エンタフフィールド

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:27:49

    マネモブの感想を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:31:49

    よくわからない………

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:32:31

    ドグマ+ファクトリオ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:34:34

    工場作るのはは面白そうで好感が持てる
    あと崖登るの好きではないから無いのが逆にありがたいっスね…マジでね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:34:51

    開拓クラフトゲー…
    アークナイツといい序盤から面白いやつじゃないって思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:35:27

    好き嫌いは分かれそうなイメージッスね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:48:22

    生息の延長線上みたいな感じだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:49:25

    戦闘周りのシステムもうちょいどうにかならなかったんスか

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:00:36

    キャラは腐らなそうスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:08:36

    戦略性とアクション性の両立ってそんなに難しいんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:12:29

    ロドスオペレーターの扱い・・・クソ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:15:07

    >>11

    年代ジャンプするなら完全に無関係にしてほしかったよねパパ

    源石からコピーが湧いてくるってなんだよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:17:14

    源石の中に人類が保存されているのはアークナイツ本編既読者には周知の事実やん…
    再生できるのも実は既出情報だったんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:21:29

    アークナイタフ終わらせてないのに新しいゲーム作ったんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:21:37

    キャラガチャ周りだけは何とかしてほしい
    それがボクです
    後は管理人が激エロだから何でもいいですよと言いたいけどゼンゼロとか鳴潮と比べてるアホがXでもちらほら湧いてるから人気が出るかは分からないんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:23:18

    >>14

    というかハイパーグリフ的には3Dゲーム事業に手出したいから作ったのがアークナイツの3Dゲームのエンドフィールドっスね

    前に買い切りゲームで3Dゲーム出したけど売上あまり良くなかったのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:23:41

    省エネな作りなのにいまいち不便よりかは見込みありそうだからなんでもいいですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:25:29

    戦闘システムそ…そんなに不評なのん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:27:02

    >>16

    ボリューム少ないーよ

    戦闘自体はマリルイだから最初は面白いけどテンポが悪すぎてボリューム少ないのにタレるーよ

    アークナイツみたいな最初から専門用語の説明なしラッシュがキツいーよ

    今は改善されたけどシンプルにスマホゲー全体で見てもグラがカスだーよ

    まっ値段を考えればこんなもんだと思われる 本当に安っ 安いーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:29:10

    エクスアストリスの方はやれば理解はするけどね

    やるまでがううんどういうことだラッシュなの

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:35:01

    >>15

    3Dゲームはpc必須で敷居が高いし同じようなゲームいっぱいあるから絶対比べられるんだ悔しか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:07:39

    >>20

    アークナイツと違ってしばらく情報揃うまで面白さで補えなかったタイプと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:43:45

    どういうタイプの面白さなのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:45:11

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:45:40

    >>24

    おっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:46:43

    もう配信されてるんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:47:25

    >>26

    ベータテストなのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:47:46

    >>26

    まだβテストの段階っスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:52:00

    新しい設定がでてきたのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:55:47

    βテスト当選してやってるマネドクいたらどんな感じか教えて欲しいっす
    やっぱ戦闘はゼノブレイドぽいすか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:58:13

    >>30

    戦闘に関しては前回とは違ってゼノブレイドぽくはないスね例えるならテイルズオブベルセリアとかに近いのん

    というか今回のβテスト版は前回と比べるとかなり変更されてる所多いんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:02:28

    見た目が安心院なギルベルタも別人だから違うコードネーム使ってるんスか?
    特にクローン設定とか見かけなかったから、疑わしいと思ってるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:04:49

    >>14

    ヌーッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:51:59

    >>33

    あわわお前はゼンセロもあるのに新ゲーム作ろうとするところ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:59:29

    神ゲーなのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:01:51

    キャラガチャ回せば武器ガチャも回せるのはいいと思うんだ
    じゃあけど育成がメチャクチャ大変そうやわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:13:19

    >>7

    生息演算の延長線とか普通に不評意見多いと思うんスけど...大丈夫なんスかねこれ?

    流石に初期モンハン並にダルい採取やアホみたいに面倒なボス戦とかやらされたらサ終一直線だと思われるが...

