- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:00:42
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:20:44
いいよね誇りに死なずに生き残った男…
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:21:07
屍の道の一部にならなかったからな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:29:59
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:30:07
フロックはあの日誇りを持って死んだ方がよかったのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:34:34
最期まで島を案じて死んだ男
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:39:33
やけっぱちだったんだろうけど、シーの印象が悪すぎた
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:43:25
尿の道の一部にならなかったからな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:04:31
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:05:50
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:16:28
直前含めてセリフ通りの感情してそうな印象
まあ当人が誇りに死ぬなんてクソみたいな経験しちゃってるし - 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:25:52
エレンもアニメでサシャやハンジさんを死なせてフロック達と殺し合いまでさせて〜みたいな感じだったし純粋にエレン個人を想ってる104期達と比べるとあくまでエレンはなく悪魔を必要としてるフロックとは勿論大切なんだろうけど守りたい相手というより互いにビジネスパートナーみたいな印象ある
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:32:52
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:35:14
彼に敬意を(彼に敬意を)
だと思うんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:36:46
- 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:48:42
ちょっと・・・?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:52:53
- 18二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:00:50
そりゃメインキャラ声優間で1期からの繋がりあるキャラよりフロックが出る可能性は極めて低いしグッズは出せるキャラ限られてる以上まず人気メインキャラになるのは当然や
活躍もして重要ポジションも担ったキース教官とかもグッズほぼないだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:07:25
扇動者としての言動してる時にたまに見せる本心っぽいセリフ結構好き
- 20二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:40:27
彼もまた旧調査兵団団長に脳を焼かれた男
エルヴィンってやっぱ悪魔じゃね? - 21二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:45:19
調査兵団/普通の人間としてのフロックはシガンシナ決戦でとっくに死んでる
- 22二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:48:16
見返すとハンジさんアルミンフロックは最終盤になるまでずっとエルヴィン団長の幻影に追い詰められてそうだったよなって
地下室に行くことが人類の勝利より重要とか演説前の独白みたいな人間味のある所を見てないからしゃーやいんだけど
- 23二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:52:22
「(なぜエルヴィンを選ばなかったのかという問いに対して)リヴァイ役の神谷さんはフロックのことを完全に無視して演技するよう指導された」ってこぼれ話もあるし、
そうでなくとも作中展開や役回りから冷遇なんて考えるほどではないだろう。
ある意味世界編ではなくてはならない存在とすら言えるし
- 24二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:54:05
- 25二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:55:27
- 26二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:57:06
何て言うんだっけ?サイバーギルドみたいな奴?
- 27二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:00:15
- 28二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:10:27
最初なんでおまえみたいなチャラチャラ髪セットする暇あり野郎が生き残っちゃったんだよって思ってごめんねフロック
- 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:18:55
実は2Pジャンな面があるんじゃないかなと思っている
最初期は憲兵でぬくぬくしたかった良くも悪くも普通の奴で
とあるきっかけ(骨の燃えカス/シガンシナ特攻)でガンギマってしまって
ガンギマった末の出力が修羅の道だった別ルートジャンの姿、みたいな - 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:40:24
一度命を捧げたからには後戻り出来ず死ぬまで突っ走るし他の人にも敬意を表すけどそれはそれとして人が選ぶべき道じゃないと思ってるよね
それは悪魔の選択 - 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:44:01
ちょっと前だったらこいつ自身嫌がってたことだろうしな
- 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:00:04
さっさと逝けたらどれだけ幸せだったんだろうか
- 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:36:20
- 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 04:46:40
序盤トロスト区の襲撃を経てそれでも調査兵団の道を選ぶ狂人じゃなきゃ調査兵団じゃやってけないんだよな
言い方悪いけど今まで駐屯兵団でぬくぬくしてた奴が「人類のために命をかけれる勇敢な兵士・・・俺かも!」みたいな半端な覚悟で来るところじゃない
まあそういう奴らでも必要だったから募集したんだけど - 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:45:01
アイドル的なグッズ展開は望めないかも知れないけど、進撃の人間描写の旨味成分がギュッと詰まった良キャラだと思うよ
- 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:53:12
- 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:55:29
- 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:10:29
このコマの前で射殺する時とくに強調もなく「彼に敬意を」パンパン+猫背ってのが気に入っている
死者の人生の意味を託されて疲れ切っちゃった生者
アニメ版じゃ食い気味に彼に敬意を!!だったので意図した描写ではなかったのかもしれんが - 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:19:23
他のイェーガー派はエレンの事を英雄と呼ぶけどフロックは一貫して悪魔呼びだからな、明確に一線引いてる
フロックが扇動上手いのってフロック自身も扇動された結果調査兵団に入った奴だから扇動される側の心理がよく分かるからなのかな
- 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:38:16
自分たちは他キャラファンとは違うぞみたいな意識があって草
- 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:40:37
病んでるというかあの時死んだというか…
- 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:41:55
あの瞬間は主人公レベルだったからな
- 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:50:47
調査兵団ってハンジ世代とアルミン世代とフロック世代で在り方が違うからな…
- 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:27:23
- 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:56:00
立場的に悪役のように見えるけど
自分のためだけに何かを求めたことは間違いなく一度もない
まさに悪魔になるしかなかった人 - 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:08:35
- 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:20:40
- 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:23:48
壁外人類の方が数が多いんだからあの世界でどちらが正義とされるかなら間違いなくアルミン達になる
- 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:35:31
少なくともエレンはミカサやアルミンよりフロック(とヒストリア)の方がちゃんと現実見てて信用出来るから共犯に選んだ部分もあったよね…?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:54:38
ヒストリアは絶対に全てを明かして共犯にならないといけない
フロックには全部は明かしてない(地ならし完遂出来ないことが分かりきってる)し多分エレンがアルミン以上に信用してるキャラは最初から最後までいないぞ
キッツの時や人類を救うのは俺でも団長でもない発言や自分が死んだ後英雄としての役目を果たせる前提だったし
- 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:06:28
神の読者視点と作中の勢力の視点が混ざってるぞ
フロックはずっと終始パラディ島最優先の島の希望
島外からは世界の敵で絶対悪だよ
それは地ならしが途中で途切れて世界が残っても変わってないよ、パラディ島ではフロック一派の思想が優勢
- 52二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:17:36
共犯ってのはなんか違うよなそもそもフロックは地ならしに罪の意識感じてない(実際正当防衛みたいなもんだし)しエレンからしたらヒストリアみたいに罪悪感を共有してない
エレンはフロックに真意を伏せてるし大事な仲間ではあるけどミカサやアルミン達のために泣く泣く切り捨てるしかなかったって感じだよね。 生き延びてたら必ずミカサ達と敵対するし - 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:32:59
なんかグリシャに出会う前まで「壁の中でのうのうと生きてるお前らとは俺は違うんだぜ」って思ってたキースみたいで草
- 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:47:09
そもそも845年以前は壁内=安全って方程式がまかり通ってたからな、わざわざ兵士になってそんで更にわざわざ安寧捨てて壁の外に出るとか尚更バカ?って思われても仕方ない…それに比べると壁破壊後の困窮した壁内情勢の中で兵士になったアルミン達の事情は壁陥落以前の世代とはまた違うよね
とはいってもアルミン達世代も、以前までの前も後ろもわからんけど突き進んでる状態→方向感覚ちょっとわかってきた状態くらいにはなったとはいえ色々ハードモードで手探り状態で進んでるしフロック世代と比べるとハンジ世代と距離近いんだよな
フロック以降の世代はもう海の向こう知っちゃってる時点でスタートしてるしマリア奪還のタイミングで入ってきた生き残りはフロックだけだしな