- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:47:12
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:57:24
セイバーはこれ『鉄腕』ゲッツか
属性の変化は物語か史実のどっちに偏るかで起こってるのかな? - 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:07:59
悪属性の時のセイバーの荒々しい口調良いな…
その状態でもマスターの少女には優しいのは更に良き!!! - 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:30:57
アサシンは義足をつけてるんだね
- 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:31:53
これもしかしてサーヴァントたち全員体のどっか失ってたりする?
- 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:33:30
アーチャーの義眼からビーム出すやつかっこよすぎ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:45:04
CMのイメージキャラクターにダン〇ィ坂野を起用するのは実質真名バレだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:45:12
キャスターはもしかしてティコ・ブラーエか?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:46:41
- 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:50:17
ライダー…ルイ14世なんだろうけど、『朕は国家(フランス王国)である』=『国家こそ朕である』=『革命で国家を失った朕は体を失ったと同義である』はこじつけすぎじゃないか…?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:51:14
アサシンは銃使ってるしだいぶ近代の出身なのかも
- 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:52:49
文脈がカーマちゃんなのよ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:54:43
- 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:55:17
他に欠損してない部位は…宦官とかいないよね?
- 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:56:18
人類滅亡をギリギリで免れた世界観だからなのかモブが逞しいというか何というか
- 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:00:00
バーサーカーは欠損した部位が無さそうだな
ただいつも鏡を眺めてて邪魔されるとマスター相手でもキレるみたいだ - 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:06:34
ランサーは勇士ラチプレシスか…
ランサークラスなのも分からんがそれより熊耳を切断された弱体化状態での召喚なのは何故? - 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:09:11
ゲームだと士郎白野立香伊織とマスター視点が続いてるからサーヴァント側から見たマスターや聖杯戦争っていうのは新鮮だった
……そしてマスターが無茶した時のサーヴァントの気持ちがよーくわかった。一気に血の気引くわ - 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:10:01
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:11:33
アサシンはバージニア・ホールか、ナチスドイツへの抵抗運動で有名らしいけど推定ゲッツはどうなるのやら
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:16:02
まだあんまり進められてないけど、バーサーカーのマスター…バーサーカーに振り回されてて登場からまだそんなに経ってないのに苦労人の雰囲気がプンプンするな
- 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:18:21
二度と大戦が起きないように地球全国家の統合を掲げる地球連邦とそれに反発する独立国家解放軍…
もしかしてエクストラ世界やレイクエム世界並に先が暗い世界なのか?
そして案の定聖杯を巡って上の2つの勢力が介入しているせいで混沌としているし… - 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:20:22
バーサーカー、多分自分自身に心を奪われてるな…
正直かなり弱いけど美しさが価値観の全てみたいで自分より美しいと思った相手の攻撃でしか倒せないっぽい - 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:21:50
バーサーカーの真名ってもしかしてナルキッソス?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:25:29
おのれダンディ坂野
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:40:14
現時点で判明しているサーヴァントの真名と欠けてる部分
剣:ゴットフリート・フォン・ベルリヒンゲン(腕)
弓:?(眼)
槍:ラチプレシス(耳)
騎:ルイ14世(国)
術:ティコ・ブラーエ(鼻)
殺:バージニア・ホール(脚)
狂:ナルキッソス?(心) - 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:41:18
- 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:41:37
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:43:22
- 30二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:43:31
騎マスは案の定ライダーの論理にハテナマークだったけどその時の言い方(「人間の生き方も増えたものだな」)的に人外か何かか?
- 31二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:44:17
失ってる物は一番大きいぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:53:34
俺は騎陣営と敵対するルートを選んだ一般プレイヤー、ライダー無しでもセイバーと余裕で渡り合う姿を見て人外である事を確信
- 33二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:54:08
- 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 07:58:46
- 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:24:11
- 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:25:33
騎マスの正体はロシア民話の悪役「コシチェイ」か
イワン王子も姫も死んで自分と戦う存在がいなくなって、人間は人間同士とばかり殺し合うようになって
聖杯戦争に参加したのは英霊という存在に期待して、ライダーは王ってこともあって一層期待してるってことが3章2節でわかった
ライダー陣営はマスターもサーヴァントもどっちも強いけど、ここら辺が - 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:26:41
- 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:49:23
善かつ解放軍寄りの√だと主陣営の内面的な美しさに嫉妬したバーサーカーが「僕の方が君達より美しい事を証明して見せるさ」って感じで共闘してくれる
しかし狂鱒が連邦軍陣営所属なのホント苦労人で大変そう… - 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:29:57
- 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:38:56
- 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:45:22
- 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:51:16
ライダーの一人称が朕だからどうしても始皇帝が思い浮かんでしまうの俺だけ?
- 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:17:52
セイバーの属性に応じて主鱒ちゃんの性格や言動も変化するみたいだね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:22:09
- 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:17:04
- 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:34:05
- 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:55:09
まあ「朕は国家なり」なんて言葉を残してる人だし、国家=自分を失うって事なら相当なものを欠損した事になるんじゃないかな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:07:25
ライダーは巨大な腕召喚して戦ってたけどテノチみたいに国がロボになってるタイプ?
- 49二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:15:16
ランサーのマスターは解放軍所属の女性兵士みたいだな
元々はハンターで対獣魔術に覚えのある魔術使いらしいけど度々無茶をしてランサーの肝を冷やしてる様子 - 50二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:32:58
なるほど、ランサーは聴覚ではなく『力の象徴』を補填するからクソデカパイルドライバーなのか
……ビーム義眼とか見た後だしパイルドライバーにツッコミいれたら負けなのかな? - 51二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:18:30
弓√行くとアーチャーが義手を大砲とかマシンガンとかに改造してくれる
- 52二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:01:07
マスターがちょいちょい危ないことするの心臓に悪いなーと思いながらプレイしてるけどさ……
……snとEXTRAとFGOで散々やってるんだよね。なんか反省 - 53二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:18:55
ちらっと見えた頭部分にヴェルサイユ宮殿使われてたから多分そうだと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:16:34
アサシンのマスターは武器コレクターみたいで、アサシンの銃火器も時々改造してるな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:31:12
狂鱒はエンジニアらしく、兵器の整備や開発からプログラミングまで幅広く携わってるらしいね
しかしまさかバーサーカーに一目惚れして家庭が崩壊寸前とは…、しかも元々ソッチの気は無かったという… - 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:44:40
- 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:57:15
- 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:15:24
- 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:22:41
このゲームまだ買ってないんだが、聞いた感じライダー陣営と敵対しない√は無い感じか?
- 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:31:53
スキル「盗賊騎士」を解放すると敵から金銭やらアイテムやらいろいろ奪えて攻略にすげー便利なんだけど
これ悪属性じゃないと使えないんだよなぁ
しかも発動する度に属性がさらに悪に偏っていくし - 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:33:54
キャスター陣営が徹底的に待ち戦術なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:51:42
色々試してる途中だから何とも言えないけどだいぶお手上げ状態
まず騎鱒が友好度高くても低くても敵対して襲ってくるし、ライダーは連邦軍に協力してるのに連邦軍√行くと騎鱒の友好度が上がりにくくなるという…
- 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:22:54
コシチェイは個別√進んで会話しても
好感度高い選択(ヒロイックな返し)→お前はイワンのようなことを言うな…試してやろう
好感度低い選択(俗っぽい返し)→お前も俗世に溢れる有象無象か…殺してやろう
で本当にどうしようもないからな…
なお一定まで好感度高い選択しても一二問俗に振ると「成り損ない、そんな奴等ばかりだ」って結果的に低いやつ選び続けるよりも最終的な好感度は低くなる模様
世界に「善によって斃される存在」として産み出されながら手違いで何度斃しても復活して、コシチェイ本人も「自分は善に斃されるべき」という意識はあるのにその善なるものが死んで
業が深い分根本的な解決ができないと共闘とかはできないんだろうな - 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:26:01
悪√だと主人公を倒す為に立ち向かって来たり、善√だと主人公にマスターの幸せを自分が壊したかも知れないって打ち明けてくれたり
もしかしてナルキッソスって意外と周りが見えてる? - 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:53:55
属性を中立・中庸から一切変化させずにストーリーを一定まで進めると隠し√解放されるらしいけどめちゃくちゃムズくない?
ちょっと管理ミスるとすぐ善人か悪人になっちゃうんだけど - 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:18:50
キャスターの義宝具は鼻を切り離して分身みたいにできるらしいけど、ゴーゴリの小説かよ…
- 67二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:28:01
全体的に見て絶対悪って感じの陣営がほぼ居ないから悪√行くと大体セイバーが悪役みたいな感じになる
- 68二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:54:24
- 69二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:28:25
ライダーのロボパンチをランサーがクソデカパイルバンカーで迎撃するシーンって何かもうジャンル違わなくない?
- 70二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:23:59
今更気づいたけどサーヴァントの出身国が全員違うんだな
- 71二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:53:25
キャスターが頑なに地動説を認めようとしないんだけど!!
ナルキッソスよりもバーサーカーっぽくない!? - 72二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:22:57
- 73二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:19:46
- 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:28:38
アサシンの本来の宝具がフランスで奪われた土地を取り戻す者たちに力を与えたことの再現って、これライダーと組んだら大分やばいんじゃ…
- 75二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:26:42
街を襲ってきた正体不明の水の巨人(『原初の血』って名前のエネミー)を倒したらアウル(セイバーのマスター)が水の魔術使えるようになったんだけど…
アウルも何かしら厄ネタなタイプ?
と思ったら今度は草木の巨人(原初の髪)が別の街に現れたんだけど - 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:47:43
銃撃戦多いしあんまりアサシンっぽい戦い方じゃないんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:04:08
狂√進めてたんだけどナルキッソスが突然支離滅裂な話を始めたと思ったらそのまま倒れて動かなくなった…