ニュートラル思想と言っても

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:25:13

    ・秩序は大事だと思うけどメシア教は嫌い
    ・神に支配されない世界を作りたいがガイア教は嫌い
    ・カオスの思想で弱い人々が傷つくのは嫌だがロウの思想に縛られるのも嫌だ
    ・カオス思想にもロウ思想にも共感してるがそのせいで両方の勢力から爪弾きされる

    主張が分かりやすい二つの思想と違ってニュートラルは様々な理由を付けれる分ややこしくなりやすいよね
    身も蓋も無い言い方すると無宗教勢力で片付くけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:35:25

    だから中道ってのは難しいんですね
    待てよ?自分以外消してしまえば簡単になるんじゃないかい?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:41:12

    一番手っ取り早い方法はカオスに着いて下剋上を狙う

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:41:41

    お互いもうちょっと妥協しろとは言いたくはなる
    ディストピアか北斗の拳の二択じゃどっちも選びたくねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:42:16

    白と黒の間には無限に灰色があるし、
    0と1の間も無限に分割できる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:44:08

    >>4

    妥協ができるならマッポーの世にはなってないんですわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:45:09

    >>2

    面倒だから全部壊そうぜなんて普通は許されないのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:47:12

    たかが神や悪魔ごときが人間様の行く末を勝手に決めてんじゃねえぞ舐めんなオラァァァ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:01:15

    言い方変えるとどっちつかずの優柔不断だからね
    タクティクスオウガの場合優柔不断で主張がないって部分でこれでもかと強調される

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:13:27

    ロウもカオスも自分より偉そうなやつが命令してくるのが気に入らないから皆殺しにする
    ニュートラルを選ぶ理由はそんなものでいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:29:32

    ロウは大抵マッチポンプやらかしてるクソ連中なんで絶対選ばない
    カオスはニュートラルに行けなかった場合に選ぶ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:42:55

    >>9

    メガテンでもアバドン王なんかはそこを強調してるよね日和見主義者って

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:46:26

    中道を行くってのも本当に出来るか微妙だしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:48:38

    >>11

    自分もこれかな

    ロウのイメージがあまりにも悪すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:54:03

    >>2

    どっちも賛同できないからどっちも滅ぼすか

    確かに中立っちゃあ中立だが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:55:38

    ロウのやり方もカオスのやり方も気に入らないからどっちもつかない!
    じゃあお前はどんなやり方で問題解決するの?って言われたら知らん!代案はない!でもお前の考えは気に入らんから滅ぼす!
    ってイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:59:36

    >>8

    デビルサバイバー2はメシア教ガイア教ないから

    どのルートもマイルドになってて選ぶ人まあまあ居そうだなって当時思ったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:04:00

    >>17

    デビサバ2クリスルートは先がなさそうなのがなぁ


    初代デビサバ及びデビサバOCはロウ陣営がかなり人間側に寄り添ってるから他と比べると異質だよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:38:27

    真1じゃロウもカオスも上位陣は極端すぎる
    どっちも取り入れてやっていくしかないのに極思想は問答無用で滅ぼしに来るから返り討ちにするね
    人の未来は人が決めるっていうある意味答え出しちゃったから
    後のシリーズじゃそれ以外のニュートラルの問題点を提示してずらし続けてる感がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:40:38

    >>1

    両方正しい部分があるが間違ってるからこそ出来るルートだよな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:42:57

    デビサバのMさんはベル神&悪魔出てきたから対応しただけで神の世を創ろうってつもりで出てきてないからな
    レミエルは動いてたけど主人公がロウ選ぶのは棚ぼたみたいなもんでロウ側が目的持って始めたわけじゃない
    人間が封鎖内で悪魔消去なり制御なりできたらそれでいいってスタンス

    あの世界異変解決後は各宗教や悪魔崇拝者・悪魔共存派が隆盛しまくるだろうな
    山手線内に大量のサマナーが生まれててCOMP無しでも願いで呼び出しちゃった奴他にもいるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:45:38

    ただのワガママもニュートラになってしまうから幅が広い広い

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:46:37

    真っ当なロウを描いたらみんなロウを選んじゃうからね
    仕方ないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:48:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:50:34

    ニュートラルも個人主義と全体主義というのは真3(ムスビの理)や真4F(協力or皆殺し)で触れるようになったな

    真4Fは、協力ルートがハッピーエンド!みたいな面しつつ、『こいつらなんか色々と都合よく押し付けてきやがるな』みたいなプレイ感を抱かせて皆殺しすればスッキリするぞ〜とプレイヤーにチラつかせるの上手かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:51:02

    人間に寄り添ってくれるレミエルさんマジ天使

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:54:50

    現代日本人というか社会秩序を遵守して生きる人間の思想はほんのりロウだからロウ陣営をクズにしないとそっちに偏りがち

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:09:16

    ニュートラルはどっちつかずの日和見かもしれんけど勝手に戦争おっぱじめたのヤハウェとルシファーなんだからぶっちゃけ逆ギレもいいとこだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:11:23

    >>25

    絆は綺麗に終わってるけど神様のループはなにも終わってないし妖精たちやダグザダヌーがいるとはいえ主人公たちが消えたあとにいずれ来る神や悪魔に勝てるのか?という疑問があるのすき逆に言えば皆殺しは悲惨だけど問題解決には成功してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:14:20

    >>22

    ヤハウェがニュートラルという事実まぁ唯一神視点だと俺ルールで従わせてるし正解ではあるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:15:41

    >>22

    ワガママってそれカオスじゃね?

    まあニュートラルは昔からカオスだいや違うって論争が繰り広げられてきたしなあ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:18:21

    勢力としてのLNCと主義思想としてのLNCごっちゃになりがち

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:19:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:19:36

    ゲームの出来はあれこれ言われるけどニュートラルとロウとカオスの象徴みたいなやつが一時的とはいえ楽しくやれてるソウルハッカーズ2すきよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:20:25

    >>33

    真1だけでしょ

    それ以降は選択肢にもよるけど善行だけではどっちかに寄らないはず

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:22:36

    >>31

    カオスは法に逆らうって法に従うみたいなところあるから

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:25:49

    アンチ唯一神連盟的な色が濃い真1ならまだしもカオス陣営としてあれこれ言い出すのは半ばギャグだと思う法律規制次第で法律を敷くのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:31:51

    代案出さないとか日和見主義とかニュートラルの欠点描くのも結構なんだけど
    ロウもカオスも普通の人間が振り切れたらおかしいって大前提の視点も蔑ろにしないでほしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:43:15

    属性の定義自体悪魔が持ち込んだ尺度なので
    何選んでも人類には厳しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:46:57

    >>29

    主人公がいなくなってまた問題が起こったらまた新しい人間が頑張って立ち向かってくださいとしか言いようがない

    ニュートラルが茨の道なのは将来にわたって問題に対処しなければならないところ


    それを一人の人間に任せようとするとディープストレンジジャーニーのニュートラルになる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:47:29

    面倒だから全てを破壊するとか強敵を追い求めるって模範的カオスなのになぜかニュートラル扱いされる謎

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:49:26

    まぁロウの悪い所を見せていかないと大体みんなロウに行くだろうし、ロウでありかつ悪い所と言えばマッチポンプや自由の無い管理社会的なものになるのは必然か

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:52:48

    ロウも上があれでも末端とかまともも多いしそれに庇護される弱者にはやっぱありがたいんだよな、カオスの露骨な搾取とかに比べたら

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:55:00

    カオス的思考で突き進む強者に逆らう!!まさにカオスだね!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:56:42

    カオスも上の方はモヒカンヒャッハーではないが理知的とかそういうのではないなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:58:45

    ルキフグスとか絶対自身の性格と能力的にはロウ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:00:54

    カオスの頂点的なルイサイファーとかあの辺が天使的階級社会やってる時点でもうギャグだからな
    まあカオスは力あるやつは俺ルール込みの法を敷けるといえばそうなんだが

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:07:10

    Light-Neutral-darkの方にも当てはめるとわりとすんなり納得がいったりする

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:13:30

    >>8

    だったら人間がもっとシャンとしろやおらあああ!!!

    そもそも人間が失敗したからこうなったんだろうがよ!!

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:31:11

    カオスが極まると全てを支配すると同時に弱者を庇護する自由だってあるとかそういう思想になってロウになり、ロウが極まると万能の法とはつまり最強の力だとかなってカオスになるので結局同じものってイメージもあるな。
    だからニュートラルに、と。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:38:34

    創世はコトワリという世界のルールを決める戦いだからロウ同士の争いなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:38:54

    どの世界でも救われる人間がいるってのがミソだからニュートラル正義ってされてもなんかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:40:18

    >>50

    この辺は政治の右左と似ているね

    先鋭化しすぎるとどちらも同じ結論になるという

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:41:28

    そもそも皆殺しだって説得通じねぇ、なら殺してでも止めるって感じだからな
    ニュートラル=皆殺しみたいに言われるとなんとも言い難くなる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:04:03

    >>49

    勝手に失敗した判定で介入してきたりいらん入れ知恵してるの大抵悪魔側だろうが!

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:08:14

    そもそも人間が本当のカオスは無理やし
    我ら集団として生きることで強くなってきた生き物ぞ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:28:45

    >>56

    だから原初の混沌からやり直す必要があるんですね

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:30:50

    >>41

    カオスもロウも思想だけど

    面倒だから破壊するのは思想じゃないもん!

    放棄してるじゃん!

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:55:38

    >>7

    でもその我儘を無理矢理押し通せるだけの力があったら…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:50:08

    ホワイトメン的な全部ぶっ壊そう思想はただの脳死すぎてちょっと…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:09:38

    >>17

    実力主義だけど組織の力も知力も否定しないしヒャッハーしないけど産まれの力とかは否定する大和ルートはカオスっぽいルートの中では結構バランスいい

    まあ俺は多分淘汰される側の人間だけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:14:26

    >>12

    アバドン王の日和見はロウ寄りのスタンスだぞ

    ニュートラルは切れ者

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:29:08

    だからってlawかchaosに賛同できるか?って感じ
    真Ⅱぐらい突っ切ってたら賛同できるけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:30:54

    デビサバのLAWはわりとよかったよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:53:52

    真1→2でやったことだけどまずカオスの世の中を維持、というかヨスガやヤマトみたいな「優れたものだけが生き残る、上に立つ」が不可能
    初代はいけても世代重ねると「優れた奴の子孫は教育を受けられて大抵能力で勝る人間になる、被支配層はほぼノーチャンス」という実態が固定化して家柄による事実上の世襲になるので能力的には優れていなくても支配層として君臨できる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:58:21

    主人公が強者だからカオスも有だなと思える訳で弱い一般モブだったらカオスとか搾取される側にしかならんから勘弁してくれってなるだろうなと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:34:27

    上から目線で来る奴とイキってる奴は腹立つので何であろうと拒否する
    どうしても選ばないといけないなら出来る限り被害を少なくしようとしてて
    「すまない、もうこうするしかないんだ…」って申し訳ない態度でいる奴を助ける

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:10:58

    >>34

    世界救おうって勧誘してたら二人目でむしろ滅ぼしたいとか言われちゃうの好き


    エンディング後は解散して正義の味方と悪の幹部と日和見野郎に戻ったけどそれぞれちょっとずつスタンスが変わったからそれでも間接的に協力し合えるようになってるの大好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:17:01

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:10:10

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:34:12

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:46:50

    そもそも作ってる奴らが偏ってるから話にならないんだよね
    メガテンは分岐に対して必要な議論ができてない、というか議論自体あるのかどうかも怪しい
    いっつも2陣営に分かれて誰を殺すか選ぶだけってアホみたいじゃないですか、何か考えたつもりなんすかそれ?
    自由がどうこうって人類の選択がどうこう話をするなら悪魔を滅ぼすかどうかの選択くらいは必要でしょう

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:50:00

    >>19

    真1のストーリーはFC2の神か悪魔かってED分岐を下地にしてるからそこに対するアンサーとしては

    どや、神も悪魔も実際は触れるもの全て傷付けるゴミやろってストーリーは面白いんだよね

    ただその構図が基本形になったのはだめやわ、話が全部凝り固まっとる

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:41:46

    >>72

    おう至高天で待ってるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:29:49

    極LAW→唯一神の秩序を遵守する熾天使たち
    極CHAOS→唯一神の秩序に反逆する魔王たち
    ↑の奴らが思想を主導してるからややこしいんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:21:24

    極端な思想やめーやってなると相手がお前とは相容れぬって喧嘩売ってくるから結果として生存競争になるだけだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:21:07

    どうしてみんな手を取り合って平和を目指せないんですか、どうして…

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:06:53

    まぁ世界が破滅しますとか宇宙の運命が変わりますとか言ってる時になあなあでいいじゃん!現状維持とか言い出すやつ来たらキレのたくなる気持ちもわかる

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:09:21

    ニュートラルとかいう本当の意味でカオスなやつ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:12:18

    思想とクソもなく復讐心だけで大立ち回りしたカディシュトゥって逆にやばい?

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:05:16

    >>79

    ロウが宗教という組織の終着点みたいな所あるからその対になるのは個人の終着点になるニュートラルだよな

    カオスはむしろロウとニュートラルの良い所取りみたいな所ある

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:11:45

    >>2

    ゲームシステム的にはNになるかもしれんが物語的にはそれ普通にカオスまたはダークカオスだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:36:58

    >>77

    既に始まってる戦争に巻き込まれてるからですね

    どっちの陣営も「お前敵ゆん?味方ゆん?」してるだけなんだよね酷くない?

