米粒なき茶碗は美徳であり米粒残す蛆虫は下品やっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:20:10

    と言うても…無理やりご飯粒を取ろうとしたら潰れてそれはそれで情けない有様になる事もありますからねぇ
    どうすればいいんやろなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:21:16

    ウンウン

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:22:05

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:23:16

    >>3

    むつみ ワシは結構おとどす好きだけど話題がすべるからやめろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:23:20

    おそらくお茶漬けだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:27:23

    だから"洗鉢"なんて作法があるんだろっ
    …と言うても今日び洗鉢前提でお茶や沢庵なんて一般家庭じゃ用意されませんからねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:28:44

    なんか仏教では茶碗にお茶入れて最後まで食べきる作法があるらしいっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:30:39

    >>6

    へーっこんな作法があるんだ…

    もっと普及してくれって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:33:09

    茶碗に米粒が大量に付くってそんなんアリ? よそってから食いきるまで時間かかり過ぎなんちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:33:57

    >>9

    ワシはお茶碗一杯に1時間かけるんじゃあ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:36:44

    備前焼のお茶碗には米粒がくっつきにくいんだよおっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:14:57

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:20:22

    最初から若干カピカピの米を出してくるパターンに対しては本当に無力なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:24:51

    あつまれあつまれやん
    あつまっとん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:29:22

    >>6

    でも俺あれはあれで苦手なんだよね

    たくわんを箒みたいにして使うのはあまり美しいとは思えないでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:30:55

    >>6

    無理です

    ワシはたくあんはうますぎてすぐ食べちゃいますから

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:31:24

    食べながら何となく集めればそもそもそんなに茶碗に残らないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:41:39

    茶碗ならまあ綺麗に食べられるんだよ
    問題は…洋食屋でのこういうライスの食べ方だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています