- 1二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:12:48
- 2二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:13:29
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:22:19
高校の世界史の先生は絶賛してた
文字で歴史追うのが辛いやつはコレ読んでざっくりでいいから絵で流れを理解するといいって - 4二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:24:33
兄が日本の歴史セットで持ってたから中学の日本史は無敵だった
骨子はわかってるから、追加で知識を得るのに抵抗感がない - 5二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:51:22
まんが日本の歴史は結構考証しっかりしてる
子供向けにデフォルメしたり省略したりはしつつも
描写とかはその時主流の学説にちゃんと沿うように書いてあったりして
武器防具とか日用品とかも地味に時代に合わせてデザイン変化してる - 6二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:52:39
ガチで監修入るからそりゃね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:53:53
導入や理解の助けにいいって感じ
それで全部を理解できるわけでも知れるわけでもないけど入り口には最適的な - 8二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:54:19
歴史物だと流石に古いやつだと俗説じみたものも史実みたいに掲載されてることもあった
ただ最新のものだとちゃんと修正とかされて更新されてる - 9二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:55:34
概要の理解にはすごく有効
ただし学説の更新に伴って変化してる部分もあるからそれだけを頼りにするとちょっと危うい - 10二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:56:05
スレ画上は高校の教科書でも載ってないようなマニアックなことまで書いてる
- 11二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:56:56
最近だと題材にジョン・レノンが選ばれてたりとか
昔から変わらないように見えて新しい物も作ってるのが凄い - 12二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:56:57
ぼっちだった小学生のうちに図書館で熟読してたお陰でだいぶ助けられたし何より流れをストーリーとしてつかめるのがいいね
- 13二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:57:03
偉人系エピソードが楽だよ
後で大きな変化は少ないし、人ひとりの人生だから重要な部分は逃さない - 14二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:57:16
俺、これ全部読んでたおかげで鎌倉~幕末までは勉強が楽だった
奈良?平安?知らない子ですね - 15二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:58:02
戦国時代人気でいつも借りられてた思い出
- 16二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:58:03
- 17二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:59:36
- 18二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:01:43
読書に苦手意識持ってる子供にも、図書館の敷居低くしてくれるしな
- 19二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:02:39
学研のひみつシリーズめっちゃ好きだった
- 20二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:03:35
子供の時に読んでるだけで結構使える
- 21二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:05:01
昔、免疫とか勉強していた立場から言わせてもらうと「はたらく細胞」はマジで神。アレをバイブルとしてる学生は多かっただろうな…
- 22二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:09:46
- 23二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:11:23
学研漫画のおかげで中学まで理科科目めちゃくちゃ得意だったわ
おおよその流れが分かってるから後は細かい単語を覚えるだけでよかった - 24二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:13:05
- 25二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:26:35
- 26二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:28:52
- 27二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:33:48
原始から昭和までの日本の通史を全年齢向けに約50巻で描き上げるという話題になりにくいがとんでもない偉業を成し遂げている石ノ森章太郎
- 28二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:45:16
それは石ノ森章太郎の業績の中じゃ幾つもある代表作の一つでしかないからなあ……
- 29二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:58:45
- 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:02:36
昔日本史と世界史人物伝みたいな奴持ってたけど、基本的に多くの歴史上人物は主人公として書きつつ功罪どちらも取り上げてたのに、毛沢東だけは持ち上げる一方であっ(察し)ってなった記憶
- 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:30:42
日本の歴史ってドコの奴で読んだ?
うちは学研だったわ - 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:40:08
集英社の学習漫画は表紙詐欺が多い上に
内容の整理が出来てる奴と出来てない奴の差が激しい
無難なのは小学館、少年少女日本の歴史は古いしスタッフが鬼籍に入ったから
微妙な所が有るのは間違いないんだが、エンタメ性と資料性のバランスが高い
近現代は新版日本の歴史の方が詳しいが、やや資料性重視 - 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:52:56
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:54:10
小学館の最新版は山川出版社が全力で監修したおかげか最新の学説も反映してるって話題になってたな
細川政元が絶対に烏帽子を被らないとか歴史オタクしか気づかないことまで拘ってるのは流石に笑ったわ - 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:55:30
親が買ってくれたらしく家にあったけど今考えるともの凄く助かってたと思う
漫画なら読むガキだったから頭に知識を入れる入門編というか
広く浅く知識に親しむ入口としてはめっちゃ便利だと思う
ドラえもんの漫画で算数やってるやつとかもあってそれも読んでたし教科書は無理でも漫画は読むって子供はいる - 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:58:44
どういう意味?
- 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 04:02:33
最近絵につられて学習マンガを買ったがそれは内容が薄く感じた絵は好きなんで次巻でるなら少し濃ゆめに調整してほしいものだ