどを魔法使いの能力とおつむに乖離がありそうな奴が使ってるんスけど…大丈夫なんスかこれで

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:34:11

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:45:37

    >>48

    実際「死」が作ったのが眉唾だとしても、歴史に名を残せるレベルの魔法使いが人生のリソースを全投入して作り出したくらいの性能はしてると思うのが俺なんだよね

    特に、杖という機能の延長線上にあるニワトコの杖と劣化してるとはいえ機能的には近い模造品がある透明マントと比較して、蘇りの石はマジで破格だと思うのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:14:58

    >>42

    ユニコーンの毛「あっこの持ち主ワシに相応しくない……」

    ってなると芯が荼毘に付すんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:03:08

    >>54

    俺なんか死人の叡智を借りて発明や研究を進める芸を見せてやるよ

    俺なんか死人と会話して殺人事件の現場検証をする芸を見せてやるよ

    俺なんか死人と会えることを条件に敵に揺さぶりをかける芸を見せてやるよ


    悪どい使い方がいくらでも思いつくんだよねすごくない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:53:45

    >>17

    >>19

    これで元の持ち主が勝ったらどうするのか教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:17:20

    >>57

    もちろんめちゃくちゃ勝ったやつが一番強いことになるのでお見事ですご主人ボーやはりあなたは強い人だ展開…

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:23:44

    話聞く限りニワトコを使うメリットが考えられないんすけど…いいんスかこれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:23:59

    >>39

    ハリポタ世界の設定ってシュールな物が多いのん…

    鼻くそ蝙蝠の呪いが好き、それが僕です

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:24:55

    ザビーゼクター、ニワトコの杖、そして俺だ

    主をちょくちょく変えるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:31:47

    >>59

    とにかくNot死の秘宝ニワトコは扱いにくいどころの話じゃない危険な杖なんだ

    不死鳥の羽根の芯の杖…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:38:06

    毎回思うんスけど杖の製造の過程がめちゃくちゃ知りたいのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:37:50

    >>39

    ハナミズキがゴミすぎる……ゴミさの次元が違う

    無言呪文が使えない代わりになんかメリットあるんスかね?

    シカモアは杖職人がフレッド&ジョージ、あるいなルーナみたいな気質のヤツを見抜いて渡せば回避できると思うんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:40:25

    死の秘宝のニワトコの杖…神
    使いにくさこそあれ、大して優秀でもないハリーがまず不可能な杖の修復をレパロ一つでこなせるくらいには下駄履けるんだよね
    お辞儀が万が一にも正式な所有者になっていたら本当に手が付けられなかったと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:23:01

    >>64

    無言呪文が使えない代わりに派手な音が鳴るのん……

    あと相性がいい人が使えば強力な杖なのん

    ま、これはハナミズキだけの特性やないんやけどな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:45:53

    >>64

    ハナミズキは目立ちたがりでイタズラ好きのクリエイティブな才能に向いているのん

    グリフィンドールらしい杖っスね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:59:59

    >>59

    しゃあけど人が杖を選ぶのではなく杖が人を選ぶんや

    尻軽に気に入られた己の悪因悪果を呪え

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:00:37

    自分杖診断したら
    不死鳥
    黒胡桃
    17.5インチ
    だったんすよ
    3つ全部イレギュラーで使いにくいけど強いやつの組み合わせなのはルールで禁止ですよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:02:50

    死の秘宝は蘇りの石のことなんじゃないかと思ってるんすがね

    つまり、蘇りの石を得た兄弟がその力で杖とマントをつくったんじゃないかと思ってるのん

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:06:07

    もしかして魔法使いって選んでもらった杖なんとなく使ってるだけなタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:44:28

    >>65

    嘘か真か

    芯材がセストラルだから仮に正式所有者になっていたとしても言うほど上がり幅は大きくなかったはずだと考察する読者もいる

    お辞儀は死を理解せし者恐れぬ者から最も遠い存在だからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:44:23

    日本だとサクラ=神…最も尊い杖なんや、らしいので割と信仰ありそうなんだよね
    あとニワトコの杖に選ばれた人間はナナカマドの杖に選ばれた人間と惹かれ合うらしいよ。ナナカマドの杖は最強の防御力を出すっていうから要はまことの友を得ろ…鬼龍のように…

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:58:00

    ヴォルデモートに夢のねぇこと言うの嫌なんだけどよぉ
    兄弟杖関係なしに相性良くて出力の高いニレ+ドラゴンとか言う神みたいな組み合わせの杖で負けてるあたりセストラルのニワトコ手に入れても結果は変わらないと思うんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:24:45

    それまでは材料は持ち込み制だったのが準備した杖に選ばれる仕組みに変わったんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:38:52

    >>74

    ルシウスの杖で7人のラリー・バイパー作戦の時に強襲したけど返り討ちになったやつっスか?

    あれなんで負けたのかワシよく分かってないんだよね

    お辞儀がハリー成人前の血を使って復活したから互いに愛の魔法が発動してたとかだったっけ伝tough

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:14:50

    確かハリーの杖が愛の魔法を取り込んだかで史上最強の対トムリドルジュニア特攻兵器になってたから…だからトムがハリーを殺そうとすると自動で黄金の炎が出てくるのん
    それでもしたかしたら死の秘宝なら"愛"を突破出来るんじゃないスか?でエルダー・ワンドを求めてたんだよね間違ってたらごめんなぁ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:17:07

    >>76

    以前にヴォルデモートの杖と繋がった時にヴォルデモートの魔法を吸収してたんだよね

    再度ヴォルデモートと戦った際にそれが吐き出されたんだ

    つまり以前ヴォルデモートが自身の杖で使った魔法>ルシウスの杖で使う魔法だったってことっスね

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:19:52

    杖みたいな色々な魔法道具の性質や使い方や製造法はどの科目で習ったのか教えてくれよ
    だいぶ前に読んだからホグワーツの授業内容がうろ覚えなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:21:21

    お言葉ですが愛の護り自体は復活時点で貫通、成人に伴って消失してますよ
    ニワトコを求めたのは兄弟杖が邪魔する煩わしさ排除と最強の杖による絶対性の獲得の両取りが目的なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:22:53

    無いよ(笑)
    何故なら…その殆どがオリバンダー一族の言い伝えだからだ。とは言え秘密にしてる訳じゃ無いから店に言って店主に頼めば(話が長いかもしれないけど)教えてくれるんだよね
    後マグル向けには箱にお品書きが書いてあるから買え…鬼龍のように

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:23:03

    シンプルにトムボーは権威主義だから死の秘宝とかその類のアイテムが好きなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:30:39

    >>78

    魔法の吸い込みと吐き出しって兄弟杖装備者同士を戦わせた時だけの現象かと思ってたスけどそうでもないんですね

    吸い込みさえしていれば兄弟杖ではない他の杖を持った誰が相手でも吐き出しは起こるタイプ?

    それとも吸い込み現象引き起こした時の相手が魔法を使ってこない限り吐き出しは起こらないタイプ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:33:25

    >>81

    えっ?!ホグワーツでは魔法道具について専門に学べる科目ってなかったんスか?!

    魔法道具って魔法界の基幹技術なのに学校で勉強できないのはルール違反スよね?

    こ…こんなの納得できない…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:33:54

    しかし…ゲームでニワトコの杖を使ったときの爽快感は凄かったんです

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:34:46

    >>81

    杖職人杖に関する知見も一時の魔法生物学やトレローニーみたいな占い学と同じく半分オカルトやネタ扱いされていそうな感覚があるんだよね

    設定的には重要なのにあの世界じゃ研究者も販売者も少ないしもはや学問として成立してないっぽいでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:35:41

    >>84

    怒らないでくださいね

    もはや生活必需品になって久しい家電について作り方その他なんて学校でやらないじゃないですか

    卒業後、進路決めてから学ぶものだ―よ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:36:02

    >>83

    正しく言えば杖が繋がったことで運命共同体となっているハリーとヴォルデモートがより強く繋がったんだよね

    魔法の吸収はその繋がりから来てるからヴォルデモート相手にしか吐き出されないっスね

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:37:40

    >>84

    まあ小さなことは気にしないで

    興味のある奴は独学で勝手に学ぶしそれが可能な土壌はありますから

    ところでミスタースラグホーン

    ホークラックスについてお聞きしても良いですか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:42:46

    予言の子だけあってハリーの対ヴォル性能は破格を超えた破格なんだよね
    愛の護りに兄弟杖に直前呪文に魂取り込みにとイレギュラーを超えたイレギュラーが3回も4回も続くんだ
    しかも全部ダンブルドアですら推測するしかない謎魔法なんだ
    お辞儀からしたら理不尽極まりないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:46:51

    >>87

    ウム…とは言え魔法使いにとって命綱なんだから頼むから講義してくれよせめてガイダンスくらいはしろよという気持ちにも駆られるっ

    もしかしたら魔法史でちょっとやってるのかもしれないね

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:47:58

    対お辞儀戦だけハリーの魔法はお辞儀の魔力がプラスアルファされるらしいので部下に倒させるのが最適解なんだよね

    まっ予言に縛られているお辞儀は気付かないからバランスは取れているんだけどね

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:57:09

    不死鳥のヴォル+ハリー>純血主義の闇の魔術最強のヴォルが使うニレ+ドラゴン・・・


    オトンこれセストラルの杖で越えれるんかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:00:33

    俺たちの忠誠心が勝手に移ってるだとそのエビデンスは?
    ニワトコ自体はめちゃくちゃ強力な材料らしいんだけど誰がどうやって確かめたんやろなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:03:43

    >>94

    オリバンダーの見解……

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:37:46

    >>40

    恐らく“容器と中身を増やす”と言うより“効率いい注ぎ口と回復力にする”感覚

    魔力を吸収する事例が愛の魔法の変な作用とかレガシーでのフィールドワークの魔力吸い上げくらいしかない辺り古代呪文でしか出来ないと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています