- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:23:50
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:24:13
主人公なのに最後まで背景が語られなさすぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:24:44
Gルートの操作キャラ(Friskと呼びたくない)はCHARAの死体と花と日光による反応で生み出された「蘇ったCHARAの肉体に宿ったナニカ」だと思う
だけど、そうなるとNルートPルートとの描写と矛盾する気がするんだよな。Pルートの最後に帰るべきところがあるとか言い出すし同一人物とは思えない
NルートPルートと、Gルートでは設定そのものが違うと考えたほうがいいの? - 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:25:00
- 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:25:56
考察サイト見てもCHARAやSansばっかり考察されてFriskについてほとんど言及されてないのなんでなの
- 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:26:12
レベルが一定値を超えてるから…とか?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:32:10
NルートPルートは「上から落ちてきた」
Gルートは「CHARAの死体をベースに蘇った(だから厳密には人間ではない)」
でOK? - 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:40:18
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:19:29
なんなら性別も不明
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:28:19
フリスクちゃんゴミ食べちゃ駄目でしょ!
回復してる… - 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:16:30
それまで魔物と戦ったことなんて無いだろうによく分からない装備でそれなりに戦えるのも謎
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:51:09
Charaの死体にプレイヤーの意識ぶち込んだのが人間って考えてるな…そこから選択によっては自我が生まれてFriskやG√Humanになる…みたいな
決意がなきゃPにもGにもならないからN√Humanは正しくNeutral(中間、中途半端ではっきりしない)で自我がかなり薄い操り人形状態なんじゃないかと思ってる
あとその場にあるソウル全部消滅して脱出手段ないのに地底から姿を消してるN√Humanが一番謎 - 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:54:19
お砂糖スパイス素敵なものをいっぱい
全部混ぜ合わせるとむっちゃ可愛い人間が出来る…はずだった
だけどプレイヤーは間違って余計な決意を入れちゃった!
それは
GENOCIDE - 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:59:47
- 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:49:20
やっぱりルートごとに違い設定の違う人物と考えた方が自然だよなあ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:52:04
無いと思うけど、Toby監修のUndertale設定資料集とか出してほしい
モブを含めてゲームには出てないけど裏で設定されてることかなりの数ありそう - 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:54:44
フリスク自体はただの死体でプレイヤーが度々したセーブ(決意)によって中身ができていってるのかと思った
だからPルートの時は誰も傷つけずにみんなと友達になれる人格が、Gルートの時は他者を傷つけて楽しむ人格が生まれたのかなって(でもGルートは最終的にキャラに乗っ取られてるからそこら辺は混乱する) - 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:56:12
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:56:35
確かモンスターの魂は愛や思いやりからできてるとか言ってたのに完全にそれらとは真逆を行くこいつをモンスターと誤認するのもなんかおかしな話なんだよな
- 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:57:36
外の世界にそもそも人間はいるのか…?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:58:00
Gは死体をベースに作った地底調査用生物兵器なんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:00:50
- 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:20:13
キャラの魂とアズリエルは同化して、城で同化したままの状態で魂が砕けて塵になった
→塵はキャラの死体と金色の花(※種?)がある城の庭に降り注いだ。
→キャラの死体はミイラ化(包帯巻いて)させて棺桶に
→その後トリエルが遺跡に埋葬した
フリスクの身体はキャラの死体であることは恐らく間違いないけど、キャラとアズリエルの塵が降り掛かってるんだよね。 - 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:29:12
- 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:30:07
キャラ&アズリエルの塵が振りかかった花に実験でケツイ注入した結果→フラウィ
キャラ&アズリエルの塵が降りかかったキャラの死体にプレイヤーの決意が加わった結果→フリスク
フラウィが既に死んでいる元々の自分の名前である「アズリエル」を名乗らなかったように
フリスクも既に死んでいる元々の自分の名前である「キャラ」を名乗らないだけなのかね。 - 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:35:40
赤いソウルの人間は実は3人いて
1.フリスク
2.キャラ
3.プレイヤー
キャラとプレイヤーはフリスクに取り憑いた悪霊みたいなもんなんだ
で、力関係がGルートキャラ>プレイヤー>キャラ≧フリスクなんだろう
だからGルート以外でキャラが出てこれないんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:02:21
RPGっていうものが何かって話に繋がると思ってる
複数のタイプがあるよね
主人公=あなたのタイプ
かなり主人公の人格が固定されてて、プレイヤーは基本それをなぞっていくタイプ - 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:04:04
それならしっくりくるか
- 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:01:45
・New Homeでモンスターが語る昔話でアズリエルが人間に攻撃を受けて殺されたと明言されている
・アズゴアがすでに6人分の人間のソウルを手に入れている
・そもそもあんなんでもCHARAは人間
だから少なくともアズリエルが死んだ時点で外の世界に人間がいるのは間違いないだろ
エンディングに人間が出てこないのは演出だからだと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 05:57:54
「Charaの死体とプレイヤーのケツイによって生み出されたのがFrisk(あるいはG√Human)」なら、
じゃあPルートの最後にプレイヤーの意思を無視してFriskと名乗るのは何なんだ? - 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:49:51
それは考えたことがなかった。考えてみれば主人公が相槌や返事をしないままあんなに長々としゃべるのも不自然といえば不自然か
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:00:38
フラウィー2人いる説
推したいNルートの終わりのフラウィー
はボロボロの状態から復活しているのが
矛盾しているモンスターじゃないから
回復するわけないのに - 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:04:38
Pルートの最後に鏡をみると「やっぱり自分は自分だよ、フリスク」って言うからフリスクはフリスクで間違いないとはおもう
フラウィと同様にキャラがとりついてしまったって感じでは - 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:06:49
自分です、だからもう1人のフラウィーが
人格キャラでそれが死体を乗っ取った
それがフリスクでGルートレベル20は
したいから蔦が溢れ出した化け物だったから
人間と認識出来なかった説を推していきたいと
思います
- 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:08:24
Gルートでモンスターと認識してたっていうのは人間以上になんのモンスターなのかわからないってのが重要だと思う
EXPとかはモンスターの魂をとりこむってことだから取り込みすぎて見ても混ざりすぎてなんなのかわからない状態なのでは - 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:11:05