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:20:49

    >>37

    マネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど生息が不評だったのは

    ・資材すらある程度の火力を持ったキャラが沢山いないと効率が悪い

    ・一日に2回しか行動できない

    のが何よりクソかったるかったんだ

    その縛りが無いのだからワシは楽観的に見てるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:43:18

    >>37

    エンドフィールドは採取に関しては自動で採掘とかしてくれるようになるんだよねパパ

    ワシめっちゃ工業システム弄ってるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:58:35

    源石から人間を複製できるって事はいくらでもアークナイツから人気キャラを引っ張って来れるという事
    そんなに嘆く事なのん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:00:33

    >>32

    エンドフィールドのロドスオペレーターはですねぇ

    一部まだプレイアブルになってないババァを除くと少なくとも今のプレイアブルは全員ロドスの情報を記録した源石から出てきたナニカなんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:04:46

    >>40

    しかし・・・作中でもワルファリン(本物)がこれをおぞましい生命への冒涜と評してるんです・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:05:56

    そもそもまだβテストの段階の設定なのにもう文句言ってるのは笑うしかないのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:09:09

    大陸の企業はフットワーク軽いしβテスト段階で文句を言えばいうほど良くなっていくと思うのん
    そもそも、大陸ユーザーが死ぬほど辛口なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:12:40

    結構勘違いしてる奴らいるけど思ったほど生息演算感は自由度含めても完全に別物なんだぁ
    敷いて言うと生息演算が牧場物語でエンフィはマイクラってくらい別物っスね忌無意

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:13:13

    >>40

    アビサルという種族はですねぇ…源石に耐性があるんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:15:04

    なぜか3カ所もあるttersアークナイツ愚痴スレではめちゃめちゃ愚弄されてたけどいんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:29:49

    少なくともガチャの仕様はアークナイツよりはクソっスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:49:27

    >>47

    不思議やな……他IPと比べれば弱小のアークナイツが愚弄されとる

    取るに足らない存在なのに目の上のたん瘤みたいに扱うのは何でや

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:52:30

    >>48

    武器ガチャがあるの含めて改悪されてるのは事実だけど、ランニングコストがあがる3Dゲームの時点でしょうがないと思うのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:53:58

    >>40

    やってることが14章で幻覚ででてきたフロストノヴァと同じなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:54:20

    そもそも武器ガチャはガチャで引けるガチャだからそこまで不安な要素じゃ無いですね🍞

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:57:59

    >>41

    あざーす(ガシッ

    ギルベルタの「アンジェリーナ先輩」ってそういうことだったんスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:03:14

    >>42

    えっワルファリンクローン否定派なんですか?

    ワルファリンがそれはダメだろして医療部で企画通せる奴なんてケルシーしかいない気がするんスけど...

    てかシャイニングあたりもキレそうな案件な気もするんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:05:00

    >>54

    ロドスもかなり大きくなってるぽいしまた別のライン生命とから辺が発展した部署の回し者とかもあるんじゃ無いスか?まぁコレはただの妄想だから特に間に受けなくていいんやがなブへへ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:05:11

    インフレ耐性はありそうか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:10:08

    うーーーーっ 配信見てるけどやりたくてたまんねーよ
    やらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろ
    サ開前に月パス買わせろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:11:49

    ベータ版だからガチャに関しては始まってみないとなんとも言えないんだよね
    ワシらにできるのはキャラガチャ限定いっぱい打ちをされないように祈ることだけなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:12:59

    >>54

    そこらへんのテキストももう出てるけどそもそも反対どうこうじゃなくて源石がタロ2の謎の影響でコントロール不可になったせいで定期的にロドスオペのコピーを吐き出してるんだよね

    ワルファリンが源石林が嫌い 昔馴染みが昔のままそこから出てくる景色にはぞっとします しゃあけど・・・見捨てるのも後味悪いわ!性格までそっくりだしなヌッみたいなコメントしてるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:14:19

    >>59

    は 話が違うであります

    エンドフィールド時代には鉱石病も治って源石も軽く爆弾にするくらいの扱いと聞いていたであります

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:16:46

    >源石がタロ2の謎の影響でコントロール不可

    また源石が想定外の挙動を起こしてんじゃねえかよえーーっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:18:49

    15章でなにか起こるのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:18:53

    工業と戦闘はどれぐらい関係するのん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:22:25

    >>63

    工業がメインってくらい探索や資材効率の向上だけじゃなくて戦闘においてもステータス高められたりっていうアレだから本当にアクション要素がオマケになるかもしれないレベルっスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:24:39

    戦闘は前のゼノブレイド式のほうがよかったんじゃないかと思ってるんだよね
    なんで変えたんスかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:29:53

    >>64

    ふうん…工業発展させた成果をぶつける先が増えるって考えた方が良いということか

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:34:24

    >>65

    アクション求めてる層が多かったんじゃないスかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:44:50

    >>67

    えっ寧ろ逆っぽく無いスか

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:23:22

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:24:23

    >>68

    あうっワシの見てる配信だと前のベータより戦闘が良くなったっていう反応が多かったように感じただけっス

    良かったらそう思う理由を教えてくれよ 

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:26:44

    >>69

    アクションってよりは敵の攻撃が見やすく可視化されてたり工業でステータスあげる施設あったり単純にプレイングスキルが要求されるフルアクションよりアクションRPGっぽい要素が増したように感じられたんだァ

    戦闘自体が見やすくなったって意見なら3Dグラフィックの向上って意味でも確かに同意するのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:26:07

    そもそも「最初の源石」をテラからタロ2に持ち込んでるのがだいぶ猿だと思うのが俺なんだよね 案の定損傷して内宇宙汚染されとるやんけシバクヤンケ まあそんなこんながあったから過去オペが内宇宙からタロ2に来てくれてるから文句は言わんのやけどなブヘへ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:02:42

    >>72

    どうしてリスク回避する算段も建てずに持って来ちゃったの

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 04:16:50

    >>41

    待てよ レーヴァテイン(スルト)は本人の可能性が高いんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:19:05

    >>74

    誕生日も同じだしガチャ演出的にリアルにタロⅡに来てるかもしれないよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:23:10

    ううんどういうことだ このスレを見る限りロドスはかなり猿いことになってないスか
    過去鉱石病で荼毘に付した奴らが墓から甦る…?いやこれ甦ってるのかなしてるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:25:47

    あの…話聞く限りだとそのうちエレーナとか吐き出されそうなのはいいんスか…これ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:26:49

    源石の正しい運用方法なんだから何の問題もないと思われるが

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:28:08

    移動がもっさりしてて怠いしフィールドが無駄に広くてまじで無駄っスね
    シナリオはありきたりでアークナイツのえぐみはぶっちゃけないっスよ
    ビジュアルでの表現のメリットを感じたのは今のところキャラ萌え部分だけなのん

    あと単純にアークナイツ単体で完結させてないのは普通に糞なんであっちでも燃えてるんスよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:28:26

    >>78

    動くな ゆっくり後ろを向けPRTS

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:29:20

    >>79

    えっ も…燃えてるんですか

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:30:49

    >>30

    個人的にはニーアに近い感じだと思うんスよ

    ぶっちゃけ戦闘周りはその時代のクオリティなんできたいしないほうがいいっスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:31:12

    >>79

    まぁ気にしないで燃えまくってパラレルワールド滑りするかもしれませんから

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:31:42

    見た目だけ似てる別人ならまだ割り切れもすると思ってんだ
    性格も同じ?ククク……

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:31:51

    >>81

    他のゲームはスターシステムでキャラを持ってくる世界観だから許されてるんスよ

    こっちは完全に続き物なんでボケナス扱いされてるのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:32:27

    アクションに寄るよりゼノブレイド方式に行って欲しかったのが俺なんだよね
    マネモブの意見を教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:32:47

    >>83

    ウム…あまりに評判わるすぎてパラレルワールド滑りしてもおかしくないくらいなんスよね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:33:22

    マジレスしていいなら三年前に出せてればそこそこ人気だったと思うのが俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:34:42

    >>87

    というかパラレルワールド滑りしないとまだ完結してないのに毎日がネタバレのカーニバルになるんだよね すごくない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:36:16

    マネドクに夢のねえこと言うの嫌なんだけど、テレジアを実質実装したのもギリギリの禁じ手なんだ
    本家でエレーナのコピーに対してあんな反応をした以上、源石コピーなんてそっぽむかれて当然なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:36:59

    アナンナあたりの設定も普通にネタバレですよね🍞

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:39:13

    普通に悍ましいのはいいんスかこれ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:39:20

    と言うか正史じゃなくて元々本編から枝分かれしたパラレルワールドじゃないのん?
    サーミローグ(パラレル)でもスターゲートを解体してタロ2にいけなくなるエンディングがあったし、それみたいなものだと思ってたのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:40:16

    >>93

    遊んでみればわかるのん

    ぜひ遊んでみてくれよな!

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:41:26

    もしかして設定的にはAceとかフロストノヴァ辺りを墓から掘り起こせたりするタイプ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:41:42

    >>94

    当選外れたのを馬鹿にされてるみたいでムカついてきますね

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:45:58

    アークナイツの世界観とか資料集的な扱いとしては好ましい存在なんだよねパパ

    しゃあけど…ゲームとして面白いかと言われると…困るのが俺なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:46:34

    >>94

    色々改善された正式サービス開始を楽しみに待ってやりますよククク……

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:48:31

    許せなかった…ッ!!安心院の死後が冒涜されてるだなんて…ッ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:22:42

    ぶっちゃけただでさえ本編時空とイベント時空の時差が凄いことになってきてるのに更に未来軸の話を”別ゲーとして”出すのはリスキーを超えたリスキー

    仮にパラレル滑りさせても積み重なった情報や根幹となる設定は間違いなくかなりのネタバレを生み出しちゃうと思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:59:14

    >>81

    βテストレベルで言うほど燃えないよ(笑)

    そもそも再旅者が微妙に違うと言及されてるあたりデッドコピーよりクローンに近いんだ 経験が異なるんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:01:26

    というかまだオープンβテストもしてないゲームに炎上してるって言うのは無理があると思われるが…
    そもそも設定だって初回βの時から180度変わってる時点でこれから変わることあるのに文句言い過ぎを超えた言い過ぎなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています