- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:32:22
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:33:01
特定するからちょっと待ってな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:33:22
ふーんよかったね
- 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:33:23
そら笑うわ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:34:05
ネタだろうけどガチで調べたら特定されそうなことは書き込むもんじゃない
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:34:45
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:35:08
追実験的に評価されたのかもしれん
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:38:13
俺も一回調べたことあるけど重複した実験内容での受賞かなり多いよ
おそらくそういった前例を調べる態度と実際に再現する能力が見られてる - 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:40:06
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:41:15
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:41:57
俺もなんか数学の自由研究の課題が出たから教科書のコラムの内容丸パクリしたら賞ってほどじゃないけどもらえたわ
クソ気まずかった - 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:42:50
なんで伊達市と府中市を先に調べるんや?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:42:57
子どもの自由研究に新規性は別に求められてないからな
自分で実験せずに丸コピしたならアウトだが実験をちゃんとやってまとめも自分でやったならかなり立派よ - 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:43:00
新規性は特に審査対象じゃないからな
普通は提出した内容がまとまってればok