    もう全員殺すしかないじゃん…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:55:44

    >>81

    突き詰めると大体この人になるからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:29:09

    四文字がちゃんと人間の庇護者やってる作品は大体そのせいで負けてからストーリースタートしてマンセマットとかよくわからん奴らが暫定トップになってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:08:45

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:31:28

    >>82

    カオスかニュートラルかは思想によるので

    殺すのが好きとかだとダークカオス

    ただ単にめんどくさいから殺すとかだとダークニュートラルになる

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:03:58

    カオス勢力って要するに「本当は俺一人で全部倒したいけど流石にロウ勢力相手に一人で全部相手にするのは厳しいからここは一時共闘するぞ」だからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:26:49

    >>16

    大体これ

    例外もあるけどニュートラルって基本的に尖れない人変化を嫌う人のことだから

    大部分の人間はニュートラルの範疇だけど力がないから流されるままなんだけど

    ニュートラル気質の人間が下手に強い力を得るとみんな黙れ!現状維持こそ神!っていう

    自分にとってはそれで問題ないからというある意味ロウやカオスと大差ない押しつけがましいスタンスになることがある

    勿論ニュートラルにもニュートラルのよさがあるのだけど全体的な問題解決には向かない性質だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:28:33

    >>18

    異質に見えるのはおそらく四文字が態度決めてないからだよ

    四文字がこうと決めたら容赦なくその通りに動く勢力だけど

    逆に言えば四文字が決めないと動きが鈍るし過激さも減る

    んで、デビサバ本編はどういう姿勢で動くかの結論を出すための試験期間でしかなく

    真1とかのナンバリングタイトルで言うなら本編開始前の状態だから大人しく見える


    メシアの出待ちしてた偽典(時系列∶真1で主人公達が金剛神界にいた頃)でも基本的には信徒の保護に徹してたし

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:55:09

    >四文字が決めないと動きが鈍るし過激さも減る

    えー本当でござるかぁ~?

    (四文字が降臨してくれないからってマッチポンプ人造メシア計画!とかやってたアホアホ三天使

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:31:14

    >>81

    どちらかというとロウとニュートラルの悪いところ取りでは

    ロウほど組織としての強さも持たず、ニュートラルほど人の権利もなく、ただの弱肉強食という自然状態

    そもそもカオスなんていうのは個で存在できる悪魔の理論であって人間向きじゃないんだよ

    力だけあっても文明が崩壊して生活がめちゃくちゃ不便になっても何が嬉しいんだよっていう

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:55:33

    >>91

    あれは一度四文字が意思を決めた(少なくとも四大天使はそう認識した)から動いたら四文字の動きが止まったことで齟齬が生じたケースだろう


    ガブリエル以外の3天使も神に背いてる気はなくて

    あくまで神の意を実現してるつもりだった、というのは当時のスタッフインタビューで言われてる

    「神の意志を早く実現するのに何の異論があろうと、神もそうすればお喜びであろうといって暴走してしまった」

    少なくとも大洪水の時点で四文字は動いてたんだろうから根拠のない勘違いとも言いづらいだろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:23:25

    SJだとカオスは古の神々が闊歩する原始の世界になってたしグローリアグローリアのLとか問題先送りのNよりやばいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:37:22

    >>72

    誰にそれができんねんっていう大問題がね…

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:57:12

    dsjとか四文字が温和だったからか四大天使は敵として登場するどころか登場すらしないという

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:58:39

    強い力を持つやつがうるさい勢力滅ぼすのはニュートラルではないと思う氷川司令がガイアとメシアの襲撃者全員返り討ちにしたあと東京受胎させたのに属性的にはカオスだし、人間主体でどこへ導くかがないのなら自分本位の行動で終わりでは

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:10:07

    キャラクターを強くして戦闘で相手ぶっ倒して解決するRPGなのがじつは相性悪い説ある
    結局 誰に味方するかが違うだけで弱肉強食の体現者にしかなれないもんな

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:22:55

    メガテンではないけどメタファーは三属性わかりやすく分かれてたと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:05:06

    >>98

    勇者ダイの台詞が身に沁みますね

    結局正義すら力で示すしかない無常よ


    力が正義”

    常に そう言っていたな・・・・・・バーン!!

    これがッ!!!これがッ!!!

    これが正義かっ!!?

    より強い力でぶちのめされればおまえは満足なのかッ!!?

    こんなものがっ…!!!

    こんなものが正義であってたまるかっ!!!!

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:12:34

    話し合いで済む段階は最初からないかもう過ぎてるからねこの戦乱終わったあとにどうするかの派閥であって戦乱の解決法は殺し合いで決定してる

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:29:38

    力なきものに話し合いの土俵に立つ資格ないんